
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年1月9日 21:25 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月3日 18:12 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月10日 10:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/B70D FMVLXB70D
買い替えについて、皆様にお聞きします。
現在、FMV C18WAという機種を使っているのですが、
もう7年くらい経つので買い換えてもいいかなと思っているのですが、
故障も無く使えているので勿体ないと思い決断できずにいます・・・・。
ただ、さすがに7年前の性能では、何をするにも遅く感じてしまい、
キーボードを打っても反応が遅く、苛立つことが多くて困っています。
皆様の中で、FMV C18WAを使っていた方や、迷わずもう買い換えてもいいと思う方がいましたら、ご返答宜しくお願いします。
ちなみに、買い換えるなら、
FMV-DESKPOWER LX/B70D FMVLXB70D
FMV-DESKPOWER LX/B90D FMVLXB90D のどちらかで考えいます。
こちらの機種の性能やオススメ度などがありましたら教えて下さい。
その他、NECでも考えいますが、NECはどうなんでしょうか??
0点

Pentium(R)4 プロセッサ-1.80GHzのPCですね。
HDがへたってる可能性もあるので、確かに買い換えても良い時期だとは思います。
ただし、当時としては結構良いスペックのようなので, 少し勿体ないような気もしますね...
>キーボードを打っても反応が遅く、苛立つことが多くて困っています。
==>
購入当初はそういう事はなかったのでしょう? でしたら、原因は別の所にあると思います。
買い換えても良いと考えているなら、一度リカバリーされてはどうでしょうか? HD次第ですが、購入当初のスピードまでは戻ると思いますよ。
最新の大容量IDE HDに換装して、メモリを最大1Gまで増やせれば、CardBusスロットやPCIスロットはあるようなのでサブ機として延命できそうな気もします。動画編集などの重い処理をメインにやらせないならですが...
書込番号:8881009
0点

花子,再びさんと同意見。用途にもよりますが,延命措置可能だと思います。
それでも基本は買い換えだとおっしゃるなら,お示しの機種でいいと思いますよ。旧機種と同じ富士通なので,親しみもあるのでしょう。旧機種と比べたら体感差は十分あると思います。この価格なら納得できるでしょう。
書込番号:8883225
0点

good_manさん こんにちは。
>現在、FMV C18WAという機種を使っているのですが、
花子、再びさん や、時をかける少年さん が仰るように、買い替えされる場合でも、サブ機として十分の性能を持っていると思います。
もちろん、メモリが標準の256MBなら、空きスロットへ512MB程度増設し、出来ればデータをバックアップした上で、リカバリーをすれば、動作感が戻ってくると思います。
(可能なら、HDDを交換すれば、尚いいのですが・・・)
>FMV-DESKPOWER LX/B70D FMVLXB70D
FMV-DESKPOWER LX/B90D FMVLXB90D
NECでも考えいますが
PCの選択は、good_manさん の使い方にも寄るので、出来れば量販店店頭で実際に色々と触られた上、機種を検討されたらいいのではと思います。
結構PCって性能も大事ですが、デザインや質感・実際の触った感じ等で、好みが分かれますね。
あともし画面一体型(特に検討されているような大画面の製品)は、メーカー保証を過ぎて故障した場合、かなり修理代金がかかります。
可能なら、長期保証も検討されたらどうでしょうか?
もしその場合、長期保証制度には、各販売店で違い、色々と制限があったりするので、その点は注意してください。
例えば、毎年限度額が減っていく・・・長期保証料の支払い方法によって内容が違う(ポイント・現金)・・・修理は5年間で一回のみ等。
書込番号:8883753
0点

返信が遅くなってしまいまして、すみません。
>花子、再びさん
キーボードを打っても反応が遅いのは、ここ最近になって感じられるようになりました。
以前は、そんなことなかったんですが・・・・。
それ以外にも、インターネットをやるにも非常に遅く、画面も表示している最中にフリーズしたりします。
また、ブラウザーでタブ切り替えができる場合なんかは、タブを切り替えても表示できないなどなどあります。
メモリは、750MBまで上げています。
リカバリーも考えてはいるのですが、たぶんパソコン内部の消耗なども出てきているので、
購入当初の性能を発揮できる状態まで戻るかが微妙ですね。。。。
今のところ購入も真剣に考えたいと思います。
>時をかける少年さん、SHIROUTO_SHIKOUさん
細かくアドバイスしていただきまして、ありがとうございます。
長期保証は加入しようと思っております。
ちなみに、ブルーレイドライブは搭載されている方がいいでしょうか??
後々のことを考えたら、今からならDVDドライブより良さそうな感じがするのですが・・・
書込番号:8895379
0点

good_manさん こんにちは。
>ちなみに、ブルーレイドライブは搭載されている方がいいでしょうか??
後々のことを考えたら、今からならDVDドライブより良さそうな感じがするのですが・・・
この辺りも、現時点で、good_manさん自身が必要かどうかではないでしょうか?
あくまでも私個人的な考えですが、CDやDVDドライブの初期の頃のように、メディア・ドライブとも価格・費用面含め、まだ積極的に手を出したいと思わないです。
もちろん、メーカーPCのように、最初から付いてるなら、使って見るのもいいと思います。
書込番号:8901204
0点

> SHIROUTO_SHIKOUさん
ご返答ありがとうございます。
ブルーレイドライブが搭載のPCはまだまだ高いので、迷っているのですが、
地デジを録画するなら、容量の大きい方が良さそうかなとも思ってます。
あとは、金額的な問題ですので考えてみます。
書込番号:8910031
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/B70D FMVLXB70D
あまりPCについて詳しくないので、幼稚な質問でしたらごめんなさい。
こちらのPCかNECのVALUESTAR W VW770とでどちらにしようか迷っています。VALUESTARのほうは搭載されているようですが、こちらの商品はダビング10は搭載されているのでしょうか?あと、どちらのほうが画質がキレイでしょうか?
すみませんが、回答をお願い致します。
0点

sora711さん、こんばんは。
ダビング10には対応しているようです。
録画したデジタル放送をBlu-ray Disc(注2)やDVD-RAMに保存「ダビング10」、「ダビング」、「移動(ムーブ)」
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/deskpower/lx/info/index.html#anc015
画質については実際に店頭などで見比べてみるのがいいのですが、近場に量販店などありませんか?
書込番号:8866909
1点

>フォア乗りさん
回答ありがとうございます!
はい、先日量販店で確認してきました^^
どちらも違いがあまりわからなかったので、更に悩んでしまいましたw
こちらのPCは録画したDVD等のカット編集とかってできるのでしょうか?
書込番号:8879715
0点

こんばんは、sora711さん
録画した番組のカット編集ができる機種は殆どないと思ったほうがいいです。
VALUESTAR W VW770ではなく、http://www.necdirect.jp/valuestar/n16/なら可能です。
書込番号:8879832
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





