
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2008年11月11日 12:04 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月6日 23:20 |
![]() |
1 | 5 | 2008年11月2日 01:09 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月26日 22:19 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月29日 09:59 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月29日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T
HDDの交換はできますか?
今日ショップの店員さんに聞いたら ネジがないから出来ないのでは?と。
HDDは消耗品なので 交換できないものならば使い捨てPCの覚悟が必要。。
カタログ見たのですがよくわかりませんでした。
0点

そりゃ人間が組み立てた物なんだから出来るに決まってる
組み立ての逆の手順をやればいいだけなんだから
でも書いてる内容から見てやめといた方がいいね
壊れたら素直にメーカーに出した方がいい
書込番号:8619029
0点

エントロピー増大の法則がありますから、必ずしも逆が可能とは限らないでしょう。
接着剤で固めるなどされていれば逆方向へ戻るのは不可能です。
まあ、メーカーも修理しないといけないんでそんなことはしないでしょうけど。
書込番号:8619498
0点

>今日ショップの店員さんに聞いたら ネジがないから出来ないのでは?と。
店員の言う事を鵜呑みにしてはいけません。分からない事を、分からないと言えずに適当な事を言う人も多いですからね。
本題ですが、出来ますってか修理の事もメーカーはある程度考えて設計してますからね。スキルがあれば可能って事です。
書込番号:8619555
1点

F/A50のですが、分解写真有りますよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/14/news029.html
モニターサイズが違うから細部は違うと思うけど、基本構造は似たようなものだろうから一体型の割には交換はしやすそうです。この手の作業に詳しいショップなら頼めば交換してもらえるんじゃないでしょうかね。まぁ単純にHDDが壊れた場合って話ならメーカーに修理に出せばOKだと思いますが。
書込番号:8619613
3点

ネジに合うドライバを用意すれば、HDDの交換は可能ですが、、、
HDDは使い捨てというか、パソコンに組み込まれているパーツは全て消耗品ですよ。
故障率はHDDも高いですが、冷却ファンが動かなくなったり、メインボードが
故障したり、CD読めなくなったり、液晶のバックライトが寿命きたりと、早いか
遅いかは別として、HDDの交換だけでは対処できずゴミになる可能性は高い。
長く使う気があるなら、買うときに5年保証いれとくのが正解。
仮にHDDが故障したとして、自分でHDDを入れ替えると元あったHDDのリカバリ
領域はなくなる。単にHDDを交換しただけでは動作する状態には持っていけないし、
裏蓋開けてHDD交換してしまうと有償修理も受け付けてもらえなくなる可能性もある。
素人が自分で何とかしようとするのは、パソコンが壊れて
データの救出が本当に必要な時くらいで、最終手段でしょう。
書込番号:8620330
0点

皆様 色々なコメントありがとうございました。
HDDが交換できるかどうかというのは 実はMacユーザーの友達から
重要な確認事項だと言われていたからなんです。
ある機種では引っかけるタイプのプラスティックの爪ではめ込んであって
無理矢理開けようとすると爪が折れて元に戻らないものもあったり
今のモニター一体型のiMacは磁石でついてるので 強力なバキュームで吸引しないと開けられないとか
通常の方法では開かないものが多いと聞いてたので心配になったんです。
でも分解の仕方の写真を見せていただいたので これなら私にも可能かな
ってちょっと安心しました。
ありがとございます! ちょっと心強くなりました。
PCは不具合があるたびにメーカーでマザーボード交換してもらったり
メーカーサポート対象外になる事は覚悟で自分でHDDやメモリの交換・増設をしてきたので
どうも使い捨てマシンの可能性がある場合は再検討しようかと思ってました。
願わくば・・vaioやiMac並の大画面(22インチ以上)理想的なのですが・・。
待って出るものなのか・・難しいところですね。19インチがやっと出たばかりのところで。
書込番号:8625871
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T
本パソコンは標準でWebカメラを搭載している、ということですが、Skypeでテレビ電話することができるでしょうか?
また、テレビ電話として十分機能することができるでしょうか?
0点

大和路悟さん こんばんは。 十分すぎるのでは?
5万円前後でWEBカメラ内蔵したNetbookがはやってますよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/link/umpc.htm
書込番号:8605688
0点

いや、本機種について、マシンパワーは十分だと思っているのですが、テレビ電話のWebカメラとしてキチンと機能しているのかどうか気になったので。
書込番号:8605716
0点

130万画素カメラの性能に付いてでしたか。 ユーザーからの回答待ちですね。
書込番号:8605820
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T
この機種を買おうしヤマダ電機で行ったのですが、LX/A70D FMVLXA70Dが157800円で売っていました。 値段的には同等だったので悩んでいます。旧モデルとはいえ夏モデルで、この値段です・・FタイプとLXタイプでは趣向が違うのですが・・
0点

同じ値段で置く場所に困らないならLX70じゃないかなぁ
まぁ展示品じゃないっていう前提付きだけど
展示品でという事なら速攻で却下してFB70いくかな
展示品だとどういう扱いされてるか分からないし寿命も間違い無く短くなってるはずだから
BSとかCSチューナーまで入ってるのは俺的に高得点
書込番号:8583730
0点

展示品はやめたほうがいいですよ。
誰が何をしたのかわからないですし。
せっかくの高価な買い物なのに他人の手垢がついたPCなんて嫌でしょう。(クリーニングはするんでしょうけど、それでもね。)
それと、このFはWindows Media Centerの地デジ機能を採用していてこれがまだいまひとつなできで、DVDへのムーブができませんがよろしいですか?
それを納得ならいいのですが、意外と見落とすので念のため書いておきます。
地デジ機能に関してはVAIO最新モデルのGiga Pocket Digitalがずば抜けて良いので、ぜひご検討してみてください。
24インチのフルスペックハイビジョンもありますし、スペックも豪華、画質や音質なども充実していてお薦めのですよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/L24/index.html
富士通ならTEOとかも。
メーカー直販のアウトレットで夏モデルの新品が89,800円(Officeは非搭載)で出ています。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/uiCampaign?S=359
これに3万円くらいで買えるIO DATAのフルHD液晶MF221Xをつないだほうがお得だと思いますね。
書込番号:8584120
1点

富士通はよく読んでみるとクーポンがありましたね。
表示されているコードを入力すると5,000円引きらしいので84,800円でしょうか。
3波ダブルチューナーが載ってこの価格ですので良いと思いますよ。
書込番号:8584163
0点

設置スペース無視でテレビ最優先ならLX
スペック無視でデザイン・設置条件優先ならF
サポート・寿命無視でスペック優先ならVAIOですね。
書込番号:8584173
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T

6年前のVAIOから買い替えです。音ははっきりいってよくないです。篭った感じです。
外付けのスピーカーを探してます。音質を求めるなら回避です。
書込番号:8557332
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T
先日こちらのPCを購入したのですが
いざ家の静かな部屋で動かしてみると
後ろのファンの音がうるさく感じてしかたありません、、
買ったばかりなのでファンが汚れているわけでもなく
他の書き込みを拝見していても特にファンがうるさいとのコメントが
なかったので、自分のPCだけなのでしょうか。。
もし同機種をお使いの方がおられましたらファンの音について
お聞かせください。
0点

お書きになったように、他の個体よりも大きい音がしている可能性があります。
また、背面(パソコンの背面と対向している壁面)の素材が音を反射しやすい素材で、大きく聞こえている可能性があります。
非常に静かな部屋なので気になるという可能性もあります。
そして音はひとりひとり感じ方が違います。
同じ場所で同じ音を聞いても「普通」「うるさい」「静か」と評価が分かれることもあります。
掲示板を読んでいる側では実際の音が聴けません。
おかしいと思える音量(音質)であれば、買った店に持って行って確認するしかないと思います。
書込番号:8516281
0点

私はこの機種を持っていませんが、ほしいと思って調べている者です。
富士通のウェッブサイトを見ると
”DVDを再生時でも、ささやき声程度の23.6dBを実現しています。”
と書かれているので静音がしっかりした機種なのではと
思っていますが個体差があるのですね。
店頭で音を確認したいと思います。
有益な情報ありがとうございます。
ご質問の回答ができずすみません。
っしょ
書込番号:8543349
0点

確かに、このPCは静かだとは思えません。
冷却ファンの音が、一昔前のノートパソコン並です。
自分はネットしかしませんので、静寂性は気にならないのですが、
DVD鑑賞などでは耳障りなレベルです。
カタログに掲載されているデシベルデータは疑われます。
書込番号:8568070
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T
メディアセンター内で次の操作を行った後から、文字のボヤけが元に戻せなくなったのですが、どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
・ウィンドーズメディアセンター
↓
・タスク
↓
・設定
↓
・テレビ
↓
・テレビまたはモニターの構成
↓
・ディスプレイ
の順序で設定を自動調整?としたところ、文字がぼやけています。
0点

返信に気づかず大変遅くなり申し訳ございませんでした。
今回、購入したばかりで、特に設定や、ソフトのダウンロード等をやっておりませんでしたので、初期化して、問題は解決いたしました。
本当にありがとうございました。そして、すみませんでした。
書込番号:8568991
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





