
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年11月30日 00:28 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月12日 00:06 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月28日 15:08 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月11日 21:31 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月5日 12:10 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月22日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T
基本的なことで申し訳ありませんが、教えてください。
普段からこのパソコンでテレビを視聴していたのですが、
最近引っ越しをしたところ、転居先のマンションのアンテナが、
地デジ対応ではありませんでした。
管理会社に問い合わせると、まだアンテナを変更する予定がないので、
地上アナログ放送を見てもらうか、ひかりTVにすることを提案されました。
でも、この機種ではアナログ放送もひかりTVも視聴不可能ですよね。。
こういった場合、この機種でテレビを見る方法は何かありますか?
地デジ対応の屋内アンテナを設置すれば、見られるのでしょうか?
0点

>テレビを見る方法は何かありますか?
http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mvprz3/feature.htm
>地デジ対応の屋内アンテナを設置すれば、見られるのでしょうか?
放送局との距離が10km以内なら可能性があります。
放送局の方向のベランダにアンテナを設置しないといけない可能性が大です。
書込番号:10549564
0点

ガラスの目様
ご返信頂きまして、ありがとうございます。
キャプチャのご紹介、ありがとうございます。
このパソコンでテレビを視聴するだけの場合、
キャプチャ背面の接続のみでよいのでしょうか?
この製品の取説を確認したところ、
キャプチャ前面のケーブルの接続先はどうしてよいのかがわからなくて…。
アンテナについては、難しいかもしれません。
確認したところ、最寄は東京タワーになるのですが、
10Km以上離れていました。。。
書込番号:10555018
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T
この富士通のタイプ VISTA ですが、 IEPG予約とかで 予約できないんでしょうか?? ネットで録画予約ができなくて困ってます・・・・ できるサイトとかないでしょうか??
0点

FB70TはWindows Media CenterでTVを見るタイプですね。
iEPGではないですが、↓のページ最下部に『Windows Media Center の番組ガイド (EPG) を使用して』録画予約できると書いてありますよ。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/features/details/mediacenter.mspx
書込番号:9840737
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T
富士通の書き込みが、多かったのでここでお尋ねします。
古い型のFMVシリーズ。ME6/757で焼き付けたCD-Rの復元は出来ないのでしょうか?
CD-Rが、熱やその他の悪条件で不能になってるかも知れませんが?
大事な画像を書き込んでいましたので、必要になりました。
有料でも構いません。 有料の場合如何ほど程度かかるのでしょうか?
皆様のお知恵を授けてください。 お願いします。
0点

「CD データ 復元」などの語句で検索すると、有料、無料の復元ツールが検索されますので、
その中からどれか選んで復元できるかどうか試してみるしかないですね。
書込番号:9615968
0点

05さん。 今日はkgwです。
>「CD データ 復元」などの語句で検索すると、有料、無料の復元ツールが検索されますので、
早速の返信有り難うございます。
おおせの通り検索して見ます。有り難うございました。これからも宜しくご指導ください。
書込番号:9616015
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T
こんばんは 皆様、教えてください。
パナのHDビデオカメラで撮影した動画をDVDメディアに書き出した場合、
1.ビデオカメラ付属ソフト・PC使用でAVCREC方式
2.DIGAを使用でAVCHD方式
3.どちらでも可能なDVD−VIDEO方式
となるのですが、1・2の場合、このFMV本体及び付属ソフトで再生可能出来ますか?
実際試せばいいのですが、PCが手元に無いため出来ません。
大変恐縮ですが、宜しくお願いいたします。
0点

追記です。
このPCは親が所有しており、そちらへ渡すDVDの保存方式で迷っています。
(親は機械オンチでさっぱりわからないようなので)
購入当初のスペックのまま ということしかわかりません。
お分かりの方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
書込番号:9529131
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T
去年の年末にこの機種を購入しました。
テレビの録画機能についてお聞きしたいのですが、
ヘルプなどで調べると録画の品質を選択するのには
Windows Media Center[スタート] 画面で、[タスク] →[設定]→[テレビ]→[録画機能]→[録画の既定値] の順にクリックします。とあり
そこの[品質]と言う項目で選択するとあるのですが、
僕のWindows Media Centerには[品質]の項目がありません。
僕のだけということはないと思うのですが、皆さんもそうなのでしょうか?
このままだとすぐにハードディスクがいっぱいになって、見ることに追われて大変で…
何か方法をご存じの方がおられましたら教えて頂きたいのですが。
宜しくお願いします。
0点

この機種は地デジなので品質の変更はできないですね。
書込番号:9351563
1点

返信ありがとうございます。
地デジだとできないんですか…
そういうものとは知りませんでした。
普通のハードディスクのレコーダーとは根本的に違うんですね。
書込番号:9351852
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T
「初回起動時と定期的にインターネットに接続する必要があります。」
とありますが、最初にインターネットに接続する環境がないと
TVも見れないってことでしょうか?
ネットの環境が整うのがPCが届く一週間後なので気になってます。
0点

?
書いてある所を探せません・・・・老眼です。
リンクか、書いてある文字の前後を書いた方がいいかもしれません。
超接続さんの書いてある文字通りなら、失礼ながら質問にすらなりませんよ。
書込番号:9117521
0点

超接続さん、こんにちは。
検索してみましたが、下記のページ中の注でしょうか。
「今までに発表した主な製品」
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/deskpower/f/lineup/
確かにこれでは困ってしまいますね…
ネット環境をできるだけ早く整えるか、しばらくはTV無しで我慢するかのどちらかになりそうです。
書込番号:9117705
0点


皆様、ご返答ありがとうございます。
リンクを書いておけばわかりやすかったですねスイマセン(^^;
やはりネットがないとTVもだめそうですね、
残念ですがネット環境が整うまで待ちたいと思います。
ありがとうございました(^^)
書込番号:9121600
0点

当方、素人で詳しい機能について良く解りませんが、
ネットなしでテレビ見れましたよ。
電波が弱いと、番組表などの情報が入ってこないので、
その辺をネットで補てんするのかと思っています。
(ちがうかな?)
書込番号:9135263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





