Aspire M5201 ASM5201-A12 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Aspire M5201 ASM5201-A12

Athlon 64 X2 4400+/2GB DDR2メモリー/320GB SATA HDDを備えたマイクロタワー型PC。市場想定価格は55,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 X2 4400+ コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:AMD 780G Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire M5201 ASM5201-A12の価格比較
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のレビュー
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のクチコミ
  • Aspire M5201 ASM5201-A12の画像・動画
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のピックアップリスト
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のオークション

Aspire M5201 ASM5201-A12Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Aspire M5201 ASM5201-A12の価格比較
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のレビュー
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のクチコミ
  • Aspire M5201 ASM5201-A12の画像・動画
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のピックアップリスト
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のオークション

Aspire M5201 ASM5201-A12 のクチコミ掲示板

(711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire M5201 ASM5201-A12」のクチコミ掲示板に
Aspire M5201 ASM5201-A12を新規書き込みAspire M5201 ASM5201-A12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビに出力

2008/12/07 03:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:2件

SONY BRAVIA KDL-20S2500のPCモードでこのパソコンは使えますか?HDMIケーブルがあるのでそれを使いたいのですが…

書込番号:8746142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/07 06:47(1年以上前)

おそらく表示はできるでしょうけど、同じ組み合わせで表示に成功している方はなかなか見つからないでしょうから実際に試してみるより方法はないと思いますよ。

書込番号:8746319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/07 07:42(1年以上前)

TVのHDMI入力がPC入力に対応してれば1360×768って解像度で表示できますが、一般的なAV入力のみ対応だと調整が難しいと思いますよ。PC入力用のD-subなら問題無いですけどね。

書込番号:8746422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/07 14:00(1年以上前)

ありがとうございます!
実際に買ってみて検討します

書込番号:8747792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2008/12/08 22:23(1年以上前)

Cinquecento さんが言うようにパソコン機能でHDMIを使うのは難しいと思います。

書込番号:8754939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

電源及びhdd

2008/12/06 18:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

電源の規格は何ですか?
hddは何台まではいりますか?

書込番号:8743548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件

2008/12/06 23:56(1年以上前)

こんばんは。

一回ご自分でお調べになられてからのご質問でしょうか?

このPCのクチコミの「空きベイに関する質問」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00100520497/SortID=8553019/

にてユタナパパさんが詳しい写真を掲載してくださっているのですが・・

書込番号:8745327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2008/12/09 19:59(1年以上前)

悪いんですけど、まだ購入してないので、調べてないんですよ。ごめんなさい

書込番号:8758822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/09 20:06(1年以上前)

>クチコミ掲示板の使い方

>書き込む(前編)

> スレッドをたてて(新規書き込みをして)みよう!

> [Step1]
>書き込みの準備をしよう


>◆過去に同じ内容の書き込みがないかを確認
> まずはじめに、自分が書き込もうとしている内容と全く同じものが、過去に投稿されていないか確認してみましょう。


以下略

書込番号:8758847

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

エンコードについて

2008/12/05 10:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

スレ主 orimarさん
クチコミ投稿数:4件

このパソコンを買おうと思っているのですが、エンコードってできますか?
今使っているパソコンはエンコードもできないくらいにオンボロなのでとりあえず速度とかは遅くてもかまいません。

書込番号:8736816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/12/05 13:22(1年以上前)

特に問題ないと思います。
上を見ればきりがないですが、通常使用では
十分すぎると思います。

エンコしか使わないとか、エンコの時間が
非常に長いということであれば別の選択も
あるかもしれませんが。

書込番号:8737393

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/05 14:03(1年以上前)

エンコードすらできないパソコンは壊れたパソコン。
壊れてなければ、速さはともかくエンコードが出来ないなんてことは無い。

書込番号:8737533

ナイスクチコミ!1


スレ主 orimarさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/05 16:40(1年以上前)

スレ主です。
すいません、少し言い方が悪かったみたいですね。
元々あまり高スペックじゃなくてエンコードなどの重い作業が使い物にならないくらい遅かった上に最近パソコンの調子が悪くなってきて酷い状態なのでこのパソコンに買い換えようと思っていたんです。
あと初心者マークをつけるのも忘れてたみたいです。
このサイト自体質問する直前に登録したので使い方があまりわかってなくてごめんなさい。
エンコードだけで使うわけではないですが、それなりに早目にできるみたいで安心しました。
くだらない質問への回答ありがとうございました。

書込番号:8738004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジの受信について

2008/12/03 14:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:3件

当機種又は当メーカーの上位機種の購入を検討しています。
使用目的は、インターネット閲覧、音楽ファイルの再生&保存、地デジ受信&再生&保存です。
どの機種も地デジチューナーはついていないので、追加で付けようと思っています。
以上のような目的で使用する場合、
他に必要な部品(ソフト・ハード含む)、また機種選定について、
ご助言お願いできますでしょうか?
曖昧ですみません。。

よろしくお願いします。

書込番号:8727844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/12/03 14:53(1年以上前)

フリーオっていうので
地デジ見れるって聞いた事あります。曖昧ですみません

書込番号:8727875

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/03 15:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/03 16:23(1年以上前)

こんにちは、 伊豆太郎さん

BS・CSを見るかどうかで大きく異なってきます。
内蔵モデルを購入されたほうがスペースをとらなくて良いですが、外付けなら(USBで)取り付けが簡単です。
保存ですが、DVD・BDに残せるものと残せないものがあります。
いずれにせよ、TVに比べて使い勝手が悪いのは否めませんよ・・・

書込番号:8728159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/04 13:03(1年以上前)

>PC初心者さん、たつまさん
ありがとうございます。
調べてみます。

>空気抜きさん
使い勝手悪いんですね。。
一応内臓モデルをと考えていました。
そのまま液晶テレビに接続しようとも考えていたのですが、
画質とかも下がるものなのですか?
さらに当機種でスペック的には問題ありませんか?

書込番号:8732593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/04 19:08(1年以上前)

こんばんは、伊豆太郎さん

>そのまま液晶テレビに接続しようとも考えていたのですが、画質とかも下がるものなのですか?

TVがハイビジョン画質に対応していなければその分画質が落ちます。
ハイビジョン画質で出力するならHDMIかDVIで接続することになりますが、この機種ではHDMIが搭載されています。

>さらに当機種でスペック的には問題ありませんか?

グラフィックはオンボードでは優秀な方です。
動作環境はとりあえず満たしていますね。

ですが、PC用のチューナーはトラブルがありえるので自力で対処できなければ満足に使えないかも?

書込番号:8733737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/04 20:24(1年以上前)

とりあえず、現状だとCMカット対応予定なアイオーかな。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081203/iodata.htm

書込番号:8734092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/09 13:31(1年以上前)

空気抜きさん、こんにちは。

>TVがハイビジョン画質に対応していなければその分画質が落ちます。
ハイビジョン画質で出力するならHDMIかDVIで接続することになりますが、この機種ではHDMIが搭載されています。
テレビはAQUOSの2年前ぐらいのモデルでして、ハイビジョン対応です。
さらにHDMIもついていますので、何とか接続できそうです!

>グラフィックはオンボードでは優秀な方です。
動作環境はとりあえず満たしていますね。
なるほど、ありがとうございます。

>ですが、PC用のチューナーはトラブルがありえるので自力で対処できなければ満足に使えないかも?
そうなんですね、まずは当機種を購入して、
地デジ受信については、後から追加で付けて行こうと思います。

色々と参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:8757545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 このCPUについて

2008/12/02 13:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:32件

初心者で申し訳ありません。
このCPUはインテルのCore2と比べると処理速度などはどのくらいなものなのでしょうか?新幹線と飛行機ぐらいでしょうか?

書込番号:8722388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/12/02 13:05(1年以上前)

Core2ったってクロックやキャッシュ量によって速度は違うし、Athlonも通常使用には全く問題ないくらいに速いCPU。

書込番号:8722413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2008/12/02 13:30(1年以上前)

Core2 DuoとAthlon 64X2だけの経験ですが、エンコードとかベンチマークソフトで比べると かなり違いが出ます。”同じようなクロック”なのに数10%の差とか...

でも、インターネットやOfficeなどを使い比べると ”新幹線と飛行機ぐらい”の差を感じることはないです。
Intelでモタツク処理が、Athlonだとサクッと感じる事さえあります。当然逆もあるのですが、あえて言うと、NISSAN SKYLINEとFAIRLADY位の差ではないでしょうかね。

でも、エンコードを速くしたいなどという明確なニーズがあるなら、今は Intelが良いのでしょう。

書込番号:8722502

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/12/02 13:51(1年以上前)

それほど変わらないと思います。
2台並べて同じアプリと動かせば、違うのは目に見えると思いますが、
単体ではそれが速いか遅いか、わからないでしょうね。

>新幹線と飛行機ぐらいでしょうか?

新幹線は列車のなかの1種ですので時速200km/h以上であろうと判断できますが、
単なる「飛行機」では速度が想定できず、比較できません。
例えばジャンボ機なら時速900km/h以上ですが、100〜150馬力のセスナ機なら時速180km/hくらいで巡航するので、新幹線よりも遅いです。

書込番号:8722564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2008/12/02 14:07(1年以上前)

05さん、スレ主さんは初心者マークを付けていらっしゃいます。飛行機と新幹線の差というのは、常識的な範囲で用いられているので、普通はスレ主さんの意図は理解できると思いますよ。そういう細かい指摘を為さるのは、いかがなものでしょうか?

書込番号:8722608

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/12/02 14:21(1年以上前)

からくりギエモンさん

私はたぶん、初心者に厳しいタイプなんでしょうね。
初心者マークのついた質問者だからこそ、正確な情報を得たいなら物事は正確に聞かなければならない、ということを示しました。
次にまたどこかにスレ立てして、「新幹線と自動車くらい違いますか?」なんて曖昧な事を聞かれたら、答える方も困ると思いませんか?

書込番号:8722640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/02 15:25(1年以上前)

CPUの性能と言っても常に100%性能を使っている訳ではないですからね。
エンコードでもしなければ違いはなかなかないでしょう。
Athlonも充分使えるぐらいに速いCPUです。

書込番号:8722834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/02 19:13(1年以上前)

用途と比較対象によって差が出るかどうかですね。
Core2搭載機も見ているなら、その機種の型番をお書きください。

漠然とした問いかけでは、はっきりとした回答が得れませんy
日産のブルーバードに乗ってます。トヨタの車って良いんですか?と聞いているようなものです。

書込番号:8723656

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/02 20:33(1年以上前)

処理能力の比較は、一定の処理を行ない終了するまでに要した時間で比較することが一般的。
あるいは、一定の時間の中でどの程度の処理を繰り返せるか。

どちらにしても、結果は数値で表すことが可能。

さて、比較する場合に、数値という明確で比較に最適なものをどうして曖昧な状態に劣化させたがるのか。
新幹線と飛行機という幅のある例え故に比較にならない例もあるが、体感という明確さをわざわざ欠落させた比較をしたがるのは不思議である。

書込番号:8724028

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/12/03 02:53(1年以上前)

>体感という明確さをわざわざ欠落させた比較をしたがるのは不思議である。
仮にWindows標準のテキストを起動させるまでの時間がA-CPUなら5ms、B-CPUが10msだとした場合
A-CPUの方が2倍処理能力が高いわけですが
実際には人間の操作がボトルネックになるためA-CPUを搭載したPCを使っても2倍の作業をこなすことは不可能です。

ありえない話ですがものすごく重たいアプリケーションを起動させるまでにかかる時間が
A-CPUなら5分、B-CPUなら10分かかるとすれば
このCPUの性能差はかなり有用なものとなります。

まだ初心者の方に浮動小数点数の演算性能が○○の方が○○より4倍高速です。
と説明したとしてもどれくらい性能差があるのか想像することは不可能です。

確かに主観的であいまいな表現である、「体感」という表現はPCの性能を表すのに不適当かもしれませんが
軽い作業をCPUに処理させる場合の比較、また初心者に説明する場合には
ある程度は有用な表現方法であると思っています。

書込番号:8726330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/12/03 10:00(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。なにか安易な質門をしてしまいみなさんに迷惑をおかけしてしまったと思い反省しています。次からはもっと自分なりに調べて質問の意図を明確にして質問したいと思いました。パーシモン1さん現在比較しているのはGateway DX2710-03jでCore™2 Quadになります。

書込番号:8726950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/03 10:12(1年以上前)

パソコンでHPがチェックできるんなら以下リンク辺りをチェックしてくださいな。
http://www.dosv.jp/feature/0811/04.htm
http://www.dosv.jp/feature/0805/index.htm

まぁ、Athlon 64 X2 4400+(\6,980)とCore 2 Quad Q8200(\19,780)の価格差考えれば、それなりの差はあるけど、エンコードとか重い事をしなければ気にならないかも。
http://kakaku.com/item/05100511352/
http://kakaku.com/item/05100011590/

書込番号:8726986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 モニターの可、不可

2008/11/28 22:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:3件


はじめまして。

パソコンに関して知識がないので失礼があったら申し訳ございません。

今使っているパソコンがマザーボードの故障したのでこの機会に買い換えを考えてます。

モニターは大丈夫なので本体だけ購入を考えていて、この製品の購入を考えているのですが、

このモニターで果たしてちゃんと映るのかと思い、投稿しました。


モニターはNECのF17R1Aです。

使用ができるのかできないのか?と使用できるなら何が必要なのか教えてください。


長々と失礼しました。

書込番号:8704385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/11/28 22:41(1年以上前)

モニターはひょっとしてDVI(コネクタの右か左が+形状)接続のみ?
本体はD−Sub×1となってますね。裏側の写真が無いのでわかりづらいですが。
VGAカードを追加すれば使えると思います。

http://www.acer.co.jp/contact/index.html

こういう場合、直接メールの方が確実ですね。

書込番号:8704553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/28 22:49(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

コネクタはDVI-Dと書かれています。

どうやって個人的に連絡とればよろしいですか?

書込番号:8704609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/11/28 22:55(1年以上前)

あ、携帯か・・・。

ajc_pr@acer-info.jp
読めますか?
こちらからメールか、
電話 0570-016868 まで。

書込番号:8704646

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/11/28 22:55(1年以上前)

みやもまりもさん こんにちは。

グッゲンハイム+さん HDMI端子あるようですよ。
PC ASM5201-A12
http://www.acer.co.jp/products/desktop/asm5201/spec2.html
外部インターフェイス D-sub VGAポート × 1 HDMI ポート × 1

モニタ F17R1A
http://121ware.com/navigate/shopping/info/ex/disp0309tctxl.html
インターフェイス DVI-D

PCからモニターへの接続はそのままでは接続できません。、
HDMI→DVIの変換プラグ(もしくは変換ケーブル)購入すれば可能でしょう。

書込番号:8704650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/11/28 23:08(1年以上前)

じさくさんどうも。
HDMIがあってDVIが無いのですね。
今はもうこういうのが多いのですかね?
時代の流れですかね…。

http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hddvad/

書込番号:8704735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/11/28 23:09(1年以上前)

あ、携帯だったね。ごめんね。
二人の張ったリンクはどこかのPCで見てね。

書込番号:8704740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/28 23:23(1年以上前)


グッゲンハイム+さん

じさくさん

ありがとうございます。
早速友達のパソコンでみてみます。

ご教授色々とありがとうございました。


書込番号:8704839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire M5201 ASM5201-A12」のクチコミ掲示板に
Aspire M5201 ASM5201-A12を新規書き込みAspire M5201 ASM5201-A12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire M5201 ASM5201-A12
Acer

Aspire M5201 ASM5201-A12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Aspire M5201 ASM5201-A12をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング