
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 17 | 2009年4月4日 15:07 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月4日 23:58 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年5月24日 18:09 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月21日 15:24 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年3月21日 01:25 |
![]() |
1 | 3 | 2009年3月13日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6
つい昨日届いたのですが、ウィルスソフトについて質問させてください。
お試しですでに入っているMacafeeでなく、ネクストソース社の「ウィルスセキュリティZero」のインストールを試みたのですが、不具合を起こし、何度やっても立ち上がらなくなります。最近、更新費用がかからないウィルスソフトが出てきたので、そういうものを使いたいのですが、この機種と相性の悪いソフトを選んでしまったら、いちいち復元しなければならなくなるので、恐ろしくて手が出せません。
そこで、皆さんはどのウィルスソフトを使っていらっしゃるか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点


私が使用中なのは、AVG 8.5 Free
軽い・堅い・簡単ウイルス対策、セキュリティソフト AVG - AVG Anti-Virus Free Edition 8.5 ダウンロード
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
書込番号:9331401
1点

あくまでも個人的な考えですが、更新料無料やフリーウエアのセキュリティソフトは信用してません。なので、有償な物の体験版を買い替え時期に色々試して良さげな物を買うようにしてます。今はNorton Internet Security 2009ですね。
書込番号:9331402
2点

みなさん、ありがとうございました!
フリーソフトでもウィルスソフトはあるんですね・・・。知りませんでした。教えていただき、ありがとうございます。また、Cinquecentoさんのご指摘も勉強になりました。うまい話はそうそうない、ということですね。皆さんの助言をもとにもう一度検討してみます。どうもありがとうございました。
書込番号:9331533
0点

有料でも全種類のウイルスに対応した対策ソフトはまず存在しないし、
無料ソフトも検知テストでいい結果を残してることが多々あります。
ちなみにavast使ってます。
Kasperskyのライセンスも一つ持ってますが、Firefoxの更新がある時などちょっと微妙です。
書込番号:9331548
1点

フリーとはいえAVGもavastも有償版があります。フリー版はそれの機能縮小版ってだけで検知率は変わらないはずです。
ちなみに私はavastをメイン使用しAVGはサブで使用しています。
有償だとKasperskyの評価は高いですね。
書込番号:9331634
1点

nobuosanさん、こんにちは。
私はウイルスバスター2009を3台で使っています。
ただ最近はどうもお勧めしづらいのですが…
もしKasperskyやNortonにされるのであれば、先に試用版を使われてはと思います。
書込番号:9331661
1点

みなさん、続々とアドバイスのほう頂けてうれしいです!ありがとうございます。
avastを使っていらっしゃる方、多いようですね。
今までウィルスソフトはすべて似たり寄ったりだと思っていましたが・・・どうもおくが深いようですね。とりあえず、Macafeeを試用期間使いきり、その間にいろいろと試してみることにします。
ここで皆さんが教えてくださったソフトたちは、3200A-6と不具合を起こさないものだということがわかったので、僕にとっては大きな収穫でした。ありがとうございました。
書込番号:9331824
0点

>その間にいろいろと試してみることにします。
同時にいろいろなものを入れないほうが良いです
書込番号:9332770
0点

私もレビューで書いたように最初ウィルスセキュリティを入れまして再起動したら立ち上がらなくなった一人です。
今はESETを使っています。ESET Smart Securityっていうソフトです。
http://canon-its.jp/product/eset/ess/function1.html
これもこの機種で使えますよ。
一ヶ月無料体験できます。
書込番号:9334978
0点

金払ってまでウィルスを手に入れる必要は無いでしょ。
アンチウィルスソフトなら、必要なら金を払ってでも手に入れる必要はあるけど。
書込番号:9334985
0点

>こてこさん
なるほど〜。その名前は初耳ですが、チェックしてみますね!
こてこさんのレビューを見ても、やってしまった馬鹿な自分。。。
カスタマーに電話したら、「Macafeeが完全に消えてないと思われるので、Macafeeのサイトに行って、完全削除するソフトをダウンロードしてください。そうすれば正常にインストールされるはずです。」といわれたのにもかかわらず、やはりダメでした・・・。今はひとつでも多く、この機種に合うソフトを知ることが先決だと思い、こちらで書き込みをさせていただいたしだいです。
>きこりさん
本当にそうですよね。
書込番号:9335400
0点

きこりさんのレスに補足しますと、ウイルスソフトでなく、アンチウイルスがこの場合正しい。
もしくはセキュリティソフト。
例を出せば「蚊取り線香」を「蚊線香」と言っているようなものです。
で、本題ですが、メインPCにカスペルスキー、サブPCにAVGを使ってます。
今までウイルスの侵入はありますが、処理できてます。自分の環境では今のところバグなし。
書込番号:9335897
1点

>sherrySoundさん
補足説明、ありがとうございました。
やっと意味がわかりました。日本語の問題だったのですね。失礼いたしました。
それと、sherrySoundさんの挙げてくださったセキュリティソフト、参考にさせていただきますね。ありがとうございました。
書込番号:9337328
0点

購入してから1週間程度ですが、当方はマカフィーを普通にアンインストール(コンパネから)し、Norton Internet Security 2009を入れて使用しています。特にトラブルは出ていません。
書込番号:9347471
0点

>て・やさん
ありがとうございます!Nortonもいいですね。私は以前Macafeeを使っていたので、今回もこの体験版から続行してしまおうかと考えています。
書込番号:9347531
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6
最初のうちは印刷できたのですが、時間がたつと?印刷できなくなります。
・ドライバは最新のものをダウンロード
・プリンタのプロパティでポートのタブを見に行くと必ずフリーズ(応答なし)
・ドライバを再インストールしても効果なし
・ウィンドウズを再インストールすると、回復するが、そのうち、トラブルが再発する
(3回やってもだめでした。)
買ったばかりでモニター不良で交換、今度は何が悪いのでしょう。サポートに聞いたら、キャノンに確認してくださいとの事ですが・・・。どなたか対処法をご存知の方いませんか。
あと、気になるのは、ウインドウズのアップデートでいつもインストールできないものがある事ですかね。
0点

MP610が他のPCで正常に動くんならUSB周りのトラブルじゃないでしょうかね。他の機種で正常であれば、その旨をACERに伝えて“ACERで使えないのはなぜ?”と質問するのが早いと思いますよ。基本的にサポート=苦情処理係と思って相手の逃げ道をふさぐような形で質問するのが良いと思います。
書込番号:9290525
0点

追記です。PC側の問題の場合はPCのドライバーを最新に変更する事で改善する場合があります。非ユーザーなので具体的にどれとは書けませんが、一度調べてみてはいかがでしょうか。
書込番号:9290642
0点

アドバイスありがとうございました。何とか、印刷できるようになりました。原因ははっきりとはわかりませんが、おそらく、ウィンドウズのアップデートでよくなったのかもしれません。
書込番号:9350017
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6
2回にわたる返品修理で購入してから20日ほど経ってやっとこのパソコンで遊べる!
と思っていたのですがまたしても問題が・・
休止状態から復帰させるとブルースクリーンが表示されてしまい、強制終了しなければ
起動しません。
STOP: 0x0000005C (<parameter>, <parameter>, <parameter>, <parameter>)
HAL_INITIALIZATION_FAILED
http://park12.wakwak.com/~iktryc/diary/2005/stoperror.html
と言う表示をネットで見かけたのですが解決方法が載っていませんでした。
またお金出してエイサーに電話するのも気が引けて(今まで何回も掛けたので…)
同じ症状で問題解決した方がいらっしゃれば助けてください。
また、休止モードは終了間際に起動していたソフトなどがそのまま活用できるので、いちいち
起動しなくても使え便利だと思い使用してきましたが、パソコンにあまりよくない、寿命を縮めるなど悪影響があるのなら、使わないようにしようと思います。
休止を使用しなければブルースクリーンにならないのなら、この問題は放置していていいのでしょうか?
拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

STOPメッセージの「HAL_INITIALIZATION_FAILED」というのは、HAL(Windowsを動かすコンピュータのハードウェア情報を保存しているファイル)の初期化に失敗した、と言う意味ですので、平たく言えば「Windowsを動かすために必要なファイルが破損している」と言うことになるかと思います。
まだ試していないようであれば、今の段階で保存・バックアップしておかなければならないファイル(消えては困るもの)をバックアップしておき、その上できちんとリカバリ(完全初期化の上でのリカバリ)を試した上で、同現象が再現しないか?、の確認をするのが先決だと思います。
なお、リカバリをするのであれば、かならず「コンピュータの工場出荷時状態(つまり、プリンタなどは一切接続しない)」で行うことをおすすめします。
それでも問題が解決しないのであれば、メーカー側でどのような修理などの対応を行ったのか、いったんメーカーに確認してみてはいかがでしょうか?。
書込番号:9344757
0点

アドバイスありがとうございます。
土日にかけて早速リカバリをしてみました。
リカバリ後、外付けハードを外して休止やスリープから復帰させて
みました。その際には起動できたので、バックアップを復元させて、外付け
ハードを付けて同じことをすると、やはりブルースクリーンになりました。
どこかのHPで見た、デフラグやスキャンもやってみたのですが・・・
あとうちのパソコンは、休止、スリープボタンを押すと、
1時間ほど電源ランプが点滅しっぱなしで、1時間経つと動作音がし、
その後電源が切れます。
これも現在の現象と何か関係があるのでしょうか?
書込番号:9359006
0点

私も同じ症状でます。(初心者です。)
サポートに出したら再インストールされて帰ってきただけでした。
かえってきても同様の症状がでます。
私の場合はBUFFALOの外付けHDが影響しているようです。
BUFFALOのHPに同様の症状が起こる場合の対応方法が記載されています。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF9441
私のHDは電源ボタンが付いているので、OFFにしていればスリープから正常に起動します。
ONのままスリープに入ると一定の割合でブルースクリーンになります。
めんどくさいですが、これしか対応方法がないのが現状のようです。
書込番号:9576453
0点

同じ症状の方いらっしゃるのですね。
あれから、リカバリしたり、どれくらいの頻度でストップするか
試してみました。サポートで言われた放電も試してみましたが
状況は何も変わらないのでもう一度サポートに電話してみたところ
電源の状態?がおかしいかもしれないので修理しますとのこと。
一番最初の返品の時も同じことを言われ、帰ってきたパソも同じ状態・・
さすがに3度目の梱包をする気が起きなくて結局返金してもらい
別の物を買うことにしました。そのほうがまた10日も待たなくていいし。
書込番号:9597074
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6
地デジ録画番組の再生中になぜか時々画面が真っ暗になってしまいます。
音声だけは聞こえているのですが、画面は2秒程真っ暗になります。
そのまま我慢して見続けていると、真っ暗になる間隔は短くなりなおかつ真っ暗なままの時間は5秒以上とのびていきます。
その他POWERDVD 8でDVDを再生しているときも同じ症状が発生します。
ACERのサポートページには同じ事例は記載がなかったし、電話はいつも話し中だし
とても困ってます。
本機を購入してからインストールしたソフトはサイバーリンクのDVD Suite 7のみで、PC設定を変更してもいません。
どなたか解決法ご存知の方いらっしゃいましたらお教え願えますでしょうか。
0点

GeForceのドライバーのバージョンは?
ドライバーアップデートすると改善されるかも。
書込番号:9280881
0点

きらきらアフロさん ご回答 ありがとうございました
早速おっしゃっていたとおり ドライバーアップデートしたところ
今までの症状がうそだったかのように快適にテレビ DVDが
見られるようになりました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:9281057
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6
今日パソコンが届いて起動させたらワイヤレスのマウスとキーボードが動きません。
電池も入れ、受信機はフロントに差し、マウスとキーボードの裏にボタンがあったので押してみたりしたのですがダメでした。
マウスはちゃんと光ってます。
受信機を他のUSBの場所に差してもダメでした。
何か特別な設定方法とかあったりしますか?
それとも受信機の故障ですかね?
普通のマウスとキーボードを持っいればそれで代用すればいいのですが持っていないので設定が行えず困っています。
カスタマーも全然繋がらなくて…。
どなたか助けてください。
宜しくお願いします。
0点

yoshi719さん、こんにちは。
とりあえず、安価な有線のUSBマウスとキーボードを一組購入されてはどうでしょうか。
それで当座の間はしのいで、その間に使えない原因を探られてはと思います>ワイヤレスマウス&キーボード
書込番号:9278812
1点

まずは落ち着いてください。
一回パソコンの電源を切り、数秒してから電源を入れて下さい。起動したら、
まずUSB受信機をPCのフロントに挿します。そしてボタンを5秒ほど押すと青く光ります(点滅)。
青く点滅している間に、マウスの裏にある小さいボタンを長く押します。そして使用できるか確認します。
おなじくキーボードも、青い点滅の間にキーボードに裏にある小さいボタンを長く押した後、使えるか確認します。
これでどうでしょうか?
書込番号:9278836
0点

カーディナルさん、zuwaiganiさん
ありがとうございました。
無事動きました。
受信機側にもボタンがあることを知りませんでした…。
早速色々といじってみようと思います。
書込番号:9278946
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6
クチコミをみていて、気になってました。
そして、奮発して買っちゃいました。
TVステーションを起動しても、「このディスプレイでは表示できません」とメッセージがでてしまいます。
モニターの設定かな?と思い、NVIDIAコントロールパネルでいろいろ試しているんですが
起動できても、映像がでないんです。(他の映像ソフトを終了してください、ってメッセージがでますが、なにも起動してません)
たすけてください。 よろしくお願いします。
0点

こんにちは
私もあるだけのコードをディスプレイにつないでステーションTVを起動したら
確か同じ状態になったと記憶しています。
acerのサポート(デスクトップ)に接続方法が記載されていたのでそれの通りに
つなぎ替えたらうまく起動できましたよ。
http://www2.acer.co.jp/support/?cat=support&dir=desktop&src=desktop08101501
日本の大手会社のものと違い、マニュアルが殆どないのでびっくりしますよね。
私だけではマウスもつなぐ事が出来ず、パパに教えてもらったくらいです。
早く見られるといいですね。
書込番号:9189758
0点

こてこさん。 ありがとうございます。
早速HDMIケーブルだけにしたら、すんなり観ることができました!!
これで地デジ生活が満喫できそうです。
書込番号:9190192
0点

実は…
この書き込みをした後
サポートページからドライバがたくさん出ていたの
ちょうど良かったと色々ダウンロードしてインストしたら
stationTVが立ち上がらなくなりました。
起動しても「このディスプレイでは表示できません」というメッセージが
出て消えるのです。
前日に復元したり、一ヶ月前に復元してもダメ。
NVIDIAのコントロールパネルをいじってもダメ。
HDMIコードを抜き差ししてもダメ。
泣く泣く出荷状態までリカバリしましたがダメ。
カスタマーに電話してアドバイス通りにしてもダメ。
今カスタマーに本体を送って修理中です。
カスタマーの人の話では
出荷状態にリカバリしても直らないのはBIOSの
インスト(サポートページにあった)のせいかもとの事。
BIOSはリカバリしても元に戻らないそうです。
カスタマーの人に ←ここ重要!
「プレインストしてあるソフトの中には最初のBIOSでしか起動しないものも
あるかもしれないのでドライバはむやみにインストしてはいけません」
と言われちょっと血管が切れそうになりました。
みなさんもBIOSのバージョンアップ出てますが
インストしないほうが良いですよ。 ← こんなアホは私だけか。
ちなみにカスタマーへの電話は有料(25秒で10円)でIP電話はNG。
修理に出す際片道送料は所有者持ちです。
書込番号:9238555
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





