
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2004年5月5日 22:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月9日 15:52 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月7日 18:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月6日 09:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月1日 20:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月30日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17WVH3


この機体に付属の(HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B)ですが、
皆さんご存じの通り
DVD-R>4倍速 DVD+R>4倍速 DVD-RW>2倍速 DVD+RW>2.4倍速 DVD-RAM>3倍速(全て書き込み速度)ですが、
DVD-R+Rの8倍速メディア、DVD+RWの4倍速メディアへの書き込みにエラーがで手島います。(もちろん対応していないのだから当たり前)
わたしもDVD+RWの4倍速メディアを間違えて購入してしまいまして
見事エラーとなり、書き込み不能でした。
(RICOH DVD+RW 1X4 forData 4.7GB 製品番号:790343)です
メディア自体はそれほど高価なものではないので諦めかけたのですが、ちょっと調べたらDVD+RWの2.4倍速メディアってもうあまり製造していないらしく、店頭在庫で終了などということを聞いたので、何とかならないかと思い、ファームアップを思いついたのです。
しかーし、プリウスのサポートページにもHITACHIのサイトにも本機のファームウェアがどこにもおいていない!
なぜでしょう?
LG Electoronicsにはあるようでしたが、ファームのバージョン表記が少し違うようなので当ててもいいものか不安でしたし、、、
が、しかーし、ありましたよ!皆さん!
I・O-DATAのサイトに同じバージョン表記のものが!
DVR-UEH4 というドライブのファームウェアでOKです!
私も今当てましたが、問題なくファームアップ出来ましたし、不具合も今のところありません。(書き込み等も行いました)
このファームアップによってDVD-R+Rの8倍速、DVD+RWの4倍速メディアが使用可能になりました!
もちろん書き込み速度は、変わりませんけど・・・
もしファームアップをされる方がいましたら、自己責任にて願います。
私は問題なくできましたが、本体の購入時期等の違いで現状のファームのバージョンが違っていたりして不具合がでないとも言い切れませんので、、、
以上、もし既出の情報でしたら誠に申し訳ございませんでした。
1点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17WVH3


Prius 770H 770H17WVH3を購入しようと思って、ネットで申し込みしたら、在庫切れで5月下旬に新モデルが出るので、仕入れ予定がないといわれてしまいました。
来月新モデルが出るなら、待とうかなと思うのですが、新モデルって何が違うのでしょうか?値段的にはそんなに大差はないのでしょうか?
0点

>新モデルって何が違うのでしょうか?値段的にはそんなに大差はないのでしょうか?
当たり前だけど、それだけは出てみなければ分かりません。
フルモデルチェンジなら、箱のデザインも違う。
マイナーチェンジなら、ただCPUや HDDのスペックが微差上昇。
それと、ソフトのバージョンがアップしている場合もある。
(旧モデルでも根とでDLしてアップは出来るが)
>値段的にはそんなに大差はないのでしょうか?
旧モデルの新発売時と同様のことが多いですね。
書込番号:2682808
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17WVH3


この機種の購入を検討していますが、内臓ハードディスクの増設は不可能でしょうか?
3年前のパソコンを使用していますが、データの移行方法に迷っています。
(増設の接続ができれば、データだけ移そうと考えています。)
ショップPCやタワー型でしたら簡単に増設できるのでしょうが、プリウスのDVD編集ソフトの手軽さに魅力を感じます。
ちなみに手持ちのハードディスクはIDEの内蔵タイプです。
0点

USB外付け3,5インチHDDケースを買えばいいのでは
おいらもHDDは内蔵は2台しか出来ないからHDDをカセット方式で交換できる
リムーバブルケースを買う予定。
reo-310
書込番号:2664024
0点



2004/04/04 10:17(1年以上前)
返事ありがとうございます。
今のところ、継続的な増設は考えていません。
reo-310さんの言っておられる「USB外付け3,5インチHDDケース」っていう物を販売店にて探してみます。
リムーバブルケースは、内蔵5インチベイ用の物しか知らなかったので、
便利な物が有るのですね。
書込番号:2664180
0点


↑のを買いました明日納品されると思う
とりあえず160GBを載せるつもり。
書込番号:2669115
0点

昨日納品されたので日立の160GBをカセットに入れて取り付けてみました
何もしなくても問題なく認識しますね
外付けだとノートでも使用できるしHDDがカセットで交換できるから便利だよ。
書込番号:2676650
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17WVH3


現在、こちらのPCを購入検討しています。すごく初歩的な質問です。
PCを置く予定の部屋にTVがあり、その近くにPC設置予定ですが、画像は悪くならないでしょうか?
また、家のTVチューナーを既に3台で分配していますが、購入すると4台で分配しないといけないと思うのですが、画像は悪くならないのでしょうか?
どうかどなたか教えてください。
0点


2004/04/05 21:43(1年以上前)
分配器についてはわかりませんが、テレビのほうは大丈夫だと思います。
ただ、インターネットの速度が落ちるかもしれません。
書込番号:2670289
0点

我が家はTVが4台、ビデオ、DVDレコーダーなどを機器を考えると相当分配している
当然ブースターを使用してます
BSだとブースター無しでも4分配でも問題ないけどね
reo-310
書込番号:2671904
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17WVH3


この機種とソニーのRZ-55(L7)とではテレビ機能、使いやすさ、性能的にどちらがお勧めでしょうか?最終的には自分で決めようと思いますが、参考としてお願いします。
またこの機種を初めてのパソコンにすると良いことまた悪いこととかありますか?
質問が多くてすみません・・・
皆さんのご回答をお待ちしております。
0点


2004/04/01 20:34(1年以上前)
TV機能なら770H17WVH3でしょう!
SONYはRAMが使えないですし、直接録画もできないですね。
HDDもRZ-55より40G多いですし、グラフィックもほぼ同性能ですからね。
PCの性能はほとんど同じです。あとはRZは本体が大きいので拡張性は高いです。後々何か増設されるのであればRZがよいかと思います。
書込番号:2655217
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17WVH3


この機種のテレビの受信が悪いのですが、TV受信画面が安定しないのと、たまに受信信号がありませんとでます。UHF VHF対応のブースターを接続すれば、解決するものなんでしょうか?
0点


2004/03/30 20:30(1年以上前)
メーカのサポートセンターに質問したらいいと思います。
書込番号:2647902
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





