
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月23日 01:55 |
![]() |
0 | 10 | 2001年12月21日 12:43 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月24日 07:10 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月17日 10:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月17日 01:11 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月16日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


770A5SVを使用しています。
起動直後から5分くらいの間、マウスがほとんど動かないのです。
5分くらいすると、全く問題なく普通に動くのですが・・・
メーカーに問い合わせしたら、「マウスとキーボードの登録をやり直したり、周波数を変えてみてください。」と言われ、いろいろやったのですが、ダメでした。
マニュアルには、電源のノイズの可能性があると書いてありますが、
その場合の現象も起動直後だけなのでしょうか?
ちなみに、コードレスキーボードは、起動直後でも問題なく動きます。
置いてある部屋は結構寒いのですが、室温とかは関係あるのでしょうか?
とりあえず、ノイズ防止のOAタップでも買ってきて様子を見ようかな・・・
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


買いました。バリュースター9001Dを。9月から検討していたプリウスミドリ電化がオープンしたので見に行ったら比較機種のうちプリウスがなく、バリュースターがあったので買っちゃいました。さっそく子供が消費者登録、ok承諾、ウィンドウズok承諾、その勢いで初期画面に現れているAOLを始め全プロバイダーとの契約ok承諾。2週間がたってインターネット触らせてもらって、どこをクリックしてもつながってビックリ、罠か、罪作りな画面設定、注意書きもない。もちろんNECへ電話、答えは『あなたが悪い、あなたの責任』の一言、そうじゃない、NECを信じて買ってok承諾、その結果こうなってしまった。おそらく同じミスをする人もいるのではないか。被害を最小限に押さえたいから画面設定変更か、注意書き画面の後ろにプロバイダーアイコンとか、伝えたいことが伝わらず、『あなたの責任』。今日消費者センターに訴えておきました。
私は反省しています。NECを選んだことを。プリウスごめんなさい。
0点


2001/12/20 15:51(1年以上前)
なぜ〜なぜ〜なぜ〜!!!
液晶画質が違うでしょう〜〜〜
書込番号:431461
0点


2001/12/20 17:53(1年以上前)
とゆうか普通、契約内容の確認するだろう!!
何も見ずにOK出すなんて、不用心過ぎるよ!!
インターネットショッピングなんてしたら破産しますよ。
授業料を払ったと思って、以後気を付けましょうよ。
書込番号:431588
0点


2001/12/20 18:21(1年以上前)
よく見ると私より人生の先輩に当たる年上の方ですね。失礼しました。
インターネット上ではあの手この手で、ユーザにOKボタンを押させて
お金や情報を得ようとする悪質なサイトがありますから以後気を付けて下さい。
(今回の場合は契約内容を読ませて同意を求めている訳ですから悪質じゃないですよ)
相手が大企業でも決して安心してはいけません↓https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/3273.html
書込番号:431615
0点


2001/12/20 21:15(1年以上前)
完全にネタだろうな。
画面に出てたプロバイダと全部契約して、
有料だとわかったら、
怒り出して、
NECに責任とれなんて・・・・・
2ちゃんねるの世界だ・・・・・
書込番号:431817
0点


2001/12/20 23:48(1年以上前)
ネタかもしんないけど、一言。
普通しないでしょ、こんなこと。
「あなたが悪い、あなたの責任」。全くその通り。
PC初心者ならセットアップの時ぐらい取説読みましょう!
訴えられたほうがかわいそうです。
書込番号:432085
0点

少なくとも431030と重複書き込みになっています、重複がお好きなようで・・・
両方読んでも、NECには全く落ち度はありません。
マニュアルを全く読んでいないのでしょうか。
書込番号:432106
0点


2001/12/21 00:11(1年以上前)
今どこもそんな風になってるみたいですね。コンパックも同じで、AOLその他多くの接続ソフトが、デスクトップにあります。先日リカバリーしたら又、エクスプローラーを開く時、AOLの接続画面。
それで、削除をしたら、順序が悪かったのか、エクスプローラーに入れなくなって、再びリカバー。散々でした。
誰でも簡単に、インターネット接続できるようにとか言う言い訳かもしれませんが、少しやりすぎのような気もします。
書込番号:432127
0点


2001/12/21 01:31(1年以上前)
加入者数によってプロバイダからバックマージンが
入る仕組みがあるとしたら・・・
メーカーPCにウジャウジャ入ってる理由が判るような・・・
書込番号:432289
0点


2001/12/21 12:25(1年以上前)
ご自分のミスをメーカー等の責任にするのはどうかと思います・・。
子供に登録を任せるのもどうかと思うし、知らない世界に足を踏み入れるときは、事前にある程度調べてから行動するのが常識なのでは・・・
特にネットは落とし穴がいっぱいあると思いますので・・・
書込番号:432726
0点

バックマージン大歓迎でしょ。
その分、本体価格は安くなってるのだし。
持ちつ持たれつ、誰も損しない。一部を除いて。
書込番号:432751
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


770A5SVを使用しています。
書き込み番号[417372]でHIT-HITさんが、不具合5点目として
あげられている、テレビのチリチリ、チュルチュル音が私のPCでも
発生しており、困っています。
サポートに連絡してみたところ、「今のところそういう問い合わせは
ない」といわれてしまいましたが、他の皆さんはどうでしょうか?
チュルチュル音は常に発生しているわけではなく、ある特定の番組や
CM等で発生します。特にNHK 1chのドキュメント系の番組はかなり、チュルチュルなっています。ニュースは大丈夫なのですが・・・。
民放では番組中はいいのですが、CMになるとやはりチュルチュルが発生します。
アンテナケーブルにノイズフィルターを付けたりしても全く効果は
ありませんでした。
やはりこれは地域というか、私の自宅や周りの環境のせいなのでしょうか?
同じような現象が発生している方、何か対策を知っている方がおりましたら、アドバイスを頂きたく思います。
0点


2001/12/19 10:16(1年以上前)
チュルチュル音の件ですが、「キュルノイズ」なるもののことを思い出しました。
ピクセラのボードの話ではないのですが、チュルチュルやキュルキュルといった
ノイズが音声に乗るという現象が問題になっています。
画像のクロックと音声のクロックがうまく同期してないと起こるらしいのですが、
本当のところは私も技術屋ではないので?です。
解決方法としては自分でボードに手を入れる(改造する)か、ボードを交換するのだそうで、
普通は交換することで解決するようです。
ただ、ピクセラのボードでその症状が確認されているかどうかは不明ですので、
とりあえずはそういう現象が他のボードでは確認されていて、
ボードの交換で直る可能性があることを伝え、交換して貰うのがまずやるべきこと
でしょうか。
もちろん上記症状が、このキュルノイズと同症状なのかは私では確認出来ませんので
それで直るかどうかは分かりませんが…
書込番号:429533
0点



2001/12/19 10:24(1年以上前)
自己レスです。使用している機種名を間違えていました。
770A5SWを使用しています。
ちなみに下記のアップデートは、行っています。
2001.12.5 Prius Navistation
2001.12.5 TVチューナードライバ 「Pixela MPEG Capture Board 2」
あと、書き込み番号[417451]で知ってるたろーさんが
>(5)これは?です。私はまともなスピーカーに接続して(一応1本10万のスピ
>ーカー)聞いてみたのですが、ほぼ問題は解決されていました。
>そういったノイズは出ていません。受信状態が良くないのか、マイクの
>入力のレベルが上がっていたりしませんか?
>あるいは、録音レベルをもっと下げてみるとか。
とあるので、マイクの入力レベルや録音レベルを下げる等も行ってみましたが
だめでした。録音レベルを下げても音量は小さくなるのですが、相対的な
チュルチュル音は発生したままです。
これは、770A5SW 固有の問題なのでしょうか。
PC内部の問題なのか、テレビアンテナケーブルからの受信状態が悪いのか
切り分けができません。
誰かアドバイスをください。お願い致します。
書込番号:429545
0点


2001/12/19 17:21(1年以上前)
[417372]の書き込みをしたHIT-HITです。sasa23さんも私と同じ症状なんですね・・・私の場合はチャンネル設定時に再起動?が起きたりもします。
番組によって発生するしないがあるのは私も同じです。特にNHKが酷いです。
私も何度も日立にこの件で相談しているのに他にそういう問い合わせが無いというのは???ですね。
書込番号:429922
0点


2001/12/19 22:54(1年以上前)
私も同じ症状が出ています。
16日にサポートに電話したら、「何件かそういう問い合わせはあるが、開発室(開発部?)で現象の再現ができない」と言っていました。
ちなみにうちはケーブルテレビです。
書込番号:430417
0点


2001/12/20 17:06(1年以上前)
キュルノイズだとすると、かなり機種依存ですので向こうでは確認出来ないことも
十分考えられますね。かなりシビアな(再現性の低い)相性問題みたいですし。
まず、黙ってボードを交換させるのが良さそうに思えますが、どうなんでしょ?
書込番号:431544
0点


2001/12/24 07:10(1年以上前)
プリウスじゃないけど、俺のVAIOR50でもまったく同じ現象が起きる。
書込番号:437199
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


先日、ある販売店で、570A5SVにアイオーデータのmAgicTVをセット販売していました。これって、770A5SVと同様に使えますか。ご存知の方、教えてください。メーカーの補償からははずれると思いますが、販売店レベルではなんとかしてくれるものでしょうか。お願いします。
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


本機種に限らず、店頭で見る日立の液晶はとてもきれいで気に入っているのですが、これは液晶ディスプレイ単体でも購入可能でしょうか?
あるいはどこかに単体でOEM供給してたりしますか?
0点


2001/12/17 01:05(1年以上前)


2001/12/17 01:11(1年以上前)
あと、これも
http://macfannet.mycom.co.jp/news/0008/08/0808hitachi_priusview.html
DVIじゃ接続できないのかな?ドライバとは判りません。
書込番号:427284
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


先日priusを購入しました。
前に使っていたnecのパソコンのデータを写すため
ネットワーク接続したいのですが、どうもうまくいきません。
実際にやられている方がいらっしゃいましたら
お教え願えませんでしょうか??
宜しくお願いいたします
0点

お互いのパソコン接続するならばクロスケーブル
お互いのIPを手動設定。
お互いのパソコンのフォルダに共有フォルダを作る
書込番号:426427
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





