
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 10 | 2009年5月5日 15:37 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月1日 17:26 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月5日 15:37 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月30日 18:23 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年3月12日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月21日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12
新しくPCを購入したいと考えているのですが
現在使用しているPCは FMVDESKPOEWR L18B です。
オンラインゲームとかが全然動かない(カクカクどころではなく)ので・・・
予算は液晶込みで8万円前後で
色々と自分なりに探した結果がこちらの
ASM5201-A12とフロンティアのアウトレットで
スリムタワー 20.1型液晶セットモデル
R/FRDS9C045(税込み69,800円) で考えております。
エイサーの方はコムロードが近所にあるので
初心者の私には魅力かも、と思っております。
自分ではあまり対応が出来ないので極力トラブルが少ないほうが良いのですが
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
フロンティアの商品のスペックは
CPU:インテル Core2 Duo プロセッサー E7200 (2.53Hz)
OS:Windows VistaR Home Premium SP1 OEM版 [正規版]
メモリ:2GB(1GB×2) DDR2-SDRAM
ハードディスク:500GB Serial-ATA2/7200rpm
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
カードリーダー:8in1マルチカードリーダー
キーボード / マウス:109日本語キーボード / 光学式スクロールマウス
ビデオコントローラ:NVIDIAR GeForceR 8400GS 512MB
液晶ディスプレイ:20.1型ワイド液晶(1680x1050)
Officeソフト:無し
です 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします
0点

オンラインゲームの動作改善が主目的ということでしょうか。だとしたらオンラインゲーム名は何でしょう?
両方とも1〜1.5年前のエントリークラスのグラフィックチップなので、場合によっては能力不足が考えられます。
カクカクでもうごけばいいなら別ですが、普通にプレイできる程度の能力は必要ですよね?
書込番号:9484781
0点

かっぱ巻きさま
ご回答有難うございます。
今、やりたいゲームはEAスポーツのFIFAオンラインです。
将来的には他のゲームもやりたいと考えています。(まだ解りませんが)
書込番号:9484819
0点

今やりたいゲームに関してはどちらのパソコンでも大丈夫そうですね。
今後スペックアップなどをせずにそのまま使い続けるならスリムタワー、グラフィックボードや地デジキャプチャーボードの増設を考えるならエイサー。
直接持ち込める店が近くにあることで安心できるエイサー、割り切ってフロンティア。
など長所短所を書き出して、お決めになってはいかがでしょうか?
書込番号:9484963
1点

かっぱ巻きさま
有難うございます。
やはりスペック的にはどちらでもやれそうですね
今後拡張していくならエイサーの方がやりやすいということでしょうか?
(スリムタワーは拡張しずらい?)
また、メーカー自体の評価も同じぐらいなのでしょうか?
初心者なので安定をもとめてしまうのですが。
(予算が少ないので当然富士通などはえらべませんが・・・)
度々質問ばかりで申し訳ありません
書込番号:9485024
0点

安いPCをゲーム目的で買うならOSはXPが良いと思います
↓ShopBTOでXPを付けるとか
http://www.sycom.co.jp/custom/sbx990a.htm
↓Dellのビジネスモデルならダウングレード済で買える
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2062O635&s=bsd
フロンティアのPCを買うなら近くのヤマダに見に行ったらどうですか
ヤマダで買えば直販よりいい保障を付けられますし、トラブル時には持ち込みできますよ
運がよければ特価品が有るかもですしね
書込番号:9485134
1点

unagimanさま
ご回答有難うございます。
明日にでもヤマダに見に行ってきます。
書込番号:9485768
0点

スリムタワーはほとんどゲームをしない人のために作られているので、メモリ以外の増設はほぼ無理。
たまにビデオカードも増設できるけど、小さいビデオカードだとあまり意味がないですね。
フロンティアに使われている8400GSはビデオカードとしてはサイズが最小クラスなので、増設は考えられてないかと。
ただ、オンラインの3DゲームにハマってしまったりしてもフロンティアのPCである程度は動くと思います。
見た目を気にするならフロンティアでいいし、このエイサーの商品よりも性能がいいですよ。
書込番号:9490870
0点

両社共に希望のゲームができそうなことを踏まえて・・・
OSにXPを勧めている方もいらっしゃいますが、それもひとつの案だと思います。
さらにOSのサポート期限という角度から見た場合、
XPはすでにメインストリームサポート期間を過ぎてます(2009/4/14)。
延長サポート期間の終了日は2014/4/8で、XPを安心して使えるのはあと5年弱です。
一方VISTAはメインストリームサポート期間は2012/4/10まで、
延長サポート期間は2017/4/11まで(今日現在)となっていますので、
VISTAを安心して使えるのはあと8年弱あります。
このようなことも考慮に入れてみると良いかもしれませんね。
書込番号:9493758
1点

Vistaで延長サポートの予定があるのはBusinessとEnterpriseだけですよ
HomePremiumのサポートはあと3年です
書込番号:9495463
1点

unagimanさん>>
ご指摘ありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:9495479
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12
メーカー保証1年のみとのこと。
安いのか?高いのか?
クチコミでは際どい評価があるようですが、同時に先人方の叡智でSATAケーブル変更という解決策も見出されるので。
私自身は手元のノートPCでRAM増設とHDD換装しかやったこと無いです。
0点

店名を書かないと、意味のない書き込みになりますよ。
そもそも、ここでは伏せ字等、禁止だし。
書込番号:9475818
1点

安いんじゃないですか
不安があるなら買わないほうがいいですよ
書込番号:9475822
0点

延長保証の出来るお店で購入すれば良いだけですが。
メーカー保証1年、普通ですy
書込番号:9476007
1点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12
原因としてはフリーズしてしまい、
電源長押しできってしまったためだと思います
セーフモードの後に通常起動をしたのですが
acerの文字が出た後に黒い画面でバーみたいなものが
点滅した状態でずっと動きません
また、セーフモードで立ち上げようとすれば
今度はセーフモードにも入れなくなりました
biosのメニューにはいけます
リカバリモードのにも入れるようなのでいざという時は
リカバリするしかないとは思っているのですが
データのバックアップをしていないのでできれば
起動できるようにと思っているのですが
どなたか解決の方法をご存知でしたらよろしくお願いします
0点

SATA-USB変換ケーブルを買ってきて、ケースを開けHDDを取り出して別PC(なければ友達の)につなげばバックアップできます。
あとは元に戻してリカバリ。
書込番号:9277585
0点

直るかどうかわかりませんが
CMOSクリアしてみてはどうでしょう。
PCの電源落として、電源コードもコンセントから抜いて
PCのケース開けて、マザーボード上の丸いボタン電池を4,5分でも取り外してみてください。
そのあとはまたセットして、元通りにしてPC起動してみる。
書込番号:9277601
0点

本機ユーザーです。
*
1 本体から電源コードやモニターコード、USBなどを 抜く。
2 ふたを 開ける。
3 起動用のHDから SATAコードを抜く。
4 再びSATAコードを 挿す。
5 電源 モニターをつなげて、起動する。
6 ..FIX..しますか?という画面が出る。(英語画面です)
7 言語を JAPANESEを選んでFIXする。 (パーソナルデータは、not change)と書いてあるので 大丈夫。
*
*
私は、スリープの時に、家の電源ブレーカーが落ちて 起動出来なくなったけど、上の方法で直りました。
HDのデータも変わらず大丈夫でしたよ。
書込番号:9286823
0点

結局、データー救出のあとリカバリーを実行しましたが
リカバリー後もたちあがらなくなり修理に出しました
本日帰ってきたのですが、修理内容はマザーボードの交換となっていました
正月に購入し4ヶ月でマザボ交換とはう〜んって感じでした
皆様、ご回答ありがとうございました
次からは電源を落とすときには気をつけます(^^;
書込番号:9352524
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12
今まで15インチモニター(最大解像度1024×768)を使用していたのですが
今回20インチワイド(最大解像度1680×1050)を購入しました。
RGBに15インチ、HDMIに20インチをつないで
それぞれ最大解像度にして、2台同時に同じ画面にしたいと思ったのですが
どうやっても出来ませんでした。
15インチモニターを見ながら設定したら、次のような状況になってしまいます。
ケース@
20インチに同じ画面を映すことができるが、1024×768の表示になってしまう。
(これを何とか1680×1050にしたい)
ケースA
20インチの画面がデスクトップの背景画像のままで、アイコンもマウスも表示されない。
1680×1050設定済みの20インチモニターを見ながらの設定では、ほぼ逆のパターンで
15インチの画面は真っ黒でエラー表示、もしくはデスクトップの背景画像のままで
アイコンもマウスも出てこない状況でした。
どちらか片方のみは普通に出来ますが、同時にはどうしても出来きません。
何か方法があるのでしょうか?
0点

WSXGA+のクローン表示は無理でしょ。ディスプレイが対応していないんだから。
マルチディスプレイについてはここが参考になるかも
http://www.lubic.jp/multi_plot.html
書込番号:9325646
0点

クローンだと同じ解像度での表示になるので、低い解像度の方に引っ張られてしまいます。
そのモニターのそれぞれの最大解像度で表示させるには、拡張デスクトップモードでないと。
らくらくNavi − Q&Aコーナー - BUF14178 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14178
書込番号:9325718
0点

365e4さん、じさくさん
ご返信ありがとうございます。
じさくさんのリンク先を拝見してみましたが
すでに[ディスプレイマネージャ]を
試行錯誤はしていましたが、ダメでした。
実際、リンク先と当方のは表示が若干違うみたいです。
右クリックしても、拡張デスクトップ・クローン・水平、垂直ストレッチモードは、表示されないです。
何か〔TV〕となっていますので、違うバージョンなのかもしれません。
書込番号:9325886
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12
パソコンを新しく購入する予定です。候補が3つあります。
が、いまいち機能、性能の違いがよくわかりません。。
使用用途は、@FXの取引 Aネットサーフィン BたまにDVDをみる です。
パソコンの候補は以下のとおりです。
・Aspire M5201 ASM5201-A12
・FRONTIER FRXA7103/TV http://www.frontier-k.co.jp/desktop/XA/
・FRONTIER KZAS5101/20WA (XP) http://www.frontier-k.co.jp/bto/auto/bto.asp?l=6&gf=&g=728
エイサーはモニター、グラフィックボードなどを増設しなくてはいけないという所が
難です。。ただ私の使用用途に適しているのなら、頑張れそうです!!
フロンティア(BTO)は新旧モデルの違いが、私が使用する範囲で違いの差を感じる
ことが出来るのか?2万〜3万の開きがあるのはそれだけ性能がいいからと、新旧の違い??
うーん。あまり違いがないようなら、安い旧モデルのほうがいいのかな。
現在お古のノートVAIOを使っていて、こちらがウィンドウズXPなのでVistaじゃないほうが
使いやすいのかなと思ったり。
ぐだぐだと長文すいません。わからなさすぎて、質問までぐだぐだです。
使用用途に適した、パソコンを候補のなかから教えて下さるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

初心者マークを使う人なら この2社で選ぶならFRONTIERでしょうね
それもヤマダでの購入がいいんじゃなでしょうか
書込番号:9194638
0点

がんこなオークさん、ありがとうございます。
やはり初心者にエイサーは、厳しいのですね。。
みなさんの口コミをみていると、いい評価をされている方が多い気がしたので
視野にいれていたのです。
パソコン屋の店員さんに聞いても、全部いいとのこと。
いまいち、ピンときません。
今のパソコンは動きが重くて重くて、何をするにも砂時計が15秒〜はでます。
画像をみるのも、動きがかくかくするし、画像自体なんだかすこしモザイクが入った
感じになります。
古くて、使いこみすぎなのかもしれませんね。
書込番号:9195018
0点

最初使うのはメーカーを(バイオとかNECとか)使うと良いですよ。
そしてメーカーがこんなパソコンなんだ〜へぇ〜〜って思って10年位使う。
そして他社のパソコンを使用しメーカーがいかにボッタグリ商法かを知る時がくる!
そしてそれを10年使ったメーカーのボッタグリを知った皆様がネガティブな口コミを
今まさにこの価格.comでウップン晴らしをしているので有ります。
結局結論的にはメーカー物は使用してサポートは確りしているけど
パソコン内容は必要無い物ばかり詰め込んでボッタぐっている商品となります。
まず必要ない物ばかりだからまいっちゃうよね。
安くて速いパソコンで良いと思うよ。
テレビ必要ない、ホンとだから。
ブルーレイ必要ない、外付けのHDD 500G×3台か5台で管理すれば良い。
あ、書くの面倒になっちゃった。ごめん。
書込番号:9235487
0点

あ、もう一個肝心要の事書いてないね。
ビスタ買っちゃだめよ!ダウングレード出来るなら良いけど出来ないなら割けるべし。
XPを購入するべし!
以上
書込番号:9235518
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12
12月にノートパソコンを買いまして、音楽とか動画を見てましてが、音がしょぼく、安くて性能の良いパソコンを探してまして、このパソコンを買いましたが、音も良いし性能も良いです!安くていい買い物をしたと思いってます^^
がしかしヤフー動画、ギャオの動画が見れません
windows media playerのコンポーネントとアップグレードする必要がありますと出ます
それでアップグレードしてもアップグレードは出来ませんでしたと・・・
皆様はギャオとか見れてますか?
またどおしたら見れるようになるでしょうか?
宜しくお願いします
0点

馬渡河口さん、こんにちは。
私はGyaoを利用していないのですが、下記のクチコミは参考になるかもしれません。
「GyaOについて」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008327/SortID=8953687/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=GYAO%81%40%8D%C4%90%B6
「Gyaoの再生について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/03107020186/SortID=5964687/
「BRC-14VGで質問なんですが」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00751910285/SortID=7003663/
「インターネットのYahoo 動画」
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100011284/SortID=6677230/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=GYAO%81%40%8C%A9%82%E7%82%EA%82%C8%82%A2
書込番号:9127979
0点

カーディナルさん
こんばんは
お教えありがとうございます^^
仕事が終わってからギャオが見れるようにしてみょうと思ってましたが、
家の子供がこのパソコンを占領してますので
明日以降にでもやってみます
また分からないことが、あれば書き込みしますので、教えてください
宜しくお願いします^^
書込番号:9132870
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





