このページのスレッド一覧(全125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年2月3日 12:58 | |
| 0 | 2 | 2002年2月2日 22:01 | |
| 0 | 9 | 2002年2月8日 16:24 | |
| 0 | 4 | 2002年2月2日 17:51 | |
| 0 | 4 | 2002年2月1日 18:07 | |
| 0 | 1 | 2002年2月1日 14:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
2002/02/02 23:50(1年以上前)
Easy CD Creator 5 Basicが付属しているようなので、
これを使用すれば良いと思いますが・・・
書込番号:510022
0点
easyCDcreatorの説明書にバッチリ出ていると思います。基礎的なことですので。コピー元を入れて、「CDのバックアップ(またはそれに類推)」を選んで実行するだけ。あとは画面の言うとおりにやればできるはずです。本を読みましょう。または、ヘルプを見ましょう。ではガンバって。
書込番号:510025
0点
2002/02/03 12:58(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:511059
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
今、VAIOのRX61を仕様していますが、会社でLANができたので、VAIOを会社で使うことにして、家で使うために、いろいろ悩み、770B5SVに決めました。今日、地元(青森)の家電量販店に行き、280000(税別)で予約してきました。きれいな画面とDVD作りのパワーに期待しています。
ところで、省スペースパソコンでは、内蔵ハードディスクの増設はできるのですか。初心者的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスください。
ビデオカメラとの相性はどうなんでしょうか。ソニー同士だと、パソコンからカメラを操作でき、大変使いやすかったのですが。
日立のパソコンは初めてなのですが、附属アプリケーションの使い勝手はどうなのでしょうか。以前は、ソニーのDVGATEで取り込み、PREMIEREで編集していました。日立の場合はどうなんでしょうか。使ってみた感想をお聞かせください。
最後に、編集したビデオファイルをDVテープに書き出すことはできるのでしょうか。よろしくお願いします。
0点
2002/02/02 21:44(1年以上前)
ソニー製品を使うなら、ソニーと心中しないと。
ソニーはPremierも入ってるし、ユーザーを囲い込む分、ソフトも使い勝手
が良い(もちろんソニー製品同士に限る)。
編集するならRXで良いと思うよ。HDDの増設なんて省スペース機では出来ない
と思いましょう。
ソニーでつながる → ×
ソニーでしかつながらない → ○
書込番号:509714
0点
2002/02/02 22:01(1年以上前)
ななしのよっすぃ さん アドバイスありがとうございました。少しずつ慣れながらやっていきたいと思います。まあ、何とかなるのではないかと思っています。これからも、いろいろとアドバイスをお願いします。
書込番号:509746
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
TV録画予約をしたいのですがどうしてもできません。●番組の録画予約には、「Prius Schedule」を実行しておいてください。 と説明には書いてありますが、パソコンを終了してしまうと、録画予約は出来ないのでしょうか?録画予約をするにはパソコンは立ち上げたままにしなくちゃだめですか?
0点
2002/02/02 11:09(1年以上前)
PCを終了した状態だと予約録画できません。PCの電源を入れっぱなしにするか、スタンバイでの対応になります。
また、自動ログインが出来ることが条件です。スタンバイからの復帰時にWinXPの「ようこそ画面」で止まってしまう設定では予約録画が出来ません。(私は、省エネルギー設定で、スタンバイからの復帰時にパスワードを求める設定にして録画できないことがありました)
なお、自動ログイン用ユーティリティーに関しては、770Aシリーズでは付属のCD-ROMに収納されていました。取説にも記載されていると思いますので、ご確認ください。
書込番号:508767
0点
2002/02/02 13:46(1年以上前)
実は出来ます。
ただし、出来る人は順調に出来るようですが、出来ない人は全く出来ないようです。
現在のマニュアルにはスタンバイ&休止状態でしか出来ない旨の記述は無いのですが、
過去の機種には明確に記述されていました。
ですので、実は出来るはずなのです。ところが、実際は上手くいかないと。
私の場合出来たり出来なかったりです。確実に予約したいなら、スタンバイ
か休止状態からの予約録画をおすすめします。今のところスタンバイからの
予約録画は100回ぐらい行いましたが、一度も失敗していません。
あと、スタンバイ状態にしておくと電気代が勿体ないという話も良く聞きますが、
例えば
・ビデオデッキの待機状態(コンセントはささっているけど、主電源OFF状態)
・Priusのスタンバイ状態
で消費電力を比較すると、ほぼ一緒です。古いビデオデッキなら今のPriusの
消費電力よりも大きいと思います。
ということで、気にせずスタンバイ録画しましょう(^^)
書込番号:509002
0点
2002/02/02 14:17(1年以上前)
AJ5さん、 しってるたろーさん、ありがとうございました。スタンバイ状態からのTV録画予約をします。以前、バイオを使っていましたがバイオの場合はPC終了状態からの予約が可能だったのでちょっと残念ですが電気代も気にするほどかからないようなので安心しました。
書込番号:509039
0点
2002/02/02 15:06(1年以上前)
予約をしてから一度再起動してから電源を落とすと、録画できます。
僕も試みたところできましたから。裏技らしいです。やってみてください。
書込番号:509101
0点
2002/02/02 15:20(1年以上前)
再起同時にBIOSの更新がかかるので、出来るようですね。
ですが、再起動をかけなくても出来ることもあり、かなり謎です。
書込番号:509116
0点
2002/02/02 22:18(1年以上前)
しってるたろーさん 、その節はご助言ありがとうございました。
終了状態でも上手くいくときがあるというのは初耳でした。参考になります。
これは770Aシリーズでも同じなんでしょうか?
書込番号:509795
0点
2002/02/02 22:30(1年以上前)
>>AJ5さん
私が試したのは770A5SVです。安定して使えると良いんですけどねぇ(^^;
書込番号:509827
0点
2002/02/03 15:07(1年以上前)
回答有難うございます。
今、キーボード関係の不具合で修理中なので、戻ってきたら色々試してみます。
書込番号:511289
0点
2002/02/08 16:24(1年以上前)
起動させようと思ってスイッチを押すといつもバックが黒の画面が出て、
F1のコンティニューを押さないとXPを起動できません。
試しにPCを終了させての録画予約をやってみたのですが、
案の定その画面で止まっていました。
この画面は皆さん出てるのですか?
普通に起動する方法はあるのでしょうか?
教えてください。
書込番号:522377
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
いきなりTVが見れません。我が家はCATVなのですが、チャンネル設定
もしたし(このときはモニターで見ることができた)、さあ見ましょうと
開くが、エラーの表示でエラー報告の送信をしろとしかでない。
そんな、買ったばかりなのに・・・。
相談センターにTELするも全く通じず、以前ここでバッチしたら
ナビステーションの不具合が治ったという書きこみを読んだような気がして
こちらに助けを求めた方が早いかなと・・・。
どなたかこのような状況の方いませんか?もしくは経験したという方。
バッチって何???という超初心者の我が家にご指導よろしくお願いいたし
ます。
0点
2002/02/01 15:34(1年以上前)
検索
文字列
ナビステーション
書込番号:507047
0点
2002/02/02 02:05(1年以上前)
私は5SVEですが、たえこ2002さんと同じ症状で見られませんでしたので上記のサイトからダウンロードしてみました。でも、まだ見られません。バージョンは1.51Pに上がっています。
書込番号:508327
0点
2002/02/02 17:51(1年以上前)
続きです。今日、初期トラブル専用ダイヤルに電話(繋がるまでに約1時間)したところ、再セットアップをすることになりました(これに約1時間半)。その結果正常に映りました。更にこのNavistationソフトを削除し、上記サイトからアップデートした結果、これも正常に映りました。結果オーライですが、半日つぶれました。
書込番号:509310
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
2002/02/01 12:19(1年以上前)
パネルは販売店で部品として注文できます。
たしか4000円ぐらいです。
なお、私は液晶を拭くのに、東レのトレシーというメガネ拭きを使ってます。
書込番号:506825
0点
2002/02/01 12:41(1年以上前)
普通はめがね拭きかCDクリーナーに付いてる柔らかい布を使いますけど、ティッシュでも大丈夫ですよ。
最近のティッシュは結構しっかりしてるので。
表面のコーティングを気にするのならティッシュは却下ですけど。
書込番号:506854
0点
2002/02/01 18:04(1年以上前)
ふく時は電源を切ってふいた方がいいそうですよ。
たまに、静電気で液晶が逝っちゃって、ドット欠け原因になることが
あるって聞いたことがあります。
書込番号:507229
0点
2002/02/01 18:07(1年以上前)
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:507237
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
2002/02/01 14:53(1年以上前)
私も770B5SVとVAIOのLX95で迷ってます。プリウスのメモリ、CDの書き込み速度、Wドライブ、あと何といってもモニタの奇麗さにひかれます。LXの(vaioの)DVD作成やTV機能、画像加工、液晶ペン?、あと寝ながらでもPCができそうなのが魅力です。どちらも捨て難いのですが「見る」ならプリウス、「作る」ならvaio(CDは別)でしょうか??すみません、初心者なもので回答ではなく質問になりました。私も他メーカーとの比較が知りたいです。
書込番号:507006
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








