
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Aptiva E Series 2255-2J7


こちらのPC、ADSL通信が上手くできないんですよ<怒>
<IBMの人が言うには、このタイプ全品ではないらしい>
2001年7月にIBMでは判明してるのですが、購入する時(私は10月に購入)にも情報をくれないのですよ。
それってオカシイですよね<怒>
−で−で−で、聴いて下さい!
そんなPCだなんて知る余地もから、上手くネットワークに繋がらないことで、始めは設定をし直したり、自分ながら努力してました。
それでも駄目=お手上げとなり、11月初旬から何度も何度もIBMのサポートセンターに問い合わせし続けていたのです。
−が−が−が、誰一人として、この件<ADSLに上手く繋がらない事>を教えてくれなく・・・{激怒}
最終的には、サポートセンターの人の言うがままリカバリーまでさせられ、最後はプロバイダの問題・・・と振られ、そちらでの対応を先日までし続けていました{悲・疲}
そしたら、2002/01/11 こういった現象があり、HPでも公開しておりました通り・・と、ひょいと「ハブ」が送られて来て、そのハブをかいしたら問題無く繋がる=OKなの!
何て事!? 今までの問い合わせは何だったの? 2ヶ月半の私の苦労は・・・
アホらしい、というかIBMの対応には、激怒を越えてます!
「HPで公開してます」って言われても、ネットワークに繋げられないから閲覧も出来ないのに <開いた口が塞がらない・・・>
ま、とにかく、こちらの機種というよりも「IBMの対応に問題あり」といったところです〜ハイ〜
0点


2002/01/23 01:11(1年以上前)
私の場合は、7月の購入して8月の頭には届いていました。ADSLの対象地区でないにも関わらず、IBMの委託先の業者から、ハブポート一式が送られてきました。
書込番号:487509
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Aptiva E Series 2255-2J7


はじめまして、ハギーです。今度パソコン新調しようと思ってます。いきなりですが、aptiba e-seriesって、いっぱいあるんですが、どれが一番オススメですか?自分的には2255−2j7が一番有力候補になっています。他のメーカーのパソコンもOKなのでオススメがあったら教えて下さい。
0点

自分的には2255−6JRで十分ですけど、どんなことに使うかによっていろいろ選択がちがってきます。
これらも安くていいんではないでしょうか。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/DHS/DHS_catalog_57.asp
http://www.epsondirect.co.jp/
書込番号:226094
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





