
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2003年6月27日 19:42 |
![]() |
8 | 3 | 2003年6月18日 00:38 |
![]() |
4 | 1 | 2003年5月2日 13:08 |
![]() |
6 | 2 | 2002年11月2日 08:42 |
![]() |
14 | 6 | 2002年5月15日 13:52 |
![]() |
4 | 1 | 2002年2月19日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


急にスピーカーから音が出なくなりました。
以前にも同様の現象があり、ドライバをアップデートしたら直ったのですが。。。
スピーカーはYamaha AC-XGで、ドライバは6.13.10.2154です。
どなたか助けてください。よろしくお願いいたします。
2点


2003/06/16 21:26(1年以上前)
1.スピーカーの電源のどっかが抜けている
2.音のプロパティがミュートになっている
3.PCとスピーカーをつなぐケーブルが抜けている
4.オンボードサウンドを、BIOSで無効にしている
以上は問題ないですか?
書込番号:1674658
2点



2003/06/18 00:36(1年以上前)
返事有難うございます。上記の4点ですが、おそらく、大丈夫だと思います。書き忘れましたが、起ち上げるたびに、「デバイスがOSを不安定にします〜」みたいな警告が出ます。クリックするとドライバを更新させようとするのですが、そのバージョンはすでにアップデート済みで結局どうしようもないのです。
書込番号:1678404
2点



2003/06/18 00:38(1年以上前)
あと、エラー音は、すべてBEEP音になっています。
書込番号:1678410
2点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


どうして雑誌のCDとかのムービー・MPEGが再生されないのかと思って再インストールとかいろいろやったけどだめだった。プリウスナビゲーションが1.8にバージョンアップしてようやく昨日再生して見れました。さっさと日立も気づいてなおせよなぁ・・・。
2点


2003/05/02 13:08(1年以上前)
>どうして雑誌のCDとかのムービー・MPEGが再生されないのかと
単にコーデックがなかっただけとか。
ほとんどの場合これですけどね。
梢
書込番号:1542311
2点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


PriusDeck550Sを使っていますが、液晶は同じものだと思うのでここで質問させてもらいます。
勝手から1年半ほど経ったのですが、急に液晶に幅1ドットの黒い横線が入ってしまいました。
左から3センチほどのところに赤いドットが見えて、そこから右に黒く線が延びているので、そこのドットが死んでいるんだと思うのですが、これは普通のドット欠け(ずっと赤色になっているようなもの)のように自然に治るものなのか、それとも修理しなければ絶対直らないのか、それとも修理しても直らないのか・・・
同じような症状が出た方がいたら教えてください。
2点


2002/11/02 04:59(1年以上前)
私は550Uなんですけど買って8ヶ月位たった頃、左3センチの高さ真ん中位置に1X20位の出っ張りが出来ました(買ったときに全体をチェックしたところ『欠け』はあったのですが出っ張りはありませんでした)。白を表示している時に、虹色になって目立ちました。しばらく我慢していたのですが全く直りそうに無かったので、メーカー保証が切れる11ヶ月たった頃修理に出しました。3週間位たって戻ってきました。お店(近所の日立のお店)の人曰く、『パネルは、交換していない』とのことでしたが、『欠け』は無くなっていたので交換したんだと思います。多分何例かサービスに持ち込まれているはずなので、修理に出したほうが良いと思います。
ラスターパネルがあるので触って壊れたわけではないのでその点を強調して強い態度で出たほうが良いと思います。
書込番号:1039239
2点



2002/11/02 08:42(1年以上前)
ありがとうございます。
どうも変化が無いので取りあえず修理に出してみようと思います。
書込番号:1039405
2点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW
770A5SWを使用しています。約1ヶ月前店頭展示品の購入です。
OAタップのスイッチをONにして起動させるとWindows起動のサウンドが出ませ
ん。Prius Navistationも映像のみで音声は出ません。再起動を選択して
Windowsを終了するときのサウンドも出ません。しかし、再起動後は正常なの
です。サポートに問合せた際BIOSの初期化を勧められ実行したのですが直り
ません。起動オプションで前回正常起動時の構成を選択しても解消しません。
インターネットはADSL。プリンタをUSB接続。NIS2002をインストール。
Prius Navistationをver1.51に、Pixelaは2.3.0.1にアップデータ済です。
このような現象は他の方も経験されたことがございますか。また、改善の方法
は考えられるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
2点

OAタップをONにしないで起動すると正常?
音量が最弱になってるかミュートになってるか、スピーカーが抜けてるんではないでしょか。
書込番号:549906
2点

レスありがとうございます。
単純に再起動させるだけで正常に音が出るのです。一旦終了してもOAタップの
スイッチをOFFにしなければ正常に起動するのです。通電時間とか関係するの
でしょうか。
書込番号:550038
2点

自己レスですみません。
[544717]ガッカリです。(T.T)
のスレッドでSNOOPY君さんが書いている「NO SYNC」がOAタップ
をONにした直後の数秒間とWindowsを終了した直後の数秒間ジーッというノイ
ズとともに点滅表示されます。ちなみにOAタップをOFFにした直後スピーカー
からバチッと音がするんですね。
このレスは会社からなので帰宅後接続を確認してみます。
書込番号:550178
2点

何度も自己レスですみません。
チェックしてみたらモニタ側のコネクタが1/4ほど抜けていました。(爆)
書込番号:550515
2点


2002/05/15 13:52(1年以上前)
私は同じ現象で修理してもらい直りました。
書込番号:714217
2点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius 770A 770A5SW


B5SVなくなっちゃいましたねぇ。。。
で、
→ http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020216CAHI374515.html
どうっすかね?
片面30GB…すごすぎ。。。
2点


2002/02/19 15:33(1年以上前)
情報共有(^^;
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=540099
で、
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=001014&MakerCD=33&Product=FLORA+Prius+DECK+770B+770B5SV&CategoryCD=0010
も
書込番号:547430
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





