このページのスレッド一覧(全153スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年2月6日 01:19 | |
| 0 | 0 | 2002年2月5日 23:50 | |
| 0 | 2 | 2002年2月5日 17:13 | |
| 0 | 5 | 2002年2月5日 04:00 | |
| 0 | 4 | 2002年2月4日 01:00 | |
| 0 | 2 | 2002年2月3日 16:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
こんばんは、先日、デスクトップを購入しました。一つ質問させてください。パソコンを終了したときに、スタンバイ状態になりますけど、自分はスイッチしきのコンセントなんで、スイッチを切ってもいいのか、わかりません、すいませんが教えてください。
0点
2002/02/05 01:03(1年以上前)
終了したときに、スタンバイ?
それって終了していないのでは。
スイッチを切ってはだめでしょう、普通。
ちゃんと終了させてからだと別にいいけど、
切る必要性は?
書込番号:514726
0点
なぜ電源OFFにしないのか、理解に苦しみますが
SWを切るなら、スタンバイより休止状態の方が
コンセント抜いても、状態は保てますけど
書込番号:514843
0点
2002/02/06 01:19(1年以上前)
私は、昨年春モデル750Tの使用者ですので、
ショウ、さんのお役に立てるかどうかわかりませんが、
過去ログ「285399」で、電源についての記述をしていますので、
よろしければ、ご覧になってみてください。
↑の検索機能で、番号を指定すれば、出てくるはずです。
書込番号:516954
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
Prius770B5SV(か770B5SW)を検討中です。小生パソコン使用中はNET RADIOでOldies(主に米国のFM局又はNET専門)を楽しんでいますが、本機のみでHDに取り込み、CD化は可能でしょうか?可能の場合、その方法を教えて頂ければ幸いです。
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
電源を入れて約5分程度たつと↓のようなダイアログが出てしまいます。
プログラム自動実行ツール:スケジュールの起動
「スケジュールにしたがってコンピュータを電源OFFします。電源OFFまであと○○秒です。」 といった感じで。
どうしたらいいですか? いつもキャンセルボタンを押してやり過ごし
てるんですが…。ちなみに自動メール確認,EPGダウンロードはやっています。また、タスクスケジュールはありません。
0点
2002/02/05 11:01(1年以上前)
スタートアップを確認しましたか
書込番号:515207
0点
2002/02/05 17:13(1年以上前)
スタートアップにある項目をすべて書きます。
IMJPMIG,TINTSETP,TINTSETP,FTMKEY,imjpmig,DirectCD,PESCDL,tsystray
REGSHAVE,ctfmon,msmsgs,WDAMGR,ExifLauncher
最後のExifLauncherはデジカメのビュアーの起動をするもので、これ以外
自分で入れたものはないと思います。
書込番号:515733
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
はじめまして。こんにちは。
日立の春モデル770B5SVを購入予定なのですが、USB2.0の存在が気になって購入にふみきれません。
USB2.0は各社、いつ頃から導入される予定なのでしょうか。
それともUSB2.0は、それほど気にする必要のないものなのでしょうか。
未熟者の私ですが、どうかご教授お願いいたします。
0点
いつ頃かはボクはしりませんが
PCIのカードで増設できるので
購入をやめるほどのことでもないと思います。
このレベルでやめてると
つぎつぎいいのがでてきて
いつまでたっても購入できませんので。
書込番号:498266
0点
2002/01/28 13:41(1年以上前)
Microsoft社から、USB2.0標準ドライバー等がまだ公開されてないみたいだし、
いつ頃公開されるか決まってないみたいなので
それからって事になるんじゃないでしょうか?
ちなみに、僕は増設しました!
メルコ IFC-USB2P ¥4480でドライバー附属、XPにも対応してます。
書込番号:498435
0点
外堀(周辺機器)は、埋まってきたので・・・
まー早ければ、夏モデルから?自己推測ですが
でも、追加費用5000円ほどで買えますが。拡張カード
書込番号:498742
0点
私も、増設しています。(IOデータのUSB2-PCI)
Microsoftのベータ版ドライバーがあったんですが、今はなくなってます。Windows Updateではなくサービスパックで対応するようですよ。
書込番号:498750
0点
2002/02/05 04:00(1年以上前)
NECの春モデルのノートパソコンに搭載されているものがあるみたいです。ドライバはまだついてないみたいで、使用は出来ないみたいですが。
書込番号:514953
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
私、今まで貯まった8mmビデオテープをなんとかDVDに編集したくて
先日770B5SVを予約してしまいましたが、この口コミ掲示板を見ていて
心配になってきました。そんなに皆さん故障が多いんでしょうか?
どなたか故障なしで順調な人みえませんか?
私はキャンセルするほうがいいのでしょうか?教えてください。
0点
2002/02/03 19:00(1年以上前)
そんなに不安ならソニーなんかはどうですか?
書込番号:511793
0点
2002/02/03 20:09(1年以上前)
アナログをDVDにするのがPCの使用のメインなら、絶対にソニーのRX55よりも上位の機種RX65とかが良いと思います。
書込番号:511889
0点
2002/02/04 00:45(1年以上前)
RX55には「DV←→アナログ変換ハードウェア」は装備されていません。770B5SVでは「DV←アナログビデオ」は可能ですが逆は出来ません。
書込番号:512599
0点
2002/02/04 01:00(1年以上前)
失礼しました。「DV←→アナログ変換ハードウェア」は装備されていない、というのは主旨が違いました。また、770B5SVでは「HDD←アナログビデオ」は可能ですが逆は出来ません、の間違いでした。
書込番号:512627
0点
デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770B 770B5SV
プリウスに付属のDV動画編集ソフト MotionDV STUDIO3.0J
の使い勝手がいまいち悪いんですけど、わかりやすくこのソフトを
説明したホームページかなんかをご存知なかた おしえてください。
またウィンドウズのDV動画編集ソフトで一番好評で使いやすいものを
教えてください。わたしはプリウスを使用する前はマックで
imovieで編集していました。imovieは楽でした。
プリウスの話題からソフトの話題にちょっとはずれてしまいましたが
プリウス使用者は動画にもくわしそうなのでよろしくおねがいいたします。
ちなみにわたしはヤマダ電機で1/26日に税込み284000円で購入しました。
店頭には旧機種(アスロン)がでているだけでまだ発売してないのかと
心配して店員に聞いてみたら3台ありますとのこと。
そのあとほかの店にいったけど商品入荷していなかったので
ヤマダにもどってあとなん台か確認してみると
2台ということだったので 即買いました。。。
0点
2002/02/03 14:37(1年以上前)
下のHPが結構参考になると思います。
MotionDV STUDIOも1月31日に3.1Jにアップデートがでています。
http://www.panasonic.co.jp/avc/video/DIGICAM/mdv/sousa.htm
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/47ram/rd340.html
http://www.panasonic.co.jp/customer/video/index.html
書込番号:511233
0点
2002/02/03 16:08(1年以上前)
ありがとうございます
書込番号:511411
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







