
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月22日 16:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月15日 00:08 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月13日 00:07 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月14日 00:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月1日 23:46 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月17日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17WVP3


価格20万円前後のデスクトップの購入を検討中です。
用途としましては、ネット、メール、動画編集が主となります。
ほか条件としまして、DVD-RAMが使えること。
そして検討しているうちにテレビ機能も重要視するようになりました。
そこで、日立、富士通、NECが有力なのですが、
パソコン自体は3〜4年もすれば
新しいものに目移りしてしまうことでしょう。
その時に、テレビだけはそれ以後も使用できるような機種を探しています。
液晶は日立がイイ、とどこかで聞いたことがありましたので、
まずプリウスが候補の筆頭なのですが、どうでしょう?
0点

予算が低いのなら「型落ち」モデルを狙いましょう。
低予算でも結構いいものが手に入ります。
書込番号:2833269
0点



2004/05/22 16:22(1年以上前)
今日も電気屋にて触ってきまして、
ますますテレビとしての機能を重視するようになりました。
テレビ単体としての使い勝手・機能はどこのメーカに
軍配があるのでしょうか?
書込番号:2836703
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17WVP3
「静か」って主観要素なんで人によって判断基準が違うと思いますが。
高音系のノイズに弱いが低音系には強かったり、
その逆だったり、両方とも強かったり、両方とも弱かったりで、
千差万別でございますよ。
書込番号:2807046
0点


2004/05/14 19:46(1年以上前)
質問者は、主観的でも良いから答えて欲しいと願っているのではないでしょうか。
一般的な答えは、質問者も解っていると思います。
書込番号:2807417
0点

量販店とかに行ってきて自分で展示品を見てくるのが一番だと言ってるんだと思いますよ。
変化球的な回答をしてはいけないということはないでしょう。
書込番号:2807593
0点

殆どの量販店の店内が五月蝿すぎて静音性の確認は不可能だよ
使用しているユーザーからの情報が一番ほしいのではないかな
reo-310
書込番号:2808444
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17WVP3


こんにちは
4月にこの機種を購入したのですが、
インタ-ネットとか見たりしていると、
いきなりバチンと言う音とともに電源が落ち
勝手に再起動しました。いままでに3〜4回ですが
同様な症状があったんですが、これは初期不良なんでしょうか?
0点

それを判定するのはメーカーなので、状況をそのまま説明
したほうがベストでしょう。
リカバリーでもって再度初期状態にしてみるのも有り。
書込番号:2801433
0点

マシンの不具合
メモリの不具合
接続機器の不具合
アプリケーションソフトの不良
ウイルス感染
考えられるのはいろいろあるね
リカバリーで初期状態に戻してみたら。
reo-310
書込番号:2801700
0点

http://www.microsoft.com/japan/security/incident/sasser.mspx
↑これかもしれませんよ。
これじゃなければ、初期不良なので、メーカー送りまたは購入店で交換でしょうか?
書込番号:2801812
0点

ケース開けて何か破裂してないか確認した方がいいような。
書込番号:2801928
0点

「ケース開けて何か破裂してないか確認した方がいいような。」
↑いきなりバチンと言う音とともに電源が落ちという記載があるので、この確率の方が高いかも知れませんね。
外してたかも知れません。スレ主様失礼致しました。
書込番号:2802027
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17WVP3


こんにちは。
現在この機種を使用しています。
この機種の購入前に知っておけばよかったなぁと思うこと
と使用感を書きます。
事前に知っておけばよかったことは、
・裏番組は録画できない
意外に不便です。
TVを見ているときに、ほかのチャンネルを録画できない。
(録画中は録画しているチャンネルしか見れない。)
録画で使用中だからという理屈はわかりますが、
家電のTVやビデオの感覚でいると無理みたいです。
PC購入を機に手放す予定だった、ビデオは結局手放せなく
なりました。
ツインチューナーじゃなきゃだめってことですね。
・PCの音がうるさい
購入時はにぎやかなので気がつきませんでしたが、
TVとして考えると予想以上に大きいです。
まぁ、今まで使用してきたPCと比べても大きいと思いますし、
2つ離れた部屋で聞こえるのは家電感覚ではきつい気がします。
冷却ファンの音を下げるBIOSのパッチが出ているようですが。。
・DTS対応のDVDは見れない
プリインストールのWinDVDはDTSの対応が無いそうです。
マニュアルの後ろに市販との相違点とありました。
おかげで、見たかった映画がDTS対応で音が全く
聞こえなくて、字幕だけ読みました。
・独自のセットアップDVDしかない
再セットアップしない場合は関係ありませんが、
いらないプロバイダのサインアップツールや
アプリケーションがセットアップされてしまい、
選択不可。
今はどのメーカーもそうなのかもしれませんが、
以前NECなどは小さいノートPC以外は普通のWinXPと
アプリケーションCD-ROMと分けてくれて、
拡張というか使いやすかった気がします。。
・システムが不安定
これはこのPCだけかもしれません。
が、あるユーザーだけ使えないアプリケーションが出たのを
皮切りにTVやInstallerなどいろいろなところに以上が出て
そのたびに再インストールを繰り返しました。
TV関係が多いかもしれません。
しかも、再インストールごとに入るものが微妙に違っていたり
と、もう再インストールやこりごりです。
再インストール前にも自分で手を尽くしたり、
問い合わせたりしたのですが。。
一応、10年以上、仕事でもPC使ってきてましたが
一番ひどいです。
日本から撤退したGate○ayよりも。
もちろん、BIOSやレジストリいじったりという過度な
カスタマイズはしてませんし、WindowsUpdateや
ウイルスチェックもちゃんとやってます。
WindowUpdateが原因の場合もありますが、
Microsoftが原因の場合はMicrosoftでパッチが出るし、
バグの多いWindowsでUpdateにある程度絶えられない
アプリケーションはやはりきついという気がします。
ある程度というのは主観が入ってしまいますが。
快適なTV生活を夢見ていましたが、甘かったようです。
液晶はとても本当に素晴らしく綺麗ですが、
TVが役に立たないのでは宝の持ち腐れです。
TVを見ないのであれば、もっと安くてスペックのいいマシンもあったのに。。
と、私にはかなり大きな金額なだけにやり場の無い悲しみが
沸いてきたりしてます。。。
もちろん、たまたまこのPCが問題だということもあると思いますし、
上記の点は関係無いという方でしたら購入も良いと思います。
HITACHIは購入を考えていなかったのですが、
量販店で液晶に目を奪われて買ってしまいました。
私の購入前のリサーチも足りなかったんですね。。
量販店で価格.comが見れなかったら、
一度家に帰るべきでした。
甘かった失敗談と使用感、あわせて反面教師として、
これを読んで参考になる人がいればいいなぁと思います。
0点


2004/05/11 14:08(1年以上前)
反面教師さん、こんにちは。
液晶に惹かれ、以前からこの機種の購入を考えてて最近値段も下がってきたので・・と思っていたので大変参考になりました。
でも淀で裏番組録画できるか聞いたら、できると言われてたんですが。今期も買い替えを見送ることになりそうです、PC。
書込番号:2796422
0点



2004/05/11 14:42(1年以上前)
裏番組の件はサポートセンターに問い合わせたのですが、
液晶にテレビチューナーがついているツインチューナーの
機種以外は無理だそうです。
770H17TVH3、770H20TVH3ですね。
でも、そうすると値段が格段に上がってしまうので、
難しいですね。
ツインチューナーは今期はFUJITSUの独壇場みたいです。
来期になれば他メーカーも増えてくると思いますし、
選択の幅が広がって気に入るのが見つかるかもしれません。
良いのが見つかるといいですね。
書込番号:2796498
0点

どうしても裏番組みたいなら外付けのUSB2.0TVチューナー付キャプチャーBOXをつなげれば見れる可能性もあるね。
うまくすれば両方とも録画もできる・・・・かも
書込番号:2796683
0点





デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck 770H 770H17WVP3



S線というものです。
購入直後なら初期不良です。
保障期間内なら修理対象です。
修理するか交換するかはメーカー次第ですが。
書込番号:2733200
0点


2004/05/01 23:11(1年以上前)
初期不良で交換してもらいましょう!
在庫がなくなる前のほうが素早く交換してもらえると思いますよ。
そろそろ春モデルは在庫がなくなるころでしょうから。
書込番号:2757658
0点



2004/05/17 21:44(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。連休中にサポートセンターに連絡し、「修理」という形で帰ってきました。宅急便を出してから帰ってくるまで中3日でした!
書込番号:2819749
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





