FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FLORA Prius DECK 770C 770C5SVPの価格比較
  • FLORA Prius DECK 770C 770C5SVPのスペック・仕様
  • FLORA Prius DECK 770C 770C5SVPのレビュー
  • FLORA Prius DECK 770C 770C5SVPのクチコミ
  • FLORA Prius DECK 770C 770C5SVPの画像・動画
  • FLORA Prius DECK 770C 770C5SVPのピックアップリスト
  • FLORA Prius DECK 770C 770C5SVPのオークション

FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • FLORA Prius DECK 770C 770C5SVPの価格比較
  • FLORA Prius DECK 770C 770C5SVPのスペック・仕様
  • FLORA Prius DECK 770C 770C5SVPのレビュー
  • FLORA Prius DECK 770C 770C5SVPのクチコミ
  • FLORA Prius DECK 770C 770C5SVPの画像・動画
  • FLORA Prius DECK 770C 770C5SVPのピックアップリスト
  • FLORA Prius DECK 770C 770C5SVPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP

FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP のクチコミ掲示板

(555件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP」のクチコミ掲示板に
FLORA Prius DECK 770C 770C5SVPを新規書き込みFLORA Prius DECK 770C 770C5SVPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の表示について教えて下さい。

2002/09/27 17:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP

スレ主 ウイッチさん

画面の表示に関してなんですが、今使っているノートパソコンだと640*480表示のとあるゲームをプレイしようとすると、強制的に全体表示され、無理な拡大の為、CGがザラザラの表示になります。ウインド表示への切り替えすらないゲームで、パソコンの方も拡大機能をいったんは切る事はできるのですが、再起動するたびに元に戻ってしまう上、拡大機能を切るとハングアップしまくる状態です。
と、状況説明が長くなってしまいましたが、プリウスの場合、640*480のゲームが勝手に全体表示になったとしても、きれいに全体表示されるのでしょうか?
ゲームが購入の主幹ですので、それが分からないととても、買えません。お答えよろしくお願いします。

書込番号:968414

ナイスクチコミ!0


返信する
らんてすさん

2002/09/28 09:45(1年以上前)

細かい技術的な説明はできませんが、
液晶だと規定値の解像度以外は綺麗に表示されません。
Priusの液晶だと1024*768ですから、それ以上は表示できませんし、
640*480の表示だと無理矢理拡大の状態になりますから、文字はにじんだように、
画像もドットが目立って、お世辞にも綺麗とはいえなくなります。

個人的には解像度の低いゲームならばCRTの方が反応速度も速いし、
液晶の場合は残像で逆に目が疲れる何てコトもありますから、
ゲーム用途にはCRTだと思います。

書込番号:969767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画がスローに

2002/09/23 16:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP

スレ主 リンクU世さん

次の症状を改善された方、いらっしゃいますか?
ウィンドウズSP−1をインストール後、プリウスサポートどおり仮ドライバをインストールしたところ、メディアプレイヤーの動画再生がスローになってしまいました。スロー動画再生の後は音楽CDまでもスローに。パソコンを再起動しても同様です。メーカーサポートは「水曜日にドライバをアップするので待ってほしい」とのことでした。仮ドライバとの因果関係は?ですが、インストール直後からの症状なので...よろしくお願いします。

書込番号:960549

ナイスクチコミ!0


返信する
CYOMOCYOMOさん

2002/09/30 03:06(1年以上前)

770C5SVAを使用しておりますが、私も同じような現象になりました。WIN XP SP1導入後発生いたしたので削除したのですが現象が消えません。
SP1導入後、削除後とaudioドライバを再インストールしたのですが現象回避不可!!

書込番号:973878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

770C5SVPの騒音

2002/09/23 13:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP

スレ主 ヌーベルバーグさん

以前より770C5SVPの騒音に困っており、昨日、BIOSを
”R01−A3H0”から”R01−A3H3”にバージョンアッ
プしてみました。
騒音そのものは、かなり軽減されていますが、ファンの回転が、止
まったと思ったら、その間もなく、再び回り始める動作を繰り返し
ています。
バージョンアップ後の正常動作と考えて良いのか、気になりました
ので、同じく、バージョンアップされました方々のご意見を伺いた
くお願い致します。

書込番号:960267

ナイスクチコミ!0


返信する
仙道さん

2002/09/26 16:00(1年以上前)

私はかなり前にBiosのアップデートを行いました。その際、日立に直接架電しその違いをよく確認しましたので、報告しますね。

A3H0−雰囲気温度にかかわらず、冷却ファンの全てを常時回転させるように設定
A3H3−各ユニットや雰囲気温度に応じて、必要箇所のファンを必要分だけ回転させるように変更

Pen4を搭載の設計初期段階で、「Pen4はより高熱を発するので、余裕をみてそのような設定にした。騒音対策は社内でも問題になっていたため、HPで設定変更できるように工夫した。」

正確な表現ではないかもしれませんが、おおよそ以上の内容でした。
そのためあなたが言うように『ファンの回転が止まる、またすぐ回り始める』その動作は気温やアプリの使用状況によりあっても仕方の無いことかもしれません。SVPの冷却ファンは3つか4つあったと思います。
CPU冷却用・TVボード冷却用・DVDユニット冷却用・CD冷却用???
(DVDとCD用は不正確です)

私の場合CD-Romドライブをよく使っていますが、長時間の使用になれば、常時回転していて、騒音もかなり大きいです。その際、本体側部を触るとかなりの高温になっていますので、当然のことと割り切るようにしています。またTVチューナーやCPUに負荷のかかるアプリを使えば 『回転、静止、回転』の動作にとどまらず、『常時回転』してしまうかもしれません。

私の場合何もアプリケーションを使わない状態であれば、CPUファンのみが静かに(かすかに)回転を繰り返す程度です。(本日の室温22℃)
ただ外気温が高い夏場(30〜36℃の時)は、もっと大きな音がしていたので、あなたも部屋の温度を25℃ぐらいにして本体を立ち上げ、
アプリケーションを使用しない状態の時にどうなるか…を試されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:966603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ショック!!!!!

2002/09/21 00:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP

スレ主 ゆーこラヴな野朗さん

この型ではないのですが、750V5SVAユーザーの野朗です。
液晶についての質問なんですが、使用9ヶ月目にして液晶の最上部の付近に黒い線がピーーーーっと横に入ってしまい、どんな画面をもっていってもその線が消えることはありません。。これは故障でしょうか?
一昔前の液晶だとは思いますが、1年経ってないので補償はきくのでしょうか。皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

書込番号:955420

ナイスクチコミ!0


返信する
Nritabrianさん

2002/09/21 00:21(1年以上前)

自然に起きた現象なら、保障は効くと思います。
早めに、サービスサイトにお持ちになったほうが良いですよ。

書込番号:955427

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/09/21 01:33(1年以上前)

プリウスはWinMe搭載の頃の液晶には不具合が多発してます。
大抵は保障期間過ぎる頃に不具合出ているようです。なかには
1年過ぎても交換してもらった人もいますし、ダメだった人もいる。

あなたの場合保証期間内ですから大丈夫です。

書込番号:955591

ナイスクチコミ!0


haraharadokidokiさん

2002/09/21 01:36(1年以上前)

間違いなく故障です。私も液晶の真ん中に横一線の黒線が入りました。
サポート(修理)にTELして、指示に従って操作しても消えなかったので、
交換(ガラスにビニールが貼られていたので交換だと思います)になりまし
た。私も8〜9ヶ月で発生しました。

書込番号:955596

ナイスクチコミ!0


ほーちゃんさん

2002/09/22 00:09(1年以上前)

怖いですねえ。。そんなことあるんですね汗

書込番号:957275

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーこラヴな野朗さん

2002/09/22 00:10(1年以上前)

皆様ありがとうございます!他にも同じような方がいらっしゃって少し安心いたしました。早速週明けにコールセンターに猛講義して返品してもらおうと思います(笑)

書込番号:957278

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーこラヴな野朗さん

2002/09/22 00:12(1年以上前)

あ。。。返品ではなく、交換でした(滝汗)

書込番号:957283

ナイスクチコミ!0


コロナ1さん

2002/09/26 18:21(1年以上前)

私も1年過ぎてから黒いラインが出てきました。
今は3本あります。画面が見づらいこと、たまりません。
サポートに連絡し、アドバイスを受けながら初期化しましたが直らず。
結果、液晶自体が悪いとのことでした。
保証期間が過ぎているので有償修理になり、かなりの金額になりそうな話でした。でも、車だったら大変なことですよね。
メーカー責任で回収すべきだとおもいますが?

書込番号:966783

ナイスクチコミ!0


大旦那さん

2002/09/26 20:41(1年以上前)

コロナ1さん、それはお気の毒でしたね。

ですが、メーカー責任で回収すべきとのことですが、そんなことをしていたらどんなパソコン会社でも事業がなりたちませんよ。

どんなパソコンでも機械である以上、必ずいつか壊れます。同じ型のパソコンでも1ヶ月で壊れるものもあれば、5年10年壊れないものもあります。メーカーは1ヶ月後にはX%壊れるだろう、2ヵ月後にはY%壊れるだろう、・・・と予想して1年間という無償保障期間を設定し、これらにかかるコストを勘案して売値や品質コストを決めています。ですからこれらを無視して無償保障期間切れのパソコンまで無償で修理していたら、全く事業が成り立ちません。

自動車だって同じですよ。無償保障期間が1年ではなくて、3年とか走行距離5万キロまで、とかなっているだけで内容は全く同じです。

書込番号:967007

ナイスクチコミ!0


エキストラAさん

2002/09/28 02:55(1年以上前)

1年ぐらいの通常使用で不具合起こすようなものを事業が成り立たないほど
たくさん作ってるようじゃ、どのみち衰退の一途。

書込番号:969471

ナイスクチコミ!0


コロナ1さん

2002/09/29 20:11(1年以上前)

液晶修理についてサポートに確認したところ、修理で7〜8万、交換で18万くらいかかると云われ、黒いラインが3本あっても我慢して使用していますが
疲れます。ディスプレイだけ購入しようかなと考えています。
ソニーのSDM−52を予定しているのですが、本体が日立、ディスプレイがソニーとなりますが、問題なく使用出来るのでしょうか?
パソコン詳しい方、教えてください。お願します。

書込番号:972917

ナイスクチコミ!0


プリウスファンだった一人さん

2002/10/08 15:13(1年以上前)

このスレッドを読んでいて、怖いなぁと思っていたら、先日液晶に黒い線が入りました。1年2ヶ月経っていたので保証も効かず、有償修理となりました。これってはっきり言って欠陥品だと思います。それにしても送料5千円は高すぎる!修理するなら5万円ほどで新品買ったほうが間違いないですね。

書込番号:989607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDビデオ

2002/09/17 09:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP

スレ主 ぎんわささん

誰か知っている方教えて下さい。機種は770C5SVPです。

ホームビデオから作ったDVD−RAMを、DVD−Rに
焼きたいんですが、どうしたらいいでしょうか?
いろいろと試したんですが、うまくいきません。
RAMをハードにコピーしてもビデオファイルとして
認識してくれないので、編集ソフトで読み込めません。
neo-dvdで直接取り込んで焼いたんですが、
途中で切れてしまいます。1つのファイルは200M
までしか処理できないようです。(たぶん)
やっぱり、ホームビデオからやり直すしかないんでしょうか?



書込番号:948434

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/09/17 10:14(1年以上前)

編集ソフトウェアというのが何かわかりませんが、せっかくDVD-MovieAlbumSE
がバンドルされていますので、これでMPEG2ファイルを抜き出すと良いと思い
ます。あとは、お使いの「編集ソフトウェア」で読み取れるように変換すると
良いと思います。

書込番号:948469

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎんわささん

2002/09/17 19:20(1年以上前)

digi-digiさん、ありがとうございます。編集ソフトはたしかMegaVi...とかいう最初から付属していたソフトです。
私はパソコン素人なので難しいことはわかりませんが、DVD−Movie...で編集しても、そのあとのファイルがVODファイル?とかいうファイルでうまく読み込めません。今、出先なのでファイル名は不確かですが・・・
家に帰ってもう一度がんばってみます。

書込番号:949194

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/09/19 07:48(1年以上前)

DVD-MovieAlbumで切り出しを行なったファイルはMPEG2で拡張子も.mpgですけ
れど...

書込番号:952301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

二次キャッシュ

2002/09/17 08:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP

スレ主 けーりーさん

こんにちは。どなたか知っている方いらしたら教えて下さい。
二次キャッシュというのはどんな働きをするのでしょうか?
バイオRX56が512KBに対してプリウスが256KBと半分だったので
ちょっと疑問に思った次第です。
二次キャッシュ一次キャッシュの補完をすると聞いたのですが
いまひとつよくわかりません。

書込番号:948355

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/09/17 09:05(1年以上前)

http://yougo.ascii24.com/gh/30/003056.html

キャッシュ自体の意味は上のところで参考にしてください。。。
キャッシュの違いはPen4のコアの違いだと思います。RX56がNorthwoodコア、PriusがWillametteコアで、Northwoodコアの方が今は主流となってますかね。。。

書込番号:948368

ナイスクチコミ!0


スレ主 けーりーさん

2002/09/17 10:51(1年以上前)

どうもありがとうございます。
読んだけどなかなか難しいっすね。
今週中にこのプリウスを通販で購入する予定です。現在のマシンは
8年前のAptivaでOSは95です。今までよく動いてくれました。
つい1週間前まではVAIOを購入するつもりだったのですがディスプレイ
の鮮明さに惹かれてプリウスに決めました。

書込番号:948512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP」のクチコミ掲示板に
FLORA Prius DECK 770C 770C5SVPを新規書き込みFLORA Prius DECK 770C 770C5SVPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP
日立

FLORA Prius DECK 770C 770C5SVP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

FLORA Prius DECK 770C 770C5SVPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング