Prius Deck 770G 770G7AVP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865G Prius Deck 770G 770G7AVPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Prius Deck 770G 770G7AVPの価格比較
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのスペック・仕様
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのレビュー
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのクチコミ
  • Prius Deck 770G 770G7AVPの画像・動画
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのピックアップリスト
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのオークション

Prius Deck 770G 770G7AVP日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月17日

  • Prius Deck 770G 770G7AVPの価格比較
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのスペック・仕様
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのレビュー
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのクチコミ
  • Prius Deck 770G 770G7AVPの画像・動画
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのピックアップリスト
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのオークション

Prius Deck 770G 770G7AVP のクチコミ掲示板

(158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Prius Deck 770G 770G7AVP」のクチコミ掲示板に
Prius Deck 770G 770G7AVPを新規書き込みPrius Deck 770G 770G7AVPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TV録画の時に

2004/01/21 22:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770G 770G7AVP

スレ主 たくS14さん

はじめてこちらに書き込みをさせていただきます。
液晶のきれいさに惹かれ、この度、初めて日立製のPCの購入を考えて
います。

この製品ではない掲示板だったのですが、TVを録画する際に、録画
しているTVを強制的にみさされる(消すことができない)との書き込みが
ありました。この点は今でも改善されていないのでしょうか?
それともやはり録画中は画面上に出ているのでしょうか?
さすがに録画の最中に画面上から消せないのであれば、再度検討の余地
ありと思っています。
既にご購入されている方で、ご存知の方がいれば教えていただけませんで
しょうか。よろしくお願いします。

書込番号:2372580

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/21 22:32(1年以上前)

>録画しているTVを強制的にみさされる(消すことができない)との書き込みが・・・

右上の×ボタン押せば消せれるけど、勿論番組録画も終了する。
TVソフトを起動しないで録画などできないよ。
それとも別の方法を知ってるの?

>それともやはり録画中は画面上に出ているのでしょうか

邪魔くさいなら最小化してタスクバーにしまいこめばいいのでは?
音がうざいなら音を消せばすむんじゃ?

書込番号:2372616

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/21 23:42(1年以上前)

タイマー録画中にほかの作業をするときは音声をOFFで使えばいいじゃない。

reo-310

書込番号:2373009

ナイスクチコミ!0


しぷらむさん

2004/01/22 01:46(1年以上前)

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/01/17/647668-000.html
↑ここをご覧になっては?春モデルからPriusNavigation2も少し変わっているようです。

書込番号:2373623

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくS14さん

2004/01/23 09:54(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。返事が遅くなりましてすいません。
TV機能があまり理解できていませんで・・・

イメージしていたのは、録画しながらエクセルなどで作業する時に
録画番組が画面にでて、しかも音がでるなんて嫌だなぁ、って感じ
でした。できればソフトは起ち上がっているのはもちろんとしても、
録画画面・音、両方でないのがいいなと思ってました。

もっと自分でも色々調べてみます。レスいただたいみなさん、ありが
とうございました。

書込番号:2377517

ナイスクチコミ!0


らむ蔵3さん

2004/01/23 22:40(1年以上前)

音声の消去はミュートボタン、
PriusNavistationの画面を非表示にするにはWindowsキー+Dキーの同時押しでOKですよ。

書込番号:2379690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドラッグでデーターを移動する際のエラー

2004/01/15 12:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770G 770G7AVP

スレ主 fanfan&yuriさん

買ったばっかりの770G7AVPAなのに、データーをMOやSDに保存するのにドラッグでコピーするとエラーが起こることが多くて再起動を何回かかけなくてはいけませんでした。ドラッグでデーターを移動させるという単純な作業なのに頻繁にエラーがでてしまって困りました。何か良い対処法はありますか?それからCDを入れた時に内容の表示ができなかったり、エラーが起こるのですが・・・いったい何が原因なのかよくわかりません。特別な事はしていないんですけどねぇ。

書込番号:2348063

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/15 13:34(1年以上前)

おいらのやり方は、右クリックにフォルダの移動、コピーができるようにしているから、右クリックからフォルダの移動で移動先を、SD、CDなどに指定するだけです。
エクスプローラを起動しても出来るけどね

http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
このソフトを使用すれば出来るよ。

reo-310

書込番号:2348141

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/15 22:53(1年以上前)

そんな説明じゃ現象が解からん。

書込番号:2349876

ナイスクチコミ!0


スレ主 fanfan&yuriさん

2004/01/16 09:40(1年以上前)

ドラッグでデーターを移動する(フォルダーから別のフォルダーに移動するとか)という作業ができずマイクロソフトのエラーメッセージがでてくるのです。その他、何かソフト(CDなど)をDVDドライブにを入れた時、メディアプレーヤーの自動立ち上げにチェックを入れているにもっかわらず、自動立ち上げにならなかったり、マイコンピューターからCDドライブを開こうとするとファンクションが間違っていますと言うメッセージが出てきます。マイクロソフトに問題があるのではないのですか?これ以上は専門ではないので説明使用がありません。

書込番号:2351049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2004/01/16 12:26(1年以上前)

> マイクロソフトに問題があるのではないのですか?
> これ以上は専門ではないので説明使用がありません。

 自己での検証に限界をお感じになっているのであれば、先ずは日立のサポートに一報
されてみては、如何でしょうか。

多分、一番確実な解決方法は、OSの再インストールになるでしょう。
基本的には付属のDVDをセットするだけで、PCの内部を(ソフト的に)まっさらに出来ます。
実行方法は、マニュアルに書かれていますから、それを参考にされると良いと思います。

再インストールを実施してもなお、状況に変化がない場合。
この場合は、何らかハード的に不具合(メモリーの調子が良くないなど)が生じている可能性が
あると思いますので、購入店か、日立のサポートに強く修理を申し入れる、という事になるので
はないでしょうか。

この掲示板で、返答を下さった皆さん相手に文句を言っていても、状況は改善しませんし‥‥‥。

書込番号:2351415

ナイスクチコミ!0


スレ主 fanfan&yuriさん

2004/01/16 17:07(1年以上前)

OSの再インストールが必要かもしれませんね。お返事ありがとうございます。

書込番号:2352050

ナイスクチコミ!0


ffggghさん

2005/02/23 23:31(1年以上前)

自動再生ができなくなるのはWINDOWSの欠陥。

レジストリいじれば大丈夫かと

書込番号:3978337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電波の干渉?

2004/01/08 23:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770G 770G7AVP

スレ主 ばるばる33さん

先日、晴れてPriusを購入しました。今までwin98のPenII機を使用していたので何もかもが満足です!!
ただ、ひとつだけ手こずっていることがあります。TVの受信についてです。TV単体のときは問題ないのですが、PC起動時にTVに切り替えるとかなりのノイズが入ります。HDが動くたびに横向きにパチパチとノイズ。斜めに赤青緑の波…。PCの隣にある以上仕方がないことなのでしょうか?何か対処法がありましたら教えてください。

書込番号:2322019

ナイスクチコミ!0


返信する
XPマニア7さん

2004/01/09 04:26(1年以上前)

アンテナケーブルのシールドのしっかりしたものに変更してみてはいかがでしょうか?たとえばVHFからBSチューナまで対応している、アルミでがっちりとシールドされているケーブルを使用するとか、あとはPCにアースの端子があったら、アースを落としてみるとか、メーカ製なので、電磁波対策はしてあるとは思いますが、モニタと本体の間に鉄板をおいてみてどうなるか、あとはモニタケーブルをはずしてみてどうなるか、と色々模索すると、なにが原因なのか、なにで対策出来るかが見えてくると思います、簡単なノイズ探知機として携帯のAMラジオなどで、PC周りを調べると、ノイズの出やすい場所とかがわかります

書込番号:2322785

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばるばる33さん

2004/01/10 00:48(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。モニターケーブルをはずしてみたり、パソコンを放してみたり(2mほど)、アンテナを直接つないだり(今はDVDレコーダを経由しているので)試してみましたが状況は変わりません。やはりPCの電源を入れると明らかに電波が乱れてしまいます。ケーブルや、鉄板等はすぐには試せないので次の休暇にでも試してみたいと思います。またご報告します。

書込番号:2325829

ナイスクチコミ!0


ウォレス_SOさん

2004/01/10 23:08(1年以上前)

ばるばる33さん。症状、状況が分からないので伺いたいことがあります。
@「TV画像」とはPC付属のTVチャンネルで見た映像でしょうか?それとも他の「TV受像機」の映像でしょうか?他の「TV受像機」の場合、PCとTV受像機のアンテナからの分配はどのようにしていますか?
A画像が乱れるのはすべてのチャンネルに現象が出ますか?それともある特定のチャンネルのみですか?
Bあなたのお住まいのチャンネルはVHFまたはUHFでしょうか?
Cをしているときだけですか?
基本的にな原因は「不要輻射」と呼ばれる妨害電波と考えられます。
私は、「Prius Deck 770F 770F7AVP」とひとつ前の機種ですがTVのノイズに悩まされ、解決するまでにかなり時間がかかりました。あなたほどひどくはありませんでしたがノイズの問題を経験しています。
私の経験がお役に立つかも知れません。

書込番号:2329491

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばるばる33さん

2004/01/11 23:09(1年以上前)

ひとつ訂正があります。770G7AVPの掲示板に投稿してしまいましたが、私が購入したのは770G7TVPです。いつからかTVPの掲示板が旧板になっていたのに気づかず投稿してしまいました。すいません。
>ウォレス_SO さん
改めて状況をお伝えします。
1.ノイズが出るのはPC付属のTVチャンネルで見た映像とディスプレイのアンテナで見た映像(ダブルチューナーなので)の双方です。いずれもPCの電源が入っている時のみです。
2.すべてのチャンネルで映像が荒くなり、HDの動きに合わせてパチパチとノイズが入ります。斜めに波が入るのは特定の1局だけです。
3.UHFです。
4.PCの電源が入っている時のみです。購入以前はPCと同部屋にブラウン管のTVを置いていましたが(今ほどPCの近くではない)、特に不自由は感じていませんでした。
何かいいお知恵がありましたらお願いします。

書込番号:2333965

ナイスクチコミ!0


ウォレス_SOさん

2004/01/12 10:42(1年以上前)

ばるばる33さん。
あなたの機種に搭載しているTVチューナボードと私の使用している機種(770F7AVP)は同じものです。
状況でもう一度確認したいことがあります。
>1.ノイズが出るのはPC付属のTVチャンネルで見た映像とディスプレイのアンテナで見た映像(ダブルチューナーなので)の双方です。いずれもPCの電源が入っている時のみです。
>2.すべてのチャンネルで映像が荒くなり、HDの動きに合わせてパチパチとノイズが入ります。斜めに波が入るのは特定の1局だけです。
「斜め波のノイズ」は明らかにデジタル回路からアナログ回路に飛び込むビートノイズですね。「HDの動きに合わせてパチパチとノイズが入ります。」は、「パチパチ」という表現が実際見てないのでよく理解できないのですが、デジタル系のノイズで「ブロックノイズ」と呼ばれる小さな四角形が見えるのでしょうか?または、TV受像機で例えばBS放送受信中、豪雨や雪が降ったとき等に画面にでる、「丸っぽいノイズ」のどちらに近いでしょうか?
>3.UHFです。
斜めノイズが入るのは何CHでしょうか?(Prius Navistation2の「設定」からCHが分かります)CH設定時の地域も合わせて教えてください。
>4.PCの電源が入っている時のみです。購入以前はPCと同部屋にブラウン管のTVを置いていましたが(今ほどPCの近くではない)、特に不自由は感じていませんでした。
このことから、自宅のアンテナ入力系は問題無く、「電界強度」(放送局からの電波の強さ)は充分と考えます。
従ってPC側の問題ですので、いくらアンテナ入力系をいじっても効果が無いのは当然です。

書込番号:2335606

ナイスクチコミ!0


パペットウシットさん

2004/02/01 15:19(1年以上前)

ばるばる33さん、こんにちわ。
770G7TVPの購入を考えているのですが、ノイズの問題は解決できたのでしょうか?
返答よろしくお願いします。

書込番号:2414306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

思い切って

2004/01/08 12:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770G 770G7AVP

スレ主 fanfan&yuriさん

770G7AVPAを購入し、昨日接続しました!かなり今までNECを使っていたのでどちらにしようかとかなり迷ったのですが、液晶の美しさpriusにしました。だだ昨日接続して気になる点があります。リモコンで電源が入らない?切ることはできるのですが。テレビやオーディオをリモコンから直接立ち上げられない?NECのパソコンではできていたので当然出きるモノと思っていましたが、できないんでしょうか?これからPriusとお付き合いするのにいろいろとわからない事もあると思うので皆さん宜しくお願い致します。

書込番号:2319771

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/08 14:25(1年以上前)

アプリケーションの起動はリモコンで出来るようです。
しかし、PCの起動は無理のようですね。
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2003sep/pop/pop_07_04.html

書込番号:2320142

ナイスクチコミ!0


スレ主 fanfan&yuriさん

2004/01/08 15:09(1年以上前)

つまりPCが立ち上がっていないと、リモコンは機能しないんですよねぇ。テレビやオーディオのタイマー自動立ち上げはできますか?いわゆる目覚まし機能のようなものですが・・・

書込番号:2320240

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/08 16:31(1年以上前)

おいらのPCはNECだけどリモコンで終了は出来るけど、起動は出来ないよ
出来るPCのほうが多いのかな?

reo-310

書込番号:2320419

ナイスクチコミ!0


スレ主 fanfan&yuriさん

2004/01/08 16:41(1年以上前)

いままで使っていたPCができていたので当然出きるものと思っていました。

書込番号:2320442

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/08 16:42(1年以上前)

>テレビやオーディオのタイマー自動立ち上げはできますか

私の所持してるNECのは、TVのタイマー立ち上げ(視聴予約)は
できるけどね。一昨年のPCでさえそれくらいできるんだから、
今時のPCならできると思いますが。
プリウスの予約モードの中にないの?

書込番号:2320444

ナイスクチコミ!0


Prius fanさん

2004/01/09 03:04(1年以上前)

たしかTVを見るソフトの「PriusNavistation2」のアラーム機能に、目覚しき能があると思います。

ソフトを起動して、画面下のメニューに「alam」と書いたボタンを押せば、メニューが起動します。

結構細かい設定ができるはずなので、見てみてください。

書込番号:2322719

ナイスクチコミ!0


スレ主 fanfan&yuriさん

2004/01/10 11:30(1年以上前)

ありがとうごじます。試してみます。

書込番号:2327020

ナイスクチコミ!0


キーウィ2さん

2004/01/12 22:30(1年以上前)

750V5SVを12月27日まで使ってましたが、AV電源、PC電源ともリモコンから入り、切りができました。PEN3の1GHzで2001年11月に購入して、重宝してましたが、突然再起動を繰り返すようになり、
HDDも傷ついたようで、YAHOOで検索してみると、電源周りのコンデンサーが液洩れしてマザーボード交換で有料修理なのだそうです。
U、Vで頻発しているとのこと。
リモコンを受け付けないのも電源まわりですかね?

書込番号:2338395

ナイスクチコミ!0


ffggghさん

2005/02/23 23:46(1年以上前)

いけるはずですが。

モニタケーブルのUSBはしっかりささってますか?

書込番号:3978447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコン本体よりの音

2004/01/07 21:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770G 770G7AVP

スレ主 みーぽんさん

今年に入って購入しました。以前使用していた770C5SVPのファンの音も気になりましたが、今度の770G7AVPAはパソコン本体から出るひっかき音みたいなのが気になります。皆さんはどうなのでしょうか。ほかはこれといって気にならないのですが。

書込番号:2317700

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/07 21:57(1年以上前)

システムで見るとハードディスクのメーカーがわかると思いますがどこのメーカーでしょうか?
SEAGATEあたりだとアクセス音がひっかき音の様に聞こえるかもしれません。

書込番号:2317719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770G 770G7AVP

スレ主 MoYaれんさん
クチコミ投稿数:272件

ダイレクト・オーバーレイ機能に惹かれ、当機種を購入しました。
 しかし、ドライバ&PriusNaviをバージョンアップ後も、表示される
画と音に遅滞が発生しています。

 TVで同タイミングで同チャンネルを視聴すると、音声がまるでエコー
をかけたかのようになってしまうので、1秒とは言いませんが、0.5秒前
後は遅れている印象。

 カタログにはゲーム機の接続も可能と記されていますが、RPGなどなら
ともかく、大昔のファミスタ程度の動きしかないゲームでも、実用とは
いえないレベルの印象です。

 Priusのサポートページには、画面の解像度を落とせ、というような
回答もありましたが、本質的な解決には至らず。
 同じような感じで苦労されている方、もしくは対処法などを実現され
た方がおられましたら、情報交換をお願いできないでしょうか。
 宜しくお願い致します。

書込番号:2288421

ナイスクチコミ!0


返信する
あtsuしさん

2004/01/02 14:23(1年以上前)

>TVで同タイミングで同チャンネルを視聴すると、音声がまるでエコー
>をかけたかのようになってしまうので、1秒とは言いませんが、0.5秒>前後は遅れている印象。

説明書に書いてませんでした?
実際の放送より数秒遅れて表示されるて

書込番号:2297062

ナイスクチコミ!0


スレ主 MoYaれんさん
クチコミ投稿数:272件

2004/01/02 14:55(1年以上前)

はい、書いてありません。
そもそも購入を検討するに際し、取説を読む事は不可能ですね。
カタログには、外部入力端子にゲームを接続する事も可能、とありますし、他社(例えば、富士通や東芝など)のように、音声に遅延が発生する可能性があるとの注意書きも一切、ありません。

そのような注意書きがない=カノープスのMTVシリーズと同等のダイレクト表示が可能なんだ、と思って購入した次第なのですが‥‥‥。

書込番号:2297126

ナイスクチコミ!0


シャークリンリンさん

2004/01/04 00:05(1年以上前)

この機種はダウンロードしてバージョンアップしないとだめです。

書込番号:2302541

ナイスクチコミ!0


スレ主 MoYaれんさん
クチコミ投稿数:272件

2004/01/04 11:00(1年以上前)

TVチューナのドライバ、及びPriusNavi2をバージョンアップした結果が、前述の状態です。
バージョンアップしない段階では、完全に一秒程度、遅れている印象でした。

これという情報が挙がって来ないようですから、皆さん、特にお困りではないのかとも思います。
抜本的な解決としては、日立のソフトウェアでの対処を待つしかなさそうですね‥‥‥。

書込番号:2303831

ナイスクチコミ!0


スレ主 MoYaれんさん
クチコミ投稿数:272件

2004/01/15 00:18(1年以上前)

「PriusAir 630G 630G7AVP」掲示板にも書き込みを実施しましたが、
拙宅では(かなり不愉快ですが)下記の方法にて、この事象を解決しました。
ご参考になれば幸いです。

-------

770G7AVPの掲示板で、ダイレクトオーバーレイでも音声が0.5秒ほど遅れる
と書き込みをしました、MoYaれんです。

当方では、結局Prius単体ではこの事象を解決する事ができませんでしたの
で、別途、カノープスのMTV-1200FXというTVキャプチャーボードを入手し、
空いていたPCIスロットに増設を実施しました。

MTV-1200FXのビデオ入力にゲームからの出力を接続し、1200FX付属のソフト
を起動 -> ダイレクトオーバーレイ表示しましたら、全く遅滞なくゲームが
行える事を確認しました。全くタイムラグは発生しません。

これらから判断しますに、Prius系が採用しているピクセラ社のTVキャプチャ
ーボードの性能が低いか、ソフトウェアが(カタログで謳われているような)
ダイレクトオーバーレイ表示機能を活かし切る設計になっていないと推察さ
れます。

こちらの掲示板では、アップスキャン・コンバータの使用を勧める方が多い
ようですが、このような方法もあります、という事で‥‥‥。

しかし、今更ながらですが、日立のカタログはヒドいです。
ゲーム機との接続も可能、と売り物の一つとして謳っていますが、社内検証
を全くやっていないのでは?と疑いたくなるほどです。

書込番号:2346748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Prius Deck 770G 770G7AVP」のクチコミ掲示板に
Prius Deck 770G 770G7AVPを新規書き込みPrius Deck 770G 770G7AVPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Prius Deck 770G 770G7AVP
日立

Prius Deck 770G 770G7AVP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月17日

Prius Deck 770G 770G7AVPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング