
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年5月16日 19:40 |
![]() |
0 | 12 | 2001年5月21日 13:50 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月18日 11:40 |
![]() |
0 | 6 | 2001年4月19日 11:27 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月22日 19:23 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月19日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SV

2001/05/16 19:40(1年以上前)
媒体がDVDROMではありませんので
PS2で再生することは無理ですね。
書込番号:168197
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SV


今、750T5SVを購入検討中です。
で、質問なのですが、本体をTVにつないでDVDソフトを見ることはできますか?
その際の画質は普通のDVDオーディオと変わらないのでしょうか?
それから、750T5SVはモニターの入力端子がデジタルで他のパソコンとの互換性がないと
聞いたことがあります。
本当ですか?
HPを見てもモニター側の端子のことは載っていないので・・・
誰か、教えてください。
0点


2001/05/16 15:41(1年以上前)
本体側にビデオ出力があるので、TVにつないでDVDを見ることが出来ますよ。
画質は、十分鑑賞に耐えうるものだと思いますが、本当に画質にこだわるので有れば専用のDVDプレーヤーのほうが綺麗だと思います。
液晶モニタはDFP方式なので、市販のモノと互換性が無いわけでは無いです。
他PCと接続するには、PC側にDFP端子が有ればそのまま接続、DVIで有れば変換アダプタを利用、通常のアナログRGB端子であればダメ。というところです。
書込番号:168049
0点


2001/05/16 23:57(1年以上前)
DVDオーディオは聞けないと思いますわよ。(^^;
書込番号:168462
0点


2001/05/17 00:37(1年以上前)
基本的にS端子でDVD画像はモニターとTVの同時出力はできません。
どちらか片方(プライマリー)に表示されます。
DVDオーディオとしてはもちろん機能しません。今のところそういうメーカー製パソコンはないと思います。
書込番号:168517
0点


2001/05/17 00:42(1年以上前)
>DVDオーディオ
何か勘違いされてるのでは。
書込番号:168525
0点


2001/05/17 00:50(1年以上前)
ひたっちくんさんじゃなく、質問者さんが(^^;
書込番号:168536
0点


2001/05/17 00:53(1年以上前)
家電のDVDデッキという意味でDVDオーディオといっているのでしょうか? 「使える?」の意味も「使うに耐えうるか?」と言う意味ののでしょうか?
だとしたらDVDオーディオという物が別に存在するだけに紛らわしいですよね・・・・・
書込番号:168541
0点



2001/05/18 18:45(1年以上前)
申し訳ないです。
私の勘違いです。
DVDデッキのつもりで書きました。
「使える」というのは「使用できるのか、できるのならば耐えうる画像なのか」
というのが主に聞きたかったところです。
この点についてはらんてすさんの意見から使用できそうですね。
ところで、モニタの入力端子についてなんですが、
「PC側にDFP端子が有ればそのまま接続、DVIで有れば変換アダプタを利用」
とのことですが、DFP端子、DVI端子というのはよくある物なのでしょうか?
もしくは、今後、よく出てくるものなのでしょうか?
何を考えているかというと、液晶を次のパソコンでも使えるかということなのですが・・・・
いかがでしょうか?
書込番号:169816
0点


2001/05/18 22:19(1年以上前)
使えない可能性は高いと思います、多分DVIが主流になるんじゃないかしら。出来ればアナログとデジタルの両方が入力できる液晶がいいんですけど。(DVI−I端子付のもの)
でも、その選択肢はないんですよね・・・
書込番号:169991
0点


2001/05/19 09:47(1年以上前)


2001/05/19 17:52(1年以上前)
PCを買い換えるときに、DVI端子の付いたPCか、DVI端子の付いたビデオカードを買って、なおかつDFP変換のアダプタを入手できれば液晶の流用が可能です。もちろん、日立の保証やサポートはありませんが・・・。
書込番号:170542
0点



2001/05/21 13:50(1年以上前)
皆さん、多くの返信、ありがとうございました。
ディスプレイは次回の購入時には使用しない方向で考えた方がいいかもしれませんね。
DVD-RAMもDVD+RWとどっちが主流になるかわからないし、やはりパソコンは
ある一定の期間で総買い換えするしかないのかなぁ。
何だかもったいないような気がします。
書込番号:172062
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SV


先日Prius DECK 750T5SVを購入しようと電気店を回ったのですがどこも在庫なし。
近々Newモデルが出るとのことで生産中止になっていると聞いたのですが、一向に出る気配なし。
いつ頃出るのでしょう?
また、どこが新しくなるのでしょうか?
0点


2001/05/17 15:19(1年以上前)
次の夏モデルは、もうそろそろ出て来る頃です。
多分、発表が来週頃(21日の週)でしょう。そして、発売は、その次の週(28日の週)で、実際に店頭に並ぶのは、月末頃からだと思います。ただ、店舗に来るのは、地域によっても多少異なりますけど...
新しくなるところは、色々とありそうですよ。CPUとか、CD-RWの倍速など、多少変わってくるでしょう。あと、新しいラインナップも追加されるようです。(Duronの低価格モデル)
あと、もう少しですね。楽しみにしていましょう。
書込番号:168860
0点



2001/05/18 11:40(1年以上前)
kazuroさん、レスありがとうございます。
もう少しの辛抱ですね。
楽しみに待ってます。
書込番号:169578
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SV


今まで、テレビが無かったので、テレビもかねてプリウスの購入を考えています。テレビとして主に使う時は、リビングに置きますが、仕事でPCとして使う時は、別室で使用します。PRIUSを運ぶのは、簡単でしょうか?
また、職場でも使う可能性があり、車での移動も考えていますが、
面倒な梱包などせずに運べたらありがたいのですが。
(ノートを買え!という声が聞こえそうですが、
TVとして使うならプリウスの液晶は魅力なので。)
0点

ティモシーが言われるTVとPCを一緒にしたい気持ちは解りますが、おすすめしません。
わたしの知人がそのようなPCを買ったんですが、どうも気にいらんかったみたいで、別にテレビを買いました。理由はいろいろあるみたいですが、やはり見たいときにすぐに見れないのが大きな不具合だったそうです。
知人が言った言葉が『パソコンはそんなに万能ではないな!』と言っていました。
書込番号:146675
0点


2001/04/18 12:09(1年以上前)
成型屋さんと同じ意見です。
書込番号:146687
0点


2001/04/18 16:25(1年以上前)
プリウスは、パソコンとしては、驚くほどディスプレイがキレイです。
しかし、普通のテレビと比べてしまうと、少し画像にギザギザがあるように見えますね。でも、少し離れて(1mくらい)見れば、普通のテレビと同様に楽しめますよ。
あと、プリウスは「クイックTV機能」というものがあって、OSを起動せずにTVを見ることができますよ。だいたい起動時間は5秒から15秒くらいですね。
私もプリウスを運ぶことが良くあるのですが、買った時の箱をそのまま使ってます。慣れば、セットするのに1分くらいでできますが、その変は他のパソコンと同様でしょうか...
ディスプレイのラスターパネル(アクリル板)は、液晶を保護して、傷が付いても交換可能なので、他の液晶ディスプレイよりは、移動に安心ですね。
でも、やはり成型屋さんの「パソコンは万能ではない!」という意見には、同感です。(^^)
書込番号:146782
0点

TV機能付きパソコンのTV部分は、オマケのようなものです。
ちゃんとしたものを別個に用意した方が良いに決まっています。
ましてやそんなに高いものじゃないでしょう、パソコンで可能な品質のTVなんて。
書込番号:146917
0点


2001/04/19 08:33(1年以上前)
液晶TVが、15インチで15万円するのですから、かんがえかたによっては
やすいです。
書込番号:147254
0点



2001/04/19 11:27(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございます.
1.TVは,そんなに見ない.(今まで無かったぐらいなので)
2.TVに部屋を占領されたくない.液晶テレビはでも高い.
そんなわけで,Priusを考えました.
運べない事は無いのですね.
もうしばらく考えて見ます.
書込番号:147291
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SV


今度、このプリウスを検討しているのですが、質問です。
このパソコンでテレビ録画をしたときの画質はどうなのでしょう。コマ落ちとかはありませんか。録画したものを、コンポジット出力で普通のテレビで見た場合は、家庭用ビデオ並(以上?)には見られるのでしょうか?
0点


2001/03/22 19:23(1年以上前)
こんにちは。このたび750T5SWを購入した者です。まだあまり使い込んでいないので断言するのは性急過ぎるとは思うのですが、画質はあまり期待しないほうがよいと思います。VHSの3倍速で録画した程度以下といった感じです。
特に25型のテレビに映した場合は、家庭用ビデオ並とはいきません。
パソコンでの録画はあくまでも一時的(時間的に見られないものを録画して、見たら消してしまう)と考えた方がよいと思います。
むしろ、録画よりも“タイムシフト”の方が利用価値が高いかな、と思います。また、クイックTV(OSを起動しないで見るテレビモード)での画質は、エンコード・デコードしていないのであたりまえですが、普通のテレビ並みの画質です。むしろ近くで見た場合には、テレビのブラウン管より見やすいです。
書込番号:128759
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750T 750T5SV


今、日立のFLORAとsonyノートパソコンと迷っています。
FLORAはモニターがとても奇麗ですが、人気無いようなねで?
sonyノートは、利便性とスタイルがいいので迷っています。
何か情報ください。宜しくお願いします。
0点


2001/03/19 13:37(1年以上前)
日立人気ないですか?
そうでもないと思いますけど、VAIOの方が人気ありますね。
私なら日立にしますけどね。
書込番号:126503
0点


2001/03/19 14:20(1年以上前)
企業用?
FLORAってプリウスも入るよね?
書込番号:126533
0点


2001/03/19 18:28(1年以上前)
日立ノートPC(FLORA270GX)を会社で購入したけど、
付属のCD-ROMにWin98,WinNT,Win2000全てのドライバーが入っていて、
わざわざドライバをダウンロードする必要が無く便利でしたよ。
書込番号:126652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





