Aspire M5201 ASM5201-A12 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Aspire M5201 ASM5201-A12

Athlon 64 X2 4400+/2GB DDR2メモリー/320GB SATA HDDを備えたマイクロタワー型PC。市場想定価格は55,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 X2 4400+ コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:AMD 780G Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire M5201 ASM5201-A12の価格比較
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のレビュー
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のクチコミ
  • Aspire M5201 ASM5201-A12の画像・動画
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のピックアップリスト
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のオークション

Aspire M5201 ASM5201-A12Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Aspire M5201 ASM5201-A12の価格比較
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のレビュー
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のクチコミ
  • Aspire M5201 ASM5201-A12の画像・動画
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のピックアップリスト
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のオークション

Aspire M5201 ASM5201-A12 のクチコミ掲示板

(711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire M5201 ASM5201-A12」のクチコミ掲示板に
Aspire M5201 ASM5201-A12を新規書き込みAspire M5201 ASM5201-A12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

空きベイ等に関する質問

2008/10/26 00:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:17件

このパソコンに興味を持っている者です。
実は自作も考えているのですが、コストパフォーマンスの高い本機はとても魅力的に見えます。
メーカーのHPで確認すると、メモリーの空きスロット、拡張スロットについては、記述されているのですが、空きベイについてはふれられていません。
もし本機について、情報(増設関連のことでしたら、なんでも結構です)をお持ちの方、ぜひ、よろしくお願いいたします。

書込番号:8553019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:135件 Reckless Rush 

2008/10/26 23:30(1年以上前)

横カバーを開けた状態

SATAスロットル×6

HDD2台増設

こんばんは。

今日買ってきて手持ちのHDD増設しました。
下から4段目までがHDDスペースですね。
SATA2台だとひとつは電源が一番上のドライブからになるので
長さが足りませんでした。

下から3段目と4段目はCPUクーラーを外さないと入りません。
1台は上から2段目がよかったのかな。

上から3段目と4段目は3.5インチベイです。

背面にファンがないのが気になりますが・・・

ご参考にどうぞ。

書込番号:8557843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2008/10/28 03:36(1年以上前)

ユタナパパさん、画像入りの分かり易い投稿、本当にありがとうございました。
自分としては、もし本機を購入したとしたら、メモリーとHDの増設位になろうかと思います。
メモリーを4GBまで増設したいのですが、できれば、現状の1GB*2枚のメモリーを生かして、1GB*2枚の増設でも大丈夫でしょうか?そのあたり詳しい方、ぜひ、教えてください。
本機だと、絶対に自作するよりも安くあがりそうです。心が揺れます。(笑)

書込番号:8563118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/29 20:02(1年以上前)

5621-A7買いました。

5621-A7同様メモリはトランセンドのものだと思われますので、
PC2-6400(800MHz)の1GB2枚セットで3500円(価格コム調べPC2-)の物を買えば良いと思います。

書込番号:8569786

ナイスクチコミ!1


公威さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/30 19:23(1年以上前)

横から質問で、恐縮です。
ユタナパパさん お教え下さい。
静音性に関してです。
ファンレスと記載されていますが、私自身で組んだ“静音マシン”が、結果として、共振し“爆音マシン”と化した苦い経験を持っております。
実稼働された状態で、静音性は如何でしょうか。
ご教授、宜しくお願い致します。

書込番号:8573897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 Reckless Rush 

2008/10/30 20:17(1年以上前)

公威さん、こんばんは。

音に関しては人それぞれだと思いますので参考程度にしてください。

最初の起動時にフル回転を数秒しますが立ち上げってしまえば静かだと思います。
ただ負荷がかかるとCPUファンの回転が速くなるのでそちらの音は気になりました。
 前のPCのCPUが熱で逝ってしまい買い換えたばかりなので余計に^^;

私の場合はHDDを2個増設したので放熱性が心配になりましたので
横ふたにHDDの熱の廃棄用に12cmの静音ファンを付けてあります。
そのファン(PCに向かうと顔の前になります)と
増設したHDD(これも顔の前です)の稼動音がちょっと気になるくらいです。

音についての説明は難しいです。
これでわかりますか?

書込番号:8574116

ナイスクチコミ!1


公威さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/30 23:06(1年以上前)

ユタナパパさん
画像をアップして頂いていたので、実感湧く説明をして頂き、ありがとうございました。
やはり、実際に利用されている方からのレスは、説得力があります。

書込番号:8575078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/10/31 06:04(1年以上前)

今世界陸上さん、異なった機種ですのに、わざわざご返答ありがとうございました。
現在所有しているデスクトップが、やたらうるさい為、静音性も非常に気になっておりました。ワイヤレスキーボードを入手したPCのリビングルーム化と、PCに録り貯めた音楽を使ったシステムオーディオ化も目論んだりしております。
バックにはファンが取り付けられない仕様になっているのかな・・・、ちょっと残念ですね。ユタナパパさん、詳しい説明、本当にありがとうございました。

書込番号:8576065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 Reckless Rush 

2008/10/31 06:17(1年以上前)

背面にファンは付けられますよ。
8cmと9cmの取り付け穴はあります。

私は手持ちが12cm」だったのと、少しでもHDD近くで排気したかったので横に付けただけです。
システムファン用のコネクタもありますからBIOSで設定も出来ると思います。

起動時にBIOS設定画面のFキー表示がないので実際には見ていませんが
システムのモニタリングソフトではちゃんとシステムファンとして表示されてます。

書込番号:8576074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2008/10/31 08:46(1年以上前)

ユタナパパさん、素早い返答、ありがとうございます。かなり自作に慣れているとお見受けいたしました。


何度も質問をすると、手間がかかって申し訳ないので、項目を詳しく設定させていただきますので、分かる範囲で結構です、最後の質問をお答えください。

電源コネクターの種類と本数

マザーボードのコネクターの種類と本数(SATAは6本?、IDE、システムファンコネクタは3ピンか4ピンか?)

地デジPCを構築するとして、以下の増設に、300Wの電源で耐えられるかどうか。(これはあくまで私見で結構です)

メモリー1GB*2枚
HDD*2本(バックアップ用と地デジチュ−ナー用)
ブルーレイドライブ*1本
地デジチュ−ナーボード*1本
冷却ファン*2枚(バックとサイド)


おいおい、それなら地デジPCを買うか、自作した方がいいんじゃないの、と言われそうですが・・・

書込番号:8576297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 Reckless Rush 

2008/10/31 21:20(1年以上前)

>電源コネクターの種類と本数

  1.HDDから送りのSATA電電 送りのATA電源 途中分岐でファン用電源(2ピン)
  2.DVDドライブから送りのSATA電源 送りのFDD電源
  空きは上記だけです。
  SATA×2だと電源は交換したほうがいいかも。
  私の場合、1台はATAだったので足りましたけど。


>マザーボードのコネクターの種類と本数
  SATA × 6 (空き4)
  IDE × 1 (空き1)
  フロッピーディスク × 1

>システムファンコネクタは3ピンか4ピンか?)
  3ピンです
  システムファンは一つしか増やせないのでファンコントローラーもほしいですね。
  常時フル回転になりますからね。


>地デジPCを構築するとして、以下の増設に、300Wの電源で耐えられるかどうか。

  電気の使用容量はわかりませんが負荷がこれだけ増えることによって
  電源部本体の発熱が心配ですね。
  私だったら放熱性のよい大容量の静音電源を入れると思います。
  

>おいおい、それなら地デジPCを買うか、自作した方がいいんじゃないの

  低スペックPCで無理に負荷をかけるより
  ブルーレイ付の地デジPCにHDD増設のほうがいいかもしれません^^;。

  
ふたを開けて中を見ながら書きましたが奥のほうなので見落としがあるかもしれません。
電源入れっぱなしなのであまり手を突っ込めませんのでお許しください^^;
  

書込番号:8578434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/11/01 00:09(1年以上前)

ユタナパパさん、またまたご丁寧にありがとうございました。

マザーボード上では相当な拡張ができそうですが、残念ながら電源が、それを阻害しているということでしょうか。
メーカー製の中でも、最安値に近いPCだけに、やはりそこは価格相応といえるのでしょうね。
ただし内部拡張が難しいということだけで、内部拡張は必要最低限にし、後は外付けにしてしまえば、十分な地デジPCに仕立てることは出来そうですね。
もっとも、こちらの地デジチューナーの評価をみたりすると、まだまだ地デジチューナー自体の出来が、ソフト込みで熟成されてはいないようです。
どうしても地デジにこだわる必要がないのなら、待った方が良いのかも知れません。

そろそろビスタ搭載の新しいPCが欲しいなあ、と考えるようになって、こちらやコネコネット等も見るようになり、自然と最近のPCの情報も増えてきました。
すると、エイサーのPCと自作に興味がわいてきました。

本機購入、自作、どちらにしても、もう少しじっくり考慮したいと思います。
質問の答えてくださった方、ありがとうございました。また機会があれば、よろしくお願いします。

書込番号:8579260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:21件

2008/11/04 06:08(1年以上前)

速度を上げることに関しては「Readyboost」も面白いかもしれません。
(Readyboostに関しては検索して詳しく見てください)
4GBのUSBメモリkingmaX U-DRIVE 4GBが送料込みで1000円前後で買え、
これがReadyboostに対応しているみたいです。
USB端子が豊富はAspireにはもってこいの機能かもしれません。

私のA7は4GBですが、
早速購入し試したいと思います。

書込番号:8594057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/11/04 17:40(1年以上前)

Readyboostに関しては、条件が整わないと、なかなか効果を発揮できないと聞き及んでいます。
結果がでましたら、また報告お願いします。

書込番号:8595686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2008/12/09 17:15(1年以上前)

また関係ない話ですが、パソコンの裏側に主電源スイッチは、ありますか?

書込番号:8758203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム

2008/10/24 21:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

このコンピューターで、スペシャルフォース、ウォーロック(ゲーム名)はできますか?

書込番号:8547071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/24 22:28(1年以上前)

こんばんは、パソコン大好き!!!さん

以下のサイトで仕様に目を通して見ました。
http://www.acer.co.jp/products/desktop/asm5201/spec2.html
http://warrock.jp/gamestart/index.asp
http://sf.hangame.co.jp/support/download/index.nhn

ウォーロック・スペシャルフォース共に特に問題なさそうな気がしますが、
チップセット内臓グラフィックのようですので、
プレイ最中に描画が追いつかないかもしれませんから、
メモリ増設してビデオメモリへの割り当てを増やすかビデオカードを同時注文して、
発送前に組み込んでもらったほうがいいかもしれません。

ビデオカードは5千円から1万円程度のものであればいいと思います。

書込番号:8547259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2008/10/24 22:48(1年以上前)

わかりました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

書込番号:8547389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属品には何がありますか?

2008/10/24 10:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:308件

このモデル、本体価格と自分の思っているインターフェースを備えている事から、魅力的なモデルと思いました。

ホームページを見たのですが、このモデルの写真にはスピーカーとかキーボードが本体と一緒に写っていました。
実際にはこれらの物は付属するんでしょうか?
スペックにも付属品で、それらのものは記載が無かったので、やはり別売りなのでしょうか?

書込番号:8544685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/24 11:40(1年以上前)

こんにちは、YUKI-YUKI-YUKIさん

いずれも付属しておりますが・・・
http://www.acer.co.jp/products/desktop/asm5201/spec2.html

書込番号:8544827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2008/10/24 12:17(1年以上前)

空気抜きさん、ありがとうございます。

付属しているなんて・・・・なんて安いんだ。

5年前に自作したPCを今でも使ってるんですが、システムを一新したいなと考えてました。
また、自作でもするかな〜とか思ってたんですが、今時のPCは安くて高性能なんですね。

5年前の自作PCなんてお金かけたけど、時代の流れは早いもので・・・・。

書込番号:8544938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶テレビに繋げたい

2008/10/22 10:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:13件

家にある液晶テレビ(三菱のReal)に繋げたいんですけど(PCモードはあります)

可能ですか?
あと必要な物があったら教えてください
よろしくお願いします

書込番号:8535476

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/10/22 11:11(1年以上前)

「ポチの助」さんこんにちわ

PCモードが有ると言うことですけど、切り替えモードよりそのTVに付いている端子の
種類がどの様な端子を備えているかが重要です。

TVの型番をお書きいただかないと、接続端子がどの様な端子かわかりませんので、
お使いのTVと接続する場合に必要な機器やケーブルの紹介はできません。

書込番号:8535592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/22 12:21(1年以上前)

RealならHDMI端子はありそうですね、PCにDVI端子かHDMI端子があればデジタルで接続はできますが、HDMI端子へのPC入力はサポートしないでしょうから自己責任になりますね。

書込番号:8535777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/22 17:10(1年以上前)

型番は「LCD-H20MX75S」です

よろしくお願いします

書込番号:8536575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/22 18:55(1年以上前)

たびたびすいません
このパソコンはアナログRGB対応ですか?
スペックに載ってないんで

よろしくお願いします

書込番号:8536910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/22 19:14(1年以上前)

LCD-H20MX75SはHDMI端子とD-sub15ピン端子を搭載しています、ASM5201-A12の出力端子はHDMIとD-sub15ピンなのでどちらでも接続は可能です。
HDMIでの接続は前レスの説明の通り自己責任で、D-sub15ピンならまず問題なく表示するでしょう。
パネル解像度が1366×768なので、たぶん左右数ドット欠けますが1360×768での表示になると思います。

書込番号:8536990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/23 00:09(1年以上前)

いろいろ返信ありがとうございます

AmazonでD-sub15ピンを買おうと思うのですが
どれを買えば良いでしょうか?
アドバイスをもらえませんか

度々すいません

書込番号:8538780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/23 12:33(1年以上前)

本体の端子は確認していませんが一般にはミニD-sub15ピンになるので、両方の端子がミニD-sub15ピンのオスになっていれば使えるでしょう。
たとえばサンワサプライならKB-CHD15 Kシリーズ等ですね。

HDMIケーブルなら音声も同時に送信できると思いますよ。

書込番号:8540401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/23 23:00(1年以上前)

その2本のケーブルを組み合わせれば映像も音声もLCD-H20MX75Sに出力できますよ。

書込番号:8542952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/25 00:44(1年以上前)

口耳の学さん
アドバイスありがとうございます

早速購入しようと思いますト

またよろしくお願いしますト

書込番号:8548128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者ですみません

2008/10/09 01:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:2件

PCIカードを増設したいのですが
本体の背面を開けたあと、どのようにしたらスロットを外せるのかが分かりません。

どなたか教えて頂けましたら助かります。

よろしくお願い致します。

書込番号:8474975

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/10/09 01:31(1年以上前)

http://pcfree.jp/customize/Assemble/board/page.htm 参考に成れば…。

書込番号:8475058

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/10/09 02:34(1年以上前)

SHINSHINSHINSHINさんこんばんわ

こちらのサイトなど、取り付け方がよくわかると思います。
例はLANカードですけど、ほかのPCパーツも同じです。

http://buffalo.jp/qa/lan/make/lan-09.html

書込番号:8475151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/10/09 14:12(1年以上前)

ありがとうございました。うまくいきました!

書込番号:8476382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire M5201 ASM5201-A12」のクチコミ掲示板に
Aspire M5201 ASM5201-A12を新規書き込みAspire M5201 ASM5201-A12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire M5201 ASM5201-A12
Acer

Aspire M5201 ASM5201-A12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Aspire M5201 ASM5201-A12をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング