
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2011年2月6日 04:35 |
![]() |
4 | 1 | 2004年2月29日 15:02 |
![]() |
6 | 2 | 2003年9月29日 20:23 |
![]() |
16 | 7 | 2003年9月27日 21:17 |
![]() |
6 | 2 | 2003年9月27日 01:28 |
![]() |
4 | 1 | 2003年9月24日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670F 670F5LVA

なんかさっきはRZ50中古で買って、リカバリーディスクがないとかあったし
こっちも同じか、まさか同じとこで買ってるとか。
まずは、現在PCが正常に動いてるかどうか、もし正常に動いてるなら
今のうちにリカバリーできる環境を作る。>今後それでリカバリーする。
現在PCが動いてないもしくは正常でない場合
まずはメーカーに問い合わせてリカバリーディスクが別途購入できないか問い合わせ
できたらそれを購入してリカバリー。そのときにアプリケーションは別ディスクになってるか
どうか確認してみるといいね。リカバリーディスクと同じ場合もあります。
だめならそれでこのPCはあきらめてほしいんだが、どうしても動かしたい場合
XPを別途購入>インストール>ドライバをさがしまくって入れる
しかないです。なんでこんな古いPCを買った人が短時間で2人もいるんだろうか。
書込番号:12612711
2点

たかろうさん、どうもです。
同じ店で先月と昨日、安いので買ったのですがプリウスは友達が何でも良いのでという事でかったのですが・・・・・・ふと考えてみるとリカバリがない!ことに気が付き、慌てております。その友人はPCも動いて喜んでいるのですが変な事をしてシステムがダメになった時に
最初から、やり直せば良いと言っているのですが、それには・・・・特別なCDが必要と言っているのですが、あまりピンと来ないのか私に任せると言ってます。バックアップを丸ごと取れば良いのですが変な友達で基本重視な性格で、そのCDと一本なんです(−−””””
探して見つかってはいるのですが1枚しかなく?これでいいのか?迷っています。
RZ−50はリカバリなしで買ってきたのですがスペックはネット閲覧くらいはバリバリ動いてくれると期待しているのですがHDDなしなもので、最初からのインストなんですがリカバリがないと前に進まないと思うのですが?SONYで調べるとCDが要るらしいのですが?
友達がRZ−60を所有しているためアプリはありますがリカバリは紛失です。
書込番号:12612772
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670F 670F5LVA

2004/02/29 15:02(1年以上前)
め、名器なの…?
(一回、「名器とは」 でググることをおすすめする ただし18才以上限定)
書込番号:2529460
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670F 670F5LVA


はじめまして、僕は、大学生の身なので、安いパソコンが欲しいです!
で、探した結果、コレにしようと思ったのですが、どこで買えばいいでしょうか?京都に住んでるのですが、どこの電気屋さんが安いかわかりません。
よろしければ、誰か教えてください!!!
2点

>探した結果、コレにしようと思ったのですが、どこで買えばいいでしょうか?
お店で買えばいいよ。
書込番号:1986389
2点


2003/09/29 20:23(1年以上前)
京都一安いかどうかは保証の限りではありませんが、まあ京都生活の基本。寺町四条から寺町仏光寺までの数百メートルに並んだお店をチェック。なんせ寺町電気街は狭いし裏通りに広がっていない(密かに広がっていたらごめんなさい)ので、そーんなに価格差はないとは思いますが。
書込番号:1987165
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670F 670F5LVA



>私的には満足の値段なんですが・・・・
結局はお金を出す本人が選んで、それで満足するのが一番だと思います。
ですから良かったんじゃないですか。
でも何か懸念でも?
書込番号:1977457
2点

購入おめでとうございます。思いっきり使い倒してください。
購入後、しばらくは他のお店・ネット含めて、の値段見ない方がいいですよ。
仮に見ちゃってもっと安いお店あっても、「早くから使って楽しんだんだからイイや」ぐらいの気持ちでいてください。
書込番号:1977644
2点

当分販売店はのぞかないほうが、時間がたてば値落ちするのは宿命ですから。
(reo-310でした)
書込番号:1977723
2点


価格で言うなら特に新品の場合は、
思い切って購入 → 運悪く初期不良 → 交換(まだいい)or 修理(なら最悪)
→ その間も値下がり続く → やっと戻ってきた → 既に相場は購入価格を遥かダウン → 鬱になる
ということもあるからね。
もし買った後は落ち込むタイプなら価格は見ない方がいいね。
書込番号:1978878
2点


2003/09/27 11:14(1年以上前)
私は買った後落ち込むタイプでした。
169,000円で買って喜んでいましたが、
1週間もしない内に、同じお店で157,000で売っており、
一家の台所を預かる身としては納得できず、落ち込みました。
だけど、お願いして157,000におまけしてもらいましたので、
一応納得しています。
書込番号:1980544
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670F 670F5LVA


ビデオカメラで撮った映像を、このパソコンにはいってた
ソフトWinDVD Creatorで取り込んで処理してDVDに
焼こうと思ったんですが、最後のムービー作成のとこで
開始をクリックしたら「まずはファイルを選んで下さい」と
エラーメッセージがでるんです。。
これってどういう事ですか??
何をどうしたらいいのかわからなくて困ってるので
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします・・・
2点


2003/09/25 08:48(1年以上前)
WinDVD Creatorは、結構使いやすいソフトですよ。
大まかな手順ですが。
キャプチャ→動画編集→オーサリング(再生用メニュー作成)→ムビー作成(書き込み) です。
「まずはファイルを選んで下さい」と出るということは、オーサリングのあたりの手順が適切でない場合があると思います。
たしか、お使いの機種でれば、Priusのヘルプ「Priusで楽しもう」の中に、詳しい使い方が書いてあると思いますので、一度見てみてはいかがでしょうか?
ご参考まで。
書込番号:1974645
2点



2003/09/27 01:28(1年以上前)
早速「Priusで楽しもう」で確認してみたいと思います。
ありがとうございました。。。
書込番号:1979796
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670F 670F5LVA


20日にエイデンで税別165000円で買いました。NECにしようとしたけど、同じスペックでマルチドライブ付きなので購入にふみきりました。実は最後の1台で展示品なので2万円引きでした。
2点


2003/09/24 12:49(1年以上前)
21日にコジマで税別157,800円で買いました。
ボーナスのでない身分で、思い切った買い物だったけど
僕は満足してます。隣で妻はカンカンです。
書込番号:1972220
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





