このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年8月14日 20:44 | |
| 1 | 4 | 2008年8月14日 20:11 | |
| 0 | 5 | 2008年8月7日 15:32 | |
| 0 | 6 | 2008年7月24日 00:57 | |
| 0 | 4 | 2008年7月22日 06:54 | |
| 0 | 3 | 2008年7月20日 10:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/A70D FMVLXA70D
やっと気付きました。
短時間の番組のDVD作成は、向いていない
今まで作成したDVDは、記録も記憶もしていないので
何処に希望する番組が在るか分かりません
何か方法がないか他のPCで検索等していたら
リカバリーする事に成ってしまいました。
(DVDにアクセスできなくなつた)
落ちは
録画した番組の再放送を再録画してました。
0点
なぜ向いていないのか文面からは
理解できませんでした。
判り易く書かないと、情報にならず
ただの愚痴になってしまいます。
書込番号:8195365
0点
ヒデ@ミントさん
すいません よく言われてます
>判り易く書かないと、情報にならず
>ただの愚痴になってしまいます。
http://blog.goo.ne.jp/txd1734j
ここに説明するつもりです
数日後良かったら見てください
今でもフォーマット ダビング ムーブ デジタル放送の録画 等は、
よく分かってません
書込番号:8197257
0点
>短時間の番組のDVD作成は、向いていない
コピーガードの所為でアナログ放送より録画番組の
操作性が、悪くなった?
TV体操もコピーガードされている様です。
ヒョットして終日?
書込番号:8207463
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/A70D FMVLXA70D
catvで接続した地上デジタル
異常なかったのに突然 天候不良で受信障害と表示され
画面は、カクカク
受信レベルは60以上を確認
今は無料の地域でもうすぐ有料に成るので
アンテナを購入
受信レベルを確認
しかし受信障害の表示
故障したと判断
駄目もとで再インストール
受信障害消失
購入後した主な操作
録画予約 録画 DVD作成 DVD作成した番組の削除
よく或る事象ですか?
1点
追加
リカバリをした後から
電源onの後
パスワードを入力してないのに違うと表示
その後放置するとパスワード入力画面に成り
パスワードを入力すると後は、正常
普段 電源切断しません
購入後インストールしているソフトは、WINCDR9だけ
usbHDDを常時接続
プリンターは、PM-G720をusb常時接続
ウイルスバスタ2008を使用
時々音声をデジタルアウトプットで使用
再インストールしたのは、DigitalTVboxだけです。
おかしく成ったのは、地上デジタルだけで
音声も少し異常でした。
書込番号:8188871
0点
思い出しました
ELSA 1500TV 1700TVのインストールで苦労した事を
インストール後は、順調だったが、2度とPCTVには手を出さない
と決めました。
DVD作成は、気に入りました
他のPCでも見れます。録画に要する時間は再生時間と同じくらい。
書込番号:8190238
0点
再不調
状況
DigitalTVboxを再インストール後 数日間異常なし
本日 異常を発見
発見以前にした通常と違う操作
発見の数時間前
USBを使って写真をSDカードに記録
ブログの作成
(直ぐに異常になるのではく徐々に悪くなる)
対策
不調の原因と思われる外部HDD SDカードを使用しない
今回は、アップデートナビでアップデートできず
(原因は、モデム関係と気付かず リカバリ)
設定は、変更していません
(自身なし)
何か気が付かれたら
教えてください
書込番号:8200866
0点
ひょっとしたらカミナリの影響?
ケーブルテレビが、影響されそれでこちらも
可笑しくなった。(ど素人の想像)
数日カミナリが、続いてます。
書込番号:8207306
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/A70D FMVLXA70D
FMVテレビ操作ガイドの99ページを見ると、
「ダビング中は、DigitalTVboxでデジタル放送の視聴、録画はできません。また、ダビング中は、予約録画を行うことができません。ダビングを実行する前に予約録画の時間を確認してください。」
と書いてありますから、できないと思います。
重ならないようにするしかないでしょう。
書込番号:8178463
0点
かっぱ巻きさん
ありがとうございます
>重ならないようにするしかないでしょう。
予約を諦めるしか方法ありませんか?
予想時間1時間半で実さい、50分なのです
外部HDDもだめですよね
見てないけど消すのが最善の方法?
書込番号:8178955
0点
>見てないけど消すのが最善の方法?
予約の入っていない時間に作成すればいいのでは?
1時間半の時間も取れないほど、頻繁に予約録画しているのでしょうか?
書込番号:8178983
0点
>見てないけど消すのが最善の方法?
もしかしてHDD容量が足りないということでしょうか?
それであれば外付けHDDに一時的にデータを退避させておいて、時間がある時にディスクを作成して容量を確保し、
退避させたデータを元のフォルダーに戻せばいいだけではないでしょうか。
(退避させた状態では視聴もディスクの作成も出来ないので元の場所に戻す必要があります。)
ちなみに説明書には
「録画したデジタル放送の番組は、外付けハードディスクなどにバックアップ(一時的にデータを退避)できますが、
再生するためには録画したパソコンの録画フォルダに戻す必要があります。
バックアップするためには録画データより大きな空き領域が必要ですのでご注意ください。」
と記載されています。
ただし、プログラム上から一度完全にムーブしたデータや、削除したデータの場合、
退避させたデータを元に戻しても使用できないのであしからず。
書込番号:8179116
0点
かっぱ巻さん度々どうもです。
>予約の入っていない時間に作成すればいいのでは?
999のアニメを見ずに消した後に気付きました
DVD作成後に予約 これだとできます。
>1時間半の時間も取れないほど、頻繁に予約録画しているのでしょうか?
核兵器 戦記 映画でHDDが、パンクしそうです。
kazu-pさんありがとうございます
ここに来る前に気付きました
でも具体的な方法を知りませんでした
表現力も読解力もためみたいです
マニュアル何回か読んだのですが
その時は、気付きませんでした。
オリンビックにまにあいそうです
ありがとうございました
書込番号:8179539
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/A70D FMVLXA70D
そろそろ夏モデルのこの機種も終わりなのでしょうか。最近量販店に行っても展示品のみ特価となっていることが多いです。どこまで下がるか見極めてから購入決断しようと思っていたのに、価格は逆に上がり台数は無くなるという状況に困惑してます。ひょっとしてもうすぐ秋モデルですか?
0点
オッシーpapaさん、こんにちは。
この機種に限らずいつものことですが、モデル末期は
価格が上がるのではなく安売り店の在庫がなくなって
以前から高い値をつけている店舗のみが残ったから
そう見えるだけですね。
電化製品は株などと同じで底値で買うのが難しいので
自分の目標価格を決めて購入されるほうがいいですね。
市場から消え始めているのであれば、近隣店舗の週末チラシ
価格を狙うのが賢明かも、ですね。
書込番号:8114056
0点
CADと格闘中さん、ありがとうございます。
なるほどそういうことですか。ここまで下がったら意を決して買うと、予め決めておかないとダメということですね。ちなみに各社秋モデルはいつ頃リリースされるのでしょうか。
書込番号:8115841
0点
あまりメーカーモデルは知らないのですが、去年の同種が
9月6日となっていますねぇ。
携帯では不便ですが、可能ならPCで価格コムの製品を
何点か見てみると傾向はわかると思います。
各製品ごとに発売日が書いてありますから。
書込番号:8115901
0点
はい!後継モデルの製造準備がはじまっています。
次期モデルは、概ね9月上旬を目処に発売されます。
消えてしまう前に買いましょう。
書込番号:8116597
0点
皆さんありがとうございます。やはりもう迷っている段階ではありませんね。この週末に量販店巡り、決断してきます。またご報告します。
書込番号:8118256
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/A70D FMVLXA70D
私は一人暮らしなのですが、部屋に荷物が増えるのは嫌なので、ずっとパソコンとテレビを一台で済ませていました。
以前使っていたLX70が遅くなって使い物にならなくなってきたので、この度買い換えました。
しかし、買った後に外部入力が無いことに気がついてびっくりしました。
富士通はなんでAV入力を省略しちゃったんでしょうね?
ひかりTVも見られないし、e2byスカパーも見られないし、wiiも出来ないじゃないですか!?
結局、古いLX70をテレビ専用に使ってます。
私のような使い方をしているユーザも多いと思います。
多少価格が高くなっても、配慮して欲しかった。
0点
>富士通はなんでAV入力を省略しちゃったんでしょうね?
元々地アナチューナーのハードウエアを利用した機能ですから、地デジに移行した際に廃止したんしょうね。USB接続のアナログTVキャプチャを付ければS端子入力の映像を見ることは出来ると思います。ただ、遅延が発生するのでwiiは厳しいでしょうね。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/index.htm#analog
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/capture/index.htm
書込番号:8110217
0点
取りあえず wii は之で簡単にネット接続が出来ます AirStation WLR-UC-G
http://review.kakaku.com/review/00774010965/
書込番号:8110238
0点
まぁ必要だろうけどあくまで地デジが見れることを前提にした機種だからAV端子までは必要無いと判断したんじゃないかなぁ
>取りあえず wii は之で簡単にネット接続が出来ます AirStation WLR-UC-G
何この、すごいずれた回答
書込番号:8110470
0点
e2byスカパーなら内蔵チューナーで受信できますね。
書込番号:8111223
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/A70D FMVLXA70D
初めまして。
FMVを使っています。家電量販店へ行くと同じFMVのLX/70D、F/A50とこの機種を勧めてくれました。
大きな違いはあるのでしょうか?
FMVにこだわっていないので、良い方にしたいと思っています。
もう一つお願いします。FMVのLX/70Dは現品限りになるので、飾っているのを持って帰る事になるそうです。皆さんなら、どうしますか?
心配ないかが心配です。
よろしくお願いします。
0点
すみません。
FMVLX/A70D とF/A50とNECのVW770/MG
でした。
よろしくお願いします。
書込番号:8101538
0点
展示現品はお勧めしません。
持ち主でない人が自由(勝手)に操作しているのですから、想定外のストレスがかかっている可能性があります。
書込番号:8101633
0点
かっぱ巻さん ありがとうございます。
やはり そうですか・・・通りがかりの子どもも触っているのを見たので、
そうとう悩んでいましたが、やめた方がいいですね。
ありがとうございました。
書込番号:8101930
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






