Aspire M5201 ASM5201-A12 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Aspire M5201 ASM5201-A12

Athlon 64 X2 4400+/2GB DDR2メモリー/320GB SATA HDDを備えたマイクロタワー型PC。市場想定価格は55,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 X2 4400+ コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:AMD 780G Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire M5201 ASM5201-A12の価格比較
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のレビュー
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のクチコミ
  • Aspire M5201 ASM5201-A12の画像・動画
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のピックアップリスト
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のオークション

Aspire M5201 ASM5201-A12Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Aspire M5201 ASM5201-A12の価格比較
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のレビュー
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のクチコミ
  • Aspire M5201 ASM5201-A12の画像・動画
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のピックアップリスト
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のオークション

Aspire M5201 ASM5201-A12 のクチコミ掲示板

(711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire M5201 ASM5201-A12」のクチコミ掲示板に
Aspire M5201 ASM5201-A12を新規書き込みAspire M5201 ASM5201-A12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 モニターとゲームの動作について

2009/01/29 00:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:3件

ここでの評判と価格からASM5201―A12の購入を考えているのですが、いくつか質問があります。
まず一つ目に、このPCのモニターとして
KDL―20S2500
を使用する予定なのですが、問題なく使用可能でしょうか?
二つ目にPCの使用目的としてオンラインゲームのマビノギがあるのですが、うまく作動するでしょうか?
回答宜しくお願いします。

書込番号:9005958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件 Aspire M5201 ASM5201-A12のオーナーAspire M5201 ASM5201-A12の満足度5

2009/01/29 14:59(1年以上前)

KDL-20S2500とはHDMI接続できます

マビノギについては詳しくありませんが
推奨 Pen4 1.5Ghz以上
   Radeon9000以上
   メモリ512MB以上
となっていますので楽勝かと思いますが…
Vistaでも動くとは聞いてますが公式には記載されていませんね
経験者様よろしく

書込番号:9008101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/29 16:25(1年以上前)

>>deep-spaceさん
回答ありがとうございます。
モニター、ゲームの作動ともに問題ないとのことで安心しました。
マビノギはどうやらビスタでも動くようなので、購入してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9008365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/29 16:28(1年以上前)

>>deep_spaceさん
すみません、名前を間違えて打ってしまいました。
失礼しました。

書込番号:9008385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUファン

2009/01/28 18:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

何回も質問すみません。CPUファンの下側についているレバーをどの方向にうごかしたら、ファンが外れるのでしょうか? もう一つ聞きたいことがあります。マザーボードについているSATAのコネクターはどれとどれがHDD用ですか?

書込番号:9003835

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/28 18:26(1年以上前)

>CPUファンの下側についているレバーをどの方向にうごかしたら、ファンが外れるのでしょうか?

動く方向に動かせば外れる

>マザーボードについているSATAのコネクターはどれとどれがHDD用ですか?

好きなの使えばいい

ってかこのくらい見れば分かるし、分からない事でも本読んだりすればすぐ分かること
自分で調べられる事を全て人に聞くのはどうかと思うんだが
何度も質問して悪いと思ってるなら自分で調べる努力も必要

書込番号:9003875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2009/01/30 17:53(1年以上前)

始め動く方に動かして外そうとしたけど、どちらにも少し動いてよくわからないから質問しました。この機種を持っている人教えてください。

書込番号:9013770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/30 18:50(1年以上前)

レバーを下に動かし、左まで持っていけばはずれます。
簡単な構造です。思い切ってやってみてください。結構頑丈です。

書込番号:9014040

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/01 14:32(1年以上前)

もう解決済みでしょうが。
PCアップグレード必修テクニック、 CPUクーラーとヒートシンクの“安全な”外し方 - デジタル - 日経トレンディネット http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20051205/114591/

書込番号:9024332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

背面ケースファンについて

2009/01/28 11:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

スレ主 G4-G4さん
クチコミ投稿数:3件

先日Aspire M5201 ASM5201-A12を購入し、8cmのケースファンであるainexのCFY-80Sを取り付け、マザー下方部の3ピンコードに接続しましたが電源を入れても動きません。これは単なる相性の問題なのでしょうか。それとも電源ユニットに接続するのでしょうか。
どなたか知識のある方、ご教授くだされば幸甚です。

書込番号:9002269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/01/28 12:55(1年以上前)

電源ピンの取り付けをもう一度確認してみましょう。それでだめなら買ったお店に申し出てみてください。

書込番号:9002654

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/01/28 13:14(1年以上前)

ないとは思いますが、接続するところを間違っているという事はないですか?

書込番号:9002737

ナイスクチコミ!0


スレ主 G4-G4さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/28 13:38(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。
マザーボードのPCIスロット下の、SYS_FANの3ピンコネクタに接続しております。
何度やり直しても動きません。普通は接続→起動で動くものなのでしょうか。

書込番号:9002820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/28 14:25(1年以上前)

マザーに繋ぐのは諦めて、電源ユニットの周辺機器用4ピン電源からの変換ケーブルで接続しては?
回転数監視なんかはできませんけどー

書込番号:9002985

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/01/28 14:27(1年以上前)

そうですか、他にマザーに挿すところがあれば試してみてもいいかもしれませんね。

それで動かなければ返品でしょう。

書込番号:9002989

ナイスクチコミ!0


スレ主 G4-G4さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/28 14:34(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。電源ユニットからやってみます。
出来るか心配ですが。。。

書込番号:9003013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 モニターのノイズ

2009/01/24 15:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:7件

LGのPCワイドモニターとHDMI接続しているのですが
電源入れて1,2時間後ぐらいに毎回ではないですが
赤い横線のノイズみたいなのが急にたくさん出ることがあります。
何が原因なんでしょうか?
ちなみに同じモニターに接続しているXbox360(VGAケーブル?接続)
の画面はなんの問題もありません。
対策等ありましたらお教えください。

書込番号:8982373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/02/16 21:07(1年以上前)

画像が乱れた際に、HDMIケーブルを挿し直すとどうなりますかね?。ノイズであれば一過性のもの、もしくは潜在的なものと色々判断が分かれると思いますが。
HDMIも規格上は対応していても.....と言うネタが多いようなので、場合によってはケーブルを交換してみる、もしくはビデオカードを他のメーカーのものに交換する、など、いくつも対処法は考えられますね。

手近なところで可能と思われる対策としては、ビデオドライバを最新版に更新する、などの対応があるかと思います。

書込番号:9106029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 TVへの接続

2009/01/24 12:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。先日この機種を購入しまして、モニターの代わりにTV(SHARP製のLC-37BD1W)に接続しようと思いHDMIケーブル(バッファロ−製のBSHD0215BK)を用意して立ち上げても、モニターは真っ暗なままで何度も繋ぎ直しても同じです。
D-sub→DVI変換ケ−ブルだと同じTVでも画面が表示できるのですが…
そこで、下記について教えていただきたいです。
1.本機種で、SHARP製のTVでHDMIに接続している方はいますか?
2.HDMIは接続するだけでなく設定等が必要でしたか?
どなたか教えてくださりましたら大変助かります。
どうかお願いします。

書込番号:8981745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/24 13:03(1年以上前)

LC-37BD1WってDVI端子付きですよね? このモデルだとTVのHDMI入力はPC入力に対応してないはずなので720PとかTV用解像度にPCの出力を変更しないと無理だと思います。メインモニターとして使うんならHDMI-DVI変換ケーブル買って、DVIに繋ぐ方が1360×768でDot By Dot表示出来て良いですよ。

書込番号:8981793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/24 13:45(1年以上前)

早々の返信感謝いたします。
現在、DVI端子には古いPCが付いているので、ケ−ブルを付け替えずにできるかなと思ったもので…
ちなみにHDMI-DVI変換ケーブルでもデジタル出力は可能ですよね?
TVのHDMI入力は対応していないのですか?SHARPにメールにて問い合わせたらPCから映像信号を出すことができたら、接続可能と書かれていたので出来るのかなーと思ってやってみたのですが。PC側が映像信号を出せていないのかな?エイサ−は返信がなかったので確認できなかったのですよ。
一応、下にSHARPへの問い合わせの回答をコピ−しておきます。

HDMI端子は、HDCPに対応しております。
なお、HDMI端子は、バージョン1.2のコンプライアンステストの
認証を取得しております。
詳細は、下記の通りでございます。
HDMI規格機能のうち、映像信号につきまして、対応解像度は
VGA/525i(480i)/525p(480p)/1125i(1080i)/750p(720p)/
1125p(1080p)に対応、色域規格はxvYCC、色深度(Deep Color)ともに
非対応となっております。
音声信号につきましては、リニアPCM 48kHz/44.1kHz/32kHz対応、
リップシンク機能には非対応となっております。恐れ入りますが、HDMI接続によるパソコンとの接続につきましては、ご所有のパソコンから、上記でご案内しました映像信号を出すことができましたら、接続は可能です。
誠に恐れ入りますが、具体的なパソコンの仕様や設定の確認方法に
つきましては、パソコンメーカーにお問い合わせくださいますよう
お願いいたします。

書込番号:8981949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/24 16:02(1年以上前)

>ちなみにHDMI-DVI変換ケーブルでもデジタル出力は可能ですよね?
出来るはずですよ。ただ、音声はアナログでつなげる必要がありますからデジタルにこだわるかは用途次第ですが。

>SHARPにメールにて問い合わせたら…
もちろん、TV等で使われる映像系の解像度(480i/480p/1080i/720p)にPC側を設定すれば表示は出来ます。問題は本機をHDMI接続した場合、“使った事の無いモニター”とWindowsが判断し最低解像度に設定してくれる訳ですが、VISTAの場合はSVGA(800×600)の筈なのでこれが表示できないんです。XPならVGA(640×480)なのでSHARPの回答を見る限り何とかなると思うんですが…
もし、他にPC用モニターを持っていたらそれを使ってDualモニターにし、HDMIをセカンダリー設定にして720P(1280×720)に設定してみてください。それでWindowsが“記憶”してくれれば、TVと単独でHDMI接続しても720Pで表示してくれるかもしれません。又、事前にD-SUBで720P相当(1280×720)の解像度にしておけば、(運が良けれ)そのまま表示してくれるかも…

ちなみに、我が家にはLD-32SP1(BD1のPC用モデル)があり、実際にセカンダリー出力を720P(1280×720)にして試した事があります。ただ、パネル解像度(1366×768)と出力解像度が違うんでスケーリング処理が入り、文字等がどうしてもピンボケになります。その辺を用途的に許容できるかどうかですね。ちなみに映像系解像度だと標準がオーバースキャン(4方をトリミングした状態)なので、リモコンの「画面サイズボタン」でアンダースキャンにしないとWindows画面全体を表示できないんで気を付けてください。

書込番号:8982497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/01/24 17:49(1年以上前)

音声は特に気にしないのでHDMI-DVI変換ケーブルを購入することにします。

丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:8982982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMI端子

2009/01/19 10:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

スレ主 dai_777さん
クチコミ投稿数:3件

TVをPCディスプレイにしようと考えています。
HDMI接続には相性があるとスレがありました。
日立 Wooo P42-HR02 との相性はいかがでしょう?
やられてる方いましたら教えてください。

書込番号:8957332

ナイスクチコミ!0


返信する
SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/01/19 12:10(1年以上前)

dai_777 さん、こんにちは
このテレビプラズマの型番ですよね、
出来ますよ、一回だけ繋げました
ちゃんと映ります、どんな感じだったかは忘れましたけど
PCと繋がります。

書込番号:8957594

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai_777さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/20 09:36(1年以上前)

ありがとうございます。
画質については買ってから確認してみます。

書込番号:8962123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/20 10:10(1年以上前)

プラズマテレビは焼き付きが怖いので、長時間PC画面を表示し続けない方がいいですよ。

書込番号:8962221

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai_777さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/20 13:27(1年以上前)

焼き付き怖いですね・・・
防止策等あれば御教授頂きたく。

今TVを使っている限りでは、静止画像を見た後に
「焼き付きというより残像が残って時間がたてば良くなる」
というイメージなんですが・・・

書込番号:8962789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aspire M5201 ASM5201-A12」のクチコミ掲示板に
Aspire M5201 ASM5201-A12を新規書き込みAspire M5201 ASM5201-A12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire M5201 ASM5201-A12
Acer

Aspire M5201 ASM5201-A12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Aspire M5201 ASM5201-A12をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング