
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP


770C5SVPの購入を考えております。
そこで3点教えて下さい。
1:TVを録画する時に録画を直接DVDへ書き込みできるのですか?
2:過去レスをみていると「音」がうるさいとありますが、そこまで気になる程の音なのでしょうか?ちなみに私は現在富士通のDESKPOWERSU165という約5年前位のパソコンを使用しております。それに比べたら・・・・なんて思っていますが。
3:安値で販売している店を教えて下さい!
宜しくお願いします。
0点


2002/11/17 22:29(1年以上前)
先週770C5SVPを新宿ヨドバシカメラで買いました。
販売価格 249,800円
消費税込み価格 262,290円
ポイント還元で(確か15%引き)
222,946円になったと思います。
スキャナーも一緒に買ったので
正確なポイント還元率が
ちょっと覚えてないのですが・・(−−;)
私が行った時は配送料が無料でした。
結局、スキャナー(24,800円)と一緒に買って
ポイントが46,087ついたので
デジカメが買える!!!と
思いました(^−^)
書込番号:1073082
0点


2002/11/18 17:35(1年以上前)
A1:DVDへの直接書き込みは、Cモデルではできないようです。
最新式のDモデルからはできるようになったと聞きました。
A2:音に関しては、使ってないので正確なところはわかりませんが、
メーカーサイトに行くと修正プログラム(バイオスの設定が原因だったらしい)がダウンロードできるので、
それである程度は改善されるのではないでしょうか?
正直、どのメーカーもハード的な中身ほとんど同じなので、ファンの音なども大きくは変わらないと思います。
A3:新宿西口のBicカメラが249800円でした。(17日現在)5000円引きのクーポンを新聞広告などでGETすればもっと安くなるんのでは?
Priusは、液晶に惚れて750Tを買いましたが、
今のところ、僕のマシンは問題ないですね。
モバイル用にvaioのR505も使っているのですが、Priusと比較すると液晶が暗く、あまり使っていません。
書込番号:1074649
0点


2002/11/20 00:19(1年以上前)
録画を直接DVDへ書き込みですが、最新のPriusNavi(Ver1.71)を下記URLからアップグレードすれば可能になります。
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/verup/2002jul/pn770c.htm
書込番号:1077257
0点



2002/11/21 02:34(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。今現在ではヨドの方がビックより安いみたいですね!AJ5さん、UPグレードとは日立のページの
(41)「DVD作成」機能に「映像と音声の同期処理をする」という機能を追加しました。(770C)
の部分の事でしょうか??
もしDVD直接書き込み可能であれば即購入です!
ありがとうございました!!!
書込番号:1079575
0点


2002/11/22 00:01(1年以上前)
南島さぶろーさん、こん○○は。
その通りです!
なお、アップグレードの際は、キャプチャボードのアップグレードもお忘れなく!
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/verup/t_2002nov/pixela.htm
私は、770A5SVですが、PriusNaviに関しては770D5SVx相当の機能になり、すごく快適になりました。Cシリーズまでのものとは別物ですよ!
書込番号:1081240
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP


770C5SVPを使用しているのですが、グラフィックボードを拡張することは可能でしょうか?
もし可能ならGeForce4 Tiシリーズに替えたいのですが、どうでしょうか?
0点

トラブル対応中 さん こんにちは。
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2002may/770c/spec.html
↑仕様表を見るとAGPスロットが付いていないのでAGP用ビデオカードは付けられません。
PCI用ビデオカードなら増設できるかもしれませんが、GeForce4Tiシリーズのチップを載せたPCI用のカードは確か無いと思います。
文面からするとFF11をプレーされたいんではないかと推測しますが、その場合は推奨環境を満たすPCに買い換えるかPS2でプレーされた方がいいと思います。
書込番号:1055370
0点


2002/11/10 16:42(1年以上前)
マザーボードとの相性が激しいようで、Radeon7500ボード、Geforce4 MX420ボードともにOS起動せずとデバイスエラー。。。
今はSavage2000ボードで安定しています。
ただ2年前のチップの為ゲームにはちょっと厳しいですね〜。
PCIのグラボはえてして数世代前のチップを使った物になってしまいます。最新チップを搭載したPCIグラボは一般的にAGPの物より半年〜1年遅れという所でしょうか。
書込番号:1057656
0点


2003/01/14 12:11(1年以上前)
photoshopとかなら現状でも大丈夫なのかな。
3D系のゲームはやらないし・・・
ビデオメモリも一応64MBまで増やせるんですよね?
書込番号:1215505
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP


770C5SVPの購入にかなり傾いています。 が 音がうるさいとかは
これまで参考にさせてもらっていますが、○ジマの店員さんに 画面
の写り込みがあるので勧められませんと言われ よくよく見ると
店頭の蛍光灯とかが 反射していました。
もうひとつの候補 富士通の CE18WB/R はなかったんで
どちらにするか迷っています。
過去ログでは 写り込みの事は私の知る限り 全然見ていないし
実際使われている方で このような問題はありませんか?
教えてもらえたら 助かります。
0点

いくつかショップを見てまわると分かりますが、写り込みは照明の位置でかなり違ってきます。
気にならない位置に設置されれば、さほど問題は無いと思います。
FMV-CE18WB/Rもスーパーファイン液晶で綺麗ですが、ラスターパネルのプリウスの方が一枚上手だと思います。
(ただし、17インチワイド液晶の方が私は好みですが・・・)
書込番号:1045362
0点

17インチ液晶、静音性、DVDマルチ、TV出力を考えると
770D7SVPがいいと思いますよ
17インチSXGA対応ですが、文字の大きさを変更できる機能がありますから、XGA表示にも出来るし、最大800×600なら大きすぎるぐらいに拡大出来ますね
やはり液晶はダントツです
書込番号:1045678
0点



2002/11/05 00:14(1年以上前)
アンパーンチさん、reo-310さん 早速の書き込みありがとうございます。
それぞれに いいとこがあり また迷いの世界にはいりこみそうです。
他の機能面も考慮し また比較したいと思います。
分からないことについて また参考にさせて下さいね。
ありがとうございました。
書込番号:1045844
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP


770C5SVP購入。 早速TV録画してMegaVi DV2で編集→出力中(長い!)
TV見ながらだとフリーズしちゃうので、現在無音状態。 ファンの音が「ぶ〜ん ぶ〜ん」
・・・私はウルサイのがダ〜イスキ♪(負け惜しみ;)
以上、感想でした。
0点


2002/11/04 22:19(1年以上前)
かえちゃんさん、ご購入おめでとうございます(←?)
そうなのですよね、気に入っていざ購入して、あれこれ気になる部分が出てきても、
みょーーに愛着わいてしまってそれすらも愛しく思えてしまうのですよね。(笑
私も同機種です。以前使っていたパソコンが非常にうるさかったので、
今度のは静かでビックリしてるくらいです。(笑)
テレビ画面とかに不満はありますけど、でもやっぱりこれ!!と決めて購入したものなので愛着バリバリですーー。
書込番号:1045616
0点



2002/11/06 02:13(1年以上前)
まひるさんも同機種ですかぁ〜 (^O^)/
それにしても、編集1つやるのに説明書見たり、ソフトのヘルプ見たり、検索かけたり・・・ PCでの動画編集初体験なので大変;
もっと分かりやすい説明書なり、ガイドソフト付けてもらえないのかしら〜ん?
ヘタなゲームソフトなんかいらんから、分かり易いガイドソフトを・・・ ♪1つ下さ〜い♪(「翼を下さい」より)
某電気店で初PC購入風の熟年夫婦にこの機種勧めてたけど、これじゃ〜使いこなせないのではないかと心配です。(余計なお世話?)
やっぱ動画編集はデッキですかねぇ〜
ピアノさん・・・
私も可愛さ余って、布でラッピングしてあげました。
書込番号:1048282
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP


プリオスのホームページにて、以前の型式ではXP Homeから
XP Proへの「Windows(R) XPアップグレードキャンペーン」というのがあったそうですが、この型式では今後もないのでしょうか。
私としてはXP HomeというのはDomainに入れないので不便を感じています。ユーザー責任にて実行するには躊躇しています。
2002年2月28日の受付をもちまして終了いたしました。
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP


770C5SVPユーザーです。先日BIOSをR01-A3H0からR01-A3H3にバージョンアップしました。
しかし、アプリを起動せずネットに接続もしていない状態でも、ファン回転数が高→低→高→低を繰り返し、非常に気になります(周囲温度24℃)。ヌーベルバーグさん仙道さん(9月 23日)の記事は事前に拝見していましたが、これ程CPU温度変化に対するファン回転数の応答速度が速くて煩くなるとは思いませんでした。
バージョンアップ前の方がよっぽどましと思い、R01-A3H0に戻したいとサポートセンターに電話したら、「お客様の大事なデータは保存の上、本体をこちらへ送って頂ければ一週間から10日で、、、、、」との回答でした。一週間もPCが使えなくなるのはちょっと辛い。バージョンダウンって、バージョン検知を解除しなくてはならないからバージョンアップほど簡単ではないのでしょうか?BIOS上で常時回転/制御回転を選択出来ると良いのですが。
何かもっと詳しい事を御存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





