
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年1月12日 19:40 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月11日 03:40 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月10日 02:10 |
![]() |
2 | 5 | 2009年1月8日 00:20 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月7日 18:21 |
![]() |
0 | 7 | 2009年1月7日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12
はじめまして。当方PCの知識に乏しく、直面した事態への対応をどうするか皆さんの知恵をお借りしたく書き込ませていただきました。
12月中頃にこの機種を購入したのですが、アラド戦記などのネットゲームやYoutubeの動画などを見ていると1時間ほどで音が重なるような感じになり、(例えば「本日はお日柄もよく」というボイスが「ほほほほんじつはおおおおひひひひがががらもよよく」みたいな状態になるわけです)その後PCがものすごく重くなり、ともすればフリーズするという症状が出ました。
ACERのカスタマーサービスに電話して質問したところ、懇切丁寧に初期不良検査依頼の方法を教えて頂き、それに従って本体をエイサーの工場に発送しまして、3日ほど前に「マザーボードの不良があったとのことで新品交換対応しました」との文面とともに帰ってきました。
しかし今回送られてきた本体は最初にマカフィーをインストールしたところ、画像が多いなどの理由で重いサイトがほぼ見れないといっても過言ではないような状態になり、(表示までに15分程度かかるような感じです、当方の接続環境はADSLで以前のPCではそのような不都合を感じたことはありませんでした)上記の1時間程度で音が重なる症状もやはり出てしまいます。マカフィーをアンインストールしたところ、サイトの表示のほうの問題は解決したのですが、音の重なる問題のほうは解決策が皆目見当もつかない状態です。
新品交換対応をしてもらった上で同じような症状がでるという事は私の使い方に問題、またはなんらかの不備があるのか、それとも今回交換してもらった本体も初期不良があるというレアなケースなのか判断がつきかねています。
対応をしてもらった直後にまた連絡するのも気が引けるものがあるのですが、こういった場合素直にもう一度カスタマーサービスなどに連絡をとるべきでしょうか?私のほうに何かしらの不備がある可能性も含めて最善策をご教授のほど、よろしくお願いいたします。
0点

>対応をしてもらった直後にまた連絡するのも気が引けるものがあるのですが、
気が引ける必要はまったくありませんよ。
交換してもらったものがまた同じ現象が起きることを説明して、
おかしな現象が出なくなるまで何回でも交換してもらってください。
書込番号:8925515
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12
初心者です。
このパソコンで3Dのゲームなどしてみて、グラフィックのスペック的に厳しかったのでグラフィックボードを買おうかと思ってるのですが、どのグラボを買えばいいのか分かりません。
どなたかアドバイスをくれませんか?
0点

具体的な3Dゲームのタイトルがないとどういうグラボがいいかはアドバイスできないと思います。
とりあえずゲームタイトルを記載してください。
そうしたら、動作環境(推奨)を満たしているものを選択すればいいと思うので・・・
書込番号:8915096
0点

アスーステックさん、返信有難うございます。
ゲームのタイトルはcall of duty4 です。
何とか動きはするのですが、重くてとても遅いです・・。
書込番号:8915224
0点

推奨スペック
CPU: 2.4 GHz dual core
RAM: XPでは1GB、Vistaでは2GB
HDD: 8GB以上必要
GPU: 3.0 Shaderが必要。NVIDIA Geforce7800以上もしくはATI Radeon X1800以上
必要スペック
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 2.4 GHzまたはAMD(R) Athlon(TM) 64 2800+
RAM: 512MB RAM (Vistaでは768MB)
HDD: 8GB以上必要
GPU: NVIDIA(R) Geforce(TM) 6600以上もしくはATI(R) Radeon(R) 9800Pro以上
ですので、PCI Express® 2.0 X16スロット用のNVIDIA Geforce7800以上
もしくはATI Radeon X1800以上のビデオカードですかね。
書込番号:8915764
0点

すみません、訂正です。
ですので、PCI Express 2.0 X16スロット用のNVIDIA Geforce7800以上
もしくはATI Radeon X1800以上のビデオカードですかね。
書込番号:8915793
0点

現行世代のものだと,電源容量を考慮してRADEON HD 4670搭載のカードがいいんじゃないですかね。下の記事の中程にCOD4でのベンチ結果が出てます。テスト環境とこの機種とではCPUが異なるのでかなり割り引いて考えなければなりませんが,低めの解像度なら実用的なフレームレートが出ると思います。
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081226036/
書込番号:8917040
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12
既出でしたら申し訳ありません。
以前の書き込みを拝見させていただいたところ、
このPCに搭載されている、HD3200はかなり大きなワイド出力にも対応しているとのことでした。
そこで、本日LGのW2261Vを購入したのですが、
出力解像度が1600x1050までしか表示されませんでした。
オンボードのHD3200では1920x1080までは表示できないのでしょうか…。
どなたかご教授いただければと思います。
0点

ドライバーの更新でもだめでしょうかね。
オンボードのHD3200だと
http://ati.amd.com/support/driver.html
Vista32ビットかな---Integrated/motherboard---Radeon HD 3200---GO!
書込番号:8896132
0点

返信ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
ドライバーを更新しても改善した様子は見られませんでした…。
そこで、HDMI接続を試みたところ、無事フルHDでの出力を行うことができました。
お騒がせいたしました。
映りも良好で、非常に満足できる商品です。
大事に使っていきたいと思います。
書込番号:8911573
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12
初心者です。
現在 NEC PC-VL5708Dを使用していますが
こちらのAspire M5201 ASM5201-A12を買い
ディスプレイだけそのまま使えるのか教えて頂きたいです。
NEC SoundVuと書いてあります。
回答よろしくお願い致します...
0点

こんにちは、みみのみみおさん
http://121ware.com/product/pc/200401/personal/vsl/spec/index.htmlですかね。
PC側のHDMIをDVI-Dに変換する必要があるかと思われます。
変換用のアダプタなどがなければ、別途用意することになるでしょう。
書込番号:8897495
1点

ありがとうございました!
そのまま使うことは難しいみたいですね。
現在 販売されているディスプレイ
FLATRON Wide LCD W2442PA-BF
こちらでしたら 使うことは可能でしょうか?
何度もすみません...
書込番号:8898722
0点

こんにちは、みみのみみおさん
HDMI(とD-SUB)で接続可能です。
ただ、HDMIケーブルは付属していないので別途購入ですね。
先に挙げたHDMIをDVIに変換するアダプタは家電量販店でも扱っているでしょうし、接続は難しくないですよ。
書込番号:8898748
1点

空気抜きさん
ご親切にどうもありがとうございます。
手軽に変換するアダプタを買えるので
前のディスプレイが使う方がいいようですね。
勉強になりました。そして助かりました!!
書込番号:8901409
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12
無線LANが接続されていなかったためUSBの無線LANを挿したのですが、性能が異様に低いため無線LANカードを挿そうとしました。しかし、カードを挿すところがありません。
どうしたら挿せるでしょうか?分解するしかないでしょうか?
0点

無線LANカードってPCカードタイプの?
だったら例えば下のようなPCIバス用PCカードアダプタをつけないと使えないと思う。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ds108/
書込番号:8899014
0点

PCIのPCカードバスをつけるよりは、PCIの無線LANカードを挿す方が現実的かと。
強度の電波を出すカードが良いのではないかと思いますよ。
例えばこういうのとかですかね。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli2-pci-g54s/
AMD至上主義
書込番号:8899293
0点

USBの無線LANの性能が異様に低いとありますが、親機の電波は大丈夫?
親機が原因ってことはないのかな?
子機は私もPCIの無線LANカードの方が無難だと思います。
書込番号:8899332
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12
お聞きしたいのですが、(AVCHD)のハイビジョンの映像(ホームビデオで撮影)をパソコンで見ているのですが少しカクカクの動きになっています。グラフィックカードを追加した方がスムーズニ動くのでしょうか?それともCPUの問題でしょうか?素人なのであまり詳しくないのでわかりません・・。詳しい方、教えてください。
0点

動画再生中にタスクマネージャーでCPU使用率を見て、100%状態ならCPUを。
そうじゃない場合、ビデオカードを。
ちなみに、動画の保存先はHDDでしょうか?
AMD至上主義
書込番号:8889156
0点

一度確認してみます。ありがとうございます。質問ですがA12はCPUを取替・増設などできるのでしょうか?
書込番号:8889251
0点

外付けHDDからではなく、内蔵HDDから再生した場合はどうなるか試してみましたか?
外付けでカクカク、内蔵ならOKということも考えられます。
その場合はCPUやGPUの性能が原因ではなく、外付けHDDのデータ転送速度の問題ということになりますね。
書込番号:8889338
0点

外付けのHDからCドライブに移し見ましたがカクカクがひどくなったような・・。CPUの使用率は65%ぐらいをうろちょろ・・。やはりグラフィックカード?が必要ですかね?購入を検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:8891339
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





