
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年10月27日 10:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月26日 07:48 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月26日 09:21 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月22日 21:45 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月21日 18:25 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月20日 07:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP


770C5SVPを最近購入しました。
以前使っていたCanon LBP-220ProをUSBパラレル変換ケーブルを使って接続したところ、インストールができませんでした。
ちなみにドライバはWindows2000用のものを代用しています(Canonホームページ上にて指定されてるので)
同ホームページ上には「USBパラレル変換ケーブルでの接続は、動作保証しておりません」と書いてありました。
インストールできないのは変換ケーブルのせいでしょうか?
それと、もしこの変換ケーブルが使えないならどのような方法で接続すればよいでしょうか?
どなたか、解決法を教えてください。
0点


2002/10/27 04:56(1年以上前)
機種は違いますが同じようにUSBパラレル変換ケーブルを使って接続しました。
私の場合一度はインストールは出来ましたが、認識がしたりしなかったりで、不安定でした。ドライバをOSの合わせて更新しようとしたところ、インストールができず、以後認識しませんでした。
んでもって、変換ケーブルでの接続は諦めました。
現状はパラレル端子のあるPCの接続し、ネットで使用しています。
方法としては上記の方法か、パラレルボードを追加するか(可能であれば)しかないのでは。
書込番号:1027169
0点

この際性能アップした新しいプリンターか方落ちの1世代前を買う方がいいかも
静かさと速さにビックリするでしょうね、古機種は捨てる運命です
書込番号:1027357
0点


2002/10/27 08:52(1年以上前)
LAN接続のミニプリンタサーバを使うというのは如何でしょう?
COREGA、pci他各社から出ています。
接続も簡単ですよ!
書込番号:1027385
0点



2002/10/27 10:20(1年以上前)
みなさん、アドバイスありがとうございます!
今後は新しいプリンター(インクジェット?)を購入する方向でいきたいと思います。
書込番号:1027521
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP


やっと新型プリウスがでましたがファンの音は相変わらずなのでしょうか?日立安心コールセンターに問い合わせたところ分からないとの事です。(消費電力はアップした)フローラ王将モデルが静音なので期待していたのですが。
どなたか分かる方がいたら教えてください。また新型プリウスの進化した点があったら合わせて教えてください。よろしくお願いします
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP


770Bを使っています。皆さん!NAVISTATIONでテレビを見る時、録画したものを見る時、常に“キュルキュルキュル”とか、“シュルシュルシュル”みたいな音してて、うっるさくないですかーーー???耳障りというか、、、これって770Cはないんですか、、?仕方ないものなんでしょうか?修理部署の人が、「その音が気になさる方は、こちらで直すこともできます。」なーんて聞いたこともあるんですけど、実際そうされた方、またはアップデートして直ったとか、何か情報を知ってる方いらっしゃいませんか???とにかく、せっかく録ったビデオ、うるさくてうるさくて、ストレスたまりそうです、、、、、泣。。。。って、これ自分だけ・・??
よろしくお願いします!!!
0点


2002/10/25 23:28(1年以上前)
「キュルノイズ」で検索してみてください。
残念ながらボードの(限りなく不良に近い)仕様です。
このボード以外にも同様の症状が出ているものがあります。
過去には市販のビデオデッキでも出たことがありました。残念ですが。
書込番号:1024358
0点



2002/10/26 02:08(1年以上前)
tasasannお返事ありがとうございましたー!!
で、キュルノイズで検索っていうのはどういう風にやるんでしょうか、、、??すみませんなんども・・・・
どうぞよろしくお願いします(^_^;)
書込番号:1024737
0点


2002/10/26 09:21(1年以上前)



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP


こんばんわ。はじめまして、いまpriusdeck770cか570cかどちらを買うべきかまよっています。迷っている点はDVD-RAM/Rの有無です。もし、570cでいずれdvd-ram/rドライブをDVD−ROMと入れ替えることができるのなら570シリーズでもいいかなーとおもっているのですが、どうなのでしょうか?あと、770シリーズにはTVチューナーmpeg2ハードウェアエンコーダ付きがついてますが、これは映画のDVDなどを再生するときのエンコード作業にもつかわれているのでしょうか?それともソフトウェアによるエンコードをしているのでしょうか?パソコンに詳しい方おしえてください。よろしくお願いします。
0点

cheesy さん こんばんは。
>あと、770シリーズにはTVチューナーmpeg2ハードウェアエンコーダ付きがついてますが、これは映画のDVDなどを再生するときのエンコード作業にもつかわれているのでしょうか?
ハードウェアエンコードはTV放送を録画する時、専用チップでリアルタイムにエンコードする為のものです。
このチップが付いているとCPUに負荷がかからず、高画質で録画する事ができます。(ビットレートにもよりますが。)
映画などのDVDソフトを再生する時はデコードですね。
これはソフトDVDプレーヤーがやっています。
あと10月26日に新モデルが発売されます。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/10/15/639267-000.html
書込番号:1016513
0点


2002/10/22 06:23(1年以上前)
ちなみに再生時にコーデックが対応してればハードウェア再生も可能
Mpg2はPen4くらいならOK
Mpeg1だとPen2でもいけるかも
書込番号:1016691
0点


2002/10/22 21:46(1年以上前)
僕は570CのCD/R-RWドライブをDVDマルチドライブに入れかえて使っています。
マスター、スレーブのジャンパピンを間違わなければ使えると思いますが、もちろんメーカー保証が無くなります。
書込番号:1018081
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP


・パソコンでTVを見たい。
・パソコンに映像を一時的に保管したい。
・気に入った映像はDVDに記録したい。
・ディスプレイはきれいに越した事は無い。
以上の条件に限ってパソコンを選ぶとプリウスなのでしょうか。
また、バイオなどの他機種でしょうか。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
0点

VAIO RZに1票
HDDの増設とモニターが選べるが理由です
書込番号:1014894
0点

>以上の条件に限ってパソコンを選ぶと
予算は?
770C5SVP並み、っていう判断でいいの?
わたし個人の使い方では、PCの電源をいれなくてもTVとして使えるものが欲しかったので、TVチューナー内臓のモニターを別に選びました。
PC本体はVAIOユーザーです。
画質とオリジナル・ソフトの完成度からRZシリーズをお勧めします。
書込番号:1014943
0点

>TVチューナー内臓のモニターを別に選びました。
それはいい手ですね。
たかだかTVを見るだけにPCを立ち上げるのもつらいですもんね。
書込番号:1014952
0点

・パソコンでTVを見たい。
エンコードがソフトウェアでもハードウェアでもどのタイプでも
できます。
・パソコンに映像を一時的に保管したい。
録画機能があれば、これまたどれでもできます。
・気に入った映像はDVDに記録したい。
DVD−Rを焼けるディスクがあればどれでもできます。
・ディスプレイはきれいに越した事は無い。
これは断然プリウスが一歩リードですね。
以上のようにご希望の条件ならテレビ機能が付いた殆どの
どのメーカーのPCでもできますよ。心配ないです。
パソコンは自分が「これいいなぁ」という何かを感じた物を買うのが
いいと思います。お金を出すのはご自身ですからね。
プリウスでもソーテックやソニーでもお好きな物をどうぞ。
書込番号:1015148
0点

↑(訂正
DVD−Rを焼けるディスク→DVD−Rを焼けるドライブ
(DVD-R/RW DVD-RAM/R DVD-RAM/R/RW等)
これからはDVD-RAM/R/RWなどのDVDマルチドライブの方が何かと便利でいいですよ。
書込番号:1015150
0点


2002/10/21 16:11(1年以上前)
使用用途が似ているような気がしたので。
思い切って自作もいいですよ。そのほうが納得いくものが手に入ると思います。
書込番号:1015292
0点

自作に賛成です。PC立ち上げるのに苦労ないですがー。居間に家は一台置いてまして何時もついてます。
TV消してもPC寝る時だけです。(160W)のものですが。
書込番号:1015520
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP


770C5SVPを使用していますが、Windows XP SP1をインストールした途端、Navistationが起動しなくなりました。
PriusのHPに行き、必要なドライバ等のアップデートをしましたが、未だに不具合が続きます。
しかもPriusのカスタマセンターは全くつながず、いい加減、疲れてしまいました。
どなたか、解決方法を教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/10/19 23:39(1年以上前)
SP1で不具合がでたのでしたら、SP1を削除すればいいのでは。
それでもだめでしたら、リカバリーしましょう。
書込番号:1011861
0点

SP1削除後、問題が出てなかった日までさかのぼりシステムの復元。
それでダメなら一応念のためNavistationの削除、再インスト。
でダメなら再セットアップ。
書込番号:1012015
0点


2002/10/20 07:29(1年以上前)
症状からして電話が繋がってオペレーターが最初に言うのは、
「リカバリして下さい」だと思います。
書込番号:1012433
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





