Aspire X3200 ASX3200-A6 のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 登録

Aspire X3200 ASX3200-A6

Phenom X4 9650/地デジ・ダブルTVチューナー/Blu-ray Discドライブ/22型ワイド光沢液晶ディスプレイを備えたデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Phenom X4 9650 コア数:4コア メモリ容量:3GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 8200 Aspire X3200 ASX3200-A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire X3200 ASX3200-A6の価格比較
  • Aspire X3200 ASX3200-A6のスペック・仕様
  • Aspire X3200 ASX3200-A6のレビュー
  • Aspire X3200 ASX3200-A6のクチコミ
  • Aspire X3200 ASX3200-A6の画像・動画
  • Aspire X3200 ASX3200-A6のピックアップリスト
  • Aspire X3200 ASX3200-A6のオークション

Aspire X3200 ASX3200-A6Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月 2日

  • Aspire X3200 ASX3200-A6の価格比較
  • Aspire X3200 ASX3200-A6のスペック・仕様
  • Aspire X3200 ASX3200-A6のレビュー
  • Aspire X3200 ASX3200-A6のクチコミ
  • Aspire X3200 ASX3200-A6の画像・動画
  • Aspire X3200 ASX3200-A6のピックアップリスト
  • Aspire X3200 ASX3200-A6のオークション

Aspire X3200 ASX3200-A6 のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire X3200 ASX3200-A6」のクチコミ掲示板に
Aspire X3200 ASX3200-A6を新規書き込みAspire X3200 ASX3200-A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6

クチコミ投稿数:10件

ASX3200-A6 に搭載されているピクセラのダブル地上デジタルチューナー「PIX-DT110-ZE1」のアンテナ線(F型コネクタとチューナボードをつないでいる線)を画像のように切断してしまいました。これらを結線する方法についてご教示ください。

書込番号:11356899

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2010/05/13 22:30(1年以上前)

まぁ、抜けただけにも見えますが。

http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=%25A4%25B3%25A4%25CD%25A4%25AF%25A4%25BF%2520%25C6%25B1%25BC%25B4%2520F&cond8=and&dai=%25A4%25EC%25A4%25BB%25A4%25D7%25A4%25BF%25A4%25AF%25A4%25EB&chu=&syo=&k3=0&pflg=n&list=2
こういうパーツ買って、つなぎ替えれば良いのではないかと。所詮単芯

書込番号:11357020

ナイスクチコミ!2


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/05/13 22:32(1年以上前)

基本は内側の線と外側の線を相互に繋げてやれば写ります。

この場合、F型は使えないので、アンテナ線側金具は切り落として繋ぎ替えを勧めます。
安い分配器だとアンテナ線が細い物でも分配可能な物が有るのでお探しになりますか?

ちなみに直結でも写りますが信号強度の劣化の可能性が出てきますのでご注意を。

書込番号:11357031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/05/13 22:50(1年以上前)

KAZU0002さん、平_さん

早速のご回答ありがとうございます。

KAZU0002 さんに紹介いただいたパーツは先日購入し、内側の芯線と半田付けしてみたのですが、「アンテナ線の状態が悪い」というようなエラー(エラーコード E202)になり、地デジを受信できない状態でした(半田付けの仕方が悪かったのかもしれませんが)

平_さん
ご教示いただいた方法ですが、お手数ですが、もう少し詳しく説明いただけますでしょうか?

以上、お世話になります。

書込番号:11357132

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/05/13 23:33(1年以上前)

HD-72-B2のような安物分配器を使い直列させるのですが、
F型プラグを既に購入、試されたのですね。

おいらならテスターで導通確認を取ります。
根元以外に断線しているケースもありますのでご注意を〜

そしてPC側の金具に直にアンテナケーブルをハンダ付けしてスマートにw

書込番号:11357361

ナイスクチコミ!2


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/05/13 23:40(1年以上前)

おっとその前に、PC側にダメージ無いかのチェックを忘れずに〜

キャプチャボード?が浮いていないか?

アンテナ線を裸のままでもよいので、
キャプチャカード入力部に接触して入力レベルは上がるのか?

起動中に引っ掛けたのならチェックディスク掛けたのか?
等の確かめたい事がw 

書込番号:11357378

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード右上にあるくるくる回る物

2009/12/20 20:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6

スレ主 知一さん
クチコミ投稿数:370件

キーボード右上にあるくるくる回る物は、一体何をする物でしょうか。

取扱説明書でも何処かのページに有るのでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:10660374

ナイスクチコミ!0


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2009/12/21 11:45(1年以上前)

この機種を持っていないので予測ですが・・・

私はDELLを使っていて、キボードに同じようなクルクル回すものがついていますが音量調整になっていますので、もしかしたら同じ機能ではないでしょうか。

音量調整なら、音量レベルバーを表示(タスクバーのスピーカーマークを左クリック)した状態でクルクル回せばレベルが変わるのを確認できます。

書込番号:10663100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 知一さん
クチコミ投稿数:370件

2009/12/21 12:23(1年以上前)

ilkaさん、ビンゴでした^^

ありがとうございました。

書込番号:10663195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 恐縮ですが。

2009/11/23 01:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6

スレ主 mato.さん
クチコミ投稿数:1件

パソコン初心者ながら暫くこのパソコンを使わして貰ってたのですが、最近何かと不具合が多くて、一度初期化しようと思ってるのですが、どうやったらいいのかもわからず、途方に暮れてます。

何方か初心者の私にも分かるようにお教え頂けますでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:10518027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/23 03:41(1年以上前)

mato.さん メーカーHPに記載がありますよ。

↓よくある質問
http://www2.acer.co.jp/support/?cat=support&dir=pc&src=index#001

↓リカバリーCD/DVDの使い方(リカバリーCD/DVDを使用したリカバリーの仕方)の
  手順を教えてください。
http://www2.acer.co.jp/support/?cat=support&dir=pc&src=pc070710001

↓PCのリカバリー(工場出荷時の状態に戻す)の手順を教えてください。
http://www2.acer.co.jp/support/?cat=support&dir=pc&src=pc070524002

↓システムの復元 の手順を教えてください。(Windows Vista®モデル)
http://support.microsoft.com/kb/934854/ja#step1

※リカバリーを始める前に必要なデータをバックアップされることをお勧めします。
この辺りが参考になるのではないでしょうか?自己責任でお願いします。

書込番号:10518389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

StaitonTVの受信レベルと録画失敗について

2009/11/07 17:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6

スレ主 ma_suさん
クチコミ投稿数:1件

Aspire X3200(Vista)で、「StationTV for acer(Ver 8.8.0003)」を使って地デジ視聴しています。
CATVのパススルーで、受信レベルはどのチャンネルもだいたい65前後です。

地デジの予約録画についてなんですが、StationTVを待機状態にしたままPCをスリープにして、
予約時間になると勝手に起動して録画されるという使い方をしていますが、
まれに録画失敗している事があります。


ただ、StationTVメニュー画面の録画番組一覧上にはちゃんと番組名が表示され、
録画失敗の表示も無く
(※再生しても黒い画面のままで、番組内容等の情報欄も空欄なので録画失敗してるんだろうという事は分かります)、
録画番組ファイル保存先フォルダ(DTVApp)には、
「StationTV録画情報ファイル」と「録画番組ファイル」が作成されます。

作成されている「録画番組ファイル」のサイズが明らかに小さい(1時間録画でも数MBとか)ので、
録画に失敗したんだろうなぁとは思うのですが、
失敗の原因は何なんでしょうか…? 同じような現象が起こる方いらっしゃいますか…?


StationTVのピクセラのサイトには、
「電波状況が悪い場合に録画すると録画された番組が正常に再生されないことがあります」とあり、
クチコミで、「PC用地デジチューナーはTVに比べて受信感度が低いので70〜80は必要」との意見もありますので、
私自身の受信レベル(65前後)が低い事に原因があるのでしょうか…?
また、起動した時は65前後あっても、途中でレベルが不安定になる時もたまにあり、
それが原因なんでしょうか?


皆さんの受信レベルはどれくらいですか?
どれくらい数値がないと安定して使えない物なんでしょうか?
それとも、受信レベルとは全く関係ない所での録画失敗なんでしょうか…?

StaitonTVを使用されてる皆さんのご意見が知りたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:10437321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDレコダーのように

2009/09/22 22:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6

スレ主 KU5994さん
クチコミ投稿数:10件

私の部屋は狭いので、TVとパソコンを置くよりも、一台で済ませれるようにこれを検討中です。そこで質問なのですが、HDDレコーダーのように電源を切っていても勝手に録画が始まるのでしょうか?またTVのように簡単にすぐにボタンを押せば着くのでしょうか?

このようなタイプは私の周りに保有している人がいません。
どなたかご教授願えませんか?
HDDレコダーと液晶TVの組み合わせのようにできるものではないのでしょうか?

書込番号:10196250

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/22 23:02(1年以上前)

PCでの録画は起動は遅く、音はうるさく、消費電力は多く、使い勝手は悪く、モニタの表示画質は劣り、環境によっては不安定になりがちです。それなりにノウハウを持っている国内メーカーと違って、OEMのチューナーを組み込んだだけのこの手の海外メーカーではトラブルが起きた時のサポートもほとんど当てになりません。PCでの作業がメインで、テレビはちょっと見れればよいというのでなければお勧めはしません。
レコーダーの方がはるかに簡単で確実です。HDMI入力のあるPCモニタならレコーダーをつなげられるものもありますから1台ですますことも可能です。画質はTVには及びませんが、そんなにこだわりがなければそれなりにきれいです。

書込番号:10196364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KU5994さん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/23 11:47(1年以上前)

では、どうやれば省スペースで効率良くTVと、パソコンを両立できるのでしょうか?逆にTVをモニタ代わりに利用することは可能でしょうか?何かいいアイデアいただけませんか?もしパソコン一台で全てこなすせる機種はありますか?

書込番号:10198932

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/23 21:41(1年以上前)

あなた使用目的ならVAIOの液晶一体型シリーズがBESTでしょう。
あとは予算次第で液晶サイズ、Wチューナーなどを検討してください。

書込番号:10201871

ナイスクチコミ!1


スレ主 KU5994さん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/23 22:14(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:10202161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows Media Stationの設定について

2009/08/21 02:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire X3200 ASX3200-A6

スレ主 mototomuさん
クチコミ投稿数:1件

Aspire X3200XA6を昨日購入し
初期のセットアップを行っています。
Windows Media Stationを起動し、設定→テレビ→テレビ信号の設定
と開いていくと「チューナーが見つかりません」とエラーになってしまいます。

同機種をお持ちの方、エラーになりませんでしょうか?
メーカーのサポート窓口に問い合わせをしてみたのですが
そのような事象は聞いたことがないと言われてしまいました。

StationTVでテレビは見れているのですが
音声がアナログ出力になってしまうのが引っかかり、
また、HDMI接続で液晶テレビに接続しているので、音声+映像をHDMIで出力
できればと思い、対処方法を探しています。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示のほど
よろしくお願いいたします。

書込番号:10027459

ナイスクチコミ!0


返信する
こてこさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 Aspire X3200 ASX3200-A6のオーナーAspire X3200 ASX3200-A6の満足度5

2009/09/23 17:59(1年以上前)

こんにちは。

Windows Media Stationですか?
Windows Media centerではないですか?

Windows Media centerのことでしたら
Windows Media centerは対応しているチューナーを付けないとテレビは見られません。

内蔵型チューナーだと
IO-DATA GV-MC/RX3(アナログ)
http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mcrx3/

があり、外付けだと
IO-DATAのGV-MC/TZ(アナログ)
http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mctz/index.htm

があるのは知っています。
でもこれ両方アナログ放送なんで地デジは見られません。

ちょっと検索してみたら
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/13/news061.html
上記のようなニュースがありますが、OEM版ですので
実際X3200に取り付けるのは不可能だと思います。

X3200のWindows Media centerで
アナログはチューナー取り付けで視聴可能ですが
地デジは見られないのではないかと思うのですが。

私はIO-DATAのGV-MC/TZを所有していてWindows Media centerで
接続できることを確認しています。

もう一つのstationTVでの音声出力の方は音声がアナログなことも
知らなかったのでお役に立てそうにありません。
我が家は付属スピーカーを接続しています。

質問の答えになっていなかったらすみません。



書込番号:10200555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/23 19:10(1年以上前)

こんばんは、mototomuさん 

StationTVはデジタル音声出力をサポートしていないはず・・・
Windows Media centerでの使用は無理でしょう。

書込番号:10200911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aspire X3200 ASX3200-A6」のクチコミ掲示板に
Aspire X3200 ASX3200-A6を新規書き込みAspire X3200 ASX3200-A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire X3200 ASX3200-A6
Acer

Aspire X3200 ASX3200-A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月 2日

Aspire X3200 ASX3200-A6をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング