Aspire M5201 ASM5201-A12 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Aspire M5201 ASM5201-A12

Athlon 64 X2 4400+/2GB DDR2メモリー/320GB SATA HDDを備えたマイクロタワー型PC。市場想定価格は55,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 X2 4400+ コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:AMD 780G Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire M5201 ASM5201-A12の価格比較
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のレビュー
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のクチコミ
  • Aspire M5201 ASM5201-A12の画像・動画
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のピックアップリスト
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のオークション

Aspire M5201 ASM5201-A12Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Aspire M5201 ASM5201-A12の価格比較
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のレビュー
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のクチコミ
  • Aspire M5201 ASM5201-A12の画像・動画
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のピックアップリスト
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のオークション

Aspire M5201 ASM5201-A12 のクチコミ掲示板

(711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire M5201 ASM5201-A12」のクチコミ掲示板に
Aspire M5201 ASM5201-A12を新規書き込みAspire M5201 ASM5201-A12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらがお勧めですか?

2009/05/03 12:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:4件

新しくPCを購入したいと考えているのですが

現在使用しているPCは FMVDESKPOEWR L18B です。

オンラインゲームとかが全然動かない(カクカクどころではなく)ので・・・

予算は液晶込みで8万円前後で

色々と自分なりに探した結果がこちらの

ASM5201-A12とフロンティアのアウトレットで

スリムタワー 20.1型液晶セットモデル

R/FRDS9C045(税込み69,800円) で考えております。

エイサーの方はコムロードが近所にあるので

初心者の私には魅力かも、と思っております。

自分ではあまり対応が出来ないので極力トラブルが少ないほうが良いのですが

皆様のご意見をお聞かせ下さい。

フロンティアの商品のスペックは

CPU:インテル Core2 Duo プロセッサー E7200 (2.53Hz)
OS:Windows VistaR Home Premium SP1 OEM版 [正規版]
メモリ:2GB(1GB×2) DDR2-SDRAM
ハードディスク:500GB Serial-ATA2/7200rpm
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
カードリーダー:8in1マルチカードリーダー
キーボード / マウス:109日本語キーボード / 光学式スクロールマウス
ビデオコントローラ:NVIDIAR GeForceR 8400GS 512MB
液晶ディスプレイ:20.1型ワイド液晶(1680x1050)
Officeソフト:無し

です 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします

書込番号:9484730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/03 12:47(1年以上前)

オンラインゲームの動作改善が主目的ということでしょうか。だとしたらオンラインゲーム名は何でしょう?

両方とも1〜1.5年前のエントリークラスのグラフィックチップなので、場合によっては能力不足が考えられます。

カクカクでもうごけばいいなら別ですが、普通にプレイできる程度の能力は必要ですよね?

書込番号:9484781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/03 13:00(1年以上前)

かっぱ巻きさま

ご回答有難うございます。

今、やりたいゲームはEAスポーツのFIFAオンラインです。

将来的には他のゲームもやりたいと考えています。(まだ解りませんが)

書込番号:9484819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/03 13:47(1年以上前)

今やりたいゲームに関してはどちらのパソコンでも大丈夫そうですね。

今後スペックアップなどをせずにそのまま使い続けるならスリムタワー、グラフィックボードや地デジキャプチャーボードの増設を考えるならエイサー。

直接持ち込める店が近くにあることで安心できるエイサー、割り切ってフロンティア。

など長所短所を書き出して、お決めになってはいかがでしょうか?


書込番号:9484963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/03 14:16(1年以上前)

かっぱ巻きさま

有難うございます。

やはりスペック的にはどちらでもやれそうですね

今後拡張していくならエイサーの方がやりやすいということでしょうか?
(スリムタワーは拡張しずらい?)
また、メーカー自体の評価も同じぐらいなのでしょうか?

初心者なので安定をもとめてしまうのですが。
(予算が少ないので当然富士通などはえらべませんが・・・)

度々質問ばかりで申し訳ありません

書込番号:9485024

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/03 14:45(1年以上前)

安いPCをゲーム目的で買うならOSはXPが良いと思います
↓ShopBTOでXPを付けるとか
http://www.sycom.co.jp/custom/sbx990a.htm
↓Dellのビジネスモデルならダウングレード済で買える
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2062O635&s=bsd

フロンティアのPCを買うなら近くのヤマダに見に行ったらどうですか
ヤマダで買えば直販よりいい保障を付けられますし、トラブル時には持ち込みできますよ
運がよければ特価品が有るかもですしね

書込番号:9485134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/03 17:57(1年以上前)

unagimanさま

ご回答有難うございます。

明日にでもヤマダに見に行ってきます。


書込番号:9485768

ナイスクチコミ!0


reitou6さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/04 18:40(1年以上前)

スリムタワーはほとんどゲームをしない人のために作られているので、メモリ以外の増設はほぼ無理。
たまにビデオカードも増設できるけど、小さいビデオカードだとあまり意味がないですね。

フロンティアに使われている8400GSはビデオカードとしてはサイズが最小クラスなので、増設は考えられてないかと。

ただ、オンラインの3DゲームにハマってしまったりしてもフロンティアのPCである程度は動くと思います。


見た目を気にするならフロンティアでいいし、このエイサーの商品よりも性能がいいですよ。

書込番号:9490870

ナイスクチコミ!0


jugem33さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 Aspire M5201 ASM5201-A12の満足度1

2009/05/05 08:44(1年以上前)

両社共に希望のゲームができそうなことを踏まえて・・・

OSにXPを勧めている方もいらっしゃいますが、それもひとつの案だと思います。
さらにOSのサポート期限という角度から見た場合、
XPはすでにメインストリームサポート期間を過ぎてます(2009/4/14)。
延長サポート期間の終了日は2014/4/8で、XPを安心して使えるのはあと5年弱です。
一方VISTAはメインストリームサポート期間は2012/4/10まで、
延長サポート期間は2017/4/11まで(今日現在)となっていますので、
VISTAを安心して使えるのはあと8年弱あります。

このようなことも考慮に入れてみると良いかもしれませんね。

書込番号:9493758

ナイスクチコミ!1


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/05 15:30(1年以上前)

Vistaで延長サポートの予定があるのはBusinessとEnterpriseだけですよ
HomePremiumのサポートはあと3年です

書込番号:9495463

ナイスクチコミ!1


jugem33さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 Aspire M5201 ASM5201-A12の満足度1

2009/05/05 15:37(1年以上前)

unagimanさん>>

ご指摘ありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:9495479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

某店の未開封アウトレット扱いで35000円

2009/05/01 16:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:3件

メーカー保証1年のみとのこと。
安いのか?高いのか?

クチコミでは際どい評価があるようですが、同時に先人方の叡智でSATAケーブル変更という解決策も見出されるので。
私自身は手元のノートPCでRAM増設とHDD換装しかやったこと無いです。

書込番号:9475781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/01 16:31(1年以上前)

店名を書かないと、意味のない書き込みになりますよ。
そもそも、ここでは伏せ字等、禁止だし。

書込番号:9475818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/01 16:32(1年以上前)

安いんじゃないですか
不安があるなら買わないほうがいいですよ

書込番号:9475822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/01 17:26(1年以上前)

延長保証の出来るお店で購入すれば良いだけですが。
メーカー保証1年、普通ですy

書込番号:9476007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット

2009/04/26 23:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

スレ主 flasperさん
クチコミ投稿数:6件

このPCで電源に不安を感じ、グラボの増設と共に電源を換えようと思っているのですがこの(ANTEC EarthWatts EA-650)電源は使用できますでしょうか?

書込番号:9453696

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/27 02:04(1年以上前)

flasperさんこんばんわ

お使いのPCに搭載されている電源ユニットがATX12V準拠製品でしたら、取り替えられますけど、独自の
電源ユニットでしたら、ピンアサインなどが違う可能性もあります。

まずは、搭載してる電源ユニットをご覧になり、ラベルなどに書いてある規格を調べATX規格でしたら
搭載して問題が無いと思います。

書込番号:9454176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 flasperさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/07 19:36(1年以上前)

あもさんご指摘の方有り難うございました。
自分のパソコンの電源を見て準拠の電源ぽかったのでこの電源を買って取り替えました。

書込番号:9507864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

スレ主 svt11992さん
クチコミ投稿数:10件

今まで15インチモニター(最大解像度1024×768)を使用していたのですが
今回20インチワイド(最大解像度1680×1050)を購入しました。
RGBに15インチ、HDMIに20インチをつないで
それぞれ最大解像度にして、2台同時に同じ画面にしたいと思ったのですが
どうやっても出来ませんでした。

15インチモニターを見ながら設定したら、次のような状況になってしまいます。

ケース@
20インチに同じ画面を映すことができるが、1024×768の表示になってしまう。
(これを何とか1680×1050にしたい)

ケースA
20インチの画面がデスクトップの背景画像のままで、アイコンもマウスも表示されない。

1680×1050設定済みの20インチモニターを見ながらの設定では、ほぼ逆のパターンで
15インチの画面は真っ黒でエラー表示、もしくはデスクトップの背景画像のままで
アイコンもマウスも出てこない状況でした。

どちらか片方のみは普通に出来ますが、同時にはどうしても出来きません。
何か方法があるのでしょうか?

書込番号:9325614

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/30 17:16(1年以上前)

WSXGA+のクローン表示は無理でしょ。ディスプレイが対応していないんだから。

マルチディスプレイについてはここが参考になるかも
http://www.lubic.jp/multi_plot.html

書込番号:9325646

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/30 17:39(1年以上前)

クローンだと同じ解像度での表示になるので、低い解像度の方に引っ張られてしまいます。
そのモニターのそれぞれの最大解像度で表示させるには、拡張デスクトップモードでないと。

らくらくNavi − Q&Aコーナー - BUF14178 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14178

書込番号:9325718

ナイスクチコミ!0


スレ主 svt11992さん
クチコミ投稿数:10件

2009/03/30 18:23(1年以上前)

365e4さん、じさくさん
ご返信ありがとうございます。

じさくさんのリンク先を拝見してみましたが
すでに[ディスプレイマネージャ]を
試行錯誤はしていましたが、ダメでした。
実際、リンク先と当方のは表示が若干違うみたいです。

右クリックしても、拡張デスクトップ・クローン・水平、垂直ストレッチモードは、表示されないです。
何か〔TV〕となっていますので、違うバージョンなのかもしれません。


書込番号:9325886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンが立ち上がりません

2009/03/20 21:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:11件

原因としてはフリーズしてしまい、
電源長押しできってしまったためだと思います

セーフモードの後に通常起動をしたのですが
acerの文字が出た後に黒い画面でバーみたいなものが
点滅した状態でずっと動きません
また、セーフモードで立ち上げようとすれば
今度はセーフモードにも入れなくなりました
biosのメニューにはいけます
リカバリモードのにも入れるようなのでいざという時は
リカバリするしかないとは思っているのですが
データのバックアップをしていないのでできれば
起動できるようにと思っているのですが
どなたか解決の方法をご存知でしたらよろしくお願いします

書込番号:9277474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/03/20 21:43(1年以上前)

SATA-USB変換ケーブルを買ってきて、ケースを開けHDDを取り出して別PC(なければ友達の)につなげばバックアップできます。
あとは元に戻してリカバリ。

書込番号:9277585

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/03/20 21:45(1年以上前)

直るかどうかわかりませんが
CMOSクリアしてみてはどうでしょう。

PCの電源落として、電源コードもコンセントから抜いて
PCのケース開けて、マザーボード上の丸いボタン電池を4,5分でも取り外してみてください。

そのあとはまたセットして、元通りにしてPC起動してみる。

書込番号:9277601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/22 16:04(1年以上前)

本機ユーザーです。

1 本体から電源コードやモニターコード、USBなどを 抜く。
2 ふたを 開ける。
3 起動用のHDから SATAコードを抜く。
4 再びSATAコードを 挿す。
5 電源 モニターをつなげて、起動する。
6 ..FIX..しますか?という画面が出る。(英語画面です)
7 言語を JAPANESEを選んでFIXする。 (パーソナルデータは、not change)と書いてあるので 大丈夫。


私は、スリープの時に、家の電源ブレーカーが落ちて 起動出来なくなったけど、上の方法で直りました。
HDのデータも変わらず大丈夫でしたよ。

書込番号:9286823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/05 15:37(1年以上前)

結局、データー救出のあとリカバリーを実行しましたが
リカバリー後もたちあがらなくなり修理に出しました

本日帰ってきたのですが、修理内容はマザーボードの交換となっていました

正月に購入し4ヶ月でマザボ交換とはう〜んって感じでした

皆様、ご回答ありがとうございました

次からは電源を落とすときには気をつけます(^^;

書込番号:9352524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

標準

5度目の修理依頼です

2009/03/08 19:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:3件

今日、エイサーに修理依頼をします。
これで5度目です。
今までHDD交換やマザーボード交換を
やってもらったのですが
一向によくなる状況ではありません。
カスタマーサービスセンターとも話しをいたのですが
まったくもってラチが開かず
その上司の人とも話をしたのですが・・・
また、同じような修理依頼をすることに・・・
もう疲れました。。。

書込番号:9213511

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


vshushuvさん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/09 01:07(1年以上前)

わたしはいま再修理待ちです。
年末に買いまともに使えている期間がほとんどありません・・
同じく対応にもラチがあきませんし、イライラし疲れ果て困っております。
交換しても治らない事から何か別に不具合があるのではないのか心配です。

書込番号:9215885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/11 22:34(1年以上前)

修理としては
・黒い画面に白い点線が点滅したままの画面が続く
・Rebootのエラーがでる
・パソコンの電源がいきなりOFFになる
・青い画面に白い欧文(内容は分かりませんが)がでる
・インターネットを立ち上げようとして、いきなりフリーズする
などなど。
今、修理中です

書込番号:9230356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/12 23:28(1年以上前)

なにも新品に好感してもらえば良いのでは?

書込番号:9235415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/14 22:12(1年以上前)

私も12月に購入しましたが、IEを使うとハードディスクが突然フリーズします。
HDDのランプが青く点灯したまま固まってるのでハードディスクの問題かと思ってますが
この症状がでたら中を開けてHDDのケーブルをぐいぐいと押し込むとなぜか多少良くてなって
その隙に付属ソフトで設定ごとバックアップをとります。そしてリカバりーを行うと
とりあえず回復します。しかし1ヶ月に一回ぐらい(現在計2回)おなじ症状がでるのでその度にこの方法で直してます。私の場合ハード的な問題かソフト的な問題か微妙ですが、上の方の症状を見るとハード不良の匂いがしますね、どう考えても。。。 まあこの作業になれれば1時間ぐらいでできますので、私みたいにパソコンを仕事で使ってる人はサポートに出すより、てっとり早いです。ちなみにOSが消えるといやなので新しいHDDを買って完全バックアップソフトでコピーを作っておきました。。。なんか安いけど本当に手間がかかる商品みたいです。
結構似たような不良の人多いみたいなのでメーカーが対応することを期待したいです。

書込番号:9245757

ナイスクチコミ!0


vshushuvさん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/14 22:36(1年以上前)

修理から戻ってきました。
2つ3つ不具合があって再修理で送ったのですが、1つは最初の起動から治ってませんでした。当然サポートに連絡してもダメ。また送ってくださいのみ。
私は、以前ここで売り上げ1位だったので信頼して買いましたがはっきり言って買って失敗でしたね。買ってから修理待ちばかりでろくに使えていません。
国内メーカーよりは割安で価格はいいかもしれませんが,
修理、サポートは期待できません。あまりの対応に本当に腹が立ちます。
数ある口コミの中の一つとしてご参考までにとらえてくださればと思います。

書込番号:9245919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/17 22:49(1年以上前)

5度目の修理依頼をエイサーして
消費者センターにも連絡。

そして、購入したお店にも連絡して
(3度目の修理でも連絡したのでこれで2回目です)
そこからエイサーの営業に連絡してもらい
ようやく、エイサーから
返品・返金してもらうことができました。

返金してもらったからいいですけどね・・・

初めての修理が12月だったから
四ヶ月近くかかったわけだし・・・
私もエイサーも
嫌な思いをする前に
なんとかならなかったのかなと
思いました。

書込番号:9262513

ナイスクチコミ!0


vshushuvさん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/17 23:04(1年以上前)

hiranumanishiさんよかったですね。
同じような境遇の方でしたので素直にそう思います。
私は次で3度目でしょうか。。修理しても改善してないような気がします。
それにサポートの電話料金が有料ですので通話料だけで相当な金額となっております。こちらの不具合ではないのに、一向に納得できません。
消費者センターから何か回答があったのでしょうか??

書込番号:9262649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/18 02:17(1年以上前)

おお、、返金とは皆さんがんばってますね!一昨日1ヶ月に一回おかしくなると書きましたが
今日もフリーズしてHDDを認識しなくなってしまいました。前回のフリーズは1週間前でした。思い立ってsataケーブルを変えてみたら今の所元気です。
ところで皆さんに質問ですが、2度目以降のセンドバック修理にも送料を支払っているのでしょうか?もしそうなら色々な意味で本当におつかれさまでした。

書込番号:9263905

ナイスクチコミ!0


vshushuvさん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/18 08:39(1年以上前)

hiyorin2006さんこんにちわ。
私の場合は初回のみでした。送料の件はさすがに受理して頂けました。
まぁ。送料のみですが。
ですが相変わらずBIOS上でのHDD不認識が治っていません。フリーズと共に不定期にこの現象が起きますし、困ったものです。
次リカバリーして症状変わらずだったら本気で行動しなければ。我慢してきましたが、もういい加減許せません・・

書込番号:9264453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/18 12:53(1年以上前)

vshushuvさん、お答えありがとうございました。
2回目以降の送料払わなくていいみたいでよかったです。
そういうのを危惧すると保障なんて受けれないですからね。

私のはどうもケーブルが原因だったようです。昨日変えてからなんか動きが違う。
変な音もしなくなったし。また昨日M/Bのsataの差し込む所を別の所にしてみました。
ケーブルが原因であることを祈ってます。
それでは、大変だと思いますががんばってください!

書込番号:9265298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/28 15:53(1年以上前)

私も昨年12月に購入したのですが、皆さんと同様突然フリーズしたり、立ち上がらなかったりしたので修理に出しました。戻ってきても直ってなかったので再度修理をお願いしました。2回目は送料無料でした。一週間前に2度目の修理から戻ってきました。修理内容はマザーボードとHDDの交換です。最初は調子よかったのですが何時間か経過するとまた同じ現象が発生しました。hirorin2006さんの投稿でSATAケーブルを交換すると直ったとあったので今日近くのPCDEPOでSATAケーブル(ノイズに強いやつ)を購入して付け替えてみたところ、調子よくなりました。ノイズと関係あるのかな?これで直らなかったら別のPC買おうと思っていました。hirorin2006さんありがとうございました。また、PCの状況が変わったら書き込みします。

書込番号:9315679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/04/05 21:01(1年以上前)

えっ、、、似たような症状の方、やっぱりいるんだ!!
私の場合ケーブル交換してから、フリーズは全くないです。
重い時はありますが、メモリを4Gまで増やせば多分OKな感じ・・・
こういう安いパソコンはケーブルとかそういう所でコスト削るのかなあ。
いずれにしても迷惑な話です。
私はノイズとかそういうのは全く意識せずケーブルを選んでしまいました。
ケーブルは1000円ぐらいでした。

書込番号:9353832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/06 16:33(1年以上前)

すごいですね!

再現できないから原因も特定できない不安定不良を
ユーザーサイドのトライアルで発見ですか・・すばらしい

部品価格を引き下げるために 複数メーカーからの多数社購買をして
部品の値下げ競争をさせるのが当たり前の業界ですから、特定ロットに
抵抗を持ってるケーブルが入ってくるのもありそうな話ですね。
しかし、工程検査で自動ランさせてエージングチェックすれば当たりそうな不良だけど
そういう、設計的にも余裕の無い感じですね。
いや、安い中古品があったので触手がのびかかったのですが、やめました。
中古だとますますサービスで不安ですもんね。

書込番号:9357099

ナイスクチコミ!1


shion46さん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/26 17:54(1年以上前)

12月に購入して以来、まともに使えず、メーカー修理ということで
HDDとマザーボードの交換をエイサーにしてもらっても同じように壊れ…
修理3回目に出しているとこです。
直してもらっても直らないので新品に交換してもらえないか?という言葉にも
検査して原因を突き止めないと…と言われ修理しかして頂けない状況。
今回同じような原因で悩んでいた方がおられて自分の使い方が悪いのじゃないか…
という不安がなくなりました。
SATAケーブルの交換でならなくなったという方もいらっしゃるようなので、
修理から戻ってきたら試してみようかと思います。。。

書込番号:9451605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/26 23:47(1年以上前)

SATAケーブルを交換してから問題なく快調に動作しています。私の買ったケーブルも1000円位です。12月位に購入している人に同様な不具合が発生しているようですね。メーカーはケーブルに問題があることに気がつかないのでしょうかね?または認めないのでしょうかね?皆さんのパソコンが調子よくなることを願います。

書込番号:9453614

ナイスクチコミ!1


jugem33さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 Aspire M5201 ASM5201-A12の満足度1

2009/04/28 13:18(1年以上前)

本機購入の際にサポートしてあげた友人の同PCでトラブルが発生しています。
Reboot and Selecte proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_
とのメッセージが出ているそうです。
こちらのスレッドの方々のトラブルにおいて、上記メッセージが出ていたかたはいらっしゃるのでしょうか?
もしいらっしゃるようであれば、一回SATAケーブルの交換も試すようにアドバイスしたいと思っています。
いかんせん、自己所有のマシンではないので状況が把握できてません。

書込番号:9460322

ナイスクチコミ!0


mumu55さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/07 20:45(1年以上前)

私も1度、修理に出してMB,HDD交換で帰ってきました。既にこの掲示板でSATAのケーブルの話題も出ていたので、”ケーブルも対策されているといいなぁ”と思っていたのですが、しばらくしたら再発・・・。サービスに電話したら、「価格コム掲示板の話題は知っています。でも、この機種に限って不良が多いという事はありません」といわれました。という事は、ウラを返せば他機種でも頻発している!?。
”SATAケーブルを交換して”と交渉しようかとも思っていましたが、あほらしくてやめました。結局、自分でケーブルを自分で交換して今は元気に動いています。交換時に「そういえば以前DVDを作った時に全滅(4枚)した時があった」のを思い出してDVDへのSATAケーブルも交換しておきました。
余談ですが、以前(十数年前)私は某メーカーでPC開発をしていました(今は異業種で働いています)。その時、AcerからのOEM-PCもありました。当時E-IDEのHDDでデータ化けが発生。IDE上の波形をしらべたら なまっています。これではデータ化けもするわ!!とおもい開発部門へクレーム。回答が「IDEケーブルが規格の長さを超えている。こんなケーブルを使うとデータ化けするのは当たり前」との回答。すかさず、こっちから返信「そのケーブルで出荷したのは、あんたんとこの工場だぁ!」(本当の話)。
結局、以前からあんまり変わってないんでしょうね、この会社。残念。。。。

書込番号:9508221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/07 21:43(1年以上前)

12月購入、4月にパソコンが立ち上がらず修理に出したときはマザーボードの交換のみでした。
で、最近IEをたちあげると固まることが多くなり、再起動をすると
「A disk read error occurred press Ctrl+Alt+Del to restart」
と表示されますが時間を30分ほどあけると通常起動ができるようになります
以前の修理から2ヶ月と持ちませんでした

本日修理に出しましたが、ケーブルなど改善されているか楽しみです
次回の不具合時にはまた報告させていただきます

書込番号:9666419

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/07 23:22(1年以上前)

 mumu55さん、こんにちは。

 ACERのサポートもこのクチコミを見ているのですね。
 それでいてその回答というのは…ちょっとどうかなと思います。

 データ化けでの件のやりとりは何というかすごく生々しさを感じました。

書込番号:9667070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/20 21:46(1年以上前)

私も、安さに引かれてメーカ再生品の本体を「じゃんぱら」で購入しました。

その後、動作の不安定さに悩まされていました。(休止状態からの復帰に失敗する。不定期に、数十秒反応しなくなるまたはブルースクリーンになる。)
イベントビューアーを確認したところ、以下のようなエラーが山のように発生していました。

  「ドライバは \Device\Ide\IdePort0 でコントローラ エラーを検出しました。」

自分の選択を後悔しましたが、ここの書き込みを参考にさせていただき、SATAケーブルを交換したところ、その後、安定動作しています。(交換から約1ヶ月程度経過しましたが今のところ安定しています。)

どうもありがとうございました。
もし、この機種を購入されているかたで、同様の問題に悩まされている方がいらっしゃいましたらSATAケーブルの交換を試して見られることをお勧めします。

書込番号:9730940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aspire M5201 ASM5201-A12」のクチコミ掲示板に
Aspire M5201 ASM5201-A12を新規書き込みAspire M5201 ASM5201-A12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire M5201 ASM5201-A12
Acer

Aspire M5201 ASM5201-A12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Aspire M5201 ASM5201-A12をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング