
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年4月16日 20:23 |
![]() |
4 | 3 | 2011年3月3日 21:05 |
![]() |
9 | 4 | 2010年12月30日 02:53 |
![]() |
8 | 5 | 2010年5月13日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月23日 19:10 |
![]() |
2 | 2 | 2009年9月19日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6
何年か使っているうちに、もともとのドライバなども消してしまい、TVなども見れなくなっていたのですが、一度すべてをリセットしたくてHPを参考にしてリカバリーを試みたのですが、Alt F10 かれではリカバリーができず、HPからeRecovery Managementをダウンロードしてリカバリーを試みたのですが、『eRcovery can not be installed-1.Bootable file』という文字が出てきて先に進めません。 どなたか、今さらですが、ネット経由だけで完全に工場出荷状態に戻す方法をご伝授いただけるでしょうか?
1点

ディスクの管理で確認したらOEM領域が残っていますか?
残っていなければ意図しているようなことは不可能です。
残っていればFile ScavengerでOEM領域のファイルをどこかに保存してDVDに焼けばできるかもしれません。
書込番号:14444960
1点

さっそくの解答ありがとうございます。
OEM領域とはどのように表示されす物なのでしょうか?
知識が足りないのに難しい質問をしてしまい申し訳無いですが、
もう少し詳しく教えて頂けると幸いです。
ごめんなさい。
書込番号:14445149
1点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6

埼玉でもテレ東は映ります。としか言いようがないです。
電波に県境はありません。
電波が弱いか。ケーブルTV業者の回線だからchが変えられているか。どちらかかと思いますが。
・TVの方で映るのか?
・分配器を介さずに直結したらどうか?
この辺を試して下さい。
…MXではないですよね?
書込番号:12733192
1点

@不良に備えて、地デジチューナーのメーカーに相談のメールを出しておきましょう。
初期不良保証期間が過ぎてしまい、保証期間に余裕があるのなら、A以降を先にやりましょう。
A「地デジ受信簡易調査」で、受信障害が報告されていないかを調べましょう。
できれば、同様の受信障害が出ていないか、近所で聞きましょう。
支援センター 一覧 | デジサポ 総務省テレビ受信者支援センター
http://digisuppo.jp/index.php/branch/saitama/14/wavemap/
地デジ専用アンテナ受信マップ | デジサポ 総務省テレビ受信者支援センター
http://digisuppo.jp/index.php/branch/saitama/14/antmap/
Bその上で、デジサポに相談しましょう。
アンテナの設置や品質に問題が無いか、「地デジアンテナキット無料貸出」が利用できれば、試しましょう。
地デジアンテナキット無料貸出 | デジサポ埼玉 | デジサポ 総務省テレビ受信者支援センター
http://digisuppo.jp/index.php/branch/saitama/14/antenna/
書込番号:12733394
1点

お答えいただきありがとうございます!
なぜか今日はテレ東映りました・・・
一体何だったのか・・・
電波の具合を調べてみたのですが、特に問題ない地域のようでした。
また見れなくなったらアドバイスいただいた通り、デジサポなどに相談してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:12735487
1点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6
昨年、3月に購入したユーザーです。だましだまし使ってはきましたが、またもトラブル発生です。電源を入れて、パスワードをキーボードで入力しようとするのですが、反応せず、何回か電源を入れ直したら、ようやく反応するという現象が発生します。ワイヤレスのリセットもききません。スリープモードにするキーは反応するのですが・・・。次に、INTERNETEXPLOREの問題かもしれませんが、INTERNET中に開発者ツールが勝手に立ち上がって、フリッカー(点滅)状態になり暴走します。その間は、INTERNETEXPLOREは使用できません。いったい、何が悪いのでしょうか。どなたか、教えていただけませんか。
2点

yoko007さんさん、こんにちは。
一度、ウイルス検索(クイックではなくてフル検索で)をされてはどうでしょうか。
あとは可能であればリカバリをするとか…
書込番号:10845160
2点

私も全く同じ状況です。
それに加えて現在、電源がつかない状況です。
開発者ツールのチカチカはひどくなり、テレビをみていても発生するようになりました。
一応ブラウザもスレイプニル使ってたのでアンインストールしたら割と回復しました。
sleipnirつかってませんか?
電源つかないのが問題です。。。
なんとか返品を考え中。
書込番号:10951449
2点

同じ現象ですね。私はsleipnirは使っていません。ESETでウイルス検索、ディスクのエラーチェックもしましたが、改善しません。X3200の問題でしょうか?
書込番号:10953064
2点

自分も使っていて開発者ツールが出たり消えたりしましたが、キーボードのF12の接触不良が原因で一時的に押しっぱなしの状態になっていたのが原因でした。
自分はキーボードを分解して反応しないようにしたら症状が治りました。
書込番号:12436727
1点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6
ASX3200-A6 に搭載されているピクセラのダブル地上デジタルチューナー「PIX-DT110-ZE1」のアンテナ線(F型コネクタとチューナボードをつないでいる線)を画像のように切断してしまいました。これらを結線する方法についてご教示ください。
1点

まぁ、抜けただけにも見えますが。
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=%25A4%25B3%25A4%25CD%25A4%25AF%25A4%25BF%2520%25C6%25B1%25BC%25B4%2520F&cond8=and&dai=%25A4%25EC%25A4%25BB%25A4%25D7%25A4%25BF%25A4%25AF%25A4%25EB&chu=&syo=&k3=0&pflg=n&list=2
こういうパーツ買って、つなぎ替えれば良いのではないかと。所詮単芯
書込番号:11357020
2点

基本は内側の線と外側の線を相互に繋げてやれば写ります。
この場合、F型は使えないので、アンテナ線側金具は切り落として繋ぎ替えを勧めます。
安い分配器だとアンテナ線が細い物でも分配可能な物が有るのでお探しになりますか?
ちなみに直結でも写りますが信号強度の劣化の可能性が出てきますのでご注意を。
書込番号:11357031
1点

KAZU0002さん、平_さん
早速のご回答ありがとうございます。
KAZU0002 さんに紹介いただいたパーツは先日購入し、内側の芯線と半田付けしてみたのですが、「アンテナ線の状態が悪い」というようなエラー(エラーコード E202)になり、地デジを受信できない状態でした(半田付けの仕方が悪かったのかもしれませんが)
平_さん
ご教示いただいた方法ですが、お手数ですが、もう少し詳しく説明いただけますでしょうか?
以上、お世話になります。
書込番号:11357132
1点

HD-72-B2のような安物分配器を使い直列させるのですが、
F型プラグを既に購入、試されたのですね。
おいらならテスターで導通確認を取ります。
根元以外に断線しているケースもありますのでご注意を〜
そしてPC側の金具に直にアンテナケーブルをハンダ付けしてスマートにw
書込番号:11357361
2点

おっとその前に、PC側にダメージ無いかのチェックを忘れずに〜
キャプチャボード?が浮いていないか?
アンテナ線を裸のままでもよいので、
キャプチャカード入力部に接触して入力レベルは上がるのか?
起動中に引っ掛けたのならチェックディスク掛けたのか?
等の確かめたい事がw
書込番号:11357378
1点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6
Aspire X3200XA6を昨日購入し
初期のセットアップを行っています。
Windows Media Stationを起動し、設定→テレビ→テレビ信号の設定
と開いていくと「チューナーが見つかりません」とエラーになってしまいます。
同機種をお持ちの方、エラーになりませんでしょうか?
メーカーのサポート窓口に問い合わせをしてみたのですが
そのような事象は聞いたことがないと言われてしまいました。
StationTVでテレビは見れているのですが
音声がアナログ出力になってしまうのが引っかかり、
また、HDMI接続で液晶テレビに接続しているので、音声+映像をHDMIで出力
できればと思い、対処方法を探しています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示のほど
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
Windows Media Stationですか?
Windows Media centerではないですか?
Windows Media centerのことでしたら
Windows Media centerは対応しているチューナーを付けないとテレビは見られません。
内蔵型チューナーだと
IO-DATA GV-MC/RX3(アナログ)
http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mcrx3/
があり、外付けだと
IO-DATAのGV-MC/TZ(アナログ)
http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mctz/index.htm
があるのは知っています。
でもこれ両方アナログ放送なんで地デジは見られません。
ちょっと検索してみたら
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/13/news061.html
上記のようなニュースがありますが、OEM版ですので
実際X3200に取り付けるのは不可能だと思います。
X3200のWindows Media centerで
アナログはチューナー取り付けで視聴可能ですが
地デジは見られないのではないかと思うのですが。
私はIO-DATAのGV-MC/TZを所有していてWindows Media centerで
接続できることを確認しています。
もう一つのstationTVでの音声出力の方は音声がアナログなことも
知らなかったのでお役に立てそうにありません。
我が家は付属スピーカーを接続しています。
質問の答えになっていなかったらすみません。
書込番号:10200555
0点

こんばんは、mototomuさん
StationTVはデジタル音声出力をサポートしていないはず・・・
Windows Media centerでの使用は無理でしょう。
書込番号:10200911
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6
初めて書き込ませてもらいます。先月このaspirex3200を買って、テレビの予約録画を設定し、本体の電源を着けたままモニターの電源のみ落として眠りについたところ、翌日の朝電源が落ちており、起動させたところブルースクリーンの状態になってしまいました。
このような状態が何回かあり、何回も電話をして指示通りやってみたのですが解消されません。
同じように本体の電源を着けているのにもかかわらず電源が落ちてしまう方いたら、解決策教えてください。ちなみに落ちるときと落ちないときがあり、落ちるときは、電源が点滅してからしばらく経つと、電源が勝手に落ちています。
0点

メーカーに問い合わせをして、どのような指示されて、どのように対応をしたのかを書いてください。
勝手に電源が落ちる現象で、多く見られる原因は、熱暴走ですが、そのPCはどこにどのように設置していますか?
そのPCを置いてある部屋の室温や、PC内の温度は計ってみましたか?
書込番号:10176671
2点

返信遅れてしまい、申し訳ありません。
メーカーからは、まずコントロールパネルからwindows updateを「更新プログラムを自動更新(毎日3時)インストールする」から「更新プログラムをダウンロードするがインストールは選択にする」に変えるように指示を受けました。
次に最初の段階ではスリープ状態にして予約録画をするといつの間にか勝手に電源が落ちるので、PC本体の電源はつけっ放しにしてくださいと言われました。(今はスリープ状態でなくとも電源をつけっ放しの状態でも電源か落ちますが)
次にCPUの温度と関係があるかもしれないから、予約録画すときはほかのアプリケーションを閉じてStationTVのみ作動させてくださいと言われました。
最後になぜか「パソコンで録画するのは不安定だからテレビとHDDレコーダーをお買いになってそれで録画することをお勧めします。」と言われました。
ちなみに、現在PCは部屋の窓際においており、もちろん直射日光が当たらない場所で、風通しの良いところで、なるべく温度が上がらないようにしています。
室温は、20度ぐらいです。あと申し訳ないのですがCPUの温度の測定の仕方がわかりません。
また、勝手に電源が落ちるときもあれば落ちずにいる時もあって、その違いがよくわかりません(パソコン初心者なので)。
長文ですみません。
書込番号:10179956
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





