Aspire M5201 ASM5201-A12 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Aspire M5201 ASM5201-A12

Athlon 64 X2 4400+/2GB DDR2メモリー/320GB SATA HDDを備えたマイクロタワー型PC。市場想定価格は55,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 X2 4400+ コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:AMD 780G Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire M5201 ASM5201-A12の価格比較
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のレビュー
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のクチコミ
  • Aspire M5201 ASM5201-A12の画像・動画
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のピックアップリスト
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のオークション

Aspire M5201 ASM5201-A12Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Aspire M5201 ASM5201-A12の価格比較
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のスペック・仕様
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のレビュー
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のクチコミ
  • Aspire M5201 ASM5201-A12の画像・動画
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のピックアップリスト
  • Aspire M5201 ASM5201-A12のオークション

Aspire M5201 ASM5201-A12 のクチコミ掲示板

(711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire M5201 ASM5201-A12」のクチコミ掲示板に
Aspire M5201 ASM5201-A12を新規書き込みAspire M5201 ASM5201-A12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

OS入れ替え 64bit

2009/12/30 15:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:8件

このパソコンにWindows 7を入れようと思います。
マザーボードを正しく認識させるにはどうしたらいいでしょうか。

書込番号:10707845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/30 15:25(1年以上前)

7の持ってるドライバでそのまま動きそうな気がしますね。

後から足りない分のドライバ追加すればいいんじゃないですかね。

書込番号:10707856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/30 15:30(1年以上前)

大丈夫ですかね〜?
実はもう持ってるんですよ Windows 7 home

書込番号:10707875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/30 15:31(1年以上前)

あ、あと言い忘れてましたが 64bitです。

書込番号:10707882

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/12/30 16:23(1年以上前)

持ってるならあとは試すだけだと思う。

書込番号:10708057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/30 19:00(1年以上前)

あとはOS UPDATEすれば大概動くんじゃないかな。

書込番号:10708810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Lnux

2009/12/19 18:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:8件

Linuxとデュアルブートにしたんですけど有線LANを認識しないんですよ。
助けてください!!

書込番号:10654770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/19 19:05(1年以上前)

Linux用のLANドライバがいるんじゃないの?

もちろん内蔵されているLANチップに適したものですね。

書込番号:10654805

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/19 19:46(1年以上前)

linuxのディストリビューションなど詳しく書いた方が、良いと思います。
ネットで、ドライバの情報がないか調べて下さい。

書込番号:10654963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Phenom

2009/12/09 20:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:8件

すみませんがこのPCのBIOSはPhenomに対応していますか?

書込番号:10604812

ナイスクチコミ!1


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/09 22:38(1年以上前)

チップセットが、AMD780GですからPhenomに対応できると思います。
マザーボードのメーカーが、わかるなら確認してみて下さい。

書込番号:10605779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

GyaOやヤフー動画が見られない場合の対策

2009/09/24 11:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:4件

はじめまして
(当方 Windows XP SP2,3ですが) 「Internet Explorer 8」で「GyaO」や「ヤフー動画」が見られない場合は、
いったん、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」で「IE8」を削除してから、
「Google をフル活用できる Internet Explorer 7 をダウンロード」の頁
URL:http://www.google.com/toolbar/ie7/intl/ja/
で「IE7」のインストールを試みるとよいと思います。
(注意) 「IE8」を削除 →「IE7」を削除 →「IE6」としても問題解消ですが、
ここで,「Microsoft ダウンロードセンター」
URL:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=9AE91EBE-3385-447C-8A30-081805B2F90B&displaylang=ja
で「IE7」を再インストールした場合は、現時点ではヤフー動画の視聴に不具合があるようです。

書込番号:10204614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/24 12:05(1年以上前)

kobayashi-shigaさん こんちは
最近、GYAOの画面が小さくなりましたよね?
以前はIE6で全画面表示ができましたが今はできません。
シルバーライトとかいうソフトをインストールされました。

書込番号:10204646

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/24 12:08(1年以上前)

kobayashi-shigaさん こんにちは   自作機でIE8ですがsilver lightをinstallして観てます。
http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&fkt=&fsdt=4016&q=silver+light+%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89&lr=&aq=4&oq=silver+light&aqi=g-s1g7g-s2

書込番号:10204656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/24 13:11(1年以上前)

上のカキコわかりにくいので追加

GYAOは以前はWMPで動いていたと思いますが、シルバーライトをインストールされてからシルバーライトで動くようになり、画面が小さくなってしまいました。
大きな画面で見る方法はないでしょうか?

書込番号:10204869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/24 19:11(1年以上前)

「GyaO!の全画面化機能」については年内の提供開始を目指して調整中のようです。
(2009.09.14 URL:http://gyao.yahoo.co.jp/info/
それまでは、冗談のようですが、GyaO!画面のWEBページを150%に拡大するのはどうでしょうか?
(次善の策とまではいきませんが、このようにも思われました。)

書込番号:10206102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/24 22:58(1年以上前)

kobayashi-shigaさん ありがとうございます
「GyaO!の全画面化機能」については年内の提供開始を目指して調整中だったのですね。気がつきませんでした。

>それまでは、冗談のようですが、GyaO!画面のWEBページを150%に拡大するのはどうでしょうか?
これはいいアイデアですね!
200%にするとほぼ全画面になりました。
やはり小さい画面では見る気がしません。冗談ではなく、当面は拡大画面で見ることにしました。
どうもありがとうございました。

書込番号:10207623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/28 08:39(1年以上前)

2009/09/24 11:49 [10204614] の最初の記述を次のように一応訂正させていただきます.

(あるいはご参考までに)
・Internet Explorer 8 (または IE7) で 「GyaO の動画」が見られない場合は,
 コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」で IE8 (または IE7)を削除する.
 すなわち,IE8を削除 → IE7を削除 → IE6 で,一応,不具合は解消する.
・IE7 (または → IE8)で GyaO の動画を視聴するためには,コントロールパネルのユーザーオプションの
「ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する」でユーザアカウントを設定してから
下記の URL などで IE7 (または → IE8) のインストールを試みる.
 IE7 : http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=9AE91EBE-3385-447C-8A30-081805B2F90B&displaylang=ja
 IE8 : http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/function/default.mspx

なお、「GyaO!の全画面化機能」については下記の URL に記載されているに調整中のようです。
 URL:http://gyao.yahoo.co.jp/info/

書込番号:10225675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:11件

12月に購入、4月に修理。マザーボードのみの交換でした。
6月に入ってからよくフリーズするようになり再起動しても立ち上がらず
原因を探していると似たような状況がこちらに真にピンポイントですね。

ケーブルを交換する際に質問を
ケーブル交換をしてしまうと保障の対象外になってしまうのでしょうか?
保障が切れるまではとHDの増設とかしないでいるのですが、どうなんでしょうか?
なんとなく修理に出しても改善されないような気はしています

ケーブルを交換するなら一緒にHDも交換したほうが楽でしょうか?

書込番号:9655186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/06 07:06(1年以上前)

HDって何ですか?

書込番号:9658220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/06 08:16(1年以上前)

ケーブル交換でどうなるかは知りませんが、修理に出しても改善されないくらい役に立たないサポートだとお思いならば、別に無くてもよろしいんじゃないですか?

書込番号:9658362

ナイスクチコミ!0


jugem33さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 Aspire M5201 ASM5201-A12の満足度1

2009/06/06 20:34(1年以上前)

以前メーカーに問い合わせたところ
本体後ろにはるラベルを剥がすと保証期間内であっても
保証がなくなるとのことでした。
それを外さずに交換等が出来ればよいのですが、
おそらく出来ないと思います。

本日同PCを二回目の修理に出しました。

書込番号:9661038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/07 21:33(1年以上前)

回答してくださった方々ありがとうございました
失礼しました。HDはハードディスクの間違いです。

>jugem33さん
私も2回目の修理依頼を出すことになりそうです


他のスレの方をあげた方がよさそうなのでそちらへ経過報告を

書込番号:9666358

ナイスクチコミ!0


jugem33さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 Aspire M5201 ASM5201-A12の満足度1

2009/07/05 11:48(1年以上前)

>>ころね巻さん
その後いかがですか?
私の方は結局返金してもらいました(^o^)

書込番号:9806476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/07/05 15:50(1年以上前)

その後、修理から戻ってきましたが結局改善されていませんでした。
しかも、修理内容的にリカバリをかけただけなので当たり前だと思いました。
ちなみに、リカバリは修理を出す前に私が2回ほどかけていましたので効果はないだろ、と思いましたが
まあ、修理に出す前にその旨をいっておけばよかったんですがね

修理終了日に起動しましたが一時間もたたずに同現象がおこりました。
その日のうちにsataケーブル交換で以降不具合なく動作しております
購入場所で入っていました3年保障も意味のないものとなりました

>>jugem33さま
返金ですか。そうか交渉するべきだった。
いいですね。私も交渉しておいてからの交換にすればよかったと後悔してます。
まぁ、7がでたらさようならする可能性が高いので勉強したつもりでいます

とりあえず、同現象が起こる方がいましたら
過去ログhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00100520497/
でもあるようにsataケーブルの交換で改善される可能性は高いようです。
1000円くらいで購入できますし、交換も簡単ですのでためす価値はありますよ。

質問に答えていただいた方々ありがとうございました

書込番号:9807419

ナイスクチコミ!0


jugem33さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 Aspire M5201 ASM5201-A12の満足度1

2009/07/05 23:38(1年以上前)

>>ころね巻さん
ケーブル変更で対処されたのですね。
私のはそもそも友人所有物(購入とサポートは私がしてました)でしたので、
役に立たない保証でもなくすのにはリスクがありました。
今は返金金額にもう少し奮発してもらい、
私も所有している、現在売れ筋ランキング1位のDELLを購入しました。
Acerのままでしたらwindows7のアップグレード権はありませんでしたが
DELLを新規で購入することによりwindows7へのアップグレード権も得て、
友人も私もかなり満足しています。

書込番号:9810216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

標準

5度目の修理依頼です

2009/03/08 19:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A12

クチコミ投稿数:3件

今日、エイサーに修理依頼をします。
これで5度目です。
今までHDD交換やマザーボード交換を
やってもらったのですが
一向によくなる状況ではありません。
カスタマーサービスセンターとも話しをいたのですが
まったくもってラチが開かず
その上司の人とも話をしたのですが・・・
また、同じような修理依頼をすることに・・・
もう疲れました。。。

書込番号:9213511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/08 22:40(1年以上前)

出来ましたら何処がどのように不具合があったか
詳しくお書き頂けたらと思います。

書込番号:9214839

ナイスクチコミ!0


vshushuvさん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/09 01:07(1年以上前)

わたしはいま再修理待ちです。
年末に買いまともに使えている期間がほとんどありません・・
同じく対応にもラチがあきませんし、イライラし疲れ果て困っております。
交換しても治らない事から何か別に不具合があるのではないのか心配です。

書込番号:9215885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/11 22:34(1年以上前)

修理としては
・黒い画面に白い点線が点滅したままの画面が続く
・Rebootのエラーがでる
・パソコンの電源がいきなりOFFになる
・青い画面に白い欧文(内容は分かりませんが)がでる
・インターネットを立ち上げようとして、いきなりフリーズする
などなど。
今、修理中です

書込番号:9230356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/12 23:28(1年以上前)

なにも新品に好感してもらえば良いのでは?

書込番号:9235415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/14 22:12(1年以上前)

私も12月に購入しましたが、IEを使うとハードディスクが突然フリーズします。
HDDのランプが青く点灯したまま固まってるのでハードディスクの問題かと思ってますが
この症状がでたら中を開けてHDDのケーブルをぐいぐいと押し込むとなぜか多少良くてなって
その隙に付属ソフトで設定ごとバックアップをとります。そしてリカバりーを行うと
とりあえず回復します。しかし1ヶ月に一回ぐらい(現在計2回)おなじ症状がでるのでその度にこの方法で直してます。私の場合ハード的な問題かソフト的な問題か微妙ですが、上の方の症状を見るとハード不良の匂いがしますね、どう考えても。。。 まあこの作業になれれば1時間ぐらいでできますので、私みたいにパソコンを仕事で使ってる人はサポートに出すより、てっとり早いです。ちなみにOSが消えるといやなので新しいHDDを買って完全バックアップソフトでコピーを作っておきました。。。なんか安いけど本当に手間がかかる商品みたいです。
結構似たような不良の人多いみたいなのでメーカーが対応することを期待したいです。

書込番号:9245757

ナイスクチコミ!0


vshushuvさん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/14 22:36(1年以上前)

修理から戻ってきました。
2つ3つ不具合があって再修理で送ったのですが、1つは最初の起動から治ってませんでした。当然サポートに連絡してもダメ。また送ってくださいのみ。
私は、以前ここで売り上げ1位だったので信頼して買いましたがはっきり言って買って失敗でしたね。買ってから修理待ちばかりでろくに使えていません。
国内メーカーよりは割安で価格はいいかもしれませんが,
修理、サポートは期待できません。あまりの対応に本当に腹が立ちます。
数ある口コミの中の一つとしてご参考までにとらえてくださればと思います。

書込番号:9245919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/17 22:49(1年以上前)

5度目の修理依頼をエイサーして
消費者センターにも連絡。

そして、購入したお店にも連絡して
(3度目の修理でも連絡したのでこれで2回目です)
そこからエイサーの営業に連絡してもらい
ようやく、エイサーから
返品・返金してもらうことができました。

返金してもらったからいいですけどね・・・

初めての修理が12月だったから
四ヶ月近くかかったわけだし・・・
私もエイサーも
嫌な思いをする前に
なんとかならなかったのかなと
思いました。

書込番号:9262513

ナイスクチコミ!0


vshushuvさん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/17 23:04(1年以上前)

hiranumanishiさんよかったですね。
同じような境遇の方でしたので素直にそう思います。
私は次で3度目でしょうか。。修理しても改善してないような気がします。
それにサポートの電話料金が有料ですので通話料だけで相当な金額となっております。こちらの不具合ではないのに、一向に納得できません。
消費者センターから何か回答があったのでしょうか??

書込番号:9262649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/18 02:17(1年以上前)

おお、、返金とは皆さんがんばってますね!一昨日1ヶ月に一回おかしくなると書きましたが
今日もフリーズしてHDDを認識しなくなってしまいました。前回のフリーズは1週間前でした。思い立ってsataケーブルを変えてみたら今の所元気です。
ところで皆さんに質問ですが、2度目以降のセンドバック修理にも送料を支払っているのでしょうか?もしそうなら色々な意味で本当におつかれさまでした。

書込番号:9263905

ナイスクチコミ!0


vshushuvさん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/18 08:39(1年以上前)

hiyorin2006さんこんにちわ。
私の場合は初回のみでした。送料の件はさすがに受理して頂けました。
まぁ。送料のみですが。
ですが相変わらずBIOS上でのHDD不認識が治っていません。フリーズと共に不定期にこの現象が起きますし、困ったものです。
次リカバリーして症状変わらずだったら本気で行動しなければ。我慢してきましたが、もういい加減許せません・・

書込番号:9264453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/18 12:53(1年以上前)

vshushuvさん、お答えありがとうございました。
2回目以降の送料払わなくていいみたいでよかったです。
そういうのを危惧すると保障なんて受けれないですからね。

私のはどうもケーブルが原因だったようです。昨日変えてからなんか動きが違う。
変な音もしなくなったし。また昨日M/Bのsataの差し込む所を別の所にしてみました。
ケーブルが原因であることを祈ってます。
それでは、大変だと思いますががんばってください!

書込番号:9265298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/28 15:53(1年以上前)

私も昨年12月に購入したのですが、皆さんと同様突然フリーズしたり、立ち上がらなかったりしたので修理に出しました。戻ってきても直ってなかったので再度修理をお願いしました。2回目は送料無料でした。一週間前に2度目の修理から戻ってきました。修理内容はマザーボードとHDDの交換です。最初は調子よかったのですが何時間か経過するとまた同じ現象が発生しました。hirorin2006さんの投稿でSATAケーブルを交換すると直ったとあったので今日近くのPCDEPOでSATAケーブル(ノイズに強いやつ)を購入して付け替えてみたところ、調子よくなりました。ノイズと関係あるのかな?これで直らなかったら別のPC買おうと思っていました。hirorin2006さんありがとうございました。また、PCの状況が変わったら書き込みします。

書込番号:9315679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/04/05 21:01(1年以上前)

えっ、、、似たような症状の方、やっぱりいるんだ!!
私の場合ケーブル交換してから、フリーズは全くないです。
重い時はありますが、メモリを4Gまで増やせば多分OKな感じ・・・
こういう安いパソコンはケーブルとかそういう所でコスト削るのかなあ。
いずれにしても迷惑な話です。
私はノイズとかそういうのは全く意識せずケーブルを選んでしまいました。
ケーブルは1000円ぐらいでした。

書込番号:9353832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/06 16:33(1年以上前)

すごいですね!

再現できないから原因も特定できない不安定不良を
ユーザーサイドのトライアルで発見ですか・・すばらしい

部品価格を引き下げるために 複数メーカーからの多数社購買をして
部品の値下げ競争をさせるのが当たり前の業界ですから、特定ロットに
抵抗を持ってるケーブルが入ってくるのもありそうな話ですね。
しかし、工程検査で自動ランさせてエージングチェックすれば当たりそうな不良だけど
そういう、設計的にも余裕の無い感じですね。
いや、安い中古品があったので触手がのびかかったのですが、やめました。
中古だとますますサービスで不安ですもんね。

書込番号:9357099

ナイスクチコミ!1


shion46さん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/26 17:54(1年以上前)

12月に購入して以来、まともに使えず、メーカー修理ということで
HDDとマザーボードの交換をエイサーにしてもらっても同じように壊れ…
修理3回目に出しているとこです。
直してもらっても直らないので新品に交換してもらえないか?という言葉にも
検査して原因を突き止めないと…と言われ修理しかして頂けない状況。
今回同じような原因で悩んでいた方がおられて自分の使い方が悪いのじゃないか…
という不安がなくなりました。
SATAケーブルの交換でならなくなったという方もいらっしゃるようなので、
修理から戻ってきたら試してみようかと思います。。。

書込番号:9451605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/26 23:47(1年以上前)

SATAケーブルを交換してから問題なく快調に動作しています。私の買ったケーブルも1000円位です。12月位に購入している人に同様な不具合が発生しているようですね。メーカーはケーブルに問題があることに気がつかないのでしょうかね?または認めないのでしょうかね?皆さんのパソコンが調子よくなることを願います。

書込番号:9453614

ナイスクチコミ!1


jugem33さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 Aspire M5201 ASM5201-A12の満足度1

2009/04/28 13:18(1年以上前)

本機購入の際にサポートしてあげた友人の同PCでトラブルが発生しています。
Reboot and Selecte proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_
とのメッセージが出ているそうです。
こちらのスレッドの方々のトラブルにおいて、上記メッセージが出ていたかたはいらっしゃるのでしょうか?
もしいらっしゃるようであれば、一回SATAケーブルの交換も試すようにアドバイスしたいと思っています。
いかんせん、自己所有のマシンではないので状況が把握できてません。

書込番号:9460322

ナイスクチコミ!0


mumu55さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/07 20:45(1年以上前)

私も1度、修理に出してMB,HDD交換で帰ってきました。既にこの掲示板でSATAのケーブルの話題も出ていたので、”ケーブルも対策されているといいなぁ”と思っていたのですが、しばらくしたら再発・・・。サービスに電話したら、「価格コム掲示板の話題は知っています。でも、この機種に限って不良が多いという事はありません」といわれました。という事は、ウラを返せば他機種でも頻発している!?。
”SATAケーブルを交換して”と交渉しようかとも思っていましたが、あほらしくてやめました。結局、自分でケーブルを自分で交換して今は元気に動いています。交換時に「そういえば以前DVDを作った時に全滅(4枚)した時があった」のを思い出してDVDへのSATAケーブルも交換しておきました。
余談ですが、以前(十数年前)私は某メーカーでPC開発をしていました(今は異業種で働いています)。その時、AcerからのOEM-PCもありました。当時E-IDEのHDDでデータ化けが発生。IDE上の波形をしらべたら なまっています。これではデータ化けもするわ!!とおもい開発部門へクレーム。回答が「IDEケーブルが規格の長さを超えている。こんなケーブルを使うとデータ化けするのは当たり前」との回答。すかさず、こっちから返信「そのケーブルで出荷したのは、あんたんとこの工場だぁ!」(本当の話)。
結局、以前からあんまり変わってないんでしょうね、この会社。残念。。。。

書込番号:9508221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/07 21:43(1年以上前)

12月購入、4月にパソコンが立ち上がらず修理に出したときはマザーボードの交換のみでした。
で、最近IEをたちあげると固まることが多くなり、再起動をすると
「A disk read error occurred press Ctrl+Alt+Del to restart」
と表示されますが時間を30分ほどあけると通常起動ができるようになります
以前の修理から2ヶ月と持ちませんでした

本日修理に出しましたが、ケーブルなど改善されているか楽しみです
次回の不具合時にはまた報告させていただきます

書込番号:9666419

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/07 23:22(1年以上前)

 mumu55さん、こんにちは。

 ACERのサポートもこのクチコミを見ているのですね。
 それでいてその回答というのは…ちょっとどうかなと思います。

 データ化けでの件のやりとりは何というかすごく生々しさを感じました。

書込番号:9667070

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Aspire M5201 ASM5201-A12」のクチコミ掲示板に
Aspire M5201 ASM5201-A12を新規書き込みAspire M5201 ASM5201-A12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire M5201 ASM5201-A12
Acer

Aspire M5201 ASM5201-A12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Aspire M5201 ASM5201-A12をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング