- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
FLORA安心コールに何度電話しても繋がらないです。今日はたまたま仕事が休みだったので、朝から10回くらいかけて、今ももう3時間位、何回もかけ続けているけど、「しばらくお待ちください」って5分待ったら切れちゃうし・・・きっとこのまま22:00になって本日終了。かかりやすい方法とか時間帯とか知りませんか?
0点
いもっち さんこんばんわ
サポセンって何処も繋がりにくいみたいですね。
価格コムで質問してみては如何でしょうか?
質問の内容によっては、解決できる事かも知れませんよ。
書込番号:620486
0点
2002/03/26 22:54(1年以上前)
あもさん、ありがとうございます。
実は昨日も書き込みしたのですが、間違って、みすちるファンさんの返信の所へ書き込んでしまったんです。ごめんなさい!
せっかく苦労して手に入れたのに、未だ全然使えていないんですけど、早速つまずいちゃって・・・。
皆さん、EPGをちゃんと使えているんですよね。なぜか接続できないんです。
それに普通に予約も出来ないんです。「errorcode=7」と出てきます。これって何ですかぁ???
書込番号:620668
0点
EPGとは、なんでしょうか?
どういう内容の質問なのか
書かれてみてはいかがですか?
書込番号:621013
0点
質問の内容がチョッと特定できかねますので、もうすこし詳しく教えてください。
まず、インターネットに使用しているプラウザはインターネットエクスプローラで宜しいんでしょうか?
EPGを使って接続できないと言うのはどういう状態なのでしょうか?
そもそも、EPGの意味が良く判りません。
エラーコードはソフト独自のエラーコードなのか、それともサイト独自のエラーコードななのか判断が出来ません。
お持ちのPCを使ってどこかのサイトから、DLまたは予約すると言うことでしょうか?
サイトによっては、セキュリティ制限を設けていたり、IDを入力して入る所もあり、もしどうしても入れない場合、再度設定しなおす方がよいでしょう。
書込番号:621371
0点
2002/03/27 10:39(1年以上前)
>EPGとは、なんでしょうか
EGPって多分IEGPの間違いだと思いますよ
チューナーカードの録画機能の1種だったはずですが
書込番号:621624
0点
2002/03/27 11:59(1年以上前)
説明不足でごめんなさい。EPGって言うのは、ADAMSのEPGの事で、プリウスナビゲーションの中にあります。
私は、テレビの録画がしたいだけなのです。マニュアル通りにやったのですが。EPGの番組表から予約する方法と、時間等モロモロを入力して予約する方法があるようですが、どちらもできなくて・・・
今、外出中なので詳しく書けないのですが。
書込番号:621715
0点
マニュアルにエラーコード表がありませんでしょうか?
多分、マニュアルの中にエラーコードの解説画載っていると思います。
エラーコードはPriusのEPG独自のコードのようですから、私にはチョッとエラーの意味がわかりません。
いもっちさんの書き方から見ますと、おそらくインターネットに接続する際のパスワードとか、IDとか、初期設定のコード入力、接続先のアドレス設定あたりをもう一度確認してみてください。
普通のインターネットは使えているわけですよね。
そうしますと、インターネットの接続は出来ていることになります。
順番に原因を探っていく事で、絞っていく事が出来ると思います。
書込番号:621970
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
どなたか知っておられる方が居れば教えて下さい♪
現在mpg4形式のビデオクリップが多数あり、それをDVD-Rに書き込みを
したいと考えております。Prius770B5SVで使用できるその様なソフト
があれば教えてください。
それともう一つ、全くの初心者なのでお恥ずかしい質問なのですが・・
仮にmpg4形式でDVD-Rに書き込んだ物を、市販のDVDプレイヤーで視聴する事は可能なのでしょうか?もし、出来ないのであれば書き込みする意味が無いので、素直にDVD−RAMにでも保存してPCのみで観る事にします。何分、初心者な者で失礼いたしました。。。
0点
>仮にmpg4形式でDVD-Rに書き込んだ物を、市販のDVDプレイヤーで
>視聴する事は可能なのでしょうか?
無理ですよ。
DVD-RAMに保存されるのがいいでしょう。
書込番号:620323
0点
2002/03/26 20:14(1年以上前)
MPEG4を再生することは、まず無理だと思います。
書込番号:620325
0点
2002/03/26 21:11(1年以上前)
早々のレスありがとうございます!!
やはりそうでしたか〜DVD-RAMが妥当ですね♪そうする事にします!
ちなみに、市販DVDで再生可能な形式はmpg1or2って事になるのでしょうか?その際、mpg4→mpg1or2等に変換等可能ですか?詳しい方がいらっしゃいましたら、レスを頂ければ幸いです♪場違いな質問ご了承下さい。
書込番号:620434
0点
2002/03/27 00:21(1年以上前)
私も動画に関しては超初心者なのですが、逆に聞きたいのですが、mpg4のままでは無理なのでしょうけど、他の形式(mpg2)にpc内で変換してそれから焼くという事はできないのでしょうか?もし、出来たとしてやっぱり画質は落ちるんでしょうかね? コナン・ドイルさんかdigi-digiさんか、わかる方解答ねがいます。
書込番号:620941
0点
MPEG2でと言うことなら、普通にDVD-Video互換にオーサリングして焼けばいい
だけですよ。(DVD-Rの場合)
DVD-RAMの方なら、VRフォーマットにしないといけませんので、ツールは限ら
れてくるかもしれません。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0125
にいろいろと書かれています。
---
いずれにしても、MPEG2にエンコードし直すということは劣化が伴います(劣化
を判別できるかは、別の問題です)。
書込番号:621188
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
1月末に予約したのに、まだ来ないやんけ!
最初、2月中旬から下旬には、、、との店員の応答があったので予約したのに、先日店に出向いて再度確認してもらったら、、「3月末から4月頭には、、、」といった応対、、、本当に4月に手に入るんだろうか?
いったいどうなっているんだ!予約された皆さんはもう手に入れられているんでしょうか?
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
ハードディスクがおかしくて初期不良とのことで
新品に交換してもらったのですが、少々気になることが
あります。時間はわかりませんが、(1、2時間くらいかな)
しばらくするとファンがものすごい勢いでまわります。
まわったりおさまったりの繰り返しなんです。ソフトなどの
動作に影響はないみたいですが、こういった事は普通なので
しょうか。TVなどを見ているとうるさくてしかたありません。
サポセンではしばらく様子見・・と言われましたが・・。
よろしくお願いします。
0点
2002/03/20 00:04(1年以上前)
温度が上がったから回るだけでしょ。
書込番号:605968
0点
冬の時期に比べてファンの稼働率が多くなりました
気になるのなら、本体を足元に置くとかおき場所で静かに出来ますね
とめたらCPCが昇天します
書込番号:606061
0点
2002/03/20 16:39(1年以上前)
大仏さん、reo−310さん
温度が上がれば回るのはわかります。その回転が妙に
不規則なので心配になりました。本体も足元に置いています
が、フューン・・フュフュフューン・・・と、ものすごい
音なんです。これって普通なのでしょうか・・。
今までなった事がないので・・。あ、かなり使っていても
昨日は一度も異常回転(?)しませんでした。
書込番号:607130
0点
2002/03/20 19:23(1年以上前)
温度変化に応じてかなり細かくファンの回転数を変える仕組みなので、それで普通です。
異常回転ではありません(笑)
書込番号:607415
0点
2002/03/20 22:30(1年以上前)
R7を使ってる私のPCはどうなる(笑)
書込番号:607777
0点
2002/03/20 23:45(1年以上前)
私が今使っている業務用FLORAノートも時々威勢良く「ヒュンヒューーン」って感じでFANがまわります。
良く回ってくれる方がFANも熱センサーも極めて正常だということでむしろ安心します。さすが「モーターの日立?」(^^;)
書込番号:607978
0点
2002/03/20 23:55(1年以上前)
そうだったんですか!異常じゃないんですね。よ、良かったぁ・・。
でもサポセンのお姉さんも悪いんですよぉ!僕の質問に「ファンは
常に一定です。そのような事例はありません」ですもん!
なにはともあれ心がスッキリしました。
みなさんどうもありがとうございました!!
書込番号:608017
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
僕はEPGで予約録画してますが、3回に一回くらい録画してないときがあるのですがなぜでしょう?
設定は何もいじってないし、いつも同じやり方なのにな。
楽しみにして家に帰ってもがっかりです。
0点
2002/03/25 23:50(1年以上前)
私は、昨日初めてEPGを使ってみようとしたのですが、パスワード発行まではできるけどその後エラーメッセージが出て、何回してもできません。それに手動の録画もできないんです。エラーメッセージが表示されて進めません。サポセンに電話して聞いたけど結局、全てを再インストールするハメになって・・・。でも、また同じ事になるのです。
一体どうしたっていうんでしょうね。未だ一度も予約録画ができなくってションボリです。何か心当たりないですか?
初心者です。私にも解るようにお言葉を!
書込番号:618809
0点
2002/04/08 21:37(1年以上前)
パソコンを落とすときに「電源を切る」を選んでいませんか?
録画をするためにはPriusNavistationが起動しなければいけませんが、そのためには当然パソコンが立ち上がっているかPriusSchedulerで自動的に起動しなければなりません。PriusSchedulerはスタンバイ時には確実に起動してくれます。しかし、「電源を切る」では基本的に起動してくれません。ただし一度再起動すれば大丈夫です。
結論:予約録画をしたら一度再起動してから電源を落とすか、スタンバイモードにしておく。
これで試してダメならソフトを再インストールするぐらいしか思いつかないですね・・・
書込番号:646224
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







