
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年11月14日 10:00 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月14日 06:07 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月14日 04:35 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月12日 20:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月9日 21:36 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月8日 08:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV


近所の家電では、このモデルが売れ筋ナンバー1だったよ。
同モデルが同一時期に、これだけ売れるのは異例だと、店員さんも言っていた。
購買者の特徴は、パソコンについて詳しく、つべこべ言わずに「これをくれ」って感じで、あとは値段の交渉らしい(^_^;)。
それにしても、ここにある268,100円は、買いかな〜^^。
ファンの音はどうなのかな?。
プレステ2は、確かにうるさいけど。。。(沈痛)
0点

ということは、その近所の家電では在庫がいっぱいあるということですね(^^)v
書込番号:374592
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV


私もラジカルでこの製品を注文しました。
配達日は聞かなかったんですけど、
この掲示板を読んでいると出荷が遅れているみたいですね。
誰かこの製品をもうすでに使っている人はいますか?
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV


うむむむ。確かにNECバリュースターTとは迷うかも。。。
個人的にはプリウスはデザイン的に好きだし、画像も上だとは思うのですが。。
結局、DVD−RAMかDVD-RWかの選択かな〜。
みなさんは、どっちが主流になると思いますか?。
0点


2001/11/05 18:24(1年以上前)
RWは互換性はRAMよりは高いけど、Rに比べてやはり落ちます。
RAMはRWと違って書込エラーもまずないし、MOのように使えるし(RWは書込ソフトが必要)メディア自体の耐久性は100倍も違います。どちらが主流になるかは何とも言えませんが、使い勝手がいいのはRAMでしょう。
それでも少しでも互換性の高いものを・・・と考えるならRWですが・・・
どっちもRがつかえますしね
書込番号:360540
0点



2001/11/05 21:28(1年以上前)
ひたっちさん、早速のレス、どうもです(__)。
ふむふむ。やはり使い勝手はRAMですか。耐久性もある。
気分でケースから取り出せますもんね^^。
ちなみにMOを使ってますから、RAMにやや気分かたむき(^_^;)。
書込番号:360861
0点


2001/11/07 20:46(1年以上前)
HITACHIはDVD-RAMとDVD-RWが両方生き残れるように
考えてるみたいですね
友達から聞いた話では来年あたりにDVD-RAM/RWドライブ搭載型
をだすみたいです・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
ほんとかどうかはわかんないですけどHITACHIなら
やってくれそうですね(*^^*ゞ
書込番号:363930
0点



2001/11/08 08:07(1年以上前)
をを(@o@)。こらまた貴重な情報(__)。
でも、まずは今秋冬の購入を考えています(^-^)。
書込番号:364720
0点


2001/11/10 09:44(1年以上前)
こんにちは。
DVDの規格がいろいろある中で、CD規格がCD-R/RWになっているからと言ってDVD規格がDVD-R/RWになるということはないでしょう。今日現在、DVD-RAM/Rを唯一搭載したPriusの動向は注目されますね。他のメーカーがDVD-R/RWでなくてDVD-RAM/Rを載せてくれば活気が出ていいと思います。いっそのことDVD-RAM/R/RWを望みましょうか。このあともDVD+Rが加わりそうですが・・・。
でも、近いうちにDVDに変わって数百GBのFMDが登場してくるかも知れません。
ますます悩みます。
書込番号:367934
0点



2001/11/10 20:45(1年以上前)
ほんと、悩みます…(^^ゞ
書込番号:368766
0点


2001/11/14 04:35(1年以上前)
フォーマットで考えれば、RAMのほうが断然に楽です。
1時間以上かかるRWより数分で終わるRAMをすすめます。
フロッピーのように扱えるのでいいですよ。
書込番号:374442
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV


最速とか性能の高さよりも、
最近自分の自作マシンもそうですが、とにかくファンがうるさくて、
ヘッドフォンなしには音楽も楽しめないです。
スリムタワーのメーカー製マシンは静かでしょうか。
消音対策はしっかりされていますか。
ショップの展示機を見に行っても周りがうるさくて確認しづらいです。
このプリウスはどうでしょうか?
0点


2001/11/12 15:47(1年以上前)
770A5SVはまだ使用していませんが、今使用している750SVの場合、ファンの音は特に大きいようには感じません。かなり古い話ですが、OS-9に興味があって、富士通のFM11AD2+を使ったことがあります。当時この機種ははかなりうるさいなと感じたことがありますが、これに比べれば静かな方だと思います。私は無線機なども自作するために秋葉原をよく歩きました。多少ファンの音が大きくても自作することの楽しみは、余りあるものがあると思います。音については、消音対策というよりも、ファンの形状によってかなり音が違うようです。
書込番号:371866
0点



2001/11/12 16:25(1年以上前)
PriPriさん、早速のレスありがとうございます。
少し、安心しました。とにかく来年後半770A5SVの後継機に照準を絞って貯金します。せめてヘッドフォンなしでもスピーカーの音質がかき乱されないほうに魅力を感じるようになってきた今日この頃です。多少の拡張性を犠牲にしてもです。
書込番号:371908
0点

そこまで音にこだわるならば、VAIO MXにしてみてはいかがでしょう。ディスプレイと別々に買うこともできる機種ですし。たぶん来年にはMXにもDVD−RWが載ると思います。
書込番号:371955
0点



2001/11/12 17:13(1年以上前)
来年のVAIO MXの出来次第では、考えるかもしれません。
しかし、日立はDVDーRAM/-R/-RWを搭載してくるかも。
しばらく、様子見しています。完璧な日和見主義者で、申し訳ないです。
書込番号:371965
0点


2001/11/12 20:59(1年以上前)
株式会社日立エルジーデーターストレージが開発したものですね。
DVD-R/RW/RAM及びCD-R/RWの読み書きと、CD-ROM、DVD-ROMの読み出しに対応する。つまり、プリウス現行機種が2ドライブ構成なのに対して、将来1ドライブですべてのメディアに対応してしまう(但しDVD+RWは除く)ウルトラマルチドライブですね。来年1月にOEM向けにATAPI内臓ドライブが発売されるそうです。プリウスにも是非搭載して欲しいです。
書込番号:372272
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV


どなたかEO64エアを使用してらっしゃる方いませんか?
今日サポートに電話したところ、XPでも使えるはずだけど、機種によって
フリーズする場合があると言われてしまい、買い替えを躊躇しています。
もし試してみた方、いらっしゃったら問題なく使えたかどうか、
教えてやって下さい。
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV




2001/11/07 14:31(1年以上前)
ドライブのスペックからしてPanasonicのものでしょうから、おそらく大丈夫
だと思いますよ。
書込番号:363528
0点



2001/11/08 08:47(1年以上前)
digi-digi様
早速のご回答ありがとうございます。安心しました。これでXpはほぼ固まった…かな?店頭で見たとき,ディスプレイが綺麗だったのもありますから。
あとはおなじPanasonicで発表された両面50GBの書き換え型光ディスクが…
…でももうPDには対応してないんだよなぁ...
書込番号:364741
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





