
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月16日 22:19 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月6日 08:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月6日 22:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月3日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月2日 00:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月28日 02:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


質問があります。
Prius770A5SVでMPEG1のファイルをWindowsMediaPlayerで再生すると、
シークバーが動きません。このような現象聞いたことあるかた居ますか?ちなみにそのMPEG1ファイルは他のPCでは正常に動作します。またその現象はMPEG1だけで、MPEG2では起こりません。MediaPlayerの問題なのか、Prius側の問題なのかよく分からないので解決方法等知っている方が居ましたらお願いします。
PriusNavigationを使えばシークバーは動くのでそれほど深刻な問題ではないのですが、、、。
0点


2002/02/16 22:19(1年以上前)
ピクセラのボードの問題です。
このボードとセットでインストールされるコーデックがへぼいので起こる現象です。
とりあえず、どうにもなりません。
本家のほうでも問題になってました。
書込番号:541420
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


付属製品にありました、SDJukeBoxを用いてSDメモリーカードに
記録しようとしましたが、なぜかSDメモリーカードを認識してくれません。
何度、再起動してもSDカードがありませんとメッセージが表示されます。
マイコンピュータの方には表示され、記録もできるのでコンピュータは認識していると思います。一度、マイコンピュータからフォーマットしたのですが、
これが原因なのでしょうか?
もし、そうだとしたらどのようにすれば回復しますか??
それとも新規のSDカードを購入しなければならないのでしょうか!?
よろしくお願いします。
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


Prius770A5SWを使用しています。
録画したファイルがだいぶ溜まってしまったので、ウィンドウズメディアエンコーダで、変換して残しておこうとしているのですが、エラーが出て変換できません。
エラーメッセージは
入力メディア形式が無効です(0xC00D0BB8)
毎回同じメッセージです
仕方ないので現在は、LAN経由でノート側で変換しています。
ちなみに、ウィンドウズ・ムービーメーカーでも、ファイルの取り込みができません。
こちらも、LANで繋いでるノート側での処理はできます。
皆さんのSWでは、ちゃんと処理できるのでしょうか、また、必要なソフトとかが要るのでしょうか?
まだ私パソコンを始めてから半年ぐらいなものですから、的外れな質問をしているのかも知れませんが,どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/02/06 22:16(1年以上前)
MOTION DV STUDIOじゃだめなの?ウィンドウズメディアエンコーダでなきゃーだめなのかな?
書込番号:518728
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


Line-Inからの音声をWAVとして録音したいのですが、
なぜか録音できません。
(レコーディングコントロールで「Line」を選択しています。)
しかも、ボリュームコントロールで全ミュートを選択しても
音はでっぱなし!?で、パソコンから制御が出来ない状態になってます。
これは仕様なのでしょうか?それともパソコンがおかしいのでしょうか?
...Line-Inから音声を録音する方法を知っていましたら教えてください。
0点


2002/02/03 18:18(1年以上前)
る〜ぷ さん こんにちは。
録音の件ですが、簡単に録音するとすれば(もう使用しているかもしれませんが)、サウンドレコーダーを使えばいいですね。
[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[エンターテインメント]→[サウンドレコーダー]
これを使えば60秒は録音できます(60秒以上録音する方法もあるみたいですが…)。
僕は、「ぽけっとれこーだー」というフリーソフトを使っています。操作が単純なので、使いやすいです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se096521.html
あと、「全ミュートでも音が出っぱなし」の件はよくわかりませんが、ラインアウトとスピーカアウトの端子を変えれば、解決するかもしれません。
書込番号:511686
0点



2002/02/03 22:53(1年以上前)
ひねさんありがとうございます!!
ラインアウトとスピーカアウトの端子を変えてみたら解決しました!
今までは、
スピーカーコネクター:パソコンへ
ラインアウト :録音したい外部音源
(↑なぜかラインアウトに接続されてました。。。?)
としていて、うまくいかなかったのですが、ひねさんのアドバイス通り
ラインイン :録音したい外部音源
ラインアウト :パソコンへ
としてみると、外部音源の録音に成功しました!
ちなみに前の接続ではLine-Inから音声を入力するとWAV音の
音量が半減していたのですが、これも解決しました。
ひねさん本当にありがとうございました!
書込番号:512293
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


知っている方がいたら教えて下さい。
770A5SVを使っています。
Navistationをアップデートしてから、時々立ち上げ時に「HPEPGRD.exeはエラーが発生したため閉じられる必要がありました」というエラーが出たり、EPGを取得しようとしても「問題が発生したためHPEPGVBIを終了します」と出て取得できなくなりました。今回、新しくアップデートされたので、pnp151.exeをダウンロードして手順通りにインストールしようとしたら、途中で止まり、しばらくして「HPEPGRDが開始できませんでした。システムサービスを開始する権限を持っていることを確認してください。」といメッセージが出て、インストールできません。対処法を知っている方いたら教えてください。
また、購入して1週間ほど経って、outlook使用中に突然文字がだーっと下に流れて画面が激しく動き回るという状態になりました。しばらくなかったのですが、今年に入って、家計簿を家内がやっているときに、やはり文字が下に落ちていく現象があったそうです。これってウィルスか何かですか?それともシステムの不具合ですか?
0点

ウィルス検索ソフトがインストールされいるなら、ウィルス検索すれば
わかることだと思いますが
アウトルックエキスプレスでプレビュー表示にしていると、クリックするだけで汚染しますから、注意してください
書込番号:508045
0点


2002/02/02 00:34(1年以上前)
プリナビ、インスト失敗の件ですが、私も一度上記エラーが出ましたが、再起動してインストしたら出来ましたヨ。何故かわかりませんでしたが…
書込番号:508120
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


キャー!誰か教えてください!
770A5SVを先月購入し、初めて、CD-Rを作成すべく、Easy CD Creatorの
music CD projectを使って、やってみたのですが、テキスト情報が一緒に作成できません!日立のサポートセンターに問い合わせしたところ、
このモデルでは、ハートが対応していないので出来ません。。と冷たく言われてしまいました。他の機種だったら出来たの?
どなたか教えてくださーい!!!
0点

マルチセッション CD の作成
セッションとは、1つ以上の音楽またはデ―タトラックが書き込まれたCD上のエリアです。CD はシングルセッション(大抵の音楽CDはシングルセッションです)、または複数のセッション(マルチセッション CD と呼ばれる)を持つ場合があります。
マルチセッション CD を作成するには、次の手順に従います。
1. 最初のセッションを書き込むには、データCDの作成 または 音楽CDの作成の手順に従います。書き込みを開始する前に、次の手順を行ないます。:
キ [CD 書き込みセットアップ] ダイアログボックスのオプションで、セッションを終了処理し、CD を終了処理しない を選択します。
キ 最初のセッションがデータCDの一部である場合、モード 2: CD-ROM CDフォーマットで CD を書き込むことをお薦めします。(ファイルメニューから CDプロジェクトプロパティを選択します。)
2. CDに追記するセッションの準備ができたら、 CDレコーダに CD を挿入します。その後は再びデータCDの作成の手順に従います。
3. セッションを CD に追記するかメッセージ表示されたとき、はいを選択します。
4. データ CD 作成の手順に従います。
参照
キ マルチセッションCD読み込みの問題
キ セッションのインポート
キ Session Selectorの使用
キ よく聞かれる質問
書込番号:497839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





