
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2002年10月12日 20:20 |
![]() |
2 | 0 | 2002年5月3日 19:36 |
![]() |
8 | 3 | 2002年4月7日 02:56 |
![]() |
14 | 6 | 2002年3月31日 05:50 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月30日 06:44 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月27日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 530B 530B5SM


プリウス530B5SMをとうとうゲットしました。価格は、税込みで
なんと159,600円でした。Y電気で購入しました。先週の土曜日です。
とってもラッキーな買い物をしたと思いました。
しかし、一つ困ったことがあります。インターネットに接続しても、
(ダイアルアップ接続です)すぐに接続が切れてしまうことがやたら
多いのです。
これまで使用してきたwindows95の方がよほど安定していました。
この原因についておわかりの方、対策を教えてください。
2点


2002/04/06 20:56(1年以上前)


2002/04/06 21:34(1年以上前)
↑以外の原因で考えられるとしたら接続に関する設定とかは大丈夫でしょうか?
例えば一定時間アイドル状態が続いたら自動的に切断するという
設定になっていないかどうかとかね。
(詳しい状況が書かれていないので状況判断が難しいですけれど…)
書込番号:642408
2点


2002/04/07 04:43(1年以上前)
接続スピードを少し落としてみてください。
電子マニュアルにも、モデムのATコマンド載ってます。
書込番号:643246
2点


2002/04/28 22:15(1年以上前)
530BのモデムはSoft Modem(いろんなメーカーが使ってる)と呼ばれるもので回線ノイズに弱いのでノイズフィルター買ってつけるかPCIのモデムボード増設するほーがいいね、、
書込番号:681533
2点


2002/10/12 20:20(1年以上前)
これは、メーカーも認識しているようです。知人も同じ問題で困っていましたが、修理に出したら無償でPCIボードが増設されて、元のモデムはBIOSで使用不可になって返ってきたそうです。
修理に出してみるのが良いかもしれませんね。
書込番号:997144
2点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 530B 530B5SM


Prius 530Bを買う予定でいろいろ調べたんですが、どこも品切れになってます。生産完了品らしいので、取り寄せもできないし。東京か近郊でまだ売っているお店があったら教えて下さい。
2点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 530B 530B5SM


WindowsのUpdateをしたら音がまるっきりでなくなりました。ディスプレイのスピーカーからも、ヘッドフォンからもです。どうすればいいのかわかりません。知っている方がいれば、何かアドバイスお願いします。
2点

ハードウェア、ドライバ、アプリの各音量調節を調べる。
ミュートにも注意。
書込番号:640020
2点


2002/04/05 14:39(1年以上前)
こんにちは。私は570Bなんですが、私もアップデート後、ダイヤルアップ時のモデムのピーピポピーとか言う音が出なくなりました。スピーカー、その他は大丈夫ですが、、、。今はADSLなんで、もちろん音はしませんが。 すみません、答えにならなくて・・・
書込番号:640031
2点


2002/04/07 02:56(1年以上前)
Windowsアップデートすると、デバイスマネージャから「サウンド、ビデオおよびゲームコントローラ」を開いてサウンドのところがアップデート前とは違うドライバになっている可能性大です。ドライバのロールバックしましょう。
書込番号:643164
2点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 530B 530B5SM


プリウス530B5SM、NECバリュースターVT500−2D、NECバリュースターVC500−2Dあたりで購入迷ってます。プリウスはディスプレイ、NECは(ネームバリューからくる信頼性・掲示板でも日立よりNECが不満が少なかったと思った程度の素人的発想)とワイヤレスキーボード・マウスというところです。テレビチューナーはいりません。そこでご意見および以下の質問にお答えくだされば幸いです。
1.NECと日立ではトラブル等にちがいがあるのか。
2.市販のワイヤレスマウスにすればプリウスもNEC同様ワイヤレスとして扱うことが出来るのか。
3.CPUで仮に同じ1GHZとして、インテルP4/P3/Celeron/AMD・Duron/Athlonなどで違いがあるのか。
なにせ初心者なのでくだらんことを聞いてるのかもしれませんが寛容によろしく。
2点


2002/03/28 18:22(1年以上前)
A1 NECも日立も大差無しと考えよう。
後々の処遇は人との交渉になるんで運と本人の心構えが左右するところが大きい。
A2 可能。USBポートにアンテナを立てて使います。
マイクロソフトからも出てるんで要チェックじゃ!
A3 P4が最速。あとはセックス程には体感不可なんで心配ナシじゃ!
書込番号:624414
2点


2002/03/28 18:30(1年以上前)
ワイヤレスマウスは、市販の物を買えばどんなPCでも、ワイヤレスになります。
CPUは総合的に、同じHZだと、P4->Celelon->Dulon->P3->Athlon の順で、早いです。
NECと日立の違いについては、機種によっても信用性とかは変わってくると思いますが、NECの方が前々からPCを手掛けているだけあって、σ(^_^)としては、信頼度は上だと思いますが、そんなに変わらない気もします(^-^;
書込番号:624429
2点

3.
大まかに書けば・・・
画像処理系ならP4.
それ以外ならAthlonXPが早い.
と一般的に言う人が多いと思いますが。。。
※余談ですが・・・
http://www.rkmath.rikkyo.ac.jp/~kida/ubbench3.htm
を見ると、メモリアクセスの少ないプログラムでは
あのP4-2.0AGHzと言えどもなんとP3-933MHzと同じです。P4-1.5GならP3-933Mよりずっと遅いです。それに比べたらAthlonの一人勝ちです。
P4はかけ算命令が大変遅いみたいです。
逆にメモりアクセスを頻繁にするようなプログラムでは、P4-2.0AGの出番です。
このように使用するプログラムにより勝ち負け(遅い早い)は違います。
書込番号:626102
2点


2002/03/29 18:34(1年以上前)
ビジネスアプリならアスロンXPが一番速いです。画像処理関係ならどっこい。
書込番号:626466
2点


2002/03/30 00:05(1年以上前)
トラブルはメーカーというより運次第。それより購入店(店員といってもいい)をよく選ぶほうがトラブッた時に安心。値段ばかりではありません。
ワイヤレスは市販のものを使えばいっしょ。(個人的には嫌いですが、)
CPUについては万事おおらかな?私にとってはあまり気にならない。
一秒を争う仕事をしているなら別ですけど、どれであれ今の水準ならやたら気にするほうが精神衛生上良くないと思っています。
書込番号:627148
2点


2002/03/31 05:50(1年以上前)
>BOSSコーヒーさん
『CPUは総合的に、同じHZだと、P4->Celelon->Dulon->P3->Athlon』って書いてありますが、Athlonが1番遅いってことですか!?廉価版のDulonよりも!?
書込番号:629857
2点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 530B 530B5SM


液晶画面は本当にすごく満足しているが、なにせフリーズが多すぎる。ハードな作業をしているわけではない。例えば、ストリーミング中にフリーズ。ビートジャムで音楽聴きながらネットをしてフリーズ。音楽CDを録音中にフリーズ。DVDは音楽のPVでも滑らかに動きません。XP非対応のソフトも入れてません。メモリの増設していません。セットアップしてみました。でも変わらず。どうしたらいいでしょう?これじゃWin95のデスクパワーのほうがまだサクサク動いていたような気が・・・。液晶はにじみもなくパーフェクトなのに、残念です。Pen4のほうがよかったのかな?
0点


2002/03/27 01:26(1年以上前)
ストリーミング、音楽、DVD再生は最もハードな作業の部類です。ネットもやりようによってはかなり負担をかけるので、ネット中は他のアプリを起動させない方がいいです。OSはXPですか? 今のXPはフルモデルチェンジOSなのでまだ問題点が沢山あるのでそれもかかわってるかも、
フリーズなどは液晶画面かCRTかは関係ないはずです。
対策としてはビデオボードをいいやつ(詳しくは店頭で聞きましょう)に交換
メモリー増設を試してみてはどうでしょう。CPUは500MHz以上あれば動きます。
書込番号:621121
0点


2002/03/27 02:23(1年以上前)
っていうか、不良品かも、改造機じゃないんだからまず、メーカーに問い合わせましょう。
書込番号:621209
0点


2002/03/27 02:25(1年以上前)
たびたびすいません。追記: 「不良」とは必ずしもロットや物理的なものではありません。設計段階の不良も含。
書込番号:621213
0点

タスクバーに〔あ〕などと書いてあるIMEバーを内蔵させてはいけません
内蔵させるとフリーズするので、外に出しておくか、表示を抹消してください
書込番号:621321
0点



2002/03/27 09:27(1年以上前)
忙しい中、いろいろとアドバイスしていただきましてありがとうございました。
書込番号:621533
0点


2002/03/30 06:44(1年以上前)
私も以前に書き込みましたが
あの後2台マシンを変えましたがすべてフリーズしまくり。
最近はあきらめて一日何度も強制終了をして使ってます。
書込番号:627692
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 530B 530B5SM


初歩的な質問ですみません。日立の液晶は店頭で見てすごく気に入ったのですが、これって次にPC買い換えたときはそれを使えるんでしょうか?以前に会社でデルの液晶はデジタル入力か何かで普通のPCに繋げなかったので。
0点


2002/03/26 16:27(1年以上前)
買い換える物によるでしょう。
ですから次に買い換えるPCで使えるかどうかは誰にもわかりません。
書込番号:619951
0点



2002/03/27 00:37(1年以上前)
まともなマザーボード付きのpcならあとでビデオボードをデジタル出力付きに買えればok。もっとも最近のpcはたいがいデジタル出力がついてます。っていうか、買うときに後ろ見るなり仕様を読んで確認すれば済む事です。
書込番号:620997
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





