
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年11月24日 22:21 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月23日 02:27 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月22日 19:12 |
![]() |
0 | 8 | 2001年11月22日 17:18 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月22日 16:15 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月21日 06:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV


皆さん、はじめまして!初心者なので、変な質問だったらすみません。
DVD−R付きに引かれて、価格も30万円以下ということもあり、購入
を考えていたのですが、掲示板を見ると、チャンネル切り替えやPrius
Navistationの具合悪さが指摘されていて・・・
用途としては、主にVHSやDVからのDVDへの書きこみ、後はネッ
ト閲覧など、パソコンとして(当たり前ですが)使用を考えています。
こういった用途をメインに使うとした場合、まったく問題はないのか、
また、なんと言うか、コストパフォーマンスに優れた1台と言えるのか
主観的意見でも結構ですので、どうかアドバイスくださいっ!
あと、同じようなことのできる他社PCでお勧めとかありましたら・・・
重ねてお願いしますっ!
外観とか、PRIUS気に入ってるのですが・・・
0点


2001/11/24 01:03(1年以上前)
すでに770A5SVが手に入りにくい状況のようですので、これから買われるならPriusの後継機を検討されたらいかがですか。ビデオテープからビデオフォーマットしたDVD-Rへ焼けば、ほとんどのDVD-PLAYERで再生も可能ということです。私の独断ではDVD-R/RW搭載機より、DVD-RAM/R搭載機の選択をお勧めします。DVD-RAM/Rを搭載した機種は今のところ他のメーカーから出ていませんから、今はPriusしかないでしょうね。他の機種に外付けのDVD-RAM/Rを付けてももちろん良いわけですが、コストパフォーマンスやソフトのこと、レイアウトなどを考えるとPriusの方がすっきりします。OSのことを気にしないで今とにかく買いたいのであれば、WindowsMeの750V5SVという選択肢もあります。しかし、いずれWindowsはXPに移行してしまうでしょうから、もう少し待って後継機を狙うのが一番いいでしょうね。そのうち他のメーカーからもDVD-RAM/R搭載機が出てくるかもしれませんね。ネット閲覧については何も問題ありません。
書込番号:389823
0点



2001/11/24 09:52(1年以上前)
過去ログにあるように「後継機1月末・・・」を期待して!?
もう少し辛抱してみます。
懇切丁寧なアドバイス、ほんとうにありがとうございます!
書込番号:390231
0点


2001/11/24 12:23(1年以上前)
>DVD−R付きに引かれて、価格も30万円以下ということもあり...
この機種だと、DVD/Rは使えませんよ。
この機種で対応してるにのは、CD-RW と DVD-RAMです。
DVD-RAMとDVD-RとDVD+RとDVD-RWは基本的に規格が違います。
もちろんDVD-RとDVD-RWに対応している物や
その他の組み合わせに対応している物もありますが、
この機種の場合は、CD-RW と DVD-RAMしか対応していません。
ただ、別途増設することで使えるようにすることは当然可能です。
外付けなら、そんなに難しくないでしょうしね。
以上、雑談でした。
書込番号:390392
0点


2001/11/24 14:48(1年以上前)
>この機種だと、DVD/Rは使えませんよ
この機種はDVD/Rは使えます、大丈夫ですよ。
使用者が言うので間違いないです。
>この機種の場合は、CD-RW と DVD-RAMしか対応していません。
CD-RWとDVD-RAM/Rです。
以上 間違い探しでした。
書込番号:390527
0点


2001/11/24 22:21(1年以上前)
間違い探しさんのご指摘どおり、この機種ではDVD-Rが使えます。私もDVD-RAMだけなら買わなかったでしょうが、DVD-RAM/R搭載機だから買いました。先ほどのレスでDVD-RAM/Rを搭載しているのはPriusだけと書きましたが、DVD-RAM/R搭載の機種には富士通のFMV M8シリーズが出ていますね。
ビデオ関係に使うとすればDVD-R/RWを搭載しているSONYのVAIOのRXシリーズ、DVD-RAM/R搭載ならHITACHIのPriusや富士通のFMVのM8シリーズなども比較検討してみるとよいでしょう。他のメーカーにもあると思いますし、これからもこのような用途のパソコンが増えるでしょうね。
書込番号:391136
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV


なるほど、どうもありがとうございました。
もしやるとすればメモリの増設ぐらいしかやった事無いので、
ビデオカードの増設は不安です。簡単にできるのでしょうか?
でもこの機種はどこも売り切れで買えないみたいですね(^^;)
0点


2001/11/22 19:12(1年以上前)
返信して下さいね↓こちらに掲示板の使い方が書いてあります。
http://kakaku.com/help/bbs.htm
ご質問についてですがビデオカードの交換は無理そうです。
AGP端子が付いていないようなのでPCIに挿す事になると思います。
>知人に「ビデオメモリが少ないからやめた方がいい」と言われました。
べてぃっちさんの使用用途でしたら問題ないと思います。
初心者の方はビデオメモリの容量に気を取られますが3Dゲームなどをしないのでしたらあまり気にしなくていいです。
また、画質についてはビデオチップに依存します、メモリの容量で変わる事は無いです。
770A5SVで使っているビデオチップはATI RADEON VEでこのチップは画質はいいですよ。
私はビデオカードはそのままでいいと思いますよ。
書込番号:387750
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV


店頭在庫が無いのは、P4とマザーボードの品不足が原因ですね。
P4に関しては日立に限らず全メーカーにあてはまりますが、マザーは日立の話しですね。
今回は予想以上に売れているので、それをはるかに上回る受注を受けている
ようです。そのため生産終了も多少早くなると思われます。
生産終了が早いのは日立に限ったことではなく、不良在庫を抱えないため最近は当たり前です。
NECや富士通の上位機種は発売1週間で生産終了というものもありますから。
あと、店頭で販売終了となっているところが一部ありますが、流通量が少ないため沢山売れているお店に優先的に商品を流しています。
そのため、今後も入ってくる見込みが少ないお店は販売終了にしているのです。
ですから、まだ生産終了になったわけではありません。
今回はOSがXPになったことや、ハードウェア的な変更も複数伴っているため完成度は多少低いと思います。
#液晶がDVIになった、ハードウェアエンコーダーボードになった、チップセット&CPUが変わった etc.
これまた日立に限らず「初物」には残念ながら当然のことなので、そのあたりは割り切る必要がありますね。
あまり表だって出ていませんが、他のメーカーにもすでに不具合が複数出ています(OS絡み、ハード絡み両方)。
だから、もっと完成度が高いものを求めるのでしたら春モデルを待った方が賢いでしょうね。
ちなみに、春モデルではダブルドライブに…(以下略)。
先を見てしまうと何も買えないのがこの業界なので、欲しいときが買い時です。
0点


2001/11/21 15:09(1年以上前)
春モデルはいつ発売でしょうか?
日立は年末商戦玉切れということですか?
すみません素人で・・・
書込番号:385876
0点


2001/11/22 00:19(1年以上前)
ちょっと知ってる人さんへ^^
かなり知ってますね^^
書込番号:386682
0点


2001/11/22 01:15(1年以上前)
>発売1週間で生産終了というものもありますから。
なるほど〜。
こんなこともあるのですね。
私は770A5SVを注文していたのですが在庫がないから、
別の機種に変更する予定です。
こんなに早く在庫がなくなるとは思いもよらなかったです。
書込番号:386808
0点


2001/11/22 01:42(1年以上前)
私も他機種にしようと考えています。
(注文したショップからから全くアンサー無いし)
日立の新製品は、1月頃らしいです。それまで待てばといわれたのですが
やはり、ちょっと知ってる人さんの言う通り、欲しい時が買い時ですよね。
書込番号:386859
0点


2001/11/22 11:31(1年以上前)
確認したところ、770A5SVは完売で、販売店の在庫のみしかないそうです。かなり売れているそうですよ、で、12月か1月に新機種(後継機にあたるそうです)が発売する予定みたいですね。それに期待して少し待とうかな。
書込番号:387293
0点



2001/11/22 14:48(1年以上前)
完売した店もちらほら出てきましたね。
まだ生産完了ではないはず(確認してみますが)。
ちなみに、梅田のヨドバシカメラ(本日オープン)には在庫があります。
山ほどポイントもつくし、欲しい人はどうぞ。
結構いい勢いではけているみたいなので、欲しい人は急いだ方がいいかもしれませんね。
書込番号:387482
0点


2001/11/22 15:52(1年以上前)
メーカーも生産終了したみたいです。新機種が出るとのことでした。
書込番号:387533
0点


2001/11/22 17:18(1年以上前)
確かに終了したようですね。
他のメーカーでも生産終了が出てきているようです。
今回は完全に読みを誤る売れ行きだったようですので、次回は多少改善されるでしょうか。不良在庫との絡みもあるので、このあたりは難しいところですね。
もう次のモデルの話か、という気もしますが、次は1月末ですね。
書込番号:387632
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV


現550S5SWユーザーでこの機種への買い替えを検討していたのですが、
知人に「ビデオメモリが少ないからやめた方がいい」と言われました。
TVとTV番組の録画再生用としての使用を考えているのですが、映りが悪かったりするのでしょうか?
またビデオメモリというのは増やしたり出きるものなのでしょうか?
質問ばかりでゴメンナサイ。
0点


2001/11/22 14:32(1年以上前)
ATI RADEON VE 16MBってTVを観たりする分には充分でしょ。
最新の3Dゲームをしたりするのでなければ全然大丈夫だと思います。
ビデオメモリの増設が出来るものは殆どないので、ビデオカードの交換になります。
書込番号:387466
0点


2001/11/22 16:15(1年以上前)
ビデオメモリは少ないと言えば少ないですが、TVの録画再生程度なら全く問題ないですね。
ビデオカードの増設はAGPポートがないので、PCI用でDVI-D接続が出来るボードを増設するしかありません。IOデータ、他数社(1社?)が出していますが、入手性を考えるとこれがいいでしょう。2万円でおつりが来るぐらいの値段です。
ボードを増設することによって3Dに限らず2Dの描画も早くなることは
メリットではありますが、表示品質は落ちる可能性があります。
SONYのLXシリーズの液晶はプリウスと同じ液晶を一部機種で使っていますが、プリウスほど綺麗には見えません。
それはビデオチップと液晶の表示についてのチューニングが甘いからです。
要するに、標準搭載のビデオチップとの組み合わせで最適化されているということですね。
また、液晶のデジタル接続はまだ互換性の問題が多少ありますので、本当に
表示できるかは?です。やってみないと分かりません。
もしされるんでしたら自己責任でお願いしますね。
個人的にはレビュー希望(笑)
書込番号:387561
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SV


770A5SVを購入しました(まだ物はきていませんが)が、現在手持ちの周辺機器の活用について
心配しています。
現在、私はUSB対応のEPSONプリンターとUSBではない24ピンケーブル接続のEPSONの
スキャナーを使用しています。(自分のノートPCにはSCIIカードで接続。USBのインターフェイス
のあるWin98機なのですがWin95からのアップデート機なので、USBは使用できないと教え
られていました。)
770A5SVは24ピンケーブルのインターフェイスはないですよね。
そこで我が家の24ピンケーブルのスキャナーの活用方法についてですが
お分かりになる方教えてください。
ちなみに自分も考えたところ以下の3つくらい方法はあるかなと思っています。
@ひとつの方法としてはSCIIカードでPCスロットカードに使用して使えるのか
なあと思っています。(本当に使えますかね?)
Aもうひとつ、スリムな接続と思われる(勝手に思っているだけです)方法として
プリンターと770A5SVはUSBで接続し、スキャナーは24ピンケーブル
でプリンターと接続、スキャナーをプリンター経由で使用できるのかどうかという
ことなのです。24ピンケーブル接続の場合は、このような接続でもできますよね
(やったことはなかったけど)。
B上記2つの方法がだめだとしたら、他に何か方法ありますか?
24ピンケーブルの先がUSBになっているケーブルがあるとか・・・。
素人な質問で恐縮です。
0点


2001/11/21 06:22(1年以上前)
プリンタはUSB接続で、スキャナはPCカードスロットにSCSIカード使用の接続でよろしいのでは。XP用のドライバはさえあれば。
2の方法はSCSIのデイジーチェーンのことをいっておられるようですが、これはSCSI機器同士に限ると思います。通常インクジェットプリンタについているインターフェースはUSBとパラレルですから疑問です。もし可能でしたら報告してください。
書込番号:385395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





