Presario 5000 5112JP のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Presario 5000 5112JPの価格比較
  • Presario 5000 5112JPのスペック・仕様
  • Presario 5000 5112JPのレビュー
  • Presario 5000 5112JPのクチコミ
  • Presario 5000 5112JPの画像・動画
  • Presario 5000 5112JPのピックアップリスト
  • Presario 5000 5112JPのオークション

Presario 5000 5112JPCOMPAQ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月29日

  • Presario 5000 5112JPの価格比較
  • Presario 5000 5112JPのスペック・仕様
  • Presario 5000 5112JPのレビュー
  • Presario 5000 5112JPのクチコミ
  • Presario 5000 5112JPの画像・動画
  • Presario 5000 5112JPのピックアップリスト
  • Presario 5000 5112JPのオークション

Presario 5000 5112JP のクチコミ掲示板

(152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Presario 5000 5112JP」のクチコミ掲示板に
Presario 5000 5112JPを新規書き込みPresario 5000 5112JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

Hard Drive Ditects Imminent Failure

2002/07/30 18:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP

少し前から起動時に
windowsが立ち上がる前に黒い画面で
上に1720-Hard Drive Ditects Imminent Failure の字が出て
画面の下の方に左右に青い帯がでます
左の青い帯の中にはF1 Boot  右には F10computer set up
の画面が出ます
F1を押すとふつうにwindowsが立ち上がるのですが
解決方法を教えてください
私のパソコンは5112jpです
windows me からXPにアップグレードしました0G
IBMの80G 7200回転のHD をPrimary Master
にオリジナルMaxtor 80G 5200回転をPrimary Slaveにしてあります
よろしくお願いします

書込番号:862382

ナイスクチコミ!2


返信する
t-robotさん

2002/07/30 18:53(1年以上前)

http://www.cypress.ne.jp/yosikatu/indx13.html#win8
が参考になると思います。

書込番号:862441

ナイスクチコミ!2


スレ主 Promさん

2002/08/02 11:03(1年以上前)

早速のレスポンスありがとうございます
以下のような答えですが
-----
Q8."1720-hard drive detects imminent failure"
とエラーの様な表示が出ます。

A:起動時にBIOSが返す警告です。ハードディスクの注意信号です。早く交換する方が良いでしょう。
とりあえずは、大事なデータのバックアップを取って置く事をお勧めします。
------
私のハードディスクは買えたばかりの新品なのですが,,,,,

書込番号:867205

ナイスクチコミ!2


Misfitsさん

2002/08/02 23:44(1年以上前)

1720-hard drive detects imminent failure
SMARTエラーでしょう。HDDの仕様によると思いますが、エラーがHDD Firmwareで実装されているスレッシュホールド値を超えているのでしょう。残念ながら、HDDに障害が発生していると思います(Firmewareのバグでなければ)。仮にこのエラーがBadSectorに起因していてLowLevelFormatでBadSectorの問題を回避できてもこのエラー表示は回避できないでしょう。
PROM(HDD コントローラ側)からそのビットを消去しないかぎりエラー表示はされます。
詳しくエラーを知りたいのであれば、HDDベンダが提供しているDiagテストツールを使えば、もう少しエラー内容がわかるでしょう。

>大事なデータのバックアップを取って置く事をお勧めします。
私もそうしたほうがいいと思います。残念ですけどね ;-P

書込番号:868343

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の設定について?

2002/07/17 23:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP

スレ主 5112JPさん

教えて下さい。
DVDをテレビに映そうとしてS端子に接続して以前の質問にあったように
コントロールパネルの画面のTwinViewをクローンに設定したらパソ
コンの画面が小さく片寄ってしまいました。直す方法を教えて下さい。

書込番号:837998

ナイスクチコミ!2


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/18 08:25(1年以上前)

普通DVDを外部で再生する場合は、PCも同時には再生出来ないと思いますが、私のPCはそのようになっていますが
コンパックは仕様が違うから分かりませんが、マニュアルに書いてないですか?

書込番号:838593

ナイスクチコミ!2


スレ主 5112JPさん

2002/07/18 17:08(1年以上前)

そうなんですか!?
画面の詳細のクローンを設定したらテレビとパソコン両方に映ったと思ったら
パソコンの画面が右側に寄って縦長になってしまいました?

書込番号:839248

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP

スレ主 5112JPさん

みなさんはじめまして。もし知っている方がいらしゃいましたら教えて下さい。
5112JPを使用していますが終了をしようとすると「電源を切る準備・・・」の
画面が出ないで電源が切れない事が多いのです?
直す方法はありますか?

書込番号:746396

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows2000での使用

2002/05/04 11:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP

スレ主 ぴーまん3さん

5112JPをメモリ640MBにして使用しています。これまでWindowsMEを使用していましたが、あまりにも不安定なため、Windows2000を初期インストールして使用し始めました。ところが、WinDVR、WinDVDがなかったり、CDRの
ライティングソフトがなかったりで、5112JPの機能を使えません。
Windows2000で使用している方、ポイントを教えていただけますか。
よろしくお願いします。

書込番号:693029

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/05/04 13:13(1年以上前)

新規インストールだから、無いのが普通です。新たに入れて下さい。
Win2k用を。UpならそのままUp版ネットからダウンロード出来るソフト
あります。新規で入れてでも正解でしょう。

書込番号:693150

ナイスクチコミ!2


プレサリ夫さん

2002/05/07 23:45(1年以上前)

チューナーカードをXPで使いたいのですが、どこでダウンロードすることができるのでしょうか?
BT848のチップを使っているドライバならなんでもよいのかしら。

書込番号:700136

ナイスクチコミ!2


使用者.さん

2002/05/12 22:58(1年以上前)

このパソコンのメモリを512MB以上にしてWindowsMeで使用すると非常に
不安定になるそうです。
これを改善するためにはBIOSのアップデートが必要とのことで、
コンパックのサイトからダウンロードできるようになっています。

書込番号:709782

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU

2002/04/12 02:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP

スレ主 むっつさん

現在、プレサリオ5100jpを使っているのですが、Morgan
コアのDuronはのせられるのですか? 
ちょっと気になったので教えてください。

書込番号:652018

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/04/12 06:34(1年以上前)

KM133チップセット自体はDuronmのサポートが可能ですが
対応するBIOSが出ているかどうかが問題ですね。
手に入るならThunderbirdコアのAthlon1.3GHzあたりもいいと思いますが。

書込番号:652109

ナイスクチコミ!2


スレ主 むっつさん

2002/04/15 23:32(1年以上前)

夢屋の市さん、さっそくお返事頂きましたのに
お礼が遅くなってしまいごめんなさいm(_ _)m
最近忙しかったもので・・・

やはりMorganやpalominoコアはのせられないようですね。
今からAthlonの1.3Gなんて見つからなさそうだし
どうしようかな〜。

書込番号:658495

ナイスクチコミ!2


IBMエンジニアさん

2002/05/28 05:33(1年以上前)

あるある、秋葉原OverTop通販でも購入可能です

書込番号:738943

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5112jpトーンコントロールができない

2002/03/09 13:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP

スレ主 promさん

毎度素人の質問ですみません。
サウンドの設定でトーンコントロールが出ないのですがどうしてですか。
どなたかわかりやすく解決法を教えてください。

書込番号:583965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Presario 5000 5112JP」のクチコミ掲示板に
Presario 5000 5112JPを新規書き込みPresario 5000 5112JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Presario 5000 5112JP
COMPAQ

Presario 5000 5112JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月29日

Presario 5000 5112JPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング