Prius Deck 770G 770G7AVP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865G Prius Deck 770G 770G7AVPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Prius Deck 770G 770G7AVPの価格比較
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのスペック・仕様
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのレビュー
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのクチコミ
  • Prius Deck 770G 770G7AVPの画像・動画
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのピックアップリスト
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのオークション

Prius Deck 770G 770G7AVP日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月17日

  • Prius Deck 770G 770G7AVPの価格比較
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのスペック・仕様
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのレビュー
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのクチコミ
  • Prius Deck 770G 770G7AVPの画像・動画
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのピックアップリスト
  • Prius Deck 770G 770G7AVPのオークション

Prius Deck 770G 770G7AVP のクチコミ掲示板

(158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Prius Deck 770G 770G7AVP」のクチコミ掲示板に
Prius Deck 770G 770G7AVPを新規書き込みPrius Deck 770G 770G7AVPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

「スタート」右クリック時の動作が遅い

2003/12/29 23:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770G 770G7AVP

スレ主 ウォレス_SOさん

ひとつ前のモデルPrius Deck 770F 770F7AVP持っていますが電源立ち上げ後「スタート」を右クリックすると「開く(O)・・・エクスプローラ-All Users(X)」の表示が出るまでに20秒かかります。ところが、一度表示されると次からは、右クリックした瞬間に上記が表示されます。
この現象は、購入した8月には無かったのですが、11月ごろから発生したような気がします。
その間、IEやメーカサイトから発表されるアプリケーションのアップデートは行っています。
この原因と対策をご存知の方は、ご教示願います。

書込番号:2285825

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/29 23:16(1年以上前)

遅く感じたらリカバリーして初期状態に戻すと速さは戻るよ
定期的なリカバリーはリフレッシュにはいいかもね。

reo-310

書込番号:2285896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウォレス_SOさん

2003/12/30 10:30(1年以上前)

reo-310 さん早速レス有難うございました。リカバリーまでするのは最終的として、その前に良い方法はありませんか?
動作に悪い影響を与えているアプリケーションソストウェアがありそうですが・・・

書込番号:2287163

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/30 15:17(1年以上前)

原因を調べるのは難しいよ
タスクマネージャで操作がとろい時プロセスでCの所がCPU使用率だから、多いのが原因だと思うけど

リカバリーが嫌ならシステムの復元で状態のいい時まで戻してみるほかないね、個人ファイルをパーティション分けしていれば、Dドライブ保存していれば、Cドライブのみのリカバリーなら消えることないからね
動作が重く感じたらリカバリーが一番簡単だしね、ハードディスクリカバリータイプなら20分かからないしね。

書込番号:2287922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2003/12/30 17:09(1年以上前)

Intelのi815E搭載のマシンだと、チップセットのINFファイルを読み込ませると、
右クリックメニューの表示が異常に遅くなる症例が報告されているようです。

対処法としては、レジストリの

HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\Background\shellex\ContextMenuHandlers\igfxcui

を削除するという方法があるようですが、レジストリをいじるのは自己責任に
なりますので、安全な対処法となるとreo-310さんが仰るように、リカバリーを
されるのが宜しいかと思われます。

書込番号:2288218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウォレス_SOさん

2003/12/30 23:07(1年以上前)

reo-310さん、MoYaれんさん有難うございます。やはりリカバリーディスクで戻すほうが良さそうですね。TV録画分50GBを一時非難する方法や各会員サイトへのID・パスワードの整理など購入時の状態に戻せる準備をしてからですが、一度戻してもまた現象が再発する心配があります。やはりチップセットの問題なのでしょうか?
「Norton AntiVirusが悪さをしているのでは?」と言う人もいました。

書込番号:2289430

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/31 02:00(1年以上前)

おいらのノートが少し重く感じたので、今日リカバリーリフレッシュしたよ、NECはバックアップーNXというソフトがあるから、元の状態に戻すのが簡単です
ついでにパーティションを切り直して少しCドライブを増やした
起動時間も1分以上でしたが、リカバリーして少しカスタマイズしたら45秒に戻った
ウイルスバスター2004に使用してだからこれ以上は無理かな。

書込番号:2290084

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/12/31 02:53(1年以上前)

リカバリが面倒くさいなら、システムの復元しかないです。
復元して元に戻ればその後の期間中に原因が限定される。

あなたのPCの利用状況や使用経緯等は誰も綿密に分からないのですから、
(ひどい話、実際利用者本人も覚えてない場合も多い)
だから、サポートセンターなんかでは手っ取り早くリカバリさせます。
それが一番ですから。

書込番号:2290221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。アダプターの形状?

2003/12/29 16:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770G 770G7AVP

スレ主 eastkeinさん

古い機種の質問で申し訳ないのですが、日立 Prius 550U5SWを、知り合いから譲っていただく予定です。しかしモニターのACアダプターが付属していないとのことです。調達しようと思っているのですが、形状がわかりません。外形と内径サイズそれと中ピンが無いタイプなのでしょうか?12Vで4Aあれば十分でしょうか?わかる方教えてください。

書込番号:2284524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件

2003/12/30 14:52(1年以上前)

メーカーに型番を言えばパーツ注文できるのでは?

書込番号:2287849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画編集について

2003/12/14 02:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770G 770G7AVP

スレ主 チャーリイーズエンジェルさん

液晶とデザインにすごく引かれて、Priusを買いまして、今のところは満足して使っているのですが、ちょっと気になる事があります。
それは、取扱説明書の書き方がすごく分かりにくいような気がします。私が単純におバカで理解力がないだけかもしれませんが、何度読んでも動画の編集のやり方がわかりません。
私がやろうとしているのは、あらかじめ録画したTV番組(パソコンのHDDに記録されてあるもの)から、必要な部分だけを(分割して)取り出して 欲しい部分だけを繋げたり、また他のファイル(他の番組)の欲しい部分だけを繋げたりするといったことをやりたいのです。
そして最終的には、欲しい部分だけ繋げたものを 再びHDDに保存したいんです。
一体どうしたらできるのでしょうか??どなたか お助け下さいましー。

書込番号:2229029

ナイスクチコミ!0


返信する
Prius fanさん

2003/12/17 01:00(1年以上前)

Priusの「Priusで楽しもう」か、「わくわくナビ」の中の「デジタルビデオ」の項目の中の「したい事から探す」を起動すると、写真入りで、ビデオ編集の方法が解説されたページを見ることが出来ますよ。是非、試してみてください。

この機種についているビデオ編集ソフトは、かなり使いやすいので、ヘルプページを一度じっくりと読んでからやれば、大抵の事はできるようになると思います。ご参考まで。

書込番号:2239468

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャーリイーズエンジェルさん

2003/12/21 19:24(1年以上前)

「わくわくナビ」の中の「デジタルビデオ」の項目を参考にしましたら、動画の編集(分割したり結合したり)する事なりました。
ありがとうございます。

しかし、その方法でファイルに出力(要するに、その分割などをして編集したものをファイル(HDD)に保存)しようとした際、出力するファイル形式を選んで下さいみたいな感じになり、その形式というものがいっぱいあって、どれを選んだらよいのか分かりません。

私がしたい事は、 まず 普通にTV番組を『Prius Navistation2』を使って 録画しますよねー。
その録画した番組の中の必要な部分だけを取り出して、保存しておきたいのです。

だから、形式というのは もともとの形式と同じで結構なのですが。

なかなか言葉では説明しづらいんですけど、 私の説明で分かってもらえるでしょうか?

どなたか、お助け下さい。 そろそろ HDDの要領がピンチです。

書込番号:2256284

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャーリイーズエンジェルさん

2003/12/21 20:01(1年以上前)

説明不足でごめんなさい。。

状況説明を追加します。

『Prius Navistation2』で録画したTV番組を 『WinDVD Creator』の 「編集」という所で 編集しました(分割、または削除したり)。

そして、その編集したもの(必要な部分のみになった動画)を 再び HDDに保存したいのです。

そこで、「ファイル出力」のアイコンをクリックして 保存する際に 「出力フォーマットの設定」という所で、かなりの数の形式が出てきまして、一体どれを選んだらよろしいのやら・・・
っと、いった感じです。

でも、私がしたいのは DVDに保存するのではなく HDDに もともとの形式と全く同じで(ただ、不必要な部分が無くなった状態で)保存したいだけなのです。

アドバイスの方をよろしくお願いします。。




書込番号:2256390

ナイスクチコミ!0


ぷりどうぐさん

2003/12/25 04:27(1年以上前)

多分「mpegファイルに出力」とかじゃないでしょうか?
「DVD-video形式」ではないと思います。
成功すればファイルの拡張子が.mpegになるはずです。
って分かりますかね?

書込番号:2269396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/12/24 05:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770G 770G7AVP

スレ主 dec456さん

このパソコンでは ADAMS-EPG+ の番組表しか使えないんですか?
インターネットTVガイドとかは使えないんでしょうか。

書込番号:2265870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今度の液晶も不良品でしょうか?

2003/12/02 17:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770G 770G7AVP

スレ主 元プリウスユーザーさん

2年ぐらい前に日立の液晶に引かれて購入した者です。確かに日立のスーパーピュアカラー液晶はきれいだったのですが、、液晶に線が入ってしまうダメ液晶でした。補償期間内と期間終了後の二回にわたって同様の故障がおき、対応の悪いサポートと何回も故障をして大変な思いをしました。その時にお聞きしたのですが、液晶に構造的な欠陥があったらしく、リコールしなければならないぐらい不良品が多発していたそうです。今回は、アドバンストスパーピュアカラー液晶ということで、以前の液晶と種類がことなりますが、使用感や故障率はいかがでしょうか?確かにこの液晶のきれいさは魅力なのですが、以前にひどい思いをしたので迷っています。

書込番号:2187946

ナイスクチコミ!0


返信する
フランケン69さん

2003/12/05 01:05(1年以上前)

ヨコな質問なんですが、現在スーパーピュアカラー液晶を使用していて最近液晶に横線が入ってしまいました。購入後不具合が多かったためサポートセンターの対応の悪さも分かっていて保証期間も終了しているので、修理に出すか迷っています。修理の期間と修理費はどのくらい掛かったか教えていただけないでしょうか?ずうずうしい質問で申し訳有りませんがよろしくお願いします。

書込番号:2196669

ナイスクチコミ!0


Prius fanさん

2003/12/06 00:16(1年以上前)

>元プリウスユーザー
>以前にひどい思いをしたので迷っています。
私もPriusユーザーで、友人もPriusを使っています。今回のアドバンスドスーパーピュアカラーも、かなり良い液晶ですよ。特に色表示が自然で、長く見ていても目が疲れないそうです。故障率は特に「困った」話を聞いた事はありませんね。使用感は個人差があるので、なんとも言えませんか、Priusの特徴でもありますから、液晶を購入ポイントとしているなら、選ぶ価値は有ると思います。

>フランケン69
私の友人は、この問題の「横線」が出てしまいました。しかし、サポートセンターへ何回か連絡したら、無償で修理してくれたそうです。一度、サポートセンターへ連絡してみては如何でしょうか?(保証期間も終了していても、大丈夫だったそうです。)ご参考まで。

書込番号:2199600

ナイスクチコミ!0


B5SVユーザですさん

2003/12/20 12:25(1年以上前)

>フランケン69
保証期限切れの770B5SVユーザです。私も液晶に横線が出てしまいました。サポートにメールしたら「無償で対応します」とのこと。サポートホームページより修理依頼の予約をして、日曜に引き取りに来てもらい、水曜には修理されて戻ってきました。もちろん、送料とも無償でした。しかもラスターパネルが新品に交換されているような。
他の方の書き込みでは、サポートの評判が良くないですが、私はたいへん良いと思います。

書込番号:2251173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオテープをDVDに取り込みたい

2003/12/19 16:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770G 770G7AVP

ビデオの3本のケーブルをパソコンの裏面にそれぞれ接続しました。
でも、画面に何も画像が表示されません。
何か設定しないといけないのでしょうか?

書込番号:2248132

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/19 17:12(1年以上前)

外部入力に切り替えて録画している?

reo-310

書込番号:2248273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Prius Deck 770G 770G7AVP」のクチコミ掲示板に
Prius Deck 770G 770G7AVPを新規書き込みPrius Deck 770G 770G7AVPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Prius Deck 770G 770G7AVP
日立

Prius Deck 770G 770G7AVP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月17日

Prius Deck 770G 770G7AVPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング