Aspire M5201 ASM5201-A12 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Aspire M5201 ASM5201-A12

Athlon 64 X2 4400+/2GB DDR2メモリー/320GB SATA HDDを備えたマイクロタワー型PC。市場想定価格は55,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 X2 4400+ コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:AMD 780G Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire M5201 ASM5201-A12の価格比較
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のレビュー
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のクチコミ
  • Aspire M5201 ASM5201-A12の画像・動画
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のピックアップリスト
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のオークション

Aspire M5201 ASM5201-A12Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Aspire M5201 ASM5201-A12の価格比較
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のレビュー
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のクチコミ
  • Aspire M5201 ASM5201-A12の画像・動画
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のピックアップリスト
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のオークション

Aspire M5201 ASM5201-A12 のクチコミ掲示板

(711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire M5201 ASM5201-A12」のクチコミ掲示板に
Aspire M5201 ASM5201-A12を新規書き込みAspire M5201 ASM5201-A12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

電源及びhdd

2008/12/06 18:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

電源の規格は何ですか?
hddは何台まではいりますか?

書込番号:8743548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件

2008/12/06 23:56(1年以上前)

こんばんは。

一回ご自分でお調べになられてからのご質問でしょうか?

このPCのクチコミの「空きベイに関する質問」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00100520497/SortID=8553019/

にてユタナパパさんが詳しい写真を掲載してくださっているのですが・・

書込番号:8745327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2008/12/09 19:59(1年以上前)

悪いんですけど、まだ購入してないので、調べてないんですよ。ごめんなさい

書込番号:8758822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/09 20:06(1年以上前)

>クチコミ掲示板の使い方

>書き込む(前編)

> スレッドをたてて(新規書き込みをして)みよう!

> [Step1]
>書き込みの準備をしよう


>◆過去に同じ内容の書き込みがないかを確認
> まずはじめに、自分が書き込もうとしている内容と全く同じものが、過去に投稿されていないか確認してみましょう。


以下略

書込番号:8758847

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

空きベイ等に関する質問

2008/10/26 00:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:17件

このパソコンに興味を持っている者です。
実は自作も考えているのですが、コストパフォーマンスの高い本機はとても魅力的に見えます。
メーカーのHPで確認すると、メモリーの空きスロット、拡張スロットについては、記述されているのですが、空きベイについてはふれられていません。
もし本機について、情報(増設関連のことでしたら、なんでも結構です)をお持ちの方、ぜひ、よろしくお願いいたします。

書込番号:8553019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:135件 Reckless Rush 

2008/10/26 23:30(1年以上前)

横カバーを開けた状態

SATAスロットル×6

HDD2台増設

こんばんは。

今日買ってきて手持ちのHDD増設しました。
下から4段目までがHDDスペースですね。
SATA2台だとひとつは電源が一番上のドライブからになるので
長さが足りませんでした。

下から3段目と4段目はCPUクーラーを外さないと入りません。
1台は上から2段目がよかったのかな。

上から3段目と4段目は3.5インチベイです。

背面にファンがないのが気になりますが・・・

ご参考にどうぞ。

書込番号:8557843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2008/10/28 03:36(1年以上前)

ユタナパパさん、画像入りの分かり易い投稿、本当にありがとうございました。
自分としては、もし本機を購入したとしたら、メモリーとHDの増設位になろうかと思います。
メモリーを4GBまで増設したいのですが、できれば、現状の1GB*2枚のメモリーを生かして、1GB*2枚の増設でも大丈夫でしょうか?そのあたり詳しい方、ぜひ、教えてください。
本機だと、絶対に自作するよりも安くあがりそうです。心が揺れます。(笑)

書込番号:8563118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/29 20:02(1年以上前)

5621-A7買いました。

5621-A7同様メモリはトランセンドのものだと思われますので、
PC2-6400(800MHz)の1GB2枚セットで3500円(価格コム調べPC2-)の物を買えば良いと思います。

書込番号:8569786

ナイスクチコミ!1


公威さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/30 19:23(1年以上前)

横から質問で、恐縮です。
ユタナパパさん お教え下さい。
静音性に関してです。
ファンレスと記載されていますが、私自身で組んだ“静音マシン”が、結果として、共振し“爆音マシン”と化した苦い経験を持っております。
実稼働された状態で、静音性は如何でしょうか。
ご教授、宜しくお願い致します。

書込番号:8573897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 Reckless Rush 

2008/10/30 20:17(1年以上前)

公威さん、こんばんは。

音に関しては人それぞれだと思いますので参考程度にしてください。

最初の起動時にフル回転を数秒しますが立ち上げってしまえば静かだと思います。
ただ負荷がかかるとCPUファンの回転が速くなるのでそちらの音は気になりました。
 前のPCのCPUが熱で逝ってしまい買い換えたばかりなので余計に^^;

私の場合はHDDを2個増設したので放熱性が心配になりましたので
横ふたにHDDの熱の廃棄用に12cmの静音ファンを付けてあります。
そのファン(PCに向かうと顔の前になります)と
増設したHDD(これも顔の前です)の稼動音がちょっと気になるくらいです。

音についての説明は難しいです。
これでわかりますか?

書込番号:8574116

ナイスクチコミ!1


公威さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/30 23:06(1年以上前)

ユタナパパさん
画像をアップして頂いていたので、実感湧く説明をして頂き、ありがとうございました。
やはり、実際に利用されている方からのレスは、説得力があります。

書込番号:8575078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/10/31 06:04(1年以上前)

今世界陸上さん、異なった機種ですのに、わざわざご返答ありがとうございました。
現在所有しているデスクトップが、やたらうるさい為、静音性も非常に気になっておりました。ワイヤレスキーボードを入手したPCのリビングルーム化と、PCに録り貯めた音楽を使ったシステムオーディオ化も目論んだりしております。
バックにはファンが取り付けられない仕様になっているのかな・・・、ちょっと残念ですね。ユタナパパさん、詳しい説明、本当にありがとうございました。

書込番号:8576065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 Reckless Rush 

2008/10/31 06:17(1年以上前)

背面にファンは付けられますよ。
8cmと9cmの取り付け穴はあります。

私は手持ちが12cm」だったのと、少しでもHDD近くで排気したかったので横に付けただけです。
システムファン用のコネクタもありますからBIOSで設定も出来ると思います。

起動時にBIOS設定画面のFキー表示がないので実際には見ていませんが
システムのモニタリングソフトではちゃんとシステムファンとして表示されてます。

書込番号:8576074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2008/10/31 08:46(1年以上前)

ユタナパパさん、素早い返答、ありがとうございます。かなり自作に慣れているとお見受けいたしました。


何度も質問をすると、手間がかかって申し訳ないので、項目を詳しく設定させていただきますので、分かる範囲で結構です、最後の質問をお答えください。

電源コネクターの種類と本数

マザーボードのコネクターの種類と本数(SATAは6本?、IDE、システムファンコネクタは3ピンか4ピンか?)

地デジPCを構築するとして、以下の増設に、300Wの電源で耐えられるかどうか。(これはあくまで私見で結構です)

メモリー1GB*2枚
HDD*2本(バックアップ用と地デジチュ−ナー用)
ブルーレイドライブ*1本
地デジチュ−ナーボード*1本
冷却ファン*2枚(バックとサイド)


おいおい、それなら地デジPCを買うか、自作した方がいいんじゃないの、と言われそうですが・・・

書込番号:8576297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 Reckless Rush 

2008/10/31 21:20(1年以上前)

>電源コネクターの種類と本数

  1.HDDから送りのSATA電電 送りのATA電源 途中分岐でファン用電源(2ピン)
  2.DVDドライブから送りのSATA電源 送りのFDD電源
  空きは上記だけです。
  SATA×2だと電源は交換したほうがいいかも。
  私の場合、1台はATAだったので足りましたけど。


>マザーボードのコネクターの種類と本数
  SATA × 6 (空き4)
  IDE × 1 (空き1)
  フロッピーディスク × 1

>システムファンコネクタは3ピンか4ピンか?)
  3ピンです
  システムファンは一つしか増やせないのでファンコントローラーもほしいですね。
  常時フル回転になりますからね。


>地デジPCを構築するとして、以下の増設に、300Wの電源で耐えられるかどうか。

  電気の使用容量はわかりませんが負荷がこれだけ増えることによって
  電源部本体の発熱が心配ですね。
  私だったら放熱性のよい大容量の静音電源を入れると思います。
  

>おいおい、それなら地デジPCを買うか、自作した方がいいんじゃないの

  低スペックPCで無理に負荷をかけるより
  ブルーレイ付の地デジPCにHDD増設のほうがいいかもしれません^^;。

  
ふたを開けて中を見ながら書きましたが奥のほうなので見落としがあるかもしれません。
電源入れっぱなしなのであまり手を突っ込めませんのでお許しください^^;
  

書込番号:8578434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/11/01 00:09(1年以上前)

ユタナパパさん、またまたご丁寧にありがとうございました。

マザーボード上では相当な拡張ができそうですが、残念ながら電源が、それを阻害しているということでしょうか。
メーカー製の中でも、最安値に近いPCだけに、やはりそこは価格相応といえるのでしょうね。
ただし内部拡張が難しいということだけで、内部拡張は必要最低限にし、後は外付けにしてしまえば、十分な地デジPCに仕立てることは出来そうですね。
もっとも、こちらの地デジチューナーの評価をみたりすると、まだまだ地デジチューナー自体の出来が、ソフト込みで熟成されてはいないようです。
どうしても地デジにこだわる必要がないのなら、待った方が良いのかも知れません。

そろそろビスタ搭載の新しいPCが欲しいなあ、と考えるようになって、こちらやコネコネット等も見るようになり、自然と最近のPCの情報も増えてきました。
すると、エイサーのPCと自作に興味がわいてきました。

本機購入、自作、どちらにしても、もう少しじっくり考慮したいと思います。
質問の答えてくださった方、ありがとうございました。また機会があれば、よろしくお願いします。

書込番号:8579260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:21件

2008/11/04 06:08(1年以上前)

速度を上げることに関しては「Readyboost」も面白いかもしれません。
(Readyboostに関しては検索して詳しく見てください)
4GBのUSBメモリkingmaX U-DRIVE 4GBが送料込みで1000円前後で買え、
これがReadyboostに対応しているみたいです。
USB端子が豊富はAspireにはもってこいの機能かもしれません。

私のA7は4GBですが、
早速購入し試したいと思います。

書込番号:8594057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/11/04 17:40(1年以上前)

Readyboostに関しては、条件が整わないと、なかなか効果を発揮できないと聞き及んでいます。
結果がでましたら、また報告お願いします。

書込番号:8595686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2008/12/09 17:15(1年以上前)

また関係ない話ですが、パソコンの裏側に主電源スイッチは、ありますか?

書込番号:8758203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジの受信について

2008/12/03 14:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:3件

当機種又は当メーカーの上位機種の購入を検討しています。
使用目的は、インターネット閲覧、音楽ファイルの再生&保存、地デジ受信&再生&保存です。
どの機種も地デジチューナーはついていないので、追加で付けようと思っています。
以上のような目的で使用する場合、
他に必要な部品(ソフト・ハード含む)、また機種選定について、
ご助言お願いできますでしょうか?
曖昧ですみません。。

よろしくお願いします。

書込番号:8727844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/12/03 14:53(1年以上前)

フリーオっていうので
地デジ見れるって聞いた事あります。曖昧ですみません

書込番号:8727875

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/03 15:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/03 16:23(1年以上前)

こんにちは、 伊豆太郎さん

BS・CSを見るかどうかで大きく異なってきます。
内蔵モデルを購入されたほうがスペースをとらなくて良いですが、外付けなら(USBで)取り付けが簡単です。
保存ですが、DVD・BDに残せるものと残せないものがあります。
いずれにせよ、TVに比べて使い勝手が悪いのは否めませんよ・・・

書込番号:8728159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/04 13:03(1年以上前)

>PC初心者さん、たつまさん
ありがとうございます。
調べてみます。

>空気抜きさん
使い勝手悪いんですね。。
一応内臓モデルをと考えていました。
そのまま液晶テレビに接続しようとも考えていたのですが、
画質とかも下がるものなのですか?
さらに当機種でスペック的には問題ありませんか?

書込番号:8732593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/04 19:08(1年以上前)

こんばんは、伊豆太郎さん

>そのまま液晶テレビに接続しようとも考えていたのですが、画質とかも下がるものなのですか?

TVがハイビジョン画質に対応していなければその分画質が落ちます。
ハイビジョン画質で出力するならHDMIかDVIで接続することになりますが、この機種ではHDMIが搭載されています。

>さらに当機種でスペック的には問題ありませんか?

グラフィックはオンボードでは優秀な方です。
動作環境はとりあえず満たしていますね。

ですが、PC用のチューナーはトラブルがありえるので自力で対処できなければ満足に使えないかも?

書込番号:8733737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/04 20:24(1年以上前)

とりあえず、現状だとCMカット対応予定なアイオーかな。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081203/iodata.htm

書込番号:8734092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/09 13:31(1年以上前)

空気抜きさん、こんにちは。

>TVがハイビジョン画質に対応していなければその分画質が落ちます。
ハイビジョン画質で出力するならHDMIかDVIで接続することになりますが、この機種ではHDMIが搭載されています。
テレビはAQUOSの2年前ぐらいのモデルでして、ハイビジョン対応です。
さらにHDMIもついていますので、何とか接続できそうです!

>グラフィックはオンボードでは優秀な方です。
動作環境はとりあえず満たしていますね。
なるほど、ありがとうございます。

>ですが、PC用のチューナーはトラブルがありえるので自力で対処できなければ満足に使えないかも?
そうなんですね、まずは当機種を購入して、
地デジ受信については、後から追加で付けて行こうと思います。

色々と参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:8757545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モンスターハンターフロンティア

2008/11/26 14:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:4件

質問です。
自分は全くpcの知識がないのですが、この機種でもモンスターハンターフロンティアはできますか?
http://mhf.hangame.co.jp/bsb01.nhn
に書いてあるライトモードでプレイできればそれでいいんですが。
よろしくお願いします。

書込番号:8693945

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/11/26 17:02(1年以上前)

ライトモードなら快適だと思う。やってみないとわからないけど、
ミドルでもいけるんじゃないかな?

書込番号:8694264

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2008/11/26 17:09(1年以上前)

やってみて気に入らなかったら(解像度を上げるなど)HD4670あたりをつければいいんじゃないですか?

書込番号:8694293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/26 20:18(1年以上前)

お二方、返信ありがとうございます。
聞いて安心しました。
とりあえず新しいパソコン欲しかったんでためしに買ってみます('∀`)
使ってみて、追々ビデオカードも検討してみます!

書込番号:8694995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2008/12/08 22:31(1年以上前)

ハイモードでもビデオカードを追加したらいけるとおもいます。

書込番号:8754992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビに出力

2008/12/07 03:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:2件

SONY BRAVIA KDL-20S2500のPCモードでこのパソコンは使えますか?HDMIケーブルがあるのでそれを使いたいのですが…

書込番号:8746142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/07 06:47(1年以上前)

おそらく表示はできるでしょうけど、同じ組み合わせで表示に成功している方はなかなか見つからないでしょうから実際に試してみるより方法はないと思いますよ。

書込番号:8746319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/07 07:42(1年以上前)

TVのHDMI入力がPC入力に対応してれば1360×768って解像度で表示できますが、一般的なAV入力のみ対応だと調整が難しいと思いますよ。PC入力用のD-subなら問題無いですけどね。

書込番号:8746422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/07 14:00(1年以上前)

ありがとうございます!
実際に買ってみて検討します

書込番号:8747792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2008/12/08 22:23(1年以上前)

Cinquecento さんが言うようにパソコン機能でHDMIを使うのは難しいと思います。

書込番号:8754939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVCHD再生について

2008/11/18 01:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

スレ主 asicgさん
クチコミ投稿数:1件

初めてご質問させて頂きます。
ご参考にしたいと考えています。

こちらのPCで、panasonicのビデオカメラに付属している
HD Writer 2.0J でAVCHD再生は快適に出来ますでしょうか?

ソフトの動作環境(http://panasonic.jp/support/video/connect/env/hd_1.html)では、
AVCHD再生時の動作環境 Pentium D 3.2GHz以上(Core2 Duo 2.0GHz):フル画面再生 30フレーム/s
と記載がありますが、 Athlon X2 記載が無く迷っています。

ご教授お願いします。

書込番号:8656245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件

2008/12/06 18:17(1年以上前)

たぶんだけど、見れると思います。

書込番号:8743537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire M5201 ASM5201-A12」のクチコミ掲示板に
Aspire M5201 ASM5201-A12を新規書き込みAspire M5201 ASM5201-A12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire M5201 ASM5201-A12
Acer

Aspire M5201 ASM5201-A12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Aspire M5201 ASM5201-A12をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング