このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2001年11月2日 18:28 | |
| 0 | 1 | 2001年10月20日 09:24 | |
| 0 | 0 | 2001年9月13日 13:51 | |
| 0 | 2 | 2001年7月31日 18:21 | |
| 0 | 3 | 2001年7月26日 11:59 | |
| 0 | 2 | 2001年7月8日 11:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SV
2001/11/01 00:05(1年以上前)
同じ機種使ってるけどそんな音聞いたことないです。早めにサポートに連絡したほうがいいかも・・・
書込番号:353446
0点
2001/11/01 02:02(1年以上前)
電源を切った後じゃなくて?
書込番号:353632
0点
2001/11/02 18:27(1年以上前)
じぃさんへ 早速、サポートセンターに聞いてみます。
ハイホさんへ 電源のスイッチを切る前に画面が真っ黒い時に、音がしました。 皆さんに色々と連絡いただきまして、ありがとうございます。
書込番号:355775
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SV
このプリウスはDVD-Rはついてないじゃないですか。
ですから編集した動画はDVD-Rのあるドライブに出力すれば
DVDビデオは作れますよね?
それとパナソニックのMX2500のビデオカメラの入力はできますか?
誰か教えてください。
0点
2001/10/20 09:24(1年以上前)
PCでのDVD-VIDEO作成はオーサリングソフト、ライティングソフトが必要です。
デジタルビデオをDV端子で取り込む、ということなら接続情報があります。
http://floracity.hitachi.co.jp/go/support/conect/pdf/i-digiv.pdf
書込番号:336448
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SV
Uシリーズを使い始めて早、三ヶ月。順調に動作していたんですがPrius Navigation(クイックTVウォッチでも)でTVを見る際にあるチャンネル(テレビ愛知)で白色、特に光の反射の色合いが強くその部分の文字が極端に見ずらかったり、ニュースキャスターの人の顔に光が当たるとその当たっている部分がベタ塗り状態になって不自然になっています。画質を落としても気休め程度にしか直りませんでした。やっぱり故障でしょうか?
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SV
[210723]夏モデルの評価、を書き込んだ ふかふかです。
(パスワードを設定していなかったため、名前を変更しなくてはいけなくなりました。すみません)
まずは、ご報告。
皆さんのご意見を参考にして750T5SVを購入しました。
購入を決めたのが遅かったので、展示品(しかも取り寄せてもらって)やっと手に入りました。ちょっと傷ものですが・・、満足しております。
そしてさっそく質問なのですが*.movを再生することができません。
恥ずかしながら、インターネットに接続しておらず
(これは別のコンピューターで書き込んでいます。)
quick time playerもインストールできません。
デジカメはオリンパスのC700UZを使用しています。
デジカメから出力してPriusNavistationをテレビ代わりにして
再生できるのですが、これ以外に方法はないのでしょうか?
なにかソフトを購入するしか方法はないのでしょうか?
また、購入するとすれば、お勧めのソフトがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2001/07/31 10:49(1年以上前)
CD-ROM付属雑誌でquick time playerが入ってる雑誌結構ありますよ。
書店で探してみてはどうでしょう?
書込番号:238255
0点
2001/07/31 18:21(1年以上前)
けん10さん、ありがとうございます。
さっそく、探しに行ってきます。
書込番号:238555
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SV
はじめまして。
TV録画保存やビデオテープ⇒DVDへの変換をやりたくて750U5SVの購入を検討しています。
WinMEの評判があまり良くないようなので、Win2000に載せ替えようかと思っているのですが、これを実施することで動作不安定になるアプリケーションはあるのでしょうか?特にAV関係のアプリが動かなくなるとマズイなと思うのです。
現在の愛機はWin95でして実際にMEにも2000にも触ったことがないためトラブルに関してもイメージできないのです。
また、個人で楽しむ程度ならMEでも大丈夫。など、アドバイスありましたら宜しくお願い致します。
0点
2001/07/25 18:47(1年以上前)
>TV録画保存やビデオテープ⇒DVD
コレを行うためのPriusNavistationや編集ソフトのMotionDVStudioが動かないと思います。実際試していないので、事実は不明ですが、日立の一昔前のTVソフト、MGIPureDIVAがWindows2000ではダメなので、MGIPureDIVAをコアに使っているPriusNavistaionもダメっぽい気がします。
それはさておき、巷ではいろいろいわれていますが、個人的にMeがダメとは思いません。大きなソフトを使ったり、OSに負担をかける処理をさせたときにはこまめに再起動することを心がければ、さほど不満は感じませんよ。
書込番号:232900
0点
2001/07/25 19:15(1年以上前)
近い将来にウィンドゥズXPが出るとのことで過去のバージョンにしか
対応していなかったソフトやドライバーとかも使えるとのことです。
実は自分も色々なソフトを使っていてMEに対応していないのが
多かったりして苦労させられてます。
WIN2000はネット環境の為のOSなので個人が使うのはどうか・・・。
ハードに問題があるならばメーカのサイトにアクセスして
MEでの動作の問題点を確認したり、
ME対応の新しいドライバーを探すのも手だと思うのですがどうでしょう。
書込番号:232920
0点
2001/07/26 11:59(1年以上前)
らんてすさん、パソコン三流さん 早速アドバイス下さいましてどうもありがとうございます。
一番重要ポイントのPriusNavistationが使えないかもしれない、というのとXPが近い将来にリリースされるとのお言葉でMeのまま付き合っていくことにします。
こまめの再起動、心掛けててもつい...なんてことが多いので、XPの登場を楽しみに待ってます。
書込番号:233578
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 750U 750U5SV
こんちわ!実は超レア物のLD(1話、46分30秒位)をDVD−RAMに落としたいんですが、画質のこと(MPEG2、1はどの程度か?長期保存したい)、RAMディスク1枚に何話はいるのか?(1枚あたり約95分:MPEG2の場合)2話入らなんな〜!とか悩んでいます?どうしましょう???
0点
2001/07/08 11:46(1年以上前)
え〜、どんなメリットがあるのでしょうか?特徴はどんなもんでしょ?
書込番号:215292
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







