FLORA Prius DECK 770B 770B5SV のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FLORA Prius DECK 770B 770B5SVの価格比較
  • FLORA Prius DECK 770B 770B5SVのスペック・仕様
  • FLORA Prius DECK 770B 770B5SVのレビュー
  • FLORA Prius DECK 770B 770B5SVのクチコミ
  • FLORA Prius DECK 770B 770B5SVの画像・動画
  • FLORA Prius DECK 770B 770B5SVのピックアップリスト
  • FLORA Prius DECK 770B 770B5SVのオークション

FLORA Prius DECK 770B 770B5SV日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • FLORA Prius DECK 770B 770B5SVの価格比較
  • FLORA Prius DECK 770B 770B5SVのスペック・仕様
  • FLORA Prius DECK 770B 770B5SVのレビュー
  • FLORA Prius DECK 770B 770B5SVのクチコミ
  • FLORA Prius DECK 770B 770B5SVの画像・動画
  • FLORA Prius DECK 770B 770B5SVのピックアップリスト
  • FLORA Prius DECK 770B 770B5SVのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

FLORA Prius DECK 770B 770B5SV のクチコミ掲示板

(719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FLORA Prius DECK 770B 770B5SV」のクチコミ掲示板に
FLORA Prius DECK 770B 770B5SVを新規書き込みFLORA Prius DECK 770B 770B5SVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Prius完売?

2002/02/08 02:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

スレ主 Prius初心者さん

ここ最近770B5Vについて完売って話で騒がれてるみたいですが、地元関西では完売らしき話は全く聞かないです。実際に店頭の営業マンに「在庫は?」と尋ねた所「ええありますよっ♪」て、あっさりでしたし他の店では「5日後に入荷しますので予約されますか?」って聞かれました。すでに購入してるので問題ありませんでしたが・・・(^^ゞ
ちなみに、ジャパネットたかたでは3〜4週間かかるけれど購入出来るみたいですね♪

書込番号:521506

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/02/08 02:50(1年以上前)

日立は東と西では流通形態が違うのでしょうか?
値引きも関西の方がいいみたいですね
店頭展示もされないで完売が多い関東では見かけます

書込番号:521558

ナイスクチコミ!0


スレ主 Prius初心者さん

2002/02/08 02:58(1年以上前)

確かに、電気製品に限らず他の商品でも東西の流通に関しては相違があるみたいですね〜。しかし、店頭展示もしないで完売ってのには驚きました!
>値引きに関しては、関西では値引き交渉を前提とした価格を掲示してある様に思えます(^^ゞそれが、関西人の醍醐味かな?笑

書込番号:521565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/05 03:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

はじめまして。770B5SVのことで質問です。
Windowsを終了する時、
「スタート」→「終了オプション」→「電源を切る」
の手順でやっても、なぜかまた勝手に立ち上がってしまいます。
説明書「困った時のQ&A」の
「電源ボタンやマウスに触れていないのに、勝手にパソコンが起動する」
というところを見ると、
「BIOSメニューを購入時の状態に戻す」
と書いているので、その通りにやってみてもダメです。
なにか他に原因があるのでしょうか?
下↓の方と質問がダブッてたらすみません…。

書込番号:514923

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/02/05 03:21(1年以上前)

コンピュータの電源管理機構と Windows 2000/XP の電源管理設定が適合していないと、シャットダウンで再起動してしまうことがあります。
Windows の電源管理方法によって対応して下さい。
Windows が ACPI で動作している場合
PC の BIOS が ACPI に対応していないか、装着しているデバイスの中に ACPI に対応していないものが含まれています。
PC メーカーもしくはマザーボードメーカーのサイトを調べて ACPI に対応した BIOS に更新し、LAN カードなどのデバイスがすべて ACPI に対応していることを確認して下さい。
ACPI に対応できない場合は、「セットアップ時に ACPI のオン/オフを強制したいのですが」を参照して、APM でセットアップして下さい。
Windows が APM で動作している場合
コントロールパネルの「電源」オプションを開き、[APM] タブにある「アドバンストパワーマネジメントを開始する」のチェックを解除して下さい。
PC の BIOS が Windows 200/XP の APM1.2 規格に適合していない場合、このオプションを使うと再起動します。
チェックを解除しても再起動する場合は、「シャットダウンしても自動的に電源が切れません」を参照して、「NT Apm/レガシインターフェースノード」を削除してください。
なお、Windows 2000/XP が ACPI/APM のどちらで動作しているかは、次の方法で判別することができます。
「マイコンピュータ」を右クリックして [管理] をクリックします。
[デバイスマネージャ] をクリックし、[+]コンピュータ を展開します。
[標準 PC] となっていれば APM、[Advanced Configuration and Power Interface (ACPI) PC] となっていれば ACPI で動作しています。
また、Windows 2000/XP (および Windows Media Player 7/8) に対応していないソフトウェア/デバイスドライバをインストールした場合も、シャットダウン時に再起動する原因になります。
特に Windows XP では以下のようなソフトウェアで多く問題が報告されています。
Easy CD Creater 4.x/5.0
Easy CD Creater 5 + XP 対応パッチでのみ XP に対応しています。
B'z Recorder Gold
V3.10 以降で XP に対応しています。
ここら辺を確認してみてください、情報が少ないのでこれ以上わかりませんが、アプリケーションソフト、周辺機器は最近入れました?

書込番号:514931

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2002/02/05 16:48(1年以上前)

reo-310さんのレスと同じ内容ですが、
こっちの方が見やすいかも!

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#961

書込番号:515658

ナイスクチコミ!0


スレ主 viviさん

2002/02/06 02:02(1年以上前)

reo-310さん、無知無知男さん、どうもありがとうございます。
とりあえず自分でインストールしたものをアンインストールしたのですがダメでした。
WindowsがACPIで動作しているということがわかったのですが、
「PCメーカーもしくはマザーボードメーカーのサイトを調べてACPIに対応したBIOSに更新し…」
とありますが、サイトに行ってもどこを見ていいかわからず、
ACPIに対応しているのかいないのかわからないままです…。

書込番号:517047

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/02/06 23:47(1年以上前)

リカバリーCDで一度再インストールしたほうがいいでね
ダメなら故障の可能性がありますので、サポートセンターに
連絡してみてください

書込番号:518993

ナイスクチコミ!0


スレ主 viviさん

2002/02/07 23:55(1年以上前)

リカバリーしたけどダメみたいです。
サポートセンターんい電話をしてるのですが、
「ただいま大変混雑しています。」
ばかりで全然つながりません。
いろいろと教えていただいて、どうもありがとうございます。

書込番号:521191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どうだろう

2002/02/04 09:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

スレ主 パンコさん

770B5SVはキーボードとマウスがワイヤレスですよね?
店頭で実際に試してみたら、やっぱり普通のマウスよりも
反応が遅い感じがしたのですが、どうですか?
使っていて気にならない程度なら購入しようかと思っているのですが・・・

書込番号:512999

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/02/04 09:29(1年以上前)

ワイヤレスのものは、
電池が消耗してきたりすると反応が鈍くなったりします。
個人的な意見をいえば、
キーボードやマウスがワイヤレスになるメリットってのは
そんなに大きくないので、
ボクには必要ないです。

書込番号:513006

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/04 10:17(1年以上前)

ワイヤレスマウスでもいろいろですが、コードが劣化して硬くならないのはいいです。今使ってるコードレスマウスは電池の持ちもよくて、アルカリで半年持ちますし、反応も良くて、メンテも2年前からしなくても快適に動いてます。

書込番号:513054

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンコさん

2002/02/04 10:24(1年以上前)

反応が遅いのは電池の消耗だったのかも知れませんね、安心しました。
でも店頭に登場してまだ1週間ぐらいなのに消耗ってちょっと早すぎないですか?
ちなみに電池は普通の乾電池ですか?

書込番号:513065

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/04 10:47(1年以上前)

普通の単4アルカリ電池2本、1日10時間くらい使ってますが、半年持ちます。

書込番号:513086

ナイスクチコミ!0


しってるたろーさん

2002/02/04 11:18(1年以上前)

Prius付属のワイヤレスマウスは、確かに反応が鈍いですね。
私も赤外線、無線ともいくつかワイヤレスマウスを利用していたことがあり、
どれも有線より反応は鈍かったのですが、これは特に鈍いように感じました。

その動作が気持ち悪いので付属マウスは使わず、有線のUSBマウスを利用しています。
キーボードはそこまでシビアである必要はないので、ワイヤレスを利用しています。
ケーブルが無いと机もすっきりするし、とりまわしも楽で良いですね。

ちなみに、電池は思ったよりももちますので、気にしなくて良いと思いますよ。

書込番号:513133

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンコさん

2002/02/04 12:53(1年以上前)

私もしってるたろーさんみたいに
キーボードだけワイヤレスにしよっかな♪
やっぱマウスが遅いと気持ち悪いですよねぇ。

書込番号:513258

ナイスクチコミ!0


パンダの目さん

2002/02/05 01:48(1年以上前)

ハイホさん、よろしければハイホさんのマウスは何をお使いなのか教えていただけませんか。
実は私は純正マウス(ソニー、PS/2)をつかっていたのですが、購入後無料サポート期間が切れたとたん、調子が悪くなりました。そこで新しいマウスを購入することを考えています。(ドライバは正常)

書込番号:514819

ナイスクチコミ!0


HITONIYASASIKUさん

2002/02/05 17:32(1年以上前)

>購入後無料サポート期間が切れたとたん、調子が悪くなりました。

これこそ、まさにソニータイマー。
マウスにまで仕組まれていたとは。

書込番号:515778

ナイスクチコミ!0


パンダの目さん

2002/02/05 23:19(1年以上前)

ええ、実は私もびっくりしています。
ソニーに同じマウスの在庫があるか問い合わせたところ、値段が5,500円、その上送料が1,100円と消費税がかかるのだそうです。関西人でも値段の交渉の余地なしです。
もちろん、ごく普通の(長い)コードつきのマウスです。

書込番号:516603

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/06 21:00(1年以上前)

私の今使っているワイヤレスマウスは・・・んんん?
箱も説明書も捨てたみたい・・・A4 TECH?パソコン工房のSHOPでも使っているというお奨めで買ったものです。でもすごく反応が良くて、コード付きマウスよりずっと使いやすい。今も販売してるなら予備にもう1個欲しいくらいです。ちなみに1500円くらいでした。

書込番号:518551

ナイスクチコミ!0


パンダの目さん

2002/02/06 22:20(1年以上前)

ハイホさん、よけいに知りたくなりました。お店で買ったのでしょう。
もし思い出したら、教えてください。

書込番号:518745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

価格のお話

2002/01/29 07:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

スレ主 けんた2さん

ヨ●バシでは、いきなり16%還元価格で売ってました。
売値299800円だったので、実質251832円です。
噂によると、決算期末特別還元セールで、来月下旬からさらに2%還元率アップをするとか、、、そこまで待つべきかどうか。。。

書込番号:500155

ナイスクチコミ!0


返信する
nanaminさん

2002/01/29 08:37(1年以上前)

それはどこのヨ●バシでも一緒なのでしょうか?
つい最近13%還元で申し込んだのですが
その話を聞いてしまった以上考えものですよねぇ☆

書込番号:500183

ナイスクチコミ!0


ここは13%さん

2002/01/29 10:39(1年以上前)

私の知っているところは13%でした。。全店統一ではなく、ある程度その店の判断でポイント還元率が決められるようです。ビ●クカメラさんも同様ですので、還元率掲示板のようなところが有れば便利ですね。

書込番号:500300

ナイスクチコミ!0


nanamiさん

2002/01/29 21:32(1年以上前)

今日梅田のヨ●バシに行ってきました!
ポイント還元15%でした☆
しかしメーカー取り寄せに一ヶ月かかるという事でした☆
一ヵ月後ポイント還元15%かどうかは…。

書込番号:501335

ナイスクチコミ!0


しってるたろーさん

2002/01/30 09:54(1年以上前)

ヨドバシやビックは、日立製品の絶対的な入荷数が少ないので、
ポイントを狙うなら多少の待ち時間(とは言え1ヶ月…)は覚悟してでも
予約しないと、入荷すらなくなっちゃいますよ。
確実に買いたいなら関西系のお店を狙うのが良いと思います。

私は前回ビックで予約して4週間経っても入荷せず、ヨドバシのオープンセール
に行ったら在庫があったのでその場でビックをキャンセルして購入しました。

書込番号:502355

ナイスクチコミ!0


ジュテッチさん

2002/01/31 00:29(1年以上前)

30日現在、東京都新宿区のヨドバシでは入荷1箇月待ちでした(他機種は在庫あり)。ポイント還元は13%。メーカーによって10%と13%がありました。

書込番号:503903

ナイスクチコミ!0


16%だが、、さん

2002/01/31 08:05(1年以上前)

千葉のヨ●バシでは、16%還元価格で売ってました。入荷状況を確認すると2月中旬から下旬ということでしたが、他も同じようなのでとりあえず予約入れました。が、、、この還元率は現時点の表記のものであり、入荷時に13%還元になった場合、その時点での還元率が適用されるとのこと。。。店員に確認したら「まあ、還元率が変わることはないと思いますが、今の時点では、、、なんとも、、、」といった歯切れの悪い返事。だったら、この「16%還元」というのは、まったく嘘じゃないか!、もし、入荷時に16%より低いようだったら、JARO・公正取引委員会に虚偽の宣伝広告について訴えるぞ!
18%になってたら許すけど、、、。
それにしても、「買おう」と思ってから手に入るまでに一ヶ月もかかるのは、昨今のコンピュータの世代交代の早い時機にちょっとリスキーだな。。。きっとこのころ、プリウス春モデル追加バージョンとして、1280*768の高輝度ワイドフルカラー液晶モニターセットの770B5SXというのがでるんだろうな、、、そしたらキャンセルして、こちらを予約して、、すると、、また一ヶ月待ちで、、、って、そんなことしてたらいつになっても買えないゾッ!

書込番号:504372

ナイスクチコミ!0


名無しさん。さん

2002/02/06 10:02(1年以上前)

そんな機種が出るんですか?

書込番号:517372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちがいいかな?

2002/02/05 19:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

スレ主 みぃちゃんさん

770B5SVと770B5SW、どっちがいいか悩んでいます。
問題はDVDRAM/Rがついているかついていないかってとこですよね?
そこで使っているみなさんにお聞きしたいのですが、もしいったんHDDに保存してあるテレビの録画(2時間)をDVDに焼こうとしたら、何時間ぐらいかかるものなんでしょうか?
私は今のところDV編集をする予定もないし、考えてみたらそれぐらいしかDVDRAM/Rの使い道ないなぁ〜と思ったので・・・
よろしくおねがいします。

書込番号:516035

ナイスクチコミ!0


返信する
そう思うさん

2002/02/05 22:03(1年以上前)

個人的にはデーターバックアップとかにも使用でき追記のできるDVD-RAMの方が、追記できないDVD-RWよりも使い道があると思うけど(DVD-RWは一体何に使っているのだろう)
SVはSWよりもメモリが多い、ワイヤレス・・・というのが主な相違ですね。僕も悩んでいたら、SVはもう売り切れみたいです(笑)

書込番号:516370

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/02/06 01:07(1年以上前)

やったことありませんが、DVD−RAMなら1時間
DVD−Rなら2時間です。

書込番号:516920

ナイスクチコミ!0


そんなにさん

2002/02/06 08:02(1年以上前)

そんなに時間かかるの?使い物にならないじゃん?

書込番号:517268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなことってありますか?

2002/02/05 13:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

スレ主 cxyossyさん

はじめまして。770B5SVのことで質問です。
PRIUS NAVISTATIONで録画した番組を再生している最中に
シークバーを使ってゆっくり早送りをしていると、
突然フリーズすることがあります。
しかもそれは一回のみならず、電源を入れなおしてから何度やっても
先ほどフリーズしたシーンあたりでシークバーのマウスを
ドラッグしてしまうと、またフリーズしてしまうのです。
しかも最悪なことに、フリーズしてしまうとCrl+Alt+Deleteを
押しても反応せずに、毎回電源押しての強制終了しないと
いけないのです。
当初はその先が録画されていないのではと思ったのですが、
そんなことはなく、シークバーで一気にフリーズしそうなシーンを
回避して早送りしてしまえば続きは見ることができます。
割合的には5番組録画したら、1番組はそういった地雷のように
フリーズしてしまうことがあるのです。
同様の症状でお悩みの方はいませんか?
また、解決方法、原因がお分かりになる方がいれば教えてください。

書込番号:515368

ナイスクチコミ!0


返信する
らんてすさん

2002/02/05 14:57(1年以上前)

http://prius.hitachi.co.jp/go/support/verup/t_2001oct/prinavia.htm
上の、日立のサポートページにて、
それらしき現象を回避するアップデートプログラムがあるので、
インストールされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:515495

ナイスクチコミ!0


スレ主 cxyossyさん

2002/02/05 21:22(1年以上前)

らんてすさんありがとうございます。
早速ダウンロードしてみます。
ところで、さっきそのページを開いたら以下の記述がありました。

 新しいファイルをダウンロードする前にこれまで使っていたPRIUS   NAVISTATIONのプログラムを削除してください。

上記のように削除した場合、今まで録画した番組は保存されているのですか? それとも削除されちゃうのですか?
初心者な質問ですみませんが、お分かりになる方教えてください。



書込番号:516288

ナイスクチコミ!0


らんてすさん

2002/02/05 23:13(1年以上前)

PriusNavistationをアンインストールしても、
録画したファイルは削除されないと思いますが、
念のため、適当な所へフォルダを作って、コピーしておくのがいいと思いますよ。

書込番号:516584

ナイスクチコミ!0


AJ5さん

2002/02/06 00:27(1年以上前)

770Aユーザーですが、以前アップデートした時は、録画したものは平気でした。(今回も大丈夫かどうかは判りませんが・・・)

らんてすさんのコメントにも有るように、どこかに退避させるのが無難かもしれません。(対象フォルダーは”Record”です)

書込番号:516825

ナイスクチコミ!0


スレ主 cxyossyさん

2002/02/06 03:06(1年以上前)

らんてすさん、AJ5さんコメントありがとうございます。
念のためコピーした上で実行しましたが、録画したものは無事でした。
旧バージョンをアンインストールしてから、ダウンロードしたのですが
いざライブラリーを開いたら何も表示されなかったので、
一瞬めちゃめちゃあせったんですが【フォルダの更新】を
クリックしたら表示されました! ホッとしました。
ご丁寧にありがとうございました。

しかし、それにしても録画したものをDVD−RAMに手っ取り早く、
短時間で保存する方法はないんですかね?
時間かかりすぎでしょう…。

書込番号:517127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FLORA Prius DECK 770B 770B5SV」のクチコミ掲示板に
FLORA Prius DECK 770B 770B5SVを新規書き込みFLORA Prius DECK 770B 770B5SVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
日立

FLORA Prius DECK 770B 770B5SV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

FLORA Prius DECK 770B 770B5SVをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング