このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2001年3月9日 00:51 | |
| 0 | 4 | 2001年3月4日 23:50 | |
| 0 | 3 | 2001年3月2日 05:48 | |
| 0 | 12 | 2001年2月27日 17:52 | |
| 0 | 7 | 2001年2月26日 19:23 | |
| 0 | 3 | 2001年2月26日 02:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW
またまた質問です。
この製品の付属してる同梱品チェックリストで確認したんですけど
Microsoft Windows Me SoftwarePackが見当たりません。
見間違ってるかもしれませんから一応どういう風な本?感じで中身は何が入ってるのか教えてほしいです。
それからこれはWindows98(名前忘れました。)とかの最新ソフトってことですか?
0点
2001/03/08 23:44(1年以上前)
どうやらそうみたいですね。
確認リストに載っていたのでてっきり現物があるかと思ってました。
ところで、フローラ安心コールはつながりませんね。
お父さんが電話したんですがこっちに電話してくださいとか言われて
4つぐらい教えてもらって結局どこも話中で怒ってました。(笑)
書込番号:119535
0点
2001/03/09 00:11(1年以上前)
そうなんです。最近急激な需要アップによりつながりにくいようです。宣伝したひたっちくんとしては申しわけないです。しかし回線大幅増強計画進行中ですので今しばらくおまちくださいねということだそうですので。そうお父さんにお伝えください。
書込番号:119556
0点
そうなんですよ!購入1ヶ月以内のPC納品センターも
FLORA安心コールセンターもぜーんぜん繋がりません。
明日で1ヶ月になるというのに!!!
カタログなどでフリーダイアルを大々的に宣伝しておいて
詐欺だと思いませんか?
僕のはしょっちゅうハングアップして困ってるんですよ。
しかもCtrl+Alt+Delを押しても全くウンともスンともならなくて
再起動しないんですよ!
ひたっちくんさん何か知ってたら教えてくださいよ。
書込番号:119584
0点
2001/03/09 00:51(1年以上前)
dannielkun さん お察しもうしあげます。環境等がわからないのでなんともいえませんが、やはりリカバリーをおすすめします。15分くらいでおわりますから。
書込番号:119600
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW
さっそくのお返事ありがとうございます。
少し表現が悪かったと思います。音量を最大にすれば最も顕著にノイズが現れるのですが、「普通に音楽を聴く程度でも」なのです。
どなたか同じ条件で調べてみてくれませんか?
ほかのユーザーもそうなら「仕様」の範囲として我慢もできるのですが。
0点
2001/03/02 00:52(1年以上前)
>音量を最大にすれば最も顕著にノイズが現れるのです
そりゃあそうでしょう。どのPCでも内蔵サウンドカードからのアナログ出力などではどんなPCでもノイズの要因だらけ。ノイズがいやならUSBスピーカーなどやUSBオーディオデバイスを外付けすることをおすすめします。
書込番号:114502
0点
2001/03/02 01:07(1年以上前)
わたしのNEC VC-36なんか、音源云々以前にスピーカー(フラットスピーカー)がちゃちだから、最大音量どころか普通の音量だってCDの音のビリツキがひどくて、曲によっては聞けたものではありませんでした。今はUSB接続のUA30に手持ちのミニコンポを接続しているので全然ましな音ですけどね。例えばイヤホンで聞いてみてまともな音が出るようなら、問題はスピーカーがへぼだから、ということになるのでスピーカーだけよいものに買い換えれば改善するでしょう。
基本的にパソコンで音にこだわるつもりならサウンドボードは別に求めなければ無理だと思います。
書込番号:114514
0点
2001/03/02 21:52(1年以上前)
tonoさん、はじめまして。
私も550Sのオーディオノイズに悩まされている一人です。
2月のはじめに550S購入しましたが、このノイズに気がついたのは
2週間ほどたってからです。
ボリュームを半分くらい上げると「ジリジリジリ」といったノイズが
目立ち始めます。
実力なのか故障なのか判断がつかず、メーカーにメールで質問を投げ
ましたが、今のところ返事なしです。
そこで先日、購入店に出向き展示してある550Sのヘッドフォン端子に
持参のヘッドフォンを接続して聞いた見たところ、全く同じノイズが
出ていましたのでこれからすると実力のようです。
確かにパソコン内部はノイズの発生源ですから無理もないことなのか
とも思いますが、今まで使っていたT社のパソコンではこのようなノイズ
は全く目立ちませんでしたから、550Sはオーディオノイズ対策の点で
劣っていると言わざるを得ませんね。
USB接続などの外付けサウンド機器を使うしかノイズを回避する方法はない
と思います。
残念ですが仕様(実力)ということで諦めましょう。
書込番号:114971
0点
2001/03/04 23:49(1年以上前)
ふみくん、ありがとうございました。諦めるしかないかもしれませんが、日立にはこのことはちゃんとクレームとして伝えたほうがいいと思うので、再度私もメールを送ります。
書込番号:116547
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW
2月末に550Sを購入しました。DVDやCDを再生していてディスプレイ右側の音量を最大に上げると「ジリジリジリ・・・・」とも「ビリビリビリ・・・・」とも聞こえる、ノイズが聞こえています。マウスを動かすとその動きにあわせて「ビービービービー」とも聞こえます。クリックしても聞こえます。
すぐに安心コールセンターに相談したのですが、電話のお姉さんが実際に同じ条件で試されて、同じ症状が出たので「仕様の範囲内です」とそっけない返事。
でも納得できません。
ユーザーの皆さんはどうですか。せっかく買ったDVDやCDがノイズのせいで音量をセーブしなければならない「仕様」なんて、「欠陥仕様」ではないのでしょうか!
0点
2001/03/01 23:48(1年以上前)
あのー、機種も何も全然違うのですが、やっぱり音量を最大に挙げたりすればノイズは入りますよ。というか手元のミニコンポだって音量を最大にしたら(再生しながら音量を最大にしたことはありません。とんでもない近所迷惑だから。再生していないときに試しただけです)ザーッという音は入ります。ましてパソコンの場合はなおさらでしょう。
書込番号:114417
0点
2001/03/01 23:53(1年以上前)
>音量を最大に上げると
当たり前では?ノイズの固まりだよ、パソコンは。
書込番号:114425
0点
2001/03/02 05:48(1年以上前)
マウスを動かしたりクリックしたりすれば、ノイズが発生する。当たり前です。オーディオだって音量を上げれば当然ノイズが聞こえるでしょ。
書込番号:114621
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW
以前にも何度かこちらでお世話になりました<(_ _)>
この度、晴れて日立プリウスユーザーになりました!!
前回はHDDの増設をすべきかで質問したのですが、今回はその内臓HDDのことで
質問があります。
増設することに決めたのですが、少しでも安く購入したいのでネットショップ
を利用したいと思います。
でも、どれを購入したらよいのかさっぱりわからないんです。
今日、某PCショップに問い合わせたところ、メーカー品のパソコンに対しては
答えられないと言われてしまいました。
そこで、プリウスユーザーでHDDを増設された方がおられましたら、ずばり
どこのショップのどのHDDを購入したのか教えていただけませんか?
近所の電気店では30GBで2万円もするもので・・・。
どうか、よろしくお願いします。
0点
メーカー製には答えられないとよく店で言われてるみたいですけど、自作と呼ばれているパソコンも店としては特に保証はしないはずです。
店員さんは気軽に大丈夫とか言ってくれたりしますけどね。
今買うとなると、32GBの壁にぶち当たってしまうかが最大の問題ですが、32GB以上として使えない様に設定できるHDDもあります。
で、サードパーティのHDDで目的の機種の動作保証されている製品がどのドライブを使っているのかを調べ、それを買えばよいんですけどね。
どの店で買おうが、製品の中にまで手を加えれう事はないので何処でも一緒です。
でも、30GBで2万円じゃ安心料だと思えば特に高いとは思いませんけどね。
書込番号:112417
0点
2001/02/27 02:07(1年以上前)
きこりさん、彩さん、お返事ありがとうございます。
ところで、サードパーティのHDDとのことですが、先ほど検索したらこのHP
http://www.hitachi-hb.co.jp/japanese/index-j.htm
になった(?)のですが、HDDのことが全く書かれてなくて(パソコン関係
のこと自体も書かれてなかったです)よくわかりません。
それとも、あちこちのネットショップのHPをまわってサードパーティのHDD
があるかどうか探したほうが良いでしょうか?
書込番号:112533
0点
アイ・オー・データ機器、メルコ、ロジテックなどの周辺機器の会社のカタログを調べてみたらどうでしょ。
で、このサイトは日立物流でしょ。日立の関連会社。こんなの出てきたら探すの止めちゃうんですか?
書込番号:112536
0点
2001/02/27 02:23(1年以上前)
http://floracity.hitachi.co.jp/go/support/conect/2000nov/cdrw.htm
日立で動作確認がとれているのは外付けHDだけみたいです。
書込番号:112538
0点
2001/02/27 03:26(1年以上前)
きこりさんのレスのおかげで諦めずに今まで調べていました。
結局、近所の電気店で30GBのHDDを2万円ぐらいで購入するのは妥当なとこ
ろみたいですね。(仮に通販で安く購入しても送料や振込み手数料などかかっ
てしまいますしね)
ひたっちくんさんも関連ページをありがとうございました。
明日にでも(もう今日ですが^^;)電気店に行って購入しようと思います。
遅くまで本当にありがとうございました。
書込番号:112547
0点
アイ・オーで探したらすぐに出てくるやん。
http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Category&makercd=049&typecd=-1&pccode=45419
あとは自分でやってね。
プリウスデッキってパソコン知らんから、望んだ結果が出てこないかもしれないけど。なんか内蔵用ドライブがこのページでは対応してないように読めるんだけどさ。
書込番号:112548
0点
2001/02/27 04:37(1年以上前)
おすすめはIBMのHDDです、45GBで2万円弱です。
ほかにもマックストア、シーゲート、ウェスタンデジタル、富士通と言ったメーカーが有名です。
IDEは以前は相性がひどかったようなのですが最近はあまり聞かないので問題はないと思います。
ちなみにいまついてるHDDは何でしょうか?不安なら同じメーカーの物にしてもいいんではないでしょうか?回転数は5400回転のものでないと発熱が結構大きいです。
ところで3.5インチの空ベイはあるんですか?
書込番号:112563
0点
2001/02/27 05:44(1年以上前)
一台目の増設をサードパーティを選択すると
B'sCrewあたりのHDD管理(?)ソフトがついてくるのでいいですね。
それの取り付けに成功すると次からはバルクでも怖くなくなります。
もっともメーカー品でHDD3台も付く物も少ないでしょうが。
書込番号:112584
0点
2001/02/27 05:51(1年以上前)
ひたっちくん様
これスペック表には空きベイの事書いてないんですが、スリムタワーなのでダメかも。
ちなみに標準が40GBなので32GBの壁はないでしょうね。甘い?
書込番号:112587
0点
2001/02/27 10:24(1年以上前)
プリウス550S、Tは3.5インチHDD専用ベイがあります。なぜか・・・・PCIも3つありますし・・・(ロープロフィールじゃないよ)
>へばへばさん
書込番号:112669
0点
2001/02/27 11:57(1年以上前)
やっぱりいいよね、この筐体。マイクロATX並ですね。ぜひベアホーンで欲しい所です.
書込番号:112705
0点
2001/02/27 17:52(1年以上前)
みなさん、こんなに返信いただいて本当にありがとうございます。
本当は今日、電気店に行って30GBのを購入する予定でしたが用事が入り、
行けなくなって今再びこの掲示板を見たら更にレスがついていて嬉しかった
です。みなさんに感謝です!!
>もとくんさん
IBMが45GBで2万円弱というのは魅力ですね。
私はあまりパソコンに知識がありませんので回転数が5400回転のものでない
と発熱が大きいとは全く知りませんでした。
また1つ勉強になりました。
この機種、3.5インチの空ベイはあります。
もう少し調べてからネットで購入するなり、近所の電気店で購入するなりして
みますね。
本当にありがとうございました!!
書込番号:112855
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW
550S5SW購入して大変満足していましたが、子供がラスターパネルに大きな傷をつけてしまいました。ラスターパネルの部品だけ頼めるのでしょうか。ご存知の方。教えてください。
0点
2001/02/26 00:41(1年以上前)
おそらく量販店にて部品注文というかたちでとれるとおもいます。多少時間がかかるとおもいますが・・・・・・詳しくは量販店でおたずねください。
まあパネルがなくてもつかえなくはないです。(付属レンチではずせます)
書込番号:111869
0点
2001/02/26 01:06(1年以上前)
もう結論をひたっちくん氏が言っておられますので、お勧め出来ない完全な駄レスです。
どうせ交換するなら、その前にプラスチックコンパウンドで駄目モトで磨いてみるってのは・・・駄目ですよね(笑)。
>ひたっちくん氏
日曜日に「ひたっちくんって何者ですか?」って質問がありましたけど、消費者金融の無人機で「ひたっちくん」ってのがあるんですね。
TVCM見てひたっちくん氏を思い出してしまったのは私だけでは無いはず(笑)。
書込番号:111904
0点
2001/02/26 01:11(1年以上前)
いやーあれにはまいりました・・・・・知らなかったんですよ実際にそんなキャラがいるなんて・・・・日立信販のHPにご丁寧にアニメーションGIFまでついてる・・・・・かなり不気味な・・・私ひたっちくんはあんなおっさんではありませんよ!
書込番号:111909
0点
2001/02/26 11:41(1年以上前)
>プラスチックコンパウンドで駄目モトで磨いてみるってのは・・・駄目ですよね(笑)。
いちようやってみる価値はあるかも? ほぼ確実にだめでしょうが・・・
気になったので、ひタッチくん見てきましたよ
怪しかったです(失礼)
書込番号:112090
0点
2001/02/26 11:48(1年以上前)
いちよう → 一応
です
テスト前でこんなことじゃ駄目ですね 進級がかかってるのに・・・
書込番号:112095
0点
2001/02/26 19:14(1年以上前)
>teramoto氏
大学と違って高校は何年でも在籍出来るんですよ(笑)。
書込番号:112261
0点
2001/02/26 19:23(1年以上前)
>CBR900RRさん
さすがにそれはいやです(泣)
まあ、たぶんなんとかなります ならなかったら・・・・
テストは今日から明後日までですから
書込番号:112267
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 550S5SW
あろるふさんコネクタの件ありがとうございます。次の日550Sを
購入しました。しかし、モデムの初期不良でPC交換。しかし、今日現在
まだ解決していません。モデムの初期不良で悩まされた方情報をお願い
します。尚、この書き込みは、購入前まで使用してたPCで書いてます。
一応設定、配線は、問題無いと思うのですが。
0点
2001/02/24 01:17(1年以上前)
プリウスの冬モデルのモデムについては、1.地域によってうまくいかない場合と、2.ノイズの問題があるようですよ。今繋がっているパソコンからドライバをあっぷするか、サポートセンターに連絡してみては?
書込番号:110687
0点
2001/02/24 01:45(1年以上前)
パソコン関係の仕事に就いている者です。
日立の550S5SWの内蔵モデムで同じような症状を確認しました。
モデム不良かと思って本体を変えましたが全く同じです。
症状としては「発信音が確認できない」みたいなメッセージだと思いますが。
ソフトウェアモデム(AMR)だと、正常動作しない地域もあるようです。
たまたまその地域がソフトウェアモデムと相性の悪い地域だったため、
Panasonicの外付けモデムを取り付けたところ、安定して動作する
ようになりました。
書込番号:110707
0点
私も最近550Sを買いました。ISDNで使ってますのでモデムは使ってませんが
わくわくナビの中のPrius情報に、つい最近モデムのドライバーの
バージョンアップが出ていましたので、試されましたか?
なおBIOSのバージョンアップも出てました。
小生USB接続でMOドライブをつなげてますが、時々認識されないことが頻発
してますが、どうもBIOSに問題があったようですね。
書込番号:111972
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







