Aspire M5620 ASM5620-844050P のクチコミ掲示板

2008年 5月 1日 登録

Aspire M5620 ASM5620-844050P

[ASM5620-844050P] Core 2 Duo E8400や4GBメモリを備えたデスクトップPC。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E8400 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 8600GS Aspire M5620 ASM5620-844050Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire M5620 ASM5620-844050Pの価格比較
  • Aspire M5620 ASM5620-844050Pのスペック・仕様
  • Aspire M5620 ASM5620-844050Pのレビュー
  • Aspire M5620 ASM5620-844050Pのクチコミ
  • Aspire M5620 ASM5620-844050Pの画像・動画
  • Aspire M5620 ASM5620-844050Pのピックアップリスト
  • Aspire M5620 ASM5620-844050Pのオークション

Aspire M5620 ASM5620-844050PAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 5月 1日

  • Aspire M5620 ASM5620-844050Pの価格比較
  • Aspire M5620 ASM5620-844050Pのスペック・仕様
  • Aspire M5620 ASM5620-844050Pのレビュー
  • Aspire M5620 ASM5620-844050Pのクチコミ
  • Aspire M5620 ASM5620-844050Pの画像・動画
  • Aspire M5620 ASM5620-844050Pのピックアップリスト
  • Aspire M5620 ASM5620-844050Pのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5620 ASM5620-844050P

Aspire M5620 ASM5620-844050P のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire M5620 ASM5620-844050P」のクチコミ掲示板に
Aspire M5620 ASM5620-844050Pを新規書き込みAspire M5620 ASM5620-844050Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

いろいろつけたいと思いますが

2009/02/15 11:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5620 ASM5620-844050P

クチコミ投稿数:4件

すみません。
いま、まだ何もいじってないこれを使ってるんですけど、i7系やGTX295やCMPSU-1000HXとかを今のこのPCにつけれますか?
あと、
i7系やGTX295とかも付けたいと思いますが大丈夫でしょうか?
場違いかもしれませんが回答よろしくお願いします。

i7もはっきり決まってないのでもしよければi7のどれがいいかも回答して下さればありがたいです・・・

書込番号:9097991

ナイスクチコミ!1


返信する
天竜門さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/15 11:17(1年以上前)

基本的にメーカーPCのCPUグレードアップは難しいと思います。この機種はどうか分かりませんが、マザーが対応していない可能性が高いですね。

てか、それ以前にi7ってソケットの形状が変わってた気がしますが・・・

書込番号:9098009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/02/15 11:21(1年以上前)

電源、マザボ、グラボを変えて行かれるなら、新規に組むor購入されたほうが良いですy

i7は、C2Dとソケット形状が違うので、マザボから買い換える必要があります。メモリもです。

書込番号:9098020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/15 11:25(1年以上前)

こんにちは、007JamesBondさん

i7は無理です。
マザー・電源・メモリを買い換える必要がありますし、X58のマザーでM-ATXマザーはDFIで販売予定のみです。
現状ではケースも買い替えになるかと・・・

書込番号:9098040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/15 11:30(1年以上前)

DFIのマザーはすでに販売されていたんですね、訂正します。
http://akiba.kakaku.com/pc/0902/13/200000.php

書込番号:9098062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/02/15 12:36(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
i7はつけれないということなのではあきらめます・・・
GTX295や電源は大丈夫でしょうか?
両方とも無理でしたら、あきらめます。。。

書込番号:9098369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/15 13:52(1年以上前)

電源について
電源のCMPSU-1000HXは、奥行きが200mmあり、さらにケーブルが抜き差しできるタイプなのでコネクタの長さなどを入れると230mm程度の空間を必要としますね。
光学ドライブがすぐ前にあるので、こちらの奥行きを180mmとして電源ケーブルのスペースを20mm取ると200mm必要と言うことになります。
230mm+200mmとして考えると、このケースに収まってもギリギリかな。
ケースの外形サイズの奥行き450mmから言うと無理なようにも思えます。
ケース内部の奥行きの長さを測ってみて下さい。
この電源が乗るかどうかの答えはそこにあります。

グラボについて
現在の電源が400WなのでGTX295使えるかな?
電源の質も不明なので分かりませんが、自分ならこのままの電源ではGTX295は使いませんね。
GTX295を買ってきて不具合があるようなら、ケースに入るサイズの500〜600Wの電源に交換するという方法もありますね。

以上です。

書込番号:9098679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/15 15:15(1年以上前)

こんにちは、007JamesBondさん

電源の乗せ変えは必要かと・・・
グラフィックボードの長さを考慮した方がいいと思いますよ、HDDの配置によっては干渉するかもしれません。

書込番号:9099028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/02/20 17:17(1年以上前)

またまたすみません。
このPCにつけられる一番いいグラフィックカードは何でしょうか?
お願いします。

書込番号:9125903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/02/21 04:16(1年以上前)

電源の質がわからないので一概には言えませんが
たぶん、9600GTくらいではないでしょうか。
9800GTX+あたりまで行くと、フル稼働したと同時に落ちそうです・・・

9500GTやHD4670なら、大丈夫と言えるかと

書込番号:9129184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶モニターについて

2008/07/31 20:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5620 ASM5620-844050P

スレ主 kei-mさん
クチコミ投稿数:3件

コチラのパソコンの購入を考えているのですが、液晶モニター選びにつまずいています(>_<*。
皆さんのレビューや口コミを参考にさせて頂いて、良さそう?と思った液晶モニターが二種類あるのですが、
コチラのパソコンで使用出来ますでしょうか?。

IIYAMA『ProLite E2003WS-B PLE2003WS-BI』

グリーンハウス『GH-JEF223SHB 』 です。

他にもお勧めな液晶モニターがありましたら、教えて頂けると嬉しいです。

予算は3万円程で、パソコンは、主に(3Dを含め)ゲームや動画を見るのに使いたいと思っています。

アドバイスを宜しくお願い致しますm(__)m。

書込番号:8151799

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/31 21:15(1年以上前)

そのサイズで、その予算なら、どれ買っても画質とかは同じ、あとはスタンドやOSDの使いやすさを実際の店頭で確かめては?

書込番号:8151902

ナイスクチコミ!1


スレ主 kei-mさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/31 21:49(1年以上前)

そうなんですね。

参考になりました☆。
店頭に一度足を運んでみようと思います(*^^*)。

アドバイスを頂いて有難うございました(感謝)。

書込番号:8152076

ナイスクチコミ!1


han3973さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/07 18:06(1年以上前)

I ・O DATAのLCD-AD191XW2も良いですよ
自分はASM5201-A2にHDMI→DVI接続で使ってます。
HDCPにも対応しているので万全です。
価格も2万円台なので全ての面でクリアしているのでは無いでしょうか。

書込番号:8179961

ナイスクチコミ!1


スレ主 kei-mさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/07 22:21(1年以上前)

han3973さん(*^^*)!

「LCD-AD191XW2」の口コミやレビュー・価格等見てきました!。
お値段もお安くて良さそうな感じです。こちらに決めたいと思います☆。

教えて頂いて有難うございました(喜)。

お恥ずかしながら、パソコン知識のない超初心者なので、
買おうとしているパソコンに使えるのか?とか、何がどう違うのかとかさえよく分からず困っていました。


今回アドバイスを頂けて、とても嬉しかったです(^^*)!。

鳥坂先輩さん。
han3973さん。
本当に有難うございました(感謝)。

書込番号:8180974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 消費電力について

2008/07/17 22:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5620 ASM5620-844050P

クチコミ投稿数:39件

アダプタ400Wって1日2時間使ったとして月幾らくらいの電気代かかりますか?

書込番号:8091610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/17 23:09(1年以上前)

一口に400wと言っても400wを使ってるわけではないのですが、
題名通りだと400wX2HX30日割る0.8(効率)X25円(1KWH)=750円

書込番号:8091799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/07/17 23:14(1年以上前)

実際には使用中、平均150w程度ですから、60時間/月と考えて150w*60h=9000w・h=9kw・hです。
1kw・hが約16円ですから、9*16=144円となります。

書込番号:8091831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/17 23:24(1年以上前)

>1kw・hが約16円ですから...
この根拠ってありますか? 今は1KWH=23円位でしょう
細かくて申し訳ないですが

書込番号:8091875

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/17 23:50(1年以上前)

>この根拠ってありますか? 今は1KWH=23円位でしょう

その23円ですら根拠ないでしょ
金額なんて契約によって変わるんだから

たとえば俺の実家がある地域の管轄は中部電力
http://www.chuden.co.jp/tetsuduki/home/basic/dentou.html
最初の120KWHまでは17円程度

まぁ俺の家なんて5円/KWH程度ですけどね

書込番号:8092029

ナイスクチコミ!1


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/17 23:55(1年以上前)

どっちにしろ、1日なら2時間程度なら気にする電気代ではないです。
私みたいに24時間稼動させてると・・・。

書込番号:8092064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/18 00:05(1年以上前)

1KWH=23円位は東電の一般家庭の料金

>最初の120KWHまでは17円程度
マア田舎は安くていいですね!!

>まぁ俺の家なんて5円/KWH程度ですけどね
アメリカの電力事情出してもしょうがないでしょう!。ここは日本での書き込みですが!!
あんまり関係ない国ではないんでは・・・

書込番号:8092105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/18 00:22(1年以上前)

Birdeagleさん
あなたの書き込みは大変参考になります。私も参考にして色々勉強させてもらってますが・・・
たまに年のせいか、ちぐはぐな書き込みがあり残念に思います。

せっかくのいい書き込みがって思いますが。
マア、細かいことではなく、大成されることを望みます。

たくさん@さん こんなことも大目に見てください。

書込番号:8092195

ナイスクチコミ!2


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/18 00:27(1年以上前)

>1KWH=23円位は東電の一般家庭の料金
東京電力HP見たけど???
画像参照
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/kihon/ryoukin/index-j.html

中電も東電も料金はほぼ同じくらいだと思う。

書込番号:8092222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/18 00:47(1年以上前)

電力料は3ヶ月ごとに見直しがされます。ここ3ヶ月は原油の値上がりによって燃料調整費が多くなってます。1KWH+1.75円されてます。

書込番号:8092298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/18 01:12(1年以上前)

あらためて、電気料金がトータル月3000円位以内だと1KWH19円ぐらいですね。

書込番号:8092377

ナイスクチコミ!1


Will23さん
クチコミ投稿数:12件

2008/07/18 01:30(1年以上前)

ひさしぶり実家に帰り、私がPC動かした続けたら一ヶ月4000円くらい上がったそうです。そのときは春だったのでクーラーとかの電力使う物は使ってなかったのですが、家にいたらPCつけっぱなしで・・

構成 CPU  E8500 4.0G OC
   M/B  GA-P35DS4
   メモリ 2*2G
   HDD  500G 320G*2
   GPU  8800GT OC
   電源  500W


まだ、CRTつかってるんですがね・・・

これは、PCだけじゃないので正確ではないですが・・・

書込番号:8092435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/07/19 20:36(1年以上前)

皆さん色々議論までしていただいてありがとうございましたュ

書込番号:8099458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/08/12 15:44(1年以上前)

まああ

200Vから100vに落とせば普通の100Vより安いwww

書込番号:8198844

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2008/07/16 13:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5620 ASM5620-844050P

現在は、自宅用にB5ノートパソコンを使用しておりますが、それ以外に、PhotoshopCS2とIllustratorCS2・Dreamweaver8での作業用に、新しくパソコンを買う予定です。
この商品を買う予定ですが、このスペックではオーバースペックでしょうか?(もっと安く済ませれるでしょうか?)
予算は少なくしたいとは思っていますが、ストレスなく作業したいので、そこそこのスペックは必要です。これ以外でも、なにか良いものがあれば教えてください。

書込番号:8085653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/16 14:28(1年以上前)

>PhotoshopCS2とIllustratorCS2・Dreamweaver8での作業用に
>このスペックではオーバースペックでしょうか?
ホームユースならこれ位で良いんじゃないかな?仕事ならもっとハイスペックでも良いと思うし。そもそもソフトより遥かに安いんだからこれ以上ケチらないほうが良いと思うよ。
それより、使用予定のソフトは全て2005年発売になってるけどVISTAに対応してる?CS3にアップグレードするなら同程度はいりそうだけど…
要アップグレードでそこまで金が無いならショップブランド買う方が良いかな。

書込番号:8085748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/16 14:53(1年以上前)

こんにちは、元半導体部品販売さん

スペックは十分であるかと思います。
安いですね・・・
XP機ならばショップブランドになりますね。
(メーカー製ならばマウスコンピュータがありますが、お勧めできません・・・)

書込番号:8085824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 Aspire M5620 ASM5620-844050PのオーナーAspire M5620 ASM5620-844050Pの満足度5

2008/07/16 15:22(1年以上前)

Cinquecentoさん


アドバイスありがとうございます。

一応仕事で使うのですが、デザイナーというわけではないので、
そんなに本格的ではないです。

この程度であれば、そこそこ使えそうという感じですかね。

ソフトの互換性は確認していませんでした。
良いアドバイスありがとうございます。
VISTAに対応しているかどうかは、アドビ社HPで確認しましたが、
特に大きな問題は発生していないようです。
会社のVISTAでは今のところ問題なく動いているので、多分大丈夫かと
思います。

ありがとうございました。

=======================================================================

空気抜きさん


アドバイスありがとうございます。

Cinquecentoさんが気にされているように、ソフトの問題もゼロではないので、
XP機も要検討ですね。

マウスコンピューターそんなにダメですか?
会社で使っていますが、問題は起きていません。
なにか問題があるのであれば、また教えてください。
よろしくお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:8085899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/16 15:34(1年以上前)

こんにちは、元半導体部品販売さん

他にソーテックでも・・・
http://www1.sotec.co.jp/direct/lineup-d.html#xp

書込番号:8085928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 Aspire M5620 ASM5620-844050PのオーナーAspire M5620 ASM5620-844050Pの満足度5

2008/07/16 15:50(1年以上前)

空気抜きさん

アドバイスありがとうございます。
検討してみます。

VISTAだとメモリはどの程度必要でしょうか?
最低2Gは欲しいという意見をよく聞きますが…。
4Gくらいいりますか?

書込番号:8085977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/16 17:03(1年以上前)

使うソフトを考えると最低2GB、扱うデータ量が大きいんであれば目一杯積んでおきましょ、32bitOSだと3.2〜3.5GBしか扱えないんでそれ以上積んでも無意味ですが。

書込番号:8086176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/16 17:07(1年以上前)

ついでに補足。
>一応仕事で使うのですが、デザイナーというわけではないので、そんなに本格的ではないです。
正確な発色が必要であればモニターにこだわったほうが良いですよ。最低でもVAパネルのやつを選びましょう。カラーマネージメントに関しては以下リンクを参考に。
http://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html#kobanasi

書込番号:8086191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 Aspire M5620 ASM5620-844050PのオーナーAspire M5620 ASM5620-844050Pの満足度5

2008/07/16 17:35(1年以上前)

Cinquecentoさん

アドバイスありがとうございます。

やはり最低2GBは必要という事ですね。

32bitOSだと3.2〜3.5GBしか使えないんですね。
知りませんでした。
64bit版も考えないといけませんね。

モニターのアドバイスもありがとうございます。






書込番号:8086265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/16 17:39(1年以上前)

こんにちは、元半導体部品販売さん

確かに64Bit版ではメモリをフルに使えますが、使えるアプリが少ないので仕事用ならばともかく家庭用には向いていないかと思われます。
3Gあれば十分であると思いますがね・・・

書込番号:8086277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 Aspire M5620 ASM5620-844050PのオーナーAspire M5620 ASM5620-844050Pの満足度5

2008/07/16 17:47(1年以上前)

空気抜きさん 

アドバイスありがとうございます。

3Gあればいいって感じですね。
64bit版のアプリはまだ少ないですが、起動などが早くなるとか…。
詳しくはよくわかっていませんが、32bit版で十分な気がします。

皆様のアドバイスのおかげで、大分わかってきました。

あとは、嫁さんとの交渉ですね…。

2台目という事もあり、価格を抑えてと言われているので…。

書込番号:8086304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジがカクカク。

2008/07/12 00:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5620 ASM5620-844050P

クチコミ投稿数:20件 Aspire M5620 ASM5620-844050PのオーナーAspire M5620 ASM5620-844050Pの満足度4

最近このPCを買いました。
このスペックなら地デジも難なく見れるかなと思いまして。
ところが画質を高画質(DP・HP)に設定すると動きがカクカクしてしまいます。

Geforce8600GSでは不十分だったということでしょうか?
ちなみに地デジチューナーはbuffaloのDT-H50/PCIです。
電波の受信状況は70%ほどです。
ディスプレイはIIYAMAのProLiteB2403WSで、DVI-HDMIで接続しております。
グラボとチューナーのドライバは最新のものにしています。
buffaloのWEBでのテストでは問題なかったのですが…。

どなたか解決策をご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8063991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 XPのインストール

2008/07/08 07:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5620 ASM5620-844050P

スレ主 sacambayaさん
クチコミ投稿数:7件

現在XPをインストールしようとしています。

ソフトウェアはXPのホームエディションSP2、
起動時のブートメニューからCDを読ませて、
途中FDよりHDDのドライバを読ませて進めています。

しかし最後のほうで、xml形式とxdr形式のファイルが
コピーできないと、表示され、そのまま進めた結果、

再起動後に致命的なエラーがあると表示され、
再起動し、またエラー表示→再起動、という状態になってしまいます。


現在は一旦Vistaに戻しております。
なにか解決策はあるでしょうか?

書込番号:8046410

ナイスクチコミ!1


返信する
かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/07/08 08:39(1年以上前)

このスレの2つ下のスレは参考になりませんか?

書込番号:8046535

ナイスクチコミ!2


スレ主 sacambayaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/08 19:32(1年以上前)

はい、参考にしました。

紹介されていた、FDを使ったクリーンインストールを
行おうとしていますがBIOS設定画面にてraid controllerの
設定とIDEに関する設定の項目が見当たらず、そのまま進めました。

そもそも、その項目をいじらなくても、インストールできるのか、
私自身その項目にたどりつけてないだけで、インストールできていないのか
判断に困っている状態です。

書込番号:8048576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/07/08 23:00(1年以上前)

sacambayaさんこんばんは。

Vistaの再セットアップ時に特にBIOSをいじる必要はなかったと思いますが、
XPをインストールする場合でもSATAドライバをFDから読み込ませるほかは変わらないと思いますけど?

XPのインストールは一度やってみただけですか?
それとも何度かやってみて同じところで駄目ですか?
XPのメディアに指紋とか埃がついてるなんてことはないでしょうか?

何度かトライしているうちにすんなりインストールできてしまうことがあるかも?

書込番号:8049784

ナイスクチコミ!2


スレ主 sacambayaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/08 23:42(1年以上前)

>オーレオリンさん

 つい先ほどですが、インストールが完了しました。
 前回はCドライブにインストールしようとしましたが、
 今回はもう一方のパーティション(H:)をフォーマットしてそちらに
 インストールを試みた結果、成功しました。
 が、それが良かったのか、DVDを拭いたことによって改善されたかは
 同時に両方の対策をとってしまったのでちょっとわからなそうです・・・、
 すみません。

そして新たに二つに問題に直面しました。
まずは、ブートセクタについてです。
異なるドライブにXPとvistaが存在している場合、単純にvistaの
存在するドライブをフォーマットするだけではなく、ブートセクタを
調整しておかないと、不具合が生じる、と書いてありました。
私の場合vista→XPの順でインストールしたので、XPにブートセクタをすでに
書き換えられているから問題ない、という記述も見かけましたが、
実際にどうなのでしょうか?

もう一つですがインストールし終わった後の話ですが、
すでにacerで回収しておいたドライバーを導入しようとしたところ、
Chipset driver
ATI
Audio
LMS sol
以外のドライバが、最低条件をクリアしていない(nVidiaに関してはVGAに不具合)
との理由で正常に導入できませんでした。
これは一体なにが原因なのでしょうか。

質問が多くなってしまいすみません。

書込番号:8050084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/07/09 00:46(1年以上前)

XPを別のパーティションにインストールしたということで現状ではVistaは起動できない状態ですね。
でもVista環境も残っているのですから
VistaBootProというソフトを使ってデュアルブートにしたらどうですか?
Vistaも使い慣れたら悪くないと思いますけど。

XPインストール後のドライバはまず最初にチップセットドライバですけどその点は大丈夫ですね。
ほかに最低限必要なのはAudio、LAN、VGA(nVidia)ドライバでしょうね。
それでデバイスマネージャーで!マークがついてるものがないか確認してもらって
もしあればそれに対応したドライバを入れるということでいけると思いますが。

それからATIのドライバは不要どころか入れたままだとトラブルの元だと思いますよ。
もし入れてたら削除してくださいね。
VGAの不具合はそれが原因でしょう。

まあ自分ならアプリも入れてない状態ということでXP最初から入れなおしかな?

書込番号:8050400

ナイスクチコミ!2


スレ主 sacambayaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/09 07:25(1年以上前)

>オーレオリンさん

>アプリも入れてない状態ということで
>XP最初から入れなおしかな?

これはどういうことでしょうか?

書込番号:8051009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/07/09 12:23(1年以上前)

sacambayaさんこんにちは。

PCには不要なドライバ・ソフトを入れないほうが安定しますね。
たとえ不要なソフトを削除しても削除しきれず残滓が何か悪さをするかもしれませんから
そういったリスクを避けるためにOSを入れなおしたいということです。
ただアプリケーションまでインストールした後だと、
私の場合OSから入れなおすのはちょっと億劫になってしばらく様子を見ようかなと考えるかもしれません。

sacambayaさんがどうするかはご自分で決めてください。

書込番号:8051767

ナイスクチコミ!2


スレ主 sacambayaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/09 23:36(1年以上前)

再度クリーンインストールすることにいたしました。

@chipset
Anvidia
BLan
Csound

の順にドライブもインストールさせました。
nvidiaに関しては、理由は良く分かりませんが
そもそも、acerのXP用のnvidiaのドライバではうまくいかず、
nvidiaのHP上でダウンロードしたドライバでうまくいきました。

しばらく使ってみないと、なんともいえませんが、
これでひと段落つけそうです。

私がXPインストールでつまった大きな理由は今から考えると
FDを使うインストールで、raidドライバFDを読ませた後に出てくる選択肢で
たしか、ICH9Rのraidドライバを選んでいなかったこととが
大きかったかもしれないです。
あるいわ、それに加えてフォーマットせずにvistaのいる
ドライブにXPをインストールしようとしたからかもしれません。

このどちらかが原因で、xmlファイル、xdrファイルが正常に
コピーできなかったのかなぁ、と勝手に推測しています。

兎にも角にも、アドバイスありがとうございました。
PCカスタマイズに目覚めてしまいそうです。

書込番号:8054487

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire M5620 ASM5620-844050P」のクチコミ掲示板に
Aspire M5620 ASM5620-844050Pを新規書き込みAspire M5620 ASM5620-844050Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire M5620 ASM5620-844050P
Acer

Aspire M5620 ASM5620-844050P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 5月 1日

Aspire M5620 ASM5620-844050Pをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング