
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年1月6日 13:58 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月5日 13:23 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月5日 06:46 |
![]() |
1 | 5 | 2009年1月4日 19:10 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月4日 14:22 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2009年1月3日 12:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12
お世話になります。
1Gを2枚購入したいと思いますがどれがこのパソコンに合うのかわかりません。
http://www.acer.co.jp/products/desktop/asm5201/spec2.html
では DDR2-800MHz SDRAM / DIMM (デュアル チャンネル対応) とありますが、価格comではどれがそうなのかイマイチわからず、どなたかご存知のかた、教えてくださいませ。
自分なりに探してみたのですが
http://kakaku.com/item/05209013532/ JM800QSU-1G (SODIMM DDR2 PC2-6400 1GB)
上記を2枚購入でよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


口耳の学さん、ありがとうございます。
>SO DIMMは主にノートPC用ですよ。
ありがとうございます。
どうやら間違えているようですね(^^ゞ
あぶないあぶない(笑)
出荷するタイミングでメモリのメーカーも違うのでしょうね。
DDR2-800MHz SDRAM / DIMM (デュアル チャンネル対応)
http://www.iodata.jp/pio/ で調べてみました。
すると↓
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=92146&categoryCd=1
更に↓
http://www.iodata.jp/product/memory/desktop/dx800/
DX800-1GX2 1GB×2枚 \12,900
高い!
これを価格comで探そうとすると。
絞り込んで
http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_40/s1=1000/s2=2/s3=2/s4=1/
更にピントを合わせると
http://kakaku.com/item/05206011653/
最安価格(税込): \7,462
うーん、もっと安いと思ってました。
結構いい価格だったんですね(泣)
書込番号:8893159
0点

伊豆の助さん、こんにちは。
最近はメモリーは底値の感がありますが難しいですね。(^_^)
私の中ではメモリーは6段階ぐらい格付けがあります。
ノーブランド
裸で売られているもので相性が出ても誰にも文句が言えない。(^_^)
最近ではPC2-6400=DDR2-800の2GBのもので1枚1000円で
あります。
ノーブランドだけどJEDEC規格準拠
私が買うときの基準はこれですが、最近は気にしなくていいかも。
ノーブランドだけど有名チップ使用
パソコンのパーツショップではサムスン当たりが少し高いかも。
パソコンに興味が無い人は知らないけど、自作者なら知っているブランド
トランセンドとか最近ならUMAXあたりが安定してますね。
安心して買えるブランド(でもちょっと高い)
バッファローとかアイオーデータなどです。量販店でも買えますね。
オーバークロッカー御用達ブランド
とにかく高いですけどパソコン改造する人たちが選びます。
思いっきり主観が入っている格付けですけど、アイオーが
高いとお嘆きなら、ここら辺はいかがですか。↓
http://kakaku.com/spec/05200912082/
http://kakaku.com/spec/05209011587/
相性問題なんて同じPCと同じシリーズのメモリーを
選んでも個体差があるので、絶対大丈夫とは誰も言えませんが
一昔前と違ってトライするだけの気軽な価格にまで下落している
のは間違いないですよ。(^_^)
もしくは通販が不安なら生活範囲の中にパソコン工房の
実店舗はありませんか?
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/
特におすすめするわけではありませんが、安価なメモリーに
不安があるのであれば、購入価格の10%で相性保証(交換可能)を
付けてくれるので上記製品が店舗にあれば300円ぐらいで
安心が買えますよ。
ご参考までに。
書込番号:8893288
1点

CADと格闘中さん、詳しくありがとうございます。
安い!ですね。
とても助かります。
メモリはあまりに種類が多くてしかも苦手なアルファベットが並ぶと脳死してしまうので困ってました(笑)
安いですね。
トランセンドがいいかなぁと思いました。
追加で1Gを2枚買うか、混在を避けて1Gを4枚買って今付いているのを外したほうが無難なのでしょうか。最安価格(税込): \2,137
いっそのことなら JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を購入してしまってもいいのかも知れませんね。最安価格(税込): \3,570
http://bbs.kakaku.com/bbs/05209011962/
とても助かりました、感謝します。
書込番号:8893701
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12
スピーカーから音がでません ソニーのBRAVIA KDL32F1とHDMI端子て゜繋げています スピーカーの部分は青く光っています パソコンorテレビの設定に設定はあるのでしょうか?しっている方お願いします
0点

BRAVIAのスピーカーから音が出ているならコンパネ→サウンドで規定のデバイスを変更してみてください。
書込番号:8888905
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12
ど素人な質問ですみません。小生、windows2000からの買い換えを考えております。そこで、手持ちのオフィス2000を使いたいのですが、Windows Vista Home Premium に Office2000 をインストールして普通に使えるのでしょうか?この点がクリアになったら買いたいのでお詳しい方がいらっしゃったらご回答頂けると助かります。
0点

公式にはサポート対象外のようです。
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/evaluation/platform/office2000.mspx
が、Vistaでも動作しているという情報もあるみたいです。問題が発生しても自己責任で、となりますが。
http://questionbox.jp.msn.com/qa2714841.html
http://questionbox.jp.msn.com/qa2691025.html
書込番号:8887577
0点

Office Personal 2007 アップグレード(優待パッケージ)を買うって手も有りますけどね。Office 2000もアップグレード対象だからインストールCDが有ればインストール出来るはずですよ。
http://kakaku.com/item/03206022779/
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/promo/personal/default.mspx
書込番号:8887955
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12
あけまして おめでとうございます!
前々から この機種が欲しく 検討してたのですが。
神奈川の ヨドバシさんとビックさんは49800のP15%で4日まで初売りを
してるそうです!!
実質約42500円ぐらいで 買えたので満足です。
1点

神奈川っていうのは、横浜の店の事でしょうか?
それとも、神奈川県内の店全てで・・という事でしょうか?
もし分かれば教えてください。
書込番号:8881156
0点

昨日の感じですと! 横浜・川崎両店舗は実施していたと思います。 きっと都内・県内でも大丈夫だと思います。
ちなみに私は!ビック横浜さんです 展示品がないので型番での注文でした。
ヨド横浜・ヨド・ビッグ川崎さんは展示品があると思います。
書込番号:8883192
0点

ツクモで\45,980でした。思わず買ってしまいました。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777515078/100510000000000/
書込番号:8884065
0点

NEWたっくんさん、
情報ありがとうございます。
おかげさまで、川崎のヨドバシで、49800円、ポイント7470円で
購入できました。実質 42330円ですね。
これからセットアップです。
明日は眠い朝になりそうな予感・・・。(笑)
書込番号:8885394
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12
以前からパソコン起動中に5回ぐらい勝手に再起動していた、FUJITSU FMV M9/1909Tですが
年末にパソコン内部をエアーブローで掃除して、電源を入れると起動しなくなりました。
CPUが動いていなくどうにもなりません。かなり凹んでます。
そろそろと考えていたので・・・。
ところで質問です
ASM5201-A12は、どんなパソコンですか?
今後、パワーアップできるようなパソコンがほしく、自作するような知識はありません。
または、ASM5201-A13は、どんなパソコンですか?
HPで比較がありますがあまりわかりません
CPUが違いますが、どっちがいいのですか?
ゲームPCとしては、無理ですか?
使用目的はサクサクパソコンが動くのがほしいのですが・・・。
すいません、簡単ですが回答よろしくおねがいします。
0点

PCの基本性能はASMの方がずっと上でしょう。
ゲームはゲームタイトルによるでしょうけど、M9で遊べてたゲームなら性能的には大丈夫です。
書込番号:8883527
0点

電源が300Wなので今後のパワーアップには向きません。
A12とA13はゲームに関して言えばあまり違わない気がします。どっこいどっこいというところではないでしょうか。一般的なゲームをするというレベルなら無理ではありませんが、今後重いゲームを考えるようになった時に制約が出てきます。
ACERにこだわるならASM5621-A23あたりをはじめから狙った方がいいでしょう。
電源も400Wありますし、それなりのグラフィックボードも付いています。
>使用目的はサクサクパソコンが動くのがほしいのですが・・・。
サクサク動くというのは使用目的にはなりえません。
目的の中でパソコンに負荷をかけそうなのはゲームですか?今やりたいと考えているゲームは何ですか?
書込番号:8883539
0点

回答ありがとうございます。
ゲームは、今後考えていますが、今、どのゲームをするとかは、未定です。
突然のクラッシュだった為、ちょっと予算があまりなくて・・・
でもいいパソコンが欲しいのもやまやまなのですが。
書込番号:8883625
0点

ゲームが未定というのは困りましたね。
300W電源で増設できるグラフィックボードでも遊べるゲームも多いですが、もっと重いゲームをやりたくなったとしたら買い替えた方がいいということになりかねません。
ちなみにM9にプリインストールされていたOfficeXP(エクセルやワードなど)はM9とセットで使わないといけないので、そのままそれをインストールして使うことができません。別途Officeを用意するか、アップグレード版を買ってOfficeXPをアップグレード元にするかのいずれかが必要になります。
書込番号:8883732
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

質問の趣旨がわかりにくくてすみません
1366×768のモニタでドットバイドット表示させることができるかどうかを知りたいのですが。
宜しくお願いします。
書込番号:8841607
0点

非ユーザーだけど、1360×768ってのがあると思うよ。ただ、ドットバイドット表示はモニター(液晶TV?)の側の対応も要確認ね。
書込番号:8841696
1点

>Cinquecento様
有難うございます。
ゲーム用に使用しているBenQのE900HDというモニタを本機にも使用したいと思い質問させていただいた次第です。
1360×768の出力はのはあるかと思いましたが、1366×768に対応しているものが少なく、確認の方法がわかりませんでしたので質問させて頂きました。
書込番号:8842299
0点

私は液晶TV(1366×768)にDVI接続してますが、出力解像度は1360×768で左右3ドットの黒帯が付いた状態で使ってます。PCの規格として定められてる解像度に1366×768ってのは無かったと思うのでE900HDも1360×768で使うしかないと思いますが…E900HDのマニュアルみると対応解像度が書いてないのがちょっと謎ですね。この辺はつなげてみないと解らないのでモニターの方の掲示板でどんな解像度でつなげてるか確認した方が良い気がします。
書込番号:8842785
1点

Cinquecentoさん
自分の知りたいことがよく理解できました!有難うございます!
書込番号:8843126
0点

本機を購入しました、確認したところ1366×768出力があり
前述のモニタでドットバイドット表示も可能でした
以上報告です(^^)
書込番号:8878362
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





