このページのスレッド一覧(全153スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2002年3月2日 18:19 | |
| 0 | 0 | 2002年2月28日 23:42 | |
| 0 | 3 | 2002年2月27日 23:59 | |
| 0 | 3 | 2002年2月27日 23:58 | |
| 0 | 2 | 2002年2月23日 21:13 | |
| 0 | 6 | 2002年2月23日 16:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
1月27日、とうとう買っちゃいました、B5SV。
中途半端が嫌いな某電機ショップで展示品を見て、即惚れ込んで・・・
で、価格なんですが、税込みとはいえ316000円、高かったかも。
それまで使っていたのがVAIOのR62、
HDDが二度目のクラッシュで、修理費9万と聞いて買い替えを決意。
そんなわけで、VAIOとの比較が多くなってしまいますが、、、
まず、なんといってもプリウスのほうがダンゼン安い!!
VAIOのビデオ編集ソフト”プレミア”もたしかに便利だったけど、
個人的にはあそこまで本格的だと、かえって使いづらい、
MotionDVスタジオで十分かなって思いました。
あと、VAIOにはワープロソフトもついてないんですよね・・・
美点はディスプレイの美しさ、それと使いやすさかな。
欠点はワイヤレスKBとマウスがいうことをあまり聞いてくんない、
これは過去のログでも何度か話題に上っていますね。
それをサポートに言ってみたら、「USB−KBとマウスを送ります」
でも結局断りました、すでに購入してしまっていたからです。
つらいのはDVD−Rへ焼くときの時間がめっちゃくちゃ長い。
これって、VAIOだったらどうなんだろ??
1時間の映像を焼くのに、6〜7時間はかかったんじゃなかろうか。
ちなみに、きのうの時点でまだ在庫が数台ありました。
場所は尼崎の西武百貨店隣、堂々と展示されていましたよ。
値段は相変わらず316000円のままですケド・・・
0点
2002/02/27 22:24(1年以上前)
HDDが二度目のクラッシュで、修理費9万と聞いて買い替えを決意>
いい機会ですのでHDD交換してみてはいかがですか。バルクのHDDならば2万あれば・・・。しかし高い技術料ですね。
書込番号:564745
0点
2002/02/27 23:29(1年以上前)
DVD−Rの書き込み時間はPCメーカーにかかわらずどこもほとんどいっしょでは?
しかしやってみるとホントに根性いりますよね・・・・。
書込番号:564927
0点
2002/02/28 00:09(1年以上前)
>「USB−KBとマウスを送ります」
ってのは、タダであげますよって事ですかねー?
書込番号:565049
0点
2002/02/28 00:41(1年以上前)
>NFさんへ
もう処分しちゃったので、できません・・・
私も「9万は高い」とゴネてみたんですよ、そしたらSONYのサポートの人が、
「今でこそHDDは安くて容量の大きなものが出回っていますが、
うちとしては、購入時の状態に戻すしかできないものですから」という返事。
それで、どーでもよくなっちゃったてェのが実情だったりします。
>RAMのすけさんへ
どこも一緒ならちょっと安心、かな。
そんなもんと割り切って使えます、ありがとうございました。
>ラッキーだったのか?さんへ
そうです、タダでくれるっていうんです。
バカ正直に「いらない」といったのはもったいなかったかも、
でも、その気持ちだけで嬉しかったんですよ、ホントのところ。
書込番号:565126
0点
私は同系列のR72ですが、保証期間内から分解改造してますから((笑)
あのMAXTORのうるさい5400回転が9万ですか、最悪だ?
うるさくていやだったので、富士通のお古に譲って、自分はDTLAのRAID乗せたが壊れて、結局今はバラ4の80GB。17000円ぐらいで安いし、ふつうにTV録画がんがん録画専用にできます(TVにつなげてHDDレコーダ)まぁ。プリウスにできないことをやらせるのにはいいですね
書込番号:565384
0点
2002/02/28 12:53(1年以上前)
>NなAおOさんへ
一回目のクラッシュは保障期間ギリギリ直前だったのでタダでしたが、
先日のクラッシュのときには、ある意味信頼感が失せました。
でも自分で乗せ換えるなんて考えたこともなかったなぁ・・・
余談ですが、R62を”粗大ゴミ”としてダンボール箱ごと外に出しておいたら、
ものの3時間できれいさっぱりなくなっていました、
もちろん廃品業者の来るような時間じゃなかったですよ。(笑)
書込番号:565807
0点
>R62を”粗大ゴミ”としてダンボール箱ごと外に出しておいたら、
>ものの3時間できれいさっぱりなくなっていました、
なんかもの凄い勿体ない話ですね(笑)
書込番号:565998
0点
2002/02/28 22:33(1年以上前)
R62を”粗大ゴミ”として>
みちらそくちみさん のお友達になりたいです。一度VAIOとかメーカーPCも使いたいし(^^;
しかしHDDが二度目のクラッシュ>
ちょっと多いですね。停電・落雷でもしましたか?
書込番号:566710
0点
2002/02/28 23:31(1年以上前)
>ピアノさん、NFさんへ
これはもう性分です、新しいモノを買ったら古いものはいさぎよく処分!
悲しいかな我が家の広さに大きく影響している性分といえます・・・
たしかにHDD以外のパーツはまだまだ使えるんですが、
HDDクラッシュ以外にもけっこうトラブル続きのR62だったんもんで、
「おまえなんか、おまえなんかなぁぁぁっっ!!」って気持ちも少々。。
書込番号:566893
0点
2002/03/02 03:20(1年以上前)
「おまえなんか、おまえなんかなぁぁぁっっ!!」>
かなりせっかちなご性分のようですね。(^^;
でもPCには優しくしてくださいね。
私の上司はPCの反応が遅いと、即再起動SWぶちっ、機嫌の悪い時は糞ったれ!と叫びつつコンセント引き抜いていまして、3ヶ月でクラッシュ。「IBMはすぐ壊れるクソPCだぁ!!」なんて・・・合掌
書込番号:569199
0点
2002/03/02 18:19(1年以上前)
>NFさん、NなAおOさんへ
大切にします。
書込番号:570059
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
B5SVオーナーのものです。
MotionDVスタジオの使い方についてお尋ねさせてください。
マイビデオ製作時、オープニングに静止画を使いたいんですが、
ただ画像をポンと出すのではなく、黒背景からパンしていきたいのです。
最初はちっちゃな写真が画面の中央にポツンとあって、
それがだんだんクローズアップしてくるみたいな・・・
いろいろ試しているんですが、なかなかうまくいきません。。。
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
ども、以前投稿したことのあるA5SVユーザーです。
それで、
http://www.microsoft.com/japan/presspass/releases/013102xp.htm
はどうですか?
Homeでも不便をなんら感じていないのですが、Proもいいかなと考えても
います。
ちなみに、みなさんはどうお考えですか?
0点
Proの機能を使うなら必要だと思いますが、私はHomeでも十分いいと思いますが・・・
Proって名前だけがいいって買うなら別ですが・・・(笑) 私がそうだったりする・・・(爆)
書込番号:545597
0点
2002/02/18 20:51(1年以上前)
> Proという名前で〜
ですが、僕も結構そういうとこあります(笑)。
あと、何やらアップデートするとデータ消失の危険が伴う云々って
こともあり、迷ってます。
期間限定ってのもかなり誘惑しますよね(爆)。
書込番号:545775
0点
2002/02/27 23:59(1年以上前)
老婆(老爺?)心から一言。
今のOSで困ってなければ、そしてPCを一台しか持っていないならアップグレードはやらないほうがいいです。
今回のH.EからProへのアップグレードも当然メーカーサポート対象外です。(PriusHP参照→VGA、LAN、サウンドに不具合が出そうです。)
自己鍛錬・研究のためにやるのは一向にかまいませんが、PCを2台以上所有していつでもバックアップor復元ができる態勢でのぞむべきです。
くどいようですが自己責任で。(実は私も98→MEで泣きました・・。)
書込番号:565026
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
今月中旬についに購入しました。初めて自分で買ったPC
なのですがこのサイトのおかげもあり快適に使っております。
一つだけ気になるのですがルル2002さんも書いておりましたが
ワイヤレスキーボードの反応が今いちなのですが...
思いっきりゆっくり押さないと文字が入力できないことがしばしば。
ブラインドタッチなんてとんでもないくらい...
日によっても状況が異なるのですが...
やっぱり引き出し式のPCデスクではダメなのでしょうか?
(ディスプレイのそばにキーボードを置かないと)
何か方法があれば教えて下さい。
0点
2002/02/26 00:41(1年以上前)
私のはワイヤレスではないのでなんともいえませんが、他社を含め今のワイヤレスはほとんど電波式、つまりトランシーバーみたいなものです。
確か27MHz帯でしたっけ?したがって受信部と送信部の間に障害物があるとうまく働かないのではないかと思います。
あとは電池の消耗?も考えられます。それと妨害電波。27MHzは違法CB無線局が大電力で通信してますからたとえば幹線道路近くでは影響があるかもしれません。(あくまで私の個人的な想像ですのであしからず。)
確かPriusは何チャンネルか周波数を変えられるはずなので試してみたらどうでしょう。
それでもだめなら、(本末転倒ですが)ショップで適当なワイヤー式のキーボードやマウスを買ってきて使う。
気分によってワイヤレス、ワイヤードを使い分ける、なんていかがでしょう。(無責任な意見でゴメンナサイ(^^;))
書込番号:560980
0点
2002/02/27 23:04(1年以上前)
僕は同機種を2月の頭に購入しましたが、ワイヤレスで
快適ですよー。僕も引き出しにしまう方式でしかも
本体を横置きにして、その上にディスプレイを置いています。
それでも全然大丈夫ですよ。あ、でもマウスは日によって
反応が少々悪いですが、許せる範囲です。
ゆっくり押さないと駄目なのはもしかしたら
故障もありえるのでは・・?
書込番号:564848
0点
2002/02/27 23:58(1年以上前)
私の場合本体をディスプイの下に置かず、足元の棚においてあるの
ですが、キーボードとディスプレイの距離が問題なんですよね??
サポセンに電話したら電池を一回抜いてみてと言われてやったら
暫らくは直りました。 でもたまに生じるのです。
今度起きたらまたコールしてみます。
RAMの助さんでん助さんありがとうございました。
この文章をうってるときはめちゃくちゃ快適にうててます。
不思議なものだ...
書込番号:565018
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
2002/02/23 21:12(1年以上前)
購入者の一人として、オススメできます。
グレードを選ばなければ、店頭に残っているものもあるのではないでしょうか。
書込番号:556263
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
svを現在使用中ですがインターネットエクスプローラー6.0で
履歴が日付順に表示されません 見れるのはサイトを表示した
回数順というのだけです。どうしてでしょうか??
ここでこんな質問をするのは場違いだとは思います。
申し訳ございません。プリウス仲間ということで
勘弁してください。
0点
2002/02/12 20:17(1年以上前)
履歴ボタンをクリックして一覧が表示されたら上の枠に表示と検索って出てこないですか?
そこの表示をクリックしたら日付順とか変更できると思います
書込番号:532302
0点
2002/02/12 20:21(1年以上前)
やってみました、表示を日付順にしたら2週間前、先週、月曜日、今日の順に上から表示されましたけど...う〜ん、これと言って問題ないですよ、スミマセン解決にならなくて!まあここのサイトには物知りの方が多いので、誰か教えてくれるかも!?
書込番号:532314
0点
2002/02/12 20:45(1年以上前)
日付順にすると月曜日とか二週間前とかいうカレンダーのようなアイコンがでてきますが それをクリックしても開きません。
また 今日表示したページ順にしてもなにも表示されません。
表示されるのは サイトを表示した回数順というのだけです。
書込番号:532385
0点
2002/02/13 17:56(1年以上前)
私もこのメールを読んで何でだろうか?私のはちゃんと
表示されているな。と思いながら、ツールのオプションを開いてみました。
ついでにニューマシンなので、設定かえようと思い、
履歴の日数やインターネット一時ファイルの設定を変えました。
すると、、、履歴がきえました。でる1さんと同じ現象。
履歴をクリアしたわけじゃないのに。
ってことでこのあたりの設定を変更するとなるのかもしれません。
がしかし、再現はできていません。
書込番号:534346
0点
2002/02/15 00:17(1年以上前)
ウィルス対策ソフトのVirusScanをお使いでしょうか?
以前似たような症状に陥り、苦労しました。
http://www.nai.com/japan/pqa/aMcAfeeVsc.asp?ancQno=VS01122501&ancProd=McAfeeVsc
です。
書込番号:537511
0点
2002/02/23 16:23(1年以上前)
情報ありがとうございます。(書き込み今日気がつきました。)
VirusScan>インストールしていました。
現在はファイアウォール機能のあるウィルスバスタ2002の体験版を入れてます。ADSL速度が落ちちゃったけど。仕方ないですね。
VirusScanアンインストールして現象の再発はありません。
しかし、ウィルスソフトってインストールすると、絶対なにかあるよねー。
書込番号:555799
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







