
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2008年5月2日 20:42 |
![]() |
18 | 8 | 2005年1月18日 23:02 |
![]() |
4 | 1 | 2005年1月12日 11:13 |
![]() |
5 | 3 | 2005年1月11日 22:30 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月19日 20:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月17日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75J
先日Windowsが起動しなくなったので修理に出し
起動するようになったのは良いのですが今度は別の問題が…
スタートメニューから電源を切るをクリックして切ると
電源は切れるのですがすぐに立ち上がってしかもテレビの画面(全画面状態)
になり操作不能になります
カーソルが表示されないのでマウスは意味がなく、スタートキーを押しても
スタートメニューが表示されず本体の電源ボタンを長押しして切らなければ
電源が切れなくなってしまいました
また修理に出さなければいけないようですが、
なぜこのような症状が出るのでしょうか?
なにか設定で解決する方法はあるのでしょうか?
もしお分かりの方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。
2点

リカバリーで再インストールしてはいかがですか?
書込番号:7736594
2点

きらきらアフロさん、レスありがとうございます
しばらくかぜで寝込んでいたので返信が遅れてしまいすいません
実は修理から戻ってきてから自分の使いやすいように
USBの挿す場所を変えて使っていたのですが
ディスプレイのUSBを以前の位置に戻したら治りました
USBポートはすべて同じだと思っていたのですが場所によって違うのでしょうか?
付属のディスプレイには規定のポートが設定されているのでしょうか?
書込番号:7750367
2点

R10セレソンさん、こんにちは。
どのポートに挿しても同じように機能するはずなのですが、
現実には機能しなかったり、不具合が出たりということがあるようです。
(他機種で申し訳ないのですが、DELLのInspiron 530でそういう不具合が出るものがあるので)
書込番号:7753204
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75J


すいません、どなたか教えてください。
この機種のスペックを見ると、DVD-Rへの書き込みはできるようなのですが、テレビ録画の直接書き込みにDVD-Rは対応してないのでしょうか?
説明書を見てもDVD-RWとDVD-RAMの録画の仕方は書いていたのですが、DVD-Rの方法は書いていないみたいでした。
よろしくお願いします。
2点


2005/01/16 19:31(1年以上前)
この機種では、DVD+RWまたはRAMへの直接録画はできますが、−Rへの直接録画はできませんね。
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2004may/deck/concept2.html
他社のTVパソコンでも、DVDへの直接録画は−RWとRAMになります。
一度HDDに録画してからオーサリングして、−Rに書き出すことになりますね。
DVDレコーダーのように、−Rにも直接録画できるTVパソコンはまだないようです。
書込番号:3789085
2点

直接DVDに書き込めるメディアはDVD+RW、DVD-RAMだけですね
それもDVD-VRフォーマットのみです
PCでDVD-RにDVD−VRフォーマットで書き込めるPCはまだ発売されていないと思いますよ
どちらかというとDVDに直接書き込みより、DVD-RのCPRM対応出来るDVD-RのDVD-VR書き込のほうが便利には使えますがね、冷遇されているPCでは無理な話ではないかな
Silver Jack
書込番号:3789161
2点



2005/01/17 01:02(1年以上前)
レスありがとうございます!
DVD-RAMを買いなおしてきて無事に録画出来るようになりました。
ところでもうひとつ問題が・・・
これって本体の電源消えている状態で、ディスプレイの電源はつけてるんですが、リモコンでテレビ機能だけをON!って出来ないんでしょうか??
書込番号:3791233
2点


2005/01/17 21:35(1年以上前)
InstantOnという機能がついているのでパソコンを起動しなくてもTV・DVD・CDの視聴はできますよ!
書込番号:3794663
2点



2005/01/18 01:19(1年以上前)
やっぱり普通に可能ですよね?
その電源オンが出来てくれないんで、なんでかなぁと思って・・・
ちょっと調べてみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:3796356
2点


2005/01/18 09:52(1年以上前)
リモコン受光部の差す場所が決まっているのでご注意を!
書込番号:3797209
2点



2005/01/18 22:08(1年以上前)
レスありがとうございます。
無事に電源オンできるようになりました!
USB端子の指定があったのですね!
説明書にも書いたのに全然気づきませんでした。
書込番号:3799775
2点


2005/01/18 23:02(1年以上前)
無事見れるようになって何よりです^^
書込番号:3800207
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75J


購入して1ヶ月ほどたつのですが、突然1つのチャンネルを受信しなくなりました。ちょっと前までは受信してましたし、アンテナを普通のTVにつなぐとそのチャンネルは映ります。どなたか分かる方いらっしゃいますか?
2点


2005/01/12 11:13(1年以上前)
オートスキャンではなく手動でチャンネル設定をしてはいかがでしょうか?
書込番号:3767691
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75J


パソコン起動のとき、以下のメッセージが出ます。「OK」を押せば問題ないのですが、なぜでしょう。(プリウス75Jです)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ユーザー プロファイルを読み込めませんでしたが、既定のシステム プロファイルを使ってログオンしました。
詳細 - レジストリへのファイルの読み込みまたは復元を実行しようとしましたが、指定されたファイルはレジストリ ファイルの形式ではありません。
2点

私も同様の症状になったことが有りますが、完全エラーチェックで元に戻りました。(Cドライブのプロパティからツールのエラーチェック。オプションは2つともチェックし、OK後、再起動。多少時間がかかります。)
症状が出る前に異常な終了の仕方をしませんでしたか?
書込番号:3704025
1点



2005/01/09 07:48(1年以上前)
レス、ありがとうございました。しかし、残念ながら試しましたがだめでした。何ででしょう?
書込番号:3751446
1点

お役に立てなかったみたいですみません。
原因はよく判りませんが、もしかすると、システムの復元で元に戻せるかもしれません。
それでもダメな場合は、新しいユーザーを作成して、データを移動してしまうとか…
いずれも責任は持てませんので、重要なデータのバックアップはしておいたほうが良いと思いますが。
書込番号:3765696
1点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75J


とても素人です。宜しくお願いいたします。
テレビ機能つきパソコンの購入を検討しております。
パソコンの画面って(モニタの種類にもよりますが)通常のテレビをみているときよりも疲れますよね。
テレビも観れるパソコンってテレビだけの機能をもっている画面より、テレビをみるのは疲れるんでしょうか。
通常、パソコンを長時間やっていると頭痛がしてくるのでちょっと気になります。
パソコンでテレビを観るって便利ですけど、映画など長時間観る場合はパソコンではなく、テレビでみたほうが良いのでしょうか。
実際使っている方、ご意見お願いいたします。
0点

poca さん、こんばんは、なんでも専用機が一番ですよ!
>映画など長時間観る場合はパソコンではなく、テレビでみたほうが良いのでしょうか。
良いかどうかは解りませんが、間違いなくテレビの方が綺麗です!!
DVD鑑賞でも解りますが、特に高品位テレビでは、その差は歴然です。
>テレビも観れるパソコンってテレビだけの機能をもっている画面より、
>テレビをみるのは疲れるんでしょうか。
通常、PCの画面(液晶)でテレビを見ると暗いです、反対にパソコンとして使用する
時には、明る過ぎますね。
だから、現状は間を取って中途半端な状態になってます。(一部特殊な液晶を除いて)
でも、PC画面上で見るテレビでも比べなければ良いですし、かなり重宝しますね。
特に録画済の番組をあれやこれやと見るときは、非常に便利です。
それに液晶になってからあまり、疲れたりしませんね。仕事以外は・・・ f(^_^;
一度、ご自身の目で実際に見られて判断されれば良いのはないですか?
こればっかりは、人により価値観はさまざまなので・・・
以上、デジモンでした。
書込番号:3591230
0点



2004/12/07 00:06(1年以上前)
きこりさん、デジモンIIさん、ご意見ありがとうございます。
店頭で確かめに行って参りました。パソコンにテレビを求めてはいけないんですね。それでもPriusが一番きれいだなと思いました。インスタントテレビもまあまあです。うちの3万円のテレビと同じ位?とも感じましたが。デジタル放送もチューナーつけないと見れるわけではないのですね。
サポートのほうはどうなんでしょうか。安心コールセンターに電話をかけても一回もつながったことがありません。ちょっと不安です。10分で切れてしまうようですが困ったことが発生したらライブのチケットをとるときのように何回もダイヤルしないといけないんでしょうか。
サポートの部分であるいは富士通のFM-Vと迷っています。
書込番号:3596276
0点

poca さん、こんばんは、
>サポートの部分であるいは富士通のFM-Vと迷っています。
ご存知だと思いますが・・・
富士通のサポートは10件までの相談は無料ですが、11件目より有料となります。
http://azby.fmworld.net/support/intro/azby_tech.html?fmwfrom=sup_azbytech
>サポートのほうはどうなんでしょうか
自分も日立Prius ノートを持っていますので、コールセンターは良く利用しております。
以前は、非常に親切で知識も豊富、電話も繋がり易く、とても良いサポートでしたが...
最近の安心コールセンターへの電話は、いつも話中でサポートも詳しい方が少なくなり、
以前に比べて「ずいぶん変わったな〜」って寂しく感じております。
しかし、これは日立だけではなくどこのメーカーでも同じ傾向だと思いますよ!
安心コールセンターもフリーコールからソニーさんみたいに有料にすれば、もう少し
繋がり易くなるかもね。... ┐(´_`)┌
NECさんは良いみたいな話を聞きますね。実際どうなんだろうか?
pocaさんの仕事の都合もあるでしょうが、つながり易い時間帯にかける事も一つの方法では
ないでしょうか、たとえば、朝9時丁度に掛けるとか、週末の金曜日、はたまた帰宅時間帯
の4時頃から6時台にサポートに電話を入れるとかの方法はいかかですか、ちと無理かな?
↓ここにサポートの空いてる時間帯が載ってますので参考にしてください。
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/trouble/repair/flora/index.htm
最後に光沢液晶は、お店ではキラキラ綺麗に見えるので注意してくださいね。
大切なのは、色再現性なのですから!!
書込番号:3599564
0点



2004/12/19 20:47(1年以上前)
デジモンIIさん、ありがとうございました。
そうなんですね、先日の書きこみの直後にFMVの電話サポートが11回目からどんなくだらない質問でも1回2000円するということを知りました。
やっぱりFMVは候補から外します。
書込番号:3656867
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DS75J


先週、ビックカメラでブロードバンドと同時契約で購入しました。開通するまでは数週間かかるとのことでしたので、今までノートパソコンで使用していたエアエッジ(電話型パナソニックKX-HV210)をつないでインターネットをしようとしたら、最初の1,2分だけつながって、日立のホームページは開くのですが、すぐに接続状態が不安定になってしまい、別のページへアクセスすると、「ページがみつかりません」になってしまいす。モデムやプロバイダーの設定はノートパソコンと同じCD-ROMで設定しましたので、間違いようがないと思われます。実際、ノートパソコンでは今も順調にインターネットができます。ということは、日立のパソコン本体に何か問題があるように思われるのですが、どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





