
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年1月11日 01:05 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月6日 12:34 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月3日 23:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Aptiva E Series 2255-3J5


はじめまし 母の誕生日のプレゼントにパソコンを探していましたらここに辿り着きました。予算は5万円前後なので、本体+モニタ付きで旧型パソコンや中古を探していましたが、新品でこの値段。どうしてなのでしょうか。私自身、パソコンは一応BIBLOを使っておりますが、どこがどうしてこの値段か無知で比較できません。教えていただけますか。母曰く、インターネットができて、ワードやちょっとしたゲームができれば良いとのことです。もし中古で良い物を扱っているところをご存知でしたら教えていただけますか。予算は5万円前後です。よろしくお願いいたします
0点

モニターが小さい、メモリが少ない、ソフトが少ない、辺りが主な理由ではないでしょうか。
ちなみにMSワードはこの機種には付いてません。
3、4ヶ月前、ウチの近くのヤマダ電機で本体とモニターセットで
(たしかメーカーはHPだったと思う。)5万で売ってました。
今のコンピュータって何十点もの部品(商品)の寄せ集めですから、激安品か、
ちょっとぜいたくな部品を使うかで何万もの差になります。
書込番号:460297
0点

http://www.jpn.hp.com/hho/pavilion/2000/index.html#
これが、一番安そうですが、マイクロソフトのワードは着いてません
OS込みの本体5万+モニタ代1万5千円の65000円が
よくある激安パソコンかな・・・
メーカー品の場合は、お店の特価品を狙うしかないですね
あなたがお住まいの地域をどこかわからないので、こればかりはという感じです
ネットで中古探して通販で購入には、慎重に決めたほうがよいかと思います
書込番号:460348
0点



2002/01/08 15:27(1年以上前)
皆様、メール有難うございます。大麦さんが書き込んでくれたヒューレットパッカードのPCですが、電話してみたところ、すでに売切れとのことです。この商品の購入も考えながら今日も元気に探してみます。引き続き、良い情報がありましたら教えてくださいませ。
書込番号:461751
0点

一番良いのは、あなたが持っているPCを譲って、新たに買うとか?
公共のフリーマーケットや公共でしている個人売買の情報を探す
のも手かも
中古販売をで、大手?は
ソフマップ
http://used.sofmap.com/used/default.asp
じゃんぱら
http://www.janpara.co.jp/
かな?でも、なかなかないですね・・5万円って
書込番号:461827
0点


2002/01/08 19:19(1年以上前)


2002/01/11 01:05(1年以上前)
デルとかは?エントリーモデルでいらない機能はとことんけずるとか
書込番号:465761
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Aptiva E Series 2255-3J5






2001/12/10 21:10(1年以上前)
ありがとうございました。あと、ついでに質問なんですが、このPCで問題(がたつきやコマ落ち等)なくDVDビデオを見ることはスペック的に可能でしょうか?こちらもどなたかお願いしますです。
書込番号:417068
0点

DVDをスムースに再生させるなら、本体のメモリを256MB程度搭載した
方がいいかも。
内蔵のビデオチップがメインメモリをシェアするタイプなので、メモリが多け
ればボデオ表示用メモリも増えるという寸法です。
できれば高性能なビデオカードに交換したいところですが、ロープロファイル
PCIスロットなので対応するビデオカードが殆どないというのが難点でしょ
うか。
あとはDVDソフト次第といった感じですかね?
書込番号:458125
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Aptiva E Series 2255-3J5


今使っているのが、ノートなんですが、ADSLするにはちょっとと思いこの際買い換えようと思っているのですが、皆様のご意見を参考にしたいのでよろしくお願いします。性能とかぜんぜん分からないです。
0点

ブロードバンドにも対応するイーサーネットポートを装備し、
高級感あふれる引き締まった黒いボディ、高い基本性能、そして多彩な添付ソフトウェア(ホームページビルダー2001を添付)。
インターネットをさらに快適にする Aptiva E Seriesのスタンダードモデルです。
縦長のコンテンツもらくらく表示できる回転式TFTモニターとセットの3JRのほうがいいです。
後はメモリーさえ増やせば問題なし。
WIN XPアップグレード対象機種です。
書込番号:236024
0点


2001/07/29 19:00(1年以上前)
こんにちは、
別に、パソコンはそのままでも、いいんでは?
調子わるければ、その時は後から投資すれば、よろしいんでは?
ADSLは、わたしも使ってます。速いときは、1.3Mぐらい出てます。
モデムの20倍程度の速さになります。
2M以上の高速のサービス提供してる、プロバイダもある様です。
OSが、WIN95の様ですが、パソコンが、ノロクテモ回線速度が
速いため、ある程度カバーできます。
必要なのは、通常LAN接続でルータなどに接続しますので、
LANカードと、ケーブルは、用意しましょう。
あと、ルータについては、あきひこ≠ウんは、東京近郊の方の様ですので
好きなのを買って来てください。
都市部であれば選択子が広がります。
お店にいけば、韓国製のルータモデムとか、イロイロ・・と揃っています。・・
または、プロバイダでセットが用意されていれば、全部買うか、
レンタルにしましょう。
セットによっては、LANのケーブルも同包されている事があるので、
その時は、別途買わなくても済みますので、チェックしておきましょう。
都内では、光ファイバーの配信が、一部で既に開始されてる様ですので
(スピードは、10M程度です。)
サービス圏内にお住まいであれば、連絡はいるかも?
では。。
書込番号:236502
0点



2001/07/30 02:04(1年以上前)
ありがとうございます。
うーんパソコンの買い替え時期って難しいですね。知人に言われたのが、「欲しいときが、買い替え」この言葉はあってますかね?
書込番号:236968
0点


2001/08/03 23:14(1年以上前)
私もそのままでもいいように思いますよ^^
ADSLといってもあまり性能は要求されません。あまりに古いとネックになりますが・・・
一般的にはCPUの性能が2倍になったらグレードアップを検討してもいいかも。
でも何よりほしいと思ったときが買い替え時ですね(笑)
書込番号:241816
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





