このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2001年2月25日 01:31 | |
| 0 | 5 | 2001年2月24日 17:12 | |
| 0 | 4 | 2001年2月20日 11:08 | |
| 0 | 1 | 2001年2月11日 23:57 | |
| 0 | 1 | 2001年2月11日 05:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW
はじめまして。
ちょっとアドバイスを頂きたいのですけれど、1月の初めに550Sを購入しました。しかし、スキャナーで写真を採り込んだり、DVDを見た後にシャットダウンをするとそのまま止まってしまいます。しばらく待ってもダメです。
ただ、重たい作業をした後にデフラグをかけてシャットダウンをすると大丈夫です。それから、フリーズ状態に陥る事も多々あり、仕方がないので強制終了を行うと、ほぼ100%止まります。これはやはり、これは初期不良でしょうか?もし、初期不良だとして購入後1月以上経っていますが、交換という事もありえるのでしょうか?まだ、安心コールセンターにはTELはしていません
TELをする前にちょっと知恵を貸していただけたらと思います。
まだ、PCデビューして間もないので、分からない事だらけなので、どなたかよろしくお願いします。
0点
2001/02/24 18:27(1年以上前)
やっぱりコールセンターに電話が良いと思いますよ。以外と日立のコールセンターは親切です。 場所にもよるのかな? 専門化に聞くのが一番だと思うですよ。
書込番号:111002
0点
2001/02/24 18:29(1年以上前)
顔がまちがったぜい。ごめなさい。ごめなさい。ごめなさい。
書込番号:111003
0点
2001/02/24 23:24(1年以上前)
初期不良ならこちらのほうがよいです。
0120−5454−40
初期不良専用のフリーダイヤルです。
一般回線では046−236−3076なっています。
ところでこのパソコンはメモリが64Mですが解像度を高く設定して
とりこんではいませんよね?
書込番号:111141
0点
2001/02/25 01:31(1年以上前)
ぼこって使われてる!!さん、ひたっちくんさん返信ありがとうございます。
現在、メモリ容量は192Mb(128Mバルク品増設)です。取り込み解像度は200〜300dpiです。前記のほか症状が起きる中で、確率的に高いのはアプリケーションを3つ以上同時に使うとなります。(例えばCD再生&ソリティア&プリンター出力)
書込番号:111274
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW
初めまして。
550Sを購入して液晶の美しさに大満足。つか3さんと同じくバルクのメモリーも増設できホッとしていました。
ところが、CD−Rの蓋(カバー)が開きっぱなし(バネがとんだ?)になってしまいました。購入前、2カ所の電気屋さんで展示してあった550SのCD−R蓋が開きっぱなしだったり締まりが悪かったりしていたのですが、店頭展示ということで粗く扱われたからだろうとあまり気にしなかったのです。
フローラ安心コールに電話してみても欠陥ではないとのこと、引き取り修理は可能ですが訪問修理はできないとのこと。パソコンがないのは仕事上困るのでできるなら自分で直したいと思います。フロントのカバーを開けることができればバネを入れ替えるだけだと思うのですが・・・・
どなたかアドバイスいただけませんか。お願いします。
P.S 今時訪問修理まではしてくれないんですね。蓋は欠陥じゃないかと今でも疑っています。
0点
2001/02/19 23:41(1年以上前)
保証期間内ですよね。「欠陥」でなくとも「初期不良」ではあるような気がしますが。まさか「仕様」ではないでしょう?バルクのメモリは外して標準に戻し販売店なり、メーカーなり交換を申し入れてはいかがでしょうか(修理よりは早いでしょう)。ご自分で開けるとメーカー保証がなくなる恐れがあるのでお勧めできないです。
書込番号:108189
0点
2001/02/21 21:21(1年以上前)
FUMBLEさんレスありがとうございました。
問い合わせしてみます。
書込番号:109280
0点
2001/02/21 21:27(1年以上前)
引き取り修理ですが保証期間内ならば無料で引き取り、自宅までお届けをしてくれますよ。あと日立は1ヶ月以内なら初期不良の扱いになるので、交換してくれる可能性もあります。一応私の店に店頭展示してあるやつはかなり粗雑に扱われていますが、全く問題なしです。
書込番号:109286
0点
2001/02/23 22:49(1年以上前)
もう見てらっしゃらないかもしれませんが・・。
今日現物を見てきましたが、マエチャンさんの仰る「CD-Rの蓋」というのはCD-Rのディスクトレイではなく、本体側のカバーを指すのですね?
だとすると私はちょっと勘違いしていました。すみません。私は閉まらないのはディスクトレイそのものだと思っていました。
このカバーはディスクトレーが収納されると閉まるので、バネの反発力を利用していると思われます。とすると、バネが飛んだのでカバーが開きっぱなしになった、というマエチャンさんの分析は正しいと思います。
>フロントのカバーを開けることができればバネを入れ替えるだけだと思うのですが・・・・
そのとおりだと思います。
役立たずですみません。
書込番号:110535
0点
2001/02/24 17:12(1年以上前)
FUMBLEさん再度のご返答ありがとうございます。
私の説明不足で誤解を与えてしまい申し訳有りません。
現在まだパソコンが我が家から一時的になくなることの不便さが気になり行動できていません。(会社では考えているよりも行動しろと偉そうに後輩に言っているのですが)
それにしても、こちらの掲示板は丁寧な方が多く、また、非常に参考になる事柄が多いので継続して拝見させていただいております。
日立のパソコンを購入したのは初めてで一部不安もありましたが、この掲示板のおかげでいろいろご指導いただけると安心しております。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:110971
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW
こんにちは。初めて登場させていただきます。
プリウスの液晶画面は綺麗なように見えますが、あの前面のアクリルのせいもあるのではないでしょうか?とにかく綺麗ですね。ところで、このアクリル板は外光反射が大きく、ちょっと見ずらく感じます。他の前面に何もない液晶に比べてすごく気になります。皆さんいかがでしょうか?この反射を抑えるために市販の反射防止フィルムを貼ったらどうなのかとも思いますが、実際のところ効果がわからないのですが、使ったことのある方はいかがだったでしょうか?
0点
2001/02/18 03:06(1年以上前)
あのアクリル板(ラスターパネル)は、ディスプレイに同梱されている六角レンチで外すことができますよ。
でも、なくてもパソコンの使用には支障なかったという話は聞きますが・・・。
書込番号:107095
0点
2001/02/20 02:23(1年以上前)
そういえば、この前池袋のビックパソコン館で550のパネルがはずしててんじしてあったよ。
書込番号:108338
0点
2001/02/20 02:24(1年以上前)
そういえば、この前池袋のビックパソコン館で550のパネルがはずしててんじしてあったよ。
書込番号:108339
0点
2001/02/20 11:08(1年以上前)
日立の液晶はあんなパネルでごまかせるものではないですよ!スーパーTFTと言っていた時代から他社に比べて視野角はだんぜんに広かったし、鮮やかさも格段に違いました。1年ほど前のNシリーズなんかは他社に比べてスペック、拡張性が低かったのにもかかわらず(一体型のため)、相当数が売れましたから。日立のもともときれいな液晶にあのパネルがさらに引き立てていると言う感じです。用途や場所によってつかわけるといいですよ!
書込番号:108451
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW
2001/02/11 23:57(1年以上前)
DFPという専用のデジタルインターフェースコネクタを使用しています。
現在、グラフィックボードにおけるデジタルインターフェースはDVIという方式が標準的です。DFP−DVI変換コネクタを利用すればよいでしょう。秋葉原などの電気街のショップで販売しています。
書込番号:103058
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW
初めまして、ちょっと分からないことがあるので教えて下さい。
是非ともこの機種を買いたいと思うのですが、750の方だとTVチューナーもついていますよね。この機種でTVチューナーはオプションでつけることにより見ることができるのでしょうか?
なんせパソコンについてド素人なもので・・・。よろしくお願いします。
0点
2001/02/11 05:04(1年以上前)
PCIスロットが三つ空いていますから、つっこむことはできますね。でも、3月には新製品の550T5SWが出ますよ。CPUがPIII800EB→866に。CD−RWドライブは4倍速→8倍速になってます。→ダブルドライブでCDコピーのとき圧倒的に速いですよ。他社のコンボがくそに見えます。
ホームページビルダー(IBM)とラベルマイティ(JUSTSYSTEM)がソフトで増えてますね。店頭版で買いそろえると15000円コースになるので、お得。
ところで、PCIにTVチューナーつっこむことは後からでもできます。例としては、カノープスのWinDVR(ソフトウェア処理・リモコン付)か、SKネットのWinTV PVR(ハードウェア処理・リモコンなし)ってところでしょうか。純粋なMpeg2方式で録画もできます。
でも、2月に発売される750TならクイックTVウォッチ(すぐテレビになる。プレステ2などの表示装置にもなる。)やクイックCDプレイといった、自作や増設ではできない機能があるので、ご判断はご自身でどうぞ。
なんで、こんなに詳しいかって?
それは秘密(笑)
書込番号:102600
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








