
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月4日 00:08 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月3日 19:23 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月15日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670E


質問です。670EのCPUはAMD Athlon2000とありますが、これはペンティアムではどのくらいのスペックと同等と考えられるのでしょうか?DVDで動画などを今後扱っていくに当たって、ペンティアムV500以上は最低必要と以前店員に言われました。ちなみに現在は2年〜3年くらい前のメビウスノートを使ってます。ちなみに現在のCPUがペンV500なんですが・・・。また、TV録画は如何でしょうか??ハードウェアエンコードなんで心配ないと思いますが・・・。カタログがいまいち詳細さに欠けているように感じます!
0点

2000+はベンチマークでは あくまで大体 Pen4 2.0〜2.26 位の間。
モノによっては違うが。
>現在のCPUがペンV500なんですが、TV録画は如何でしょうか??
厳しいと思った方がいい。
一応他社ですが、NECなんかではHWタイプのスマートビジョンでも
Celeron(R) 633MHz以上、Pentium(R)III 500MHz以上、Pentium(R)4、AthlonTM 700MHz以上、DuronTM 700MHz以上
とある。
書込番号:1359749
0点



2003/03/03 23:36(1年以上前)
早々のご返信ありがとうございます。
ペン4の2.2といえばかなりのスペックになるんですね!
初心者ですみませんが、ベンチマークとはどういった事でしょうか・・・?
とにかく、動画を扱うに当たって問題ないということですね?価格が他メーカーに比べてかなり安く、スペックもいいならそろそろ決め時かもしれないと思います!!
書込番号:1359810
0点

PCの性能がいろいろな観点から数字にて比較できるソフトです
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/hardware/bench/index.html
書込番号:1360005
0点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670E


CPU :Intel Pentium3-500MHz又は同等品以上
先日670Eを購入したのですが詳しいスペックについてよくわかりません。
(初心者なので用語などに間違いがあったらすいません)
そこで質問なのですが某ネットワークゲームの必要スペックの
グラフィック :nVIDIA GeForce(NV10)又は同等品以上
メモリ :256MB以上
OS :Windows2000 sp2以降
には該当しますでしょうが
ご返答いただければ幸いです。
0点


2003/02/25 20:52(1年以上前)
3Dがオンボードですが、何とかいけるでしょう。
それと、某ってつけなくてもいいですよ。
梢
書込番号:1340893
0点


2003/02/25 20:52(1年以上前)
つけないほうが、レスがつきやすいです
書込番号:1340894
0点

taboku さんこんばんわ
スペックをお書きになる際はなるべく詳しくお書きください。
要求スペックは満たしているように思えますけど、OSがWIN2000sp2以上というのがよくわかりません。
書込番号:1340914
0点


2003/03/03 19:23(1年以上前)
製品版持ってないのでわかりませんが、
オフィシャルベンチでは4200でてました。
が、ポリゴンが処理落ちして(ポリゴン欠け状態?)いたので
画面がフラッシュ(点滅?)見たいになっていたので実用性はどうかと。
PCIのグラフィックボード着けたら大丈夫じゃないでしょうか。
書込番号:1358808
0点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670E




2003/02/07 22:27(1年以上前)
大して変わらん
梢
書込番号:1286137
0点

液晶は好みがあるから人に聞いてもしょうがないと思うが
店頭のデモ機で確かめたら、プリウス買うなら17インチですね
(reo-310でした)
書込番号:1286382
0点


2003/02/08 02:10(1年以上前)
670Eの液晶は、普通の液晶と違って、ちょっと光沢のある感じの液晶です。
770シリーズの液晶と比べると多少発色はやや劣るものの、TVやDVDの視聴は、個人的に見た感じで、キレイです。
同じような液晶を使った富士通の製品もあって、こちらと670は、梢雪さんのおっしゃる通り、殆ど変わりはありません。しかし、NECには同じような液晶の製品がないので、大きな違いとなると思います。(でもテレビの画質的には、あまり変わらないかも...)
液晶は実際に見て見ない何とも言えないので、やっぱり店頭で確認するのが一番いいと思いますよ。 TVの画質自体は、普通のTVよりは多少劣る感じだと思った方が良いです(テレビとは解像度が元から違う為)。でもPCでテレビが見られると、ちょっとした録画などが簡単に出来て便利だと思います。
書込番号:1286807
0点

PCのモニタで見るのならあまり変わらないでしょうね。
録画するなら画質は違いますが。
書込番号:1287104
0点



2003/02/08 12:27(1年以上前)
ありがとうございました。参考にします。
書込番号:1287660
0点


2003/02/15 13:24(1年以上前)
TV画質は日立がいいです。
と言うのもこの辺の価格帯は各社ソフトウェアエンコードですが、日立(ソニーもかな)ハードウェアエンコードです。
高画質で録画でき、さらにきれいな液晶で楽しめるのは非常にうれしい!
富士通とか最悪です。25万以上でもソフトですから、液晶がきれいでも画質が最悪では・・・。
という感じです。
書込番号:1309789
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





