
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月14日 06:07 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月12日 20:59 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月25日 16:24 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月9日 21:36 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月8日 08:47 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月6日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV


私もラジカルでこの製品を注文しました。
配達日は聞かなかったんですけど、
この掲示板を読んでいると出荷が遅れているみたいですね。
誰かこの製品をもうすでに使っている人はいますか?
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV


最速とか性能の高さよりも、
最近自分の自作マシンもそうですが、とにかくファンがうるさくて、
ヘッドフォンなしには音楽も楽しめないです。
スリムタワーのメーカー製マシンは静かでしょうか。
消音対策はしっかりされていますか。
ショップの展示機を見に行っても周りがうるさくて確認しづらいです。
このプリウスはどうでしょうか?
0点


2001/11/12 15:47(1年以上前)
770A5SVはまだ使用していませんが、今使用している750SVの場合、ファンの音は特に大きいようには感じません。かなり古い話ですが、OS-9に興味があって、富士通のFM11AD2+を使ったことがあります。当時この機種ははかなりうるさいなと感じたことがありますが、これに比べれば静かな方だと思います。私は無線機なども自作するために秋葉原をよく歩きました。多少ファンの音が大きくても自作することの楽しみは、余りあるものがあると思います。音については、消音対策というよりも、ファンの形状によってかなり音が違うようです。
書込番号:371866
0点



2001/11/12 16:25(1年以上前)
PriPriさん、早速のレスありがとうございます。
少し、安心しました。とにかく来年後半770A5SVの後継機に照準を絞って貯金します。せめてヘッドフォンなしでもスピーカーの音質がかき乱されないほうに魅力を感じるようになってきた今日この頃です。多少の拡張性を犠牲にしてもです。
書込番号:371908
0点

そこまで音にこだわるならば、VAIO MXにしてみてはいかがでしょう。ディスプレイと別々に買うこともできる機種ですし。たぶん来年にはMXにもDVD−RWが載ると思います。
書込番号:371955
0点



2001/11/12 17:13(1年以上前)
来年のVAIO MXの出来次第では、考えるかもしれません。
しかし、日立はDVDーRAM/-R/-RWを搭載してくるかも。
しばらく、様子見しています。完璧な日和見主義者で、申し訳ないです。
書込番号:371965
0点


2001/11/12 20:59(1年以上前)
株式会社日立エルジーデーターストレージが開発したものですね。
DVD-R/RW/RAM及びCD-R/RWの読み書きと、CD-ROM、DVD-ROMの読み出しに対応する。つまり、プリウス現行機種が2ドライブ構成なのに対して、将来1ドライブですべてのメディアに対応してしまう(但しDVD+RWは除く)ウルトラマルチドライブですね。来年1月にOEM向けにATAPI内臓ドライブが発売されるそうです。プリウスにも是非搭載して欲しいです。
書込番号:372272
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV


この度新しくパソコンの購入を考えております。
770A5SVでデジタルではないHi8の映像をDVDに焼くことはできるのでしょうか?
ちなみにビデオカメラにはS映像出力端子がついています。
その他に可能な機種があったら教えて下さい。
0点


2001/11/10 10:16(1年以上前)
HITACHIのサイト見てみた感じでは出来そうですね。
実際試した訳ではないので、なんともいえませんが、S入力もありますし。
逆にコレで出来なかったらおかしいんですけど。
書込番号:367979
0点



2001/11/13 08:12(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
S出力がついていればPriusに決めようと思うのですが、S出力をつけるにはどんな方法があるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:373113
0点


2001/11/13 19:24(1年以上前)
「S出力」はプリウスには付いていません。書き込みから判断するに、
ビデオカメラからの映像出力をプリウスに取り込むということの様です。
それで話を進めますと、結論から言えば可能です。
ビデオカメラからのS映像出力をプリウスのS映像入力端子に
接続(音声もいっしょに接続しましょう)し、映像取り込みソフトを
立ち上げて映像を取り込みます。できたファイル(MPEG2)を
DVDビデオ編集ソフトで編集してDVDに書き込むという方法で
大丈夫だと思います。
*注意:これはあくまでも私の予測です。
購入してから「こんなはずじゃなかった」といわれても
こちらでは責任をもてません。
定番ですが、「本人の責任において」判断してください。
書込番号:373758
0点



2001/11/14 23:14(1年以上前)
私もその方法で可能とは思うのですが、我が家にはDVDがないため、TVでDVDやパソコンで撮った映像を見ることができればと思っています。
PriusからTVに映像を映す方法はどんなものがあるのでしょうか?
書込番号:375614
0点


2001/11/20 12:42(1年以上前)
/カタログを入手し、調べてみましたところ、プリウスにはデジタル液晶用出力端子のほかに、アナログRGB出力もあるようです。
そこで、この出力端子に市販のコンバータ(1万円前後〜数万円)を接続することで、一応、テレビ(ビデオ)にはプリウスから出力できますが、あまりお勧めできません。
なにしろ、テレビとPC用モニタでは解像度がまるっきり違いますので、望むような画質を得られるとは思えないからです(特に文字)。ビデオライブラリの鑑賞が目的で、設置スペースが許せば、これを機にDVDプレイヤーの購入を検討してみてはいかがでしょう。安いものなら1万円台のものもありますし。
PS.高価なテレビにはPCのRGB入力端子を装備しているものもあります。
書込番号:384119
0点


2001/12/25 16:24(1年以上前)
えっ、プリウスで録画したものテレビモニターにうつすと、そんなにさえないんですか?意味ないですね。ソニーのギガポケットとかはどうですか?
書込番号:439552
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV


どなたかEO64エアを使用してらっしゃる方いませんか?
今日サポートに電話したところ、XPでも使えるはずだけど、機種によって
フリーズする場合があると言われてしまい、買い替えを躊躇しています。
もし試してみた方、いらっしゃったら問題なく使えたかどうか、
教えてやって下さい。
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV




2001/11/07 14:31(1年以上前)
ドライブのスペックからしてPanasonicのものでしょうから、おそらく大丈夫
だと思いますよ。
書込番号:363528
0点



2001/11/08 08:47(1年以上前)
digi-digi様
早速のご回答ありがとうございます。安心しました。これでXpはほぼ固まった…かな?店頭で見たとき,ディスプレイが綺麗だったのもありますから。
あとはおなじPanasonicで発表された両面50GBの書き換え型光ディスクが…
…でももうPDには対応してないんだよなぁ...
書込番号:364741
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV


動画編集とDVD鑑賞を主に使用したいと思っています。
こちらの機種は、VRAMが16MBで少し少ないかな?と思っています。
何かいい改善方法をご存知の方がいましたら教えて下さい。
また、グラフィックボードなど交換する事は可能なのですか?
0点


2001/11/06 13:27(1年以上前)
>VRAMが16MBで少し少ないかな?
家庭的使用なら十分と思いますが・・・
特にDVD鑑賞のほうはうちの2.5Mしかないノートでもひどいこま落ちもなく
できています。
書込番号:361845
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





