このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年10月2日 00:10 | |
| 0 | 1 | 2001年9月28日 17:49 | |
| 0 | 2 | 2001年9月18日 23:55 | |
| 0 | 0 | 2001年9月15日 18:14 | |
| 0 | 3 | 2001年9月8日 01:30 | |
| 0 | 1 | 2001年8月22日 17:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP
5112JPを購入したのですが
何も入ってないDVDRを入れると
WINDOWSメディアプレイヤーが起動し
マイコンピュターにオーデオプレイヤーとして認識されます
皆さんのはいかかですか・
0点
デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP
Presario 5112JPを最近買いました。
感想は、よくないです。
・とあるソフトをDVD−RWでインストールしていたら
99%とのところでていし→CD内のデータ再検索(複数回)
→OSフリーズまたは正常完了
・また、ゲームをしているときにいきなり音が止まったりもしました。
=CD停止→再読み込み。(CDを使うゲーム)
他のパソコンのCD-ROMでよんだので
相性の問題かもしれませんが・・・(汗)
で、サポートセンターに電話したのですが非常に繋がりにくいです。
それで、商品交換になったのですが・・・・。
交換商品が、
・DVD-RWの状態は相変わらず。相性かも・・でも前より悪化。
上記ソフトをインストール。
99%とのところで停止→CD内のデータ再検索
→データ転送エラー →OSフリーズ
・ケースの横スライドのふた一度開けたら閉まらなかった。
・モニター(SONY製HMD-A200)に写る画像が、再起動後いきなり暗くなった。
※初期起動時は正常でした。光源DOWN?
モニターまでおかしくなったのか?それともグラフィック?
こんな感じです。
性能面は申し分ないと思うのですが。
もうすこしサポート&品質管理とか、しっかりしてほしいです。
0点
2001/09/28 17:49(1年以上前)
こんなことかいてますが、
ただ、DVD−RドライブとCDの相性が悪いだけなのかもしれません。
通常使うには申し分ない性能ですし。
TVチューナーの性能もそこそこです。
さすがにVAIOと比べるとあれですが。
書込番号:306675
0点
デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP
全くの初心者なのですが、VHSのビデオのデータを5112に取り込んで、DVD−RWに焼くことはできるのでしょうか?その時の画像はいかがですか?また5112で録画し、DVD−RWではもったいないのでVHSに録画する。ということはできるのでしょうか?
0点
2001/09/18 00:14(1年以上前)
私目、思案はしたものの5112JPの購入にはいたっておらぬ者ですが、基本的にVHS⇔5112JPは可能です。しかし、Athlon1.3GHZといえども、ソフトウェアで作成された動画データは品質上なかなか満足できるものではないでしょう。TVパソコンの先駆者であるVAIOは動画データ作成のための専用の装置を搭載しており、また、上位機種のOSにはWindows2000というWindowsMeよりも安定性の高いものを採用しているので、ビデオデッキに近い操作性が実現しています。もし、カノープスのMTV1000という動画データ作成ハードウェア(実売約4万円)を5112JPに取り付けられれば、OSを今噂のWindowsXP(2000の後継モデルです)にアップグレードした際にはVAIO並みもしくはそれ以上のマシンとなる可能性があるのですが、いかんせんMTV1000とAthlon&VIAの相性はバッチリとは行きませんので、成功の報告例がない限りお勧めできません。
書込番号:293819
0点
2001/09/18 23:55(1年以上前)
ありがとうございました。大変参考になりました。ワッ太さんのご意見を参考にさせていただいて今後の機器の構成を今一度最初から考えたいと思います。
書込番号:294959
0点
デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP
ネット通販で買いました。ムラウチ(http://www.murauchi.co.jp)で
税別\155,970-でした!ちなみに現在配送料金、代引手数料サービスを
やってらっしゃるので、非常に買い得感が高かったです。
これからセッティングします(今届いたところ)。感想はまたの書き込みで。
0点
2001/09/07 12:02(1年以上前)
あーあ 思わず注文してしまいました。衝動買い?
いやいや、前から狙っていたのです。
でもこの価格なら十分満足、満足。
後は支払いのお金の心配だけ・・・・・・
いい情報 ありがとうございました。
書込番号:280222
0点
2001/09/08 01:28(1年以上前)
関西人でございます。本日、なんばのビックカメラでも本体価格\170,000を割っていました。ポイントを考えると\150,000そこそこ。これって、いやらしい話、DVD-RWドライブと80GBハードディスクだけでも\110,000くらいするんですよね。COMPAQの先行き不安効果なのかもしれませんが私も金策さえつけば手を出してしまいそうです。PCIからIEEE1394ボードはぶっこ抜いてLANボードと交換すれば所有のPCともネットワーク組めるでしょうし。
ところで、AthlonでのWinDVRの使用感はいかがなものでしょう。詳細設定で720×480のMPEG2録画を指定してもコマ落ちは殆どないのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。
書込番号:281197
0点
2001/09/08 01:30(1年以上前)
すいません、年齢指定でアイコンが違うのですね。訂正です。
書込番号:281199
0点
デスクトップパソコン > COMPAQ > Presario 5000 5112JP
うちではVAIO(PCV-LX51/BP)をつかっています。かったときに、VAIOようのめもり(I-O製 128MB)を増設しました。にもかかわらず、フリーズやリソース不足が多発。〜が原因で〜にエラーが発生した。とか出たり、起動中や終了中にも止まったり。さらにはシステムが停止したり。(今までに2回) ゲームなどをしていたので、最初はそれがリソースを食っていたと思っていたので、店にも相談していないのですが、WinMeが原因なんでしょうか、それとも…初期不良?今メモリの増設とWIN2000の導入を考えています。考えられる原因とか、対処法、何でもいいのでなんか意見ください。
0点
2001/08/22 17:58(1年以上前)
なぜ、
>(COMPAQ) Presario 5000 5112JP についての情報
なの?
常駐を削って、リソース確保したの?
>WinMeが原因なんでしょうか
原因の一因ではあるでしょう。
書込番号:261711
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







