Aspire M5620 ASM5620-664050P のクチコミ掲示板

2007年12月18日 登録

Aspire M5620 ASM5620-664050P

Core 2 Quad Q6600やGeForce 8800 GTSを備えたミニタワー型PC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q6600 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 8800GTS Aspire M5620 ASM5620-664050Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire M5620 ASM5620-664050Pの価格比較
  • Aspire M5620 ASM5620-664050Pのスペック・仕様
  • Aspire M5620 ASM5620-664050Pのレビュー
  • Aspire M5620 ASM5620-664050Pのクチコミ
  • Aspire M5620 ASM5620-664050Pの画像・動画
  • Aspire M5620 ASM5620-664050Pのピックアップリスト
  • Aspire M5620 ASM5620-664050Pのオークション

Aspire M5620 ASM5620-664050PAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月18日

  • Aspire M5620 ASM5620-664050Pの価格比較
  • Aspire M5620 ASM5620-664050Pのスペック・仕様
  • Aspire M5620 ASM5620-664050Pのレビュー
  • Aspire M5620 ASM5620-664050Pのクチコミ
  • Aspire M5620 ASM5620-664050Pの画像・動画
  • Aspire M5620 ASM5620-664050Pのピックアップリスト
  • Aspire M5620 ASM5620-664050Pのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5620 ASM5620-664050P

Aspire M5620 ASM5620-664050P のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire M5620 ASM5620-664050P」のクチコミ掲示板に
Aspire M5620 ASM5620-664050Pを新規書き込みAspire M5620 ASM5620-664050Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5620 ASM5620-664050P

HDDが故障してしまい、交換しようと思っていますがバックアップCD/DVDがなく困り果てています。

日本エイサー製のAspire M5620 バックアップCD/DVD(工場出荷状態)をお持ちの方お譲りいただけませんでしょうか。

書込番号:15292197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/11/04 11:02(1年以上前)

息を吹き返しました!
ありがとうございました。

書込番号:15293018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Aspire M5620 新モデル 登場!!

2008/05/02 19:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5620 ASM5620-664050P

スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

日本エイサーは、ハイスペックデスクトップPC「Aspire M5620」シリーズの
CPU,GPUをリファインしたモデルを全国量販店にて5月2日より販売を開始する。

ASM5620-674050P
Core 2 Quad Q6700(2.66GHz)
GeForce 8800 GT (512MB)

ASM5620-844050P
Core 2 Duo E8400 (3.0GHz)
GeForce 8600 GS (512MB)

チップセット:ntel G33 + ICH9R,
16倍速 DVD スーパーマルチドライブ DVD±R DL(二層書き込み) 対応,
外部接続端子:DVI-I ポート × 2などは前モデルと同じ仕様。

ブルーレイディスクドライブ,外部接続端子にHDMI ポートなどを搭載してほしかった。

http://www.acer.co.jp/products/desktop/asm5620/

書込番号:7753003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

格安パソコン、注文してしまった!!

2008/01/02 23:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5620 ASM5620-664050P

スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

昨年、NECの水冷パソコンVALUESTAR TX(Pentium4 3.8GHZ)をメモリ,グラフィックスカードを換装して、無理矢理Vistaパソコンにしました。

Vistaの性能測定ツール「エクスペリエンスインデックス」での評価は、
プロセッサ:Pentium4CPU3.80Ghz (4.5点)
メモリ:2.00GB (5.2点)
グラフィックス:GeFource7600GS (4.6点)
ゲーム用グラフィックス:745MB (4.8点)
プライマリーHDD:空き37GB(合計50GB)で(5.3点)
となり、総合得点は4.5点との事。

XPと比べての体感度は、Vistaは動作が間に何か挟まったような"もったり"感があり、通常はDualInstallしているXPの方ばかり使ってきました。

動作が軽いはずのマイツール(国産の表計算ソフトのようなもの)すら、異常に動作が重たいので辟易しておりました。

昨年末、GatewayからGT5218j,GT5228j、DELLからXPS420と、Core2Quad搭載モデルが発売され、価格.com掲示板の評価やブログ検索などからパソコンとしての安定度やサポート等々いろいろ検討してきました。

Gatewayは、Acerに買収されており、Gatewayパソコンは消滅の運命にあるのでは?‥とか、DELLはいろいろパーツを選択して行くと、結構高額になる!など
懸念し、なかなか後継パソコンの姿が見えてきませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010XA19575/#7073804

一昨日、日経トレンディネットに本機発売の記事が掲載されているのを発見、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20071218/1005466/
Acerが、Gatewayの買収先である事や、Gatewayパソコンをフェイドアウトさせ、Gatewayの流通経路を使ってパソコンを拡販していくだろうと勝手に想像し、本機の購入を決断しました。

購入先は、ビッグカメラ.com。
ビッグ特価159,800円+ネットポイント15,980Pですが、
3年間の延長保証に加入したので、7,819Pになりました。
それとWindows Vista Ultimate 《ステップアップグレード》
ビッグ特価22,890円+ネットポイント2,289P
※セブンイレブンから前払いしました。

さて、安物買いの銭失いになるのか、否か、到着が楽しみです!

書込番号:7195667

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件

2008/01/04 21:56(1年以上前)

私も、今日ヨドバシカメラ店頭にて購入いたしました。価格は159、800円ー値引き16,700円ー10%ポイント還元14,310円=128,790円購入です。モニターがあるので本体単体でこのスペックでこの値段、調べましたがとても満足しております。
エイサーですがとても信頼できる会社だと思います。早速中開けて見ましたが変なショップブランドよりとてもいい作りだと思います。このスペックでこの値段ですよ!!!2年くらいはいじらずに使えると思います。

書込番号:7203771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/05 00:13(1年以上前)

私もヨドバシ上大岡店でこの機種を見かけ、購入を検討しています。
値引き16,700円はかなり魅力的ですが、どちらのヨドバシですか。
また、かなり交渉された結果でしょうか。

書込番号:7204534

ナイスクチコミ!1


スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

2008/01/05 20:49(1年以上前)

よしばばっちさん、こんばんは!
ASM5620-664050P、購入おめでとうございます。
現在のところ、ビッグカメラからの出荷通知メールは届いておりません。
何時メールが届くか、ソワソワしています。

●Vista−PCとしての性能は…。

ところで、Vistaには性能測定ツール「エクスペリエンスインデックス」
(Vistaの[コントロールパネル(クラシック表示)]の中の[パフォーマンスの情報とツール])がありますが、ASM5620-664050Pの評価はどれ位でしょうか?

又、みんなのパソコン(http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/)という、
Windows エクスペリエンス インデックスでの性能評価の結果を収集し、
ランキング表示するサービスがあります。
ASM5620-664050Pが登録されている数多くのVistaパソコンの中の、どの当たりにあるかが解ります。 興味津々です!

是非、レポートお願いいたします!

●デジタル・コンテンツ対応PCなのか?

チップセットIntelG33は、DDR2メモリのみ使用可能。(DDR3は使用不可。)
ICH9RはParallelATAをサポートしていない。
GeForce8800GTS(320MB版)は、640MB版のメモリを半減した廉価GPU。
ところがメモリチップの仕様の違いから、消費電力,発熱ともに不利。
描画性能も640MB版の半分のメモリ容量から、高解像度時での力不足は否めない。「17インチや19インチの液晶ディスプレイで、最大解像度が1280×1024ドットに制限されている人が安価にDirectX10世代のGPUを入手したい時に選択肢となるモノで、万人向けではない。」との評価でした。(4Gamer.net)
外部出力端子もHDMIは無く、DVI-Iのみ。
VGA信号互換のアナログ信号と、TMDS方式のデジタル信号の両方を送受信することができるが、1600×1200ドットまではシングルリンク(23ピン)で対応できるが、これを超える解像度に対応するためにはデュアルリンク(29ピン)が必要との事で、デュアルリンクなのかどうかが問題。

ざっと読み取ってみても、デジタル・コンテンツに向いたPCというより、XPに比べて格段に重いVistaを快適に動かすことが可能なPCととらえた方が良いように思います。




書込番号:7208246

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/05 21:58(1年以上前)

 NCC1701Eさん、こんにちは。

 リンクを掲載されていた「みんなのパソコン」を見てみました。
 推定スコアというのが測定出来るのはいいかなと思います。
 それにしてもすごいスコアの方もいるなと感心してしまいました。

 当たり前といえば当たり前ですが、同じスペックならほぼスコアも同じで安心しました。

書込番号:7208648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/01/05 22:18(1年以上前)

ヨドバシ全店じゃないのですかこの値段?正月フェアーで6日までです。エイサー製パソコン表示価格より現金10%割引後に10%ポイント還元でした。粘って端数何百円か負けてもらいました。ヨドバシ吉祥寺店です。他にパソコン周辺機器購入するともう少し負けてくれそうでした。皆さん、がんばってください

書込番号:7208776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/01/05 23:37(1年以上前)

NCC1701Eさん こんばんは、みんなのパソコンやってみました。総合5.5 合計33.0
4014台中399位でした。どんなもんなんでしょうか?

書込番号:7209264

ナイスクチコミ!1


スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

2008/01/06 06:53(1年以上前)

よしばばっちさん、おはようございます。

Dell Precision WorkStation 690(469/4019)
(友人のアルタイルさんがデル・アウトレットから30万円程で入手されたもの)
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/pc.php?id=2428

ASM5620-664050P購入前に検討した機種Gateway GT5218jについては‥

Gateway GT5218j (469/4019)※メモリ4GB搭載(2GB追加されたもの)
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/pc.php?id=4756

Gateway GT5218j (690/4019)※メモリ2GB搭載(メーカー標準搭載)
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/pc.php?id=6038

‥と、ばらつきがあります。
メモリ搭載量の違いは解るけど、このばらつきは、なんでだろう?

まぁ、ASM5620-664050Pが469/4019というのは、順当なところかと思います。

それよりも電源が400Wと不足気味(これはGatewayの場合も同じ)、
夏にトラブルを起こさないかとヒヤヒヤしています。
時期を見て、くせ者のGeForce 8800 GTS (320MB)を本来の640NB版に換装しようかと考えています。

書込番号:7210295

ナイスクチコミ!1


スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

2008/01/06 07:03(1年以上前)

すみません(^_^;
記載に間違いがありました。

>まぁ、ASM5620-664050Pが469/4019というのは、‥
690/4019が正解のようです。

よしばばっちいさんの測定結果の記載が399/4014となっていますが、
これも記載間違いではないかと‥。

書込番号:7210307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/01/06 21:25(1年以上前)

こんばんは NCC1701Eさん

昨日、みんなのパソコンで投票をクリックしてランキングで自分のところの色が緑色
に反転していた場所がそのランキングでした。そこをクリックしたら自分のパソコンでした。
何か、操作が違ったのかもしれません。すみません

書込番号:7213479

ナイスクチコミ!1


スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

2008/01/08 15:13(1年以上前)

よしばばっちさん、こんにちは!

ASM5620-664050Pが、1/6(日)夜に到着しました。

●全体的な印象‥粗雑(?)なつくり

荷ほどき中に感じたことは、梱包が"粗雑"だと言うことです。
本体を包んでいるビニール袋は、半田ゴテでシールされていました。
アクリル部材の保護フィルムもしわが寄って付けられていたり、位置がズレて
付けられていたり‥。Dellの方が数段丁寧です。
保証書は、葉書のような紙一枚で、ユーザーズマニュアルも、こんなもの付けなくてもいいのにと思うぐらい、貧素なものでした。

本体全面パネルはプラスチック、本体後部もプレス精度が良くない金型を使っているせいか、チープな印象。外装を見た限りでは、後部はどっこいどっこいで、全面パネルはGatewayよりも質感が見劣りします。NECのVALUE ONEのほうが数段上です。

●実際にさわってみた印象

500MBのHDDをC,Dにそれぞれ250MBずつ割り当ててありましたので、Cドライブを60GBにサイズダウン。
(そのぶん、Dドライブは増えています。)
HDDから起動するBIOS設定をCD/DVDから起動する設定に変更。
(これで、ブータブルCD/DVDが使用可能。)

電源投入後、"ピッ!"という音がして、"acer"ロゴ画面になります。
最初、この音は異常を知らせる音かと思っていましたが、BIOSの動作チェック時に鳴る仕様の様です。

何にもまして嬉しいのは、マイツールの動作がXPで使用していたときと同様にキビキビしている事です。
「みんなのパソコン」でのランキングは、697/4,057でした。
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/pc.php?id=6186
ファンの排気音も静かです。
只、気になるのは、連動式OAタップ「タプラMG301」の過電流警報ランプ(合計15A以上で点灯)が、しばしば点灯する事です。
このPC、搭載パーツの関係でかなりの電気食いの様です。
400W電源で大丈夫か?不安になります。

書込番号:7220377

ナイスクチコミ!1


スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

2008/05/02 21:51(1年以上前)

自己レスです。
バッファロー,アイオーデータ,ピクセラ等から、パソコンからデジタルTVを視聴するためのチューナーが相次いで発売されています。
そこで、バッファローのサイトから地デジ視聴環境測定を行うソフトを入手し、計測してみました。結果はOKでした。年末に3波対応製品が出揃ってからボードを装着したいと思っています。


日付:2008年04月30日
時刻:06時02分19秒

ディスプレイアダプタ:NVIDIA GeForce 8800GTS(320MB)

地デジ視聴環境測定 計測完了

■結果:OK
 このパソコンでバッファローの地デジチューナをご利用いただけます。

■Windowsバージョン:OK
 対応OSです。

■選択可能な視聴モード
・DPモード [最高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
>利用可能です。

・HPモード [高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
>利用可能です。

・SP/LPモード [中画質/低画質(長時間録画用)モード]
>利用可能です。

■ハイビジョン対応:NG
 このパソコンはハイビジョン視聴が可能な著作権保護に対応しています。


■詳細
-----DP----- -----HP----- ----SP/LP----
・表示確認
 目視確認  :OK OK OK

・描画フレーム
 再生時間[s]  :65.543000 65.524000 65.539000
 再生フレーム数    :1960 1968 1969
 フレーム描画割合[%] :99.57 99.97 99.97

・CPU負荷
 平均[%] :33 17 10

・著作権保護機能対応
 DVI出力/HDCP対応 → 利用可能なTVプロファイル DP:○
  HP:○
  SP:○
LP:○

※ASM5620のモニターとして使用しているのが、sharpの液晶TV AQUOS LC-26P1。
パソコン用のモニタと地上デジタル/BSデジタル/CSデジタル放送を受信するテレビとして、1台2役で購入した。この機種は最新機種のため、著作権保護機能対応している。

書込番号:7753537

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire M5620 ASM5620-664050P」のクチコミ掲示板に
Aspire M5620 ASM5620-664050Pを新規書き込みAspire M5620 ASM5620-664050Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire M5620 ASM5620-664050P
Acer

Aspire M5620 ASM5620-664050P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月18日

Aspire M5620 ASM5620-664050Pをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング