PriusAir 630G 630G7AVP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 845GV PriusAir 630G 630G7AVPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PriusAir 630G 630G7AVPの価格比較
  • PriusAir 630G 630G7AVPのスペック・仕様
  • PriusAir 630G 630G7AVPのレビュー
  • PriusAir 630G 630G7AVPのクチコミ
  • PriusAir 630G 630G7AVPの画像・動画
  • PriusAir 630G 630G7AVPのピックアップリスト
  • PriusAir 630G 630G7AVPのオークション

PriusAir 630G 630G7AVP日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月23日

  • PriusAir 630G 630G7AVPの価格比較
  • PriusAir 630G 630G7AVPのスペック・仕様
  • PriusAir 630G 630G7AVPのレビュー
  • PriusAir 630G 630G7AVPのクチコミ
  • PriusAir 630G 630G7AVPの画像・動画
  • PriusAir 630G 630G7AVPのピックアップリスト
  • PriusAir 630G 630G7AVPのオークション

PriusAir 630G 630G7AVP のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PriusAir 630G 630G7AVP」のクチコミ掲示板に
PriusAir 630G 630G7AVPを新規書き込みPriusAir 630G 630G7AVPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予約してしまったが

2003/12/20 22:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 630G 630G7AVP

スレ主 かえいさん

226800円って高い?新宿ヨドバシだけど。

書込番号:2252971

ナイスクチコミ!0


返信する
安いのがいちばんですさん

2003/12/24 20:39(1年以上前)

高いと思うよ。12月14日限定かもしれないけれど、新宿ヨドバシで199800円10%で出てましたよ。Bだと同じ値段13%でRAMが付きました。世田谷のャマダ本店では対応不能といわれたので、その日だけの特別限定かもしれないね。でも、もったいないのでごねてみたら?三万円の差は痛いよね。新宿のヨドで確かにやっていたのだから、その店でごねるか、Bにいって対応してもらえばいいよ。

書込番号:2267804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2003/12/19 10:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 630G 630G7AVP

スレ主 海陽さん

NECのFS5007D、SONYHシリーズと散々悩みましたが
スッペクが決め手でこの機種にしました。
次は購入店の模索、コジマさんちの近くのヤマダさん
なら安いハズと思い検索したら某やまださんちで
¥209800(税別)+16%還元で購入できました。
おまけはケーブルとDVDR2枚。かなりお徳なプライス
ではないでしょうか?やった〜!!

書込番号:2247343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

番組表

2003/12/17 20:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 630G 630G7AVP

スレ主 迷えるかんちゃんさん

番組表の表示がどうもうまくいかず表示されません
どなたかアドバイスをお願いします

書込番号:2241751

ナイスクチコミ!0


返信する
Prius fanさん

2003/12/19 00:14(1年以上前)

Priusで番組表を受信するには、
まず、インターネットに接続して、初回だけ電子メールアドレスを登録する必要があります。それらの操作は、行いましたか?

あと、なにが、どう? うまくいかないのでしょうか?
それが説明されていないと、誰もアドバイスできません。
何をどのように説明したらよいか、分からないかも知れませんが、できる限り現状を説明するように、心掛けてはいかがでしょうか?ご参考まで。

書込番号:2246440

ナイスクチコミ!0


めじろまっくいんさん

2003/12/21 15:55(1年以上前)

Prius Air View のEPG(TV)のボタンを押してメールアドレスを入力すればOKですよ。但しネットにつながった状態で。Priusは Pen2.66でマルチドライブ、液晶も綺麗でよい機種だと思います。アフターサービスも良いみたいです。メモリさえ512MBに増設すれば快適です。

書込番号:2255601

ナイスクチコミ!0


ちゃぼくんさん

2003/12/27 22:51(1年以上前)

迷えるかんちゃんと同じ悩みです。Prius Air View に
EPG(TV)のタブがありません。
ひょうっとしたら初歩ミスかもしれませんが、ご存知の方
いらっしゃいましたら、ご教授をお願いします。

書込番号:2278535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

買いましたけど…

2003/12/16 16:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 630G 630G7AVP

スレ主 初パソコンです♪さん

土曜日に新宿のお店で630G7AVCという機種を買いました。そのパソコン用のホームページがなかったので、機種の番号が似ていたこちらに記入しました。性能のことは初心者なのでよくわからないのですが、白いボディーがかわいいし画面もきれいで気に入っています。でも、かなり不満なことがあったのでレポートとしてこちらに記入します。まずは年賀状の印刷がしたくてこのパソコンを買ったのですが、

書込番号:2237757

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初パソコンです♪さん

2003/12/16 17:08(1年以上前)

(変なところを押してしまったみたいで途中できれてしまったみたいです。自宅はインターネットにまだつながっていないので学校から書いてます。慣れなくてごめんなさい)
年賀状の印刷がしたくて買ったのですが、おまけでついている年賀状のソフトがうまく動かないのです。年賀状ソフトなのに文章や絵を入れることができなかったりします。困ったのでサポートセンターに電話したら、そのソフトのホームページから新しいソフトをダウンロードして欲しいと言われました。初心者で申し込みはしたけどインターネットにはまだつながっていないとゆっても、そのソフトを作っているのは別の会社だからそれ以外対応できないといわれました。電話越しにお姉さんと喧嘩したのですがそれ以上進展がなく、携帯電話からかける電話代も馬鹿にならないのできってしまいました。初心者でネットにもつながっていない私が馬鹿なのかもしれませんが、プリウスのサポートセンターは初心者に優しくないです。別の会社が作ったソフトかもしれませんが、それをおまけでつけているプリウスにも責任があると思います。このことを販売店の人に相談したら、新しいソフトをお店でダウンロードしてくれて、そのCDを送ってくれました。今日届き、おかげでちゃんと作れるようになりました。とはいっても、私に販売してくれた担当の人がつかまらず、その人に連絡をとって相談するまでが結構大変だったけど…。販売店の人でもこんな風に親切に対応してくれるので、メーカーとしてプリウスはもっと親切になるべきだと思います。サポートセンターを使うかもしれない初心者は買わないほうがいいかもしれませんよ。

書込番号:2237796

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/12/16 17:28(1年以上前)

>それをおまけでつけているプリウスにも責任があると思います・・・
ちゃんと「パソコンにインストールおよびバンドル(添付)されているソフトウェアに関しては、各ソフトウェアの開発元にお問い合わせください。」と書いてあるけど。


書込番号:2237839

ナイスクチコミ!0


こんです1さん

2003/12/16 21:55(1年以上前)

気持はすごーく分かります。本当に!
でも仕方がないです。そんな物です。ソフトはその会社の対応になりますから!
確にパソコンはネットに繋がっていると仮定してのサービスや更新がおもですね!
その点は僕もおかしいとは思います。ネットに繋けずに使用されると仮定してのサービスも考えるべきとは思います。僕の考えおかしいかな?

書込番号:2238453

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/12/16 23:43(1年以上前)

勘違いしない方がいいです、メーカー製PCは

・ハードウェアに関するトラブル・質問は → PCメーカーに(この場合日立)

・ソフトに関する質問・トラブルは → ソフトウェアの開発元(年賀状の開発元、連絡先が必ず書いてあると思います)です。

>初心者でネットにもつながっていない私が馬鹿なのかもしれませんが

そういう問題じゃないです。尋ね先を間違えてるだけです。
お腹が痛いからといって「医者だから」という理由で歯医者に行ってもダメでしょう?
同じ様なことです。最初からその年賀状のソフトウェアの会社に電話すべきでしたね。今度からそうしましょう。

書込番号:2239065

ナイスクチコミ!0


げろげろ3さん

2003/12/17 01:45(1年以上前)

私は「初パソコンです♪」さんの意見に賛成します。

なぜなら、ハードと一体にして販売している以上は責任の一端はあると思います。
車に例えれば、車にも、コンピュターは搭載されており、そのハード、ソフト
とも、別会社が製作していますが、その不具合については、その車を製造販売した会社が責任を持ってフォローします。

もし、パソコンメーカーがソフトに関して動作保証したくないなら、最初から
バンドルという形で販売すべきではありません。

これが、内容が、殆どコンピュターのHDD付きのDVDレコーダーだったら
どうでしょう?、こんなの許されるわけ無いでしょう。

メーカーも家電製品のような売り方をしている訳ですから、家電並みの
フォローをわ求められて当然だと思います。

書込番号:2239663

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/12/17 03:59(1年以上前)

>サポートセンターを使うかもしれない初心者は買わないほうがいいかもしれませんよ。

日立のサポートセンターで、
プリウスにバンドルされてる様々なソフトのことまで後々も面倒見て欲しい、
と思う人は確かに買わない方がいい、でしょうね。

書込番号:2239874

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/12/17 09:12(1年以上前)

げろげろ3 さん たとえがめちゃくちゃですよ

バンドルされたソフトを使う使わないは ユーザーの勝手ですし 
PCメーカーは問い合わせ先について断り書きをしてます
バンドルされたソフトでも 初めて使うときには使用許諾書の画面がでるはず内容を確認したあとで「はい」をクリックしているでしょ
その時点で ユーザー⇔ソフトメーカーで契約成立しているわけだから ソフトメーカーに問い合わせになるんです
他メーカーのPCを買っていたとしても 日立と同じ対応になると思います

今後メーカーが家電製品のような売り方をしていくようになると、家電並みの
フォローを求められるようになるんでしょうけどね

書込番号:2240109

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/17 11:51(1年以上前)

サポートの保護をあつく受けたいなら有料サポートを受けたほうが良いよ
そのようなサポート専門がありますから

アプリケーションソフトまでメーカーが見るようだと、PCの値段に跳ね返るから、サポートを受けたくなければ、その分安くなるような料金体系にして欲しいね
reo-310

書込番号:2240403

ナイスクチコミ!0


げろげろ3さん

2003/12/17 20:03(1年以上前)

>げろげろ3 さん たとえがめちゃくちゃですよ

どこが、めちゃくちゃなのでしょうか?

>バンドルされたソフトを使う使わないは ユーザーの勝手ですし 

使うかどうかは勝手ですが動作を保証するしないは、別の問題でしょう。

>バンドルされたソフトでも 初めて使うときには使用許諾書の画面がでるはず内容を確認したあとで「はい」をクリックしているでしょ

このことを「免罪符」にしているようですが、これは、単なるメーカーの
勝手な宣言だと思います。封を開けて起動させなければわからない
契約など、ありえないと思います。もし、その分返金するなら別ですが

FUJIMI-Dさんの考え方は、ここ5、6年出てきたメーカーの勝手な主張
だと思います。
かなり、メーカーの言い分に洗脳されていると思いますよ。

書込番号:2241668

ナイスクチコミ!0


さぬきのまるさん

2003/12/18 11:35(1年以上前)

文句しか言わないなら、買わなきゃいいのに。

書込番号:2244067

ナイスクチコミ!0


けんけんけんぱぁさん

2003/12/18 13:40(1年以上前)

多分?今回の件は、ハード発売元メーカーさんの姿勢(TEL対応かな?)に不満なのですよね?

>新しいソフトをダウンロードして欲しいと言われました。
確かに、全てのユーザーがネット接続されている環境ではありません。
ですから、ユーザーに対してもっと親切に対応して!と希望したい。
・・・ユーザーサポートなのだからネ。

例えば、
「・・・なので、ソフト会社へTELして対応して相談いただけますか?」

おそらくソフト会社で対応用CDぐらいは準備しているような・・・。

内容から反れてしまいますが、
>年賀状ソフトなのに文章や絵を入れることができなかったりします

ソフトはソフトメーカーへ・・ということは理解できますし、
ハードメーカーで全て面倒を見てもらう気はサラサラありませんが、、、、、

日立さんで、ノーチェックのままバンドルされたソフト思える内容と思います。
ユーザーは目的をもって買うわけですから、日立さんはもうちょっと責任を持ってバンドルして欲しいと思います。

最後になりますが、私もプリウスユーザーで630Gは気に入っています。
ちなみに、ハンドルソフトはアンインストールし、他のソフト入れて使っています。

初パソコンです♪さん→良いパソコンライフをすごしましょう。良い年賀状作成してください。
日立さん→グレードアップしたユーザーサポート期待します。良いパソコン作りのためにも。

書込番号:2244383

ナイスクチコミ!0


けんけんけんぱぁさん

2003/12/18 13:46(1年以上前)

汚してすみません。
文章が変でした。

誤)
例えば、
「・・・なので、ソフト会社へTELして対応して相談いただけますか?」

正)
例えば、
「・・・なので、ソフト会社へTELして、ご相談いただけますか?」

書込番号:2244398

ナイスクチコミ!0


Prius fanさん

2003/12/19 00:09(1年以上前)

友人の話によるところですが...
「筆ぐるめ」の件は、サポートセンターからCDを送ってくれるように、改善対策が実施されたそうです。未確認なので、個人的には何ともいえませんが、サポートの方も努力しているようですね。

初パソコンです♪さんの苦情や経験も、これからパソコンをはじめようとしている人には、何らかの形で役に立っていると思いますよ。

同じメーカーでも、サポートの担当者によっても、受ける印象はかなり違う場合があります。一番最初の書き込みを読むと、本当に配慮の足りない対応と感じます。私はあまり困った事はありませんが、大抵は丁寧な対応をして頂いているので、特に不満を持った事はありませんが、今回の話を聞くと、場合によって違うようですね。

私も、「けんけんけんぱ」さんと同様に、Priusが気に入っているからこそ、日立がもっと良いメーカーになってくれる事を期待して止みません。そして、「初パソコンです♪」さんも、これに懲りずに、楽しいパソコンライフを送っていただきたいです。素敵な年賀状を作って、お友達に喜んでもらえればよいですね、頑張ってください。

書込番号:2246411

ナイスクチコミ!0


ごねっちさん

2003/12/31 01:03(1年以上前)

「私は初心者なの。」で、甘えてませんか?
それに好意的にカキコしてる人も同罪。

最近、義務を果たさず、権利ばかり主張する自分勝手な日本人が増えましたね。
何かあると「俺は金出して買ったんだ。ふざけんな。」とかね。
気がつかないうちに、あなたも「立派なクレーマー」になっていませんか?

まずは、マニュアルを読む、「困った時のQ&A」とかありますよね。
サポセンにTELする前に読んでいれば、余計な電話代払ったり、お姉さんとケンカして不快な思いをせずに済んだのに。
最近のマニュアルは、以前に比べわかりやすくなりましたよ。

私の知り合い(オペレーター)の話。
買ったばかりのTVが映らない。って散々怒鳴り散らかされて、何とか落ち着かせて「電源は?」とか1から尋ねたら、何てこと無い、アンテナ繋いでなかっただけ・・・

私的に言わせてもらえば、消費者もランク付けしてほしいですね。
Aランク:きちんとマニュアルが読めて、問題の8割が解決できる。
Bランク:とりあえずマニュアルが読めて、問題の5割が解決できる。
・・・
Eランク:思い通りにいかないと、すぐに「俺は客だぞ」などと怒鳴り散らすetc.

で、Aランクの客には一律値引きするとか。あるいは、サポートデスクも分ける。当然、AランクのTELは(問い合わせが少ない為)すぐに繋がるし、素人扱いされなくてすむ。

差別なんかじゃありません。メーカーの対コストを考えれば、当然の措置。

書込番号:2289900

ナイスクチコミ!0


論点がずれてますよさん

2004/01/12 18:52(1年以上前)

上記の「『私は初心者なの。』で、甘えてませんか?」という発言は、ここでは論点がずれているような気がいたします。
確かにそういうクレーマー的な顧客が増えている現状もあるかと思いますが、ここで問題になっている不具合はバグであり、購入者が努力しても解決できない問題です。仮にプログラムに相当の知識があり、逆アセンブルをかけて改良できる技量をもった人が購入したとしても、プログラムを改ざんした時点で著作権違反で犯罪になりますよ(笑)

ま、ここでの問題は、筆ぐるめ側が年賀状ソフトとして明らかに使用に値しない(SP1をインストールするとほぼすべてのマシンで筆ぐるめに日本語入力ができなくなる)バグを放置したまま販売したこと。また、購入時からSP1が標準でインストールされており、テストをすれば明らかに
そのバグを発見できたにもかかわらず、筆ぐるめをインストールして販売している日立とそれに対するサポートセンターの対応が問題になっているのです。
消費者の質がどうのという議論は、別の板でやるべきでしょう。
明らかに論点がずれてますよ。

書込番号:2337396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビゲーションリング

2003/11/30 01:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 630G 630G7AVP

スレ主 常に初心者さん

本体についてるナビゲーションリング、
光が出ないように設定する方法はあるのでしょうか?

DVDとか映画を鑑賞するときや、電源を落とした時でも常に発光してるのが気になってしょうがないです。
消せるものなら消したい。

書込番号:2178256

ナイスクチコミ!0


返信する
ひむさん
クチコミ投稿数:18件

2003/12/01 11:27(1年以上前)

日立のサポート情報では、消せないようです。
確かに非常に気になりますね。
ソフトでなんとかなると思うのでバージョンアップを待つしかない?

後、メールとかTVの番組表のUpdateを設定しておくと、
いちいちPCが起動するのも気になる。
起動しなくても内部的にできないんでしょうかね?

もひとつ、TVを録画している時、ネットミーティングが
できない(TVの音を拾ってしまう)のがヤです。
TVの音だけミュートして欲しいです。

最後に、キーボードのPowerは電源を落とす時だけで、
起動時には使えないのも変。(仕様らしいけど)

書込番号:2183446

ナイスクチコミ!0


西表山猫さん

2004/01/12 13:16(1年以上前)

もう見ていないかもしれませんが
ナビゲーションリング(インフォメーションリングのことかな)はBIOSの設定で、ON、OFFにする項目があります。
実際、その設定を変えたことがないので、光がでなくなるかどうかはわからないですが。
メールとTVの番組表、TVの音量に関しては、ひむさんと同意見です。
アプリケーションごとに独立して音量を操作できないかサウンドとオーディオデバイスから、いろいろいじってみたのですがダメでした。
一応TVチューナーオーディオという項目があったのでなんとかなるかなと思ったのですが。
TVの音量を独立に操作することが出来た人いないですかね。

書込番号:2336205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

激安!

2003/11/24 09:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 630G 630G7AVP

スレ主 ひむさん
クチコミ投稿数:18件

Y電機で189,000 + P5%でした!

書込番号:2157520

ナイスクチコミ!0


返信する
きのださん

2003/11/24 21:32(1年以上前)

どこのですか

書込番号:2159895

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひむさん
クチコミ投稿数:18件

2003/11/25 15:24(1年以上前)

静岡です。
他のとこでも静岡のYでこの値段だったって言えば、
同じ値段でやってくれるんじゃないでしょうか?

書込番号:2162353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PriusAir 630G 630G7AVP」のクチコミ掲示板に
PriusAir 630G 630G7AVPを新規書き込みPriusAir 630G 630G7AVPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PriusAir 630G 630G7AVP
日立

PriusAir 630G 630G7AVP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング