このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2001年11月2日 18:28 | |
| 0 | 1 | 2001年7月2日 10:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SV
2001/11/01 00:05(1年以上前)
同じ機種使ってるけどそんな音聞いたことないです。早めにサポートに連絡したほうがいいかも・・・
書込番号:353446
0点
2001/11/01 02:02(1年以上前)
電源を切った後じゃなくて?
書込番号:353632
0点
2001/11/02 18:27(1年以上前)
じぃさんへ 早速、サポートセンターに聞いてみます。
ハイホさんへ 電源のスイッチを切る前に画面が真っ黒い時に、音がしました。 皆さんに色々と連絡いただきまして、ありがとうございます。
書込番号:355775
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SV
1、液晶のワイド化(縦はそのままで横を長く)
2、液晶の高輝度化
3、液晶のデザインをSONY、NECのようにスッキリと
4、ビデオチップの高速化かAGPスロット追加
5、USB2.0
6、Pentium4
0点
2001/07/02 10:54(1年以上前)
AIさんのご意見へのご意見などを・・・
>1、液晶のワイド化(縦はそのままで横を長く)
ワイドにする必要ってあるんでしょうか?
単純に大きいだけの方が使いやすい気がしますが・・・。
>2、液晶の高輝度化
今でも十分明るいと思います。
NECとか富士通の高輝度タイプは不自然に明るすぎです。
液晶の寿命を縮めているだけのような気が・・・
>3、液晶のデザインをSONY、NECのようにスッキリと
これは、そのとおりですね。
>4、ビデオチップの高速化かAGPスロット追加
言えてます。
>5、USB2.0
WindowsXPでもサポートされてないし、どうなるんでしょうね・・。
>6、Pentium4
次モデル以降は必然的にこうなるでしょうね・・・。
というところです。
私が日立PCに望むことは、
1.液晶をさらに大きく、そして接続方式をDVIに。
2.オンボードのビデオチップの復活
3.ハードウェアMPEG2エンコーダの搭載
さらに魅力的な製品作りに取り組んで欲しいです。
書込番号:209432
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







